ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山

2018年09月22日(土) ~ 2018年09月23日(日)
 - 拍手
Gipfel tk1111 その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:48
距離
16.9km
登り
2,007m
下り
2,367m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
0:23
合計
6:25
9:17
137
11:34
11:40
132
13:52
14:03
35
14:38
14:44
58
15:42
2日目
山行
8:02
休憩
0:39
合計
8:41
7:34
7:34
42
8:16
8:24
47
9:11
9:14
14
9:28
9:35
56
10:31
10:31
57
11:28
11:36
117
13:33
13:36
47
14:23
14:33
45
15:18
ゴール地点
天候 9/22 cloud
9/23 sun
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:青木鉱泉(1泊 1,500円)
2018年09月22日 11:47撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/22 11:47
2018年09月22日 14:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:08
2018年09月22日 14:51撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/22 14:51
2018年09月22日 14:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:54
2018年09月22日 15:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/22 15:38
甲府盆地をすっぽりと覆った雲海
2018年09月23日 05:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/23 5:53
甲府盆地をすっぽりと覆った雲海
2018年09月23日 05:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 5:54
八ヶ岳
2018年09月23日 05:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/23 5:56
八ヶ岳
2018年09月23日 06:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:00
2018年09月23日 06:00撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:00
甲斐駒ヶ岳
2018年09月23日 06:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:06
甲斐駒ヶ岳
八ヶ岳(ピンぼけ)
2018年09月23日 06:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:04
八ヶ岳(ピンぼけ)
奥秩父
小川山〜金峰山あたりかな
2018年09月23日 06:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/23 6:08
奥秩父
小川山〜金峰山あたりかな
北岳
2018年09月23日 06:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:10
北岳
左側に双耳峰の笊ヶ岳
2018年09月23日 06:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:10
左側に双耳峰の笊ヶ岳
2018年09月23日 07:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:13
ダケカンバの紅葉で色づいた観音岳
2018年09月23日 07:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:17
ダケカンバの紅葉で色づいた観音岳
2018年09月23日 07:19撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 7:19
富士山と薬師岳
2018年09月23日 08:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
3
9/23 8:31
富士山と薬師岳
2018年09月23日 08:33撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/23 8:33
仙丈ヶ岳
2018年09月23日 08:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:35
仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳の左奥に
中央アルプス
2018年09月23日 08:40撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:40
仙丈ヶ岳の左奥に
中央アルプス
乗鞍岳(ピンぼけ)
2018年09月23日 08:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:41
乗鞍岳(ピンぼけ)
2018年09月23日 08:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:41
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
2018年09月23日 08:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:41
甲斐駒ヶ岳と地蔵岳
2018年09月23日 08:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 8:41
2018年09月23日 09:25撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:25
笊ヶ岳
2018年09月23日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/23 9:29
笊ヶ岳
上河内岳と千枚岳
2018年09月23日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:29
上河内岳と千枚岳
更に左奥が大無間山だと思う。
2018年09月23日 09:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:29
更に左奥が大無間山だと思う。
撮影機器:

感想

6年前に広河原周辺を周回して以来、行っていなかった鳳凰三山へ行ってきました。

【1日目】

金曜日の夜に甲府盆地に入り、一泊して青木鉱泉まで車を走らせました。
登山口までの林道が思っていたより荒れていて、車で走りにくかったです。

駐車料金を支払ってから、ドンドコ沢コースで入山しました。
前日の天気が良くなかったので、湿度の高い中を歩きました。

登山道の途中にある滝を眺めながら登っていくと
天候はどんどんと回復していきました。

五色の滝まで来ると、青空も見えてきました。
右上の尾根が低くなってきたところで、沢沿いの道になり、
正面に紅葉した地蔵ヶ岳が見えました。

しばらく歩いていくと、鳳凰小屋に着きました。
テン場は既にたくさんのテントが張られていて、
小屋も小屋泊の人がいっぱいいました。

自炊小屋には誰もいなかったので、自分たちのグループだけで
夕食を食べることができました。


【2日目】
地蔵ヶ岳の山頂で日の出を拝むため、早めに出発しました。
しかし、トイレの数が少ないので、渋滞していたのが想定外でした…

樹林帯の急坂をヘッドランプを付けて登っていくと
砂地に変わり始めたところで、徐々に空が明るくなってきました。

足を取られ気味の真砂をジグザグと登っていくと
オベリスクはもう間近でした。

分岐にザックを置いて、オベリスク基部に向かいました。
ギリギリセーフで日の出に間に合うことができました。

オベリスク基部を左手からグルっと回ると、
八ヶ岳や奥秩父の山並みが雲海の上に浮かんでいました。
後ろには甲斐駒ヶ岳や白峰三山を見ることができました。

お助けロープがなければオベリスクを登頂するのはやめようかと思いましたが
とても長いロープがぶら下がっていたので、今回もオベリスクに登ることにしました。

大岩をいくつかよじ登って、体が挟まりそうな岩の割れ目を登れば
お助けロープはもう目の前でした。
シュリンゲを手のひらに巻き付けてから、体を持ち上げると
すぐに岩に付けられたステップがあったので、それに足を載せつつ
よじ登ればオベリスクのテッペンでした。

あまり長く滞在しているのも迷惑なので、
登ってきたところをそそくさと下りました。

その後は、観音岳、薬師岳を経由して中道ルートで下山しました。

今回は、とある集まりに参加させていただき、鳳凰三山へ登ることができました。
一緒に登ったメンバーと、また山に登りに行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

懐かしい
1975年、高1の時に初めて登った南アルプスの山なので、とても懐かしいです。一眼レフのカメラ(当然フィルムです)を買って、自分で白黒写真を現像していたころなので記憶も白黒です。こんな感じ https://yamatabi.que.ne.jp/yamatabi/75houou/index.html
2018/9/28 0:02
Re: 懐かしい
takeosさん こんばんは

鳳凰三山は、周りの山の展望が良くていいところですね!
シンボル的な存在のオベリスクは、甲府盆地からも見えるので大好きです。

頂いたリンクと、今回の山行の雲海の掛かり具合が同じくらいですね
2018/9/29 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら