ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593766
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍

子連れで上高地お散歩(徳沢テント泊)

2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
21.9km
登り
288m
下り
293m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:08
休憩
0:12
合計
8:20
距離 15.4km 登り 250m 下り 196m
7:02
6
7:08
8
9:04
7
9:11
9:14
3
9:17
9:21
2
9:23
9:24
6
9:30
4
9:34
7
10:35
153
13:08
13:10
14
13:24
13:25
41
14:06
59
15:15
1
2日目
山行
1:59
休憩
0:10
合計
2:09
距離 6.5km 登り 53m 下り 111m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場(第3)利用 
混雑するらしい始発バスは避け、5時代のバスで上高地へ。
2018年09月23日 06:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 6:22
混雑するらしい始発バスは避け、5時代のバスで上高地へ。
6時半、この時間には売店も空いているので朝食をここで調達することもできますね(今回は前日コンビニで調達)
2018年09月23日 06:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 6:33
6時半、この時間には売店も空いているので朝食をここで調達することもできますね(今回は前日コンビニで調達)
今回のザック、パパは23kg,ママは16kg。Junは多分、前回の金剛山よりも軽い4kgくらいかな?
2018年09月23日 06:55撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 6:55
今回のザック、パパは23kg,ママは16kg。Junは多分、前回の金剛山よりも軽い4kgくらいかな?
平らな道なので重たい荷物もなんとか・・・・
2018年09月23日 06:59撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 6:59
平らな道なので重たい荷物もなんとか・・・・
展望が良いところに出ました。西穂がくっきりと。
2018年09月23日 07:03撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:03
展望が良いところに出ました。西穂がくっきりと。
少し角度を変えて、前穂、明神岳を中心に。
2018年09月23日 07:04撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:04
少し角度を変えて、前穂、明神岳を中心に。
家族写真を撮ってもらいましたが、見事に逆光
2018年09月23日 07:10撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:10
家族写真を撮ってもらいましたが、見事に逆光
どれがどの山だか・・・はこちらを参考に。
2018年09月23日 07:12撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:12
どれがどの山だか・・・はこちらを参考に。
爽やかな朝のお散歩。
2018年09月23日 07:17撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:17
爽やかな朝のお散歩。
対岸にそびえる頂、六百山というそうです。
2018年09月23日 07:30撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:30
対岸にそびえる頂、六百山というそうです。
この先に岳沢から前穂高へ続く分岐があります。
2018年09月23日 07:32撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:32
この先に岳沢から前穂高へ続く分岐があります。
眩しいくらいの晴天です。来てよかった〜。
2018年09月23日 07:38撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:38
眩しいくらいの晴天です。来てよかった〜。
2018年09月23日 07:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:40
2018年09月23日 07:45撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:45
梓川の水量は多めです。
2018年09月23日 07:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 7:48
梓川の水量は多めです。
荷物が重いのでちょっとした木道もきつい・・・
2018年09月23日 08:30撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:30
荷物が重いのでちょっとした木道もきつい・・・
少しの間ですが、林道を歩きました。
2018年09月23日 08:31撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:31
少しの間ですが、林道を歩きました。
明神池に立ち寄ります。もう少し。
2018年09月23日 08:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:34
明神池に立ち寄ります。もう少し。
2018年09月23日 08:35撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:35
新緑か??と思えるような鮮やかさ。
2018年09月23日 08:45撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:45
新緑か??と思えるような鮮やかさ。
2018年09月23日 08:45撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 8:45
明神池から見上げる明神岳。
2018年09月23日 09:10撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:10
明神池から見上げる明神岳。
こちらは第二の池。静かな湖面でした。
2018年09月23日 09:12撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:12
こちらは第二の池。静かな湖面でした。
よく雑誌などで見かけて気になっていた嘉門次小屋。イワナ料理が有名です。
2018年09月23日 09:21撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:21
よく雑誌などで見かけて気になっていた嘉門次小屋。イワナ料理が有名です。
こちらで購入したイワナの燻製が絶品でした。
2018年09月23日 09:04撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:04
こちらで購入したイワナの燻製が絶品でした。
明神橋。
2018年09月23日 09:23撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:23
明神橋。
こちらからの景色もきれいです。
2018年09月23日 09:24撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:24
こちらからの景色もきれいです。
橋からの眺め、その1
2018年09月23日 09:24撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:24
橋からの眺め、その1
橋からの眺め、その2
2018年09月23日 09:25撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:25
橋からの眺め、その2
ここから見えるとがったところが明神槍だそうです。
2018年09月23日 09:26撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 9:26
ここから見えるとがったところが明神槍だそうです。
景色に見とれ、トラブル発生。水筒を落としてしまいました。幸い取りに行ける場所でしたが・・・・
2018年09月23日 09:27撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:27
景色に見とれ、トラブル発生。水筒を落としてしまいました。幸い取りに行ける場所でしたが・・・・
明神館。山小屋好きのJunは気になるようです。
2018年09月23日 09:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:33
明神館。山小屋好きのJunは気になるようです。
目的地の徳沢までまだまだ3キロ以上・・・・
2018年09月23日 09:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:34
目的地の徳沢までまだまだ3キロ以上・・・・
明神岳、前穂も角度が変わってきます。
2018年09月23日 09:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:34
明神岳、前穂も角度が変わってきます。
2018年09月23日 09:35撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:35
2018年09月23日 09:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:40
2018年09月23日 09:47撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:47
見上げて
2018年09月23日 09:50撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 9:50
見上げて
どーん
2018年09月23日 10:22撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 10:22
どーん
奥のやや左手は大天井岳だと思われます。
2018年09月23日 10:27撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 10:27
奥のやや左手は大天井岳だと思われます。
徳沢キャンプ場到着!本格的な山行の方とファミリーキャンプの方が混在している不思議な雰囲気です。
2018年09月23日 12:39撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 12:39
徳沢キャンプ場到着!本格的な山行の方とファミリーキャンプの方が混在している不思議な雰囲気です。
前穂がよく見える場所にテント設営。
2018年09月23日 16:23撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 16:23
前穂がよく見える場所にテント設営。
お昼はフリーズドライ中心。この前に生ビールで乾杯してます。
2018年09月23日 12:09撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 12:09
お昼はフリーズドライ中心。この前に生ビールで乾杯してます。
スーパーで見つけたお湯で戻すだけのポテサラやみじん切り玉ねぎが重宝。これらを混ぜてさらにマヨネーズを加えてボリュームアップ。
2018年09月23日 12:00撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 12:00
スーパーで見つけたお湯で戻すだけのポテサラやみじん切り玉ねぎが重宝。これらを混ぜてさらにマヨネーズを加えてボリュームアップ。
一休み後、テントでのんびりしたい、というJunを残して、大人2人は懐かしの横尾へGo!
2018年09月23日 13:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 13:33
一休み後、テントでのんびりしたい、というJunを残して、大人2人は懐かしの横尾へGo!
2018年09月23日 13:39撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 13:39
2018年09月23日 13:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 13:40
屏風の壁
2018年09月23日 13:44撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 13:44
屏風の壁
横尾キャンプ場到着。
2018年09月23日 14:04撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 14:04
横尾キャンプ場到着。
またいつか、ここから先に行くことがあるのでしょうか・・・?
今回はコーヒータイムの後、徳沢に引き返します。
2018年09月23日 14:06撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 14:06
またいつか、ここから先に行くことがあるのでしょうか・・・?
今回はコーヒータイムの後、徳沢に引き返します。
2018年09月23日 15:00撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 15:00
夕食タイム。まずはいつもよよりもちょっと高級なウインナーから。
2018年09月23日 16:05撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 16:05
夕食タイム。まずはいつもよよりもちょっと高級なウインナーから。
次はしめじとピーマンを炒めて、水に浸しておいたペンネを水ごと投入。
2018年09月23日 16:15撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 16:15
次はしめじとピーマンを炒めて、水に浸しておいたペンネを水ごと投入。
ペンネが柔らかくなったらミートソースで味つけ。
2018年09月23日 16:18撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
9/23 16:18
ペンネが柔らかくなったらミートソースで味つけ。
ビールにもワインにもカルピスにもあいます。なかなか好評でした。
2018年09月23日 16:21撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
9/23 16:21
ビールにもワインにもカルピスにもあいます。なかなか好評でした。
割けるチーズをのっけたり。
2018年09月23日 16:25撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/23 16:25
割けるチーズをのっけたり。
嘉門次小屋の岩魚燻製もおいしい!重い荷物の一部はワイン1本分も。ちなみに徳沢園の売店にもお酒類は充実してました。
2018年09月23日 16:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 16:48
嘉門次小屋の岩魚燻製もおいしい!重い荷物の一部はワイン1本分も。ちなみに徳沢園の売店にもお酒類は充実してました。
〆に味噌汁を飲みたくなり、これもフリーズドライ。
2018年09月23日 17:12撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/23 17:12
〆に味噌汁を飲みたくなり、これもフリーズドライ。
翌朝、テントから見た、前穂のモルゲンロート。山の影が映っています。蝶とか常念かな??
2018年09月24日 05:42撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 5:42
翌朝、テントから見た、前穂のモルゲンロート。山の影が映っています。蝶とか常念かな??
朝ごはんも簡単に。今回、切り干し大根とワカメのポン酢和えが好評。軽くて水に戻すだけだし、野菜たっぷりとれるのが嬉しいです。フリーズドライのナスの煮物もいけました。
2018年09月24日 05:58撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/24 5:58
朝ごはんも簡単に。今回、切り干し大根とワカメのポン酢和えが好評。軽くて水に戻すだけだし、野菜たっぷりとれるのが嬉しいです。フリーズドライのナスの煮物もいけました。
定番のレトルト魚。白ごはんに汁ごとかけて。
2018年09月24日 06:07撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/24 6:07
定番のレトルト魚。白ごはんに汁ごとかけて。
だいぶ明るくなってきました。
2018年09月24日 06:51撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 6:51
だいぶ明るくなってきました。
テントを撤収して歩き始めます。
2018年09月24日 07:52撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 7:52
テントを撤収して歩き始めます。
2018年09月24日 07:54撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 7:54
2018年09月24日 07:56撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 7:56
2018年09月24日 08:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 8:40
2018年09月24日 08:40撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 8:40
明神館。昨日は橋を渡りましたが、今日はこのまま河童橋へ向かいます。
2018年09月24日 08:55撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 8:55
明神館。昨日は橋を渡りましたが、今日はこのまま河童橋へ向かいます。
小梨平キャンプ場。バスターミナルから徒歩10分。
2018年09月24日 09:33撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 9:33
小梨平キャンプ場。バスターミナルから徒歩10分。
大きなタープを張った方々もいます。
2018年09月24日 09:34撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 9:34
大きなタープを張った方々もいます。
再び、河童橋。十分素敵なんですがやっぱり山に登って見る景色にはかないません・・・
2018年09月24日 09:48撮影 by  F-05J, FUJITSU
1
9/24 9:48
再び、河童橋。十分素敵なんですがやっぱり山に登って見る景色にはかないません・・・
焼岳。
2018年09月24日 09:49撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 9:49
焼岳。
また来るね〜!
2018年09月24日 09:51撮影 by  F-05J, FUJITSU
9/24 9:51
また来るね〜!
撮影機器:

感想

週末の天候は期待できないと思っていたところ、晴れ間があるということで上高地キャンプに切り替え。と言ってもほとんど山登りの荷物のままでしたが。結果として、とても天候に恵まれ、気持ちよく歩けました。上高地から見上げた穂高岳(前穂高岳、西穂高岳)が素晴らしかったです。言葉ではうまく表せないです。
今回は、徳沢にテント泊しました。快適でした。水もトイレもしっかりしており、芝生のような更地です。国立公園内なので、ゴミや食べかすなどの扱いは厳格ですが、稜線のテント泊を想像すれば、十分な快適具合だったと思います。

「涼しくなってきたし、どこかでテント泊したいねー」ということで、息子にとっては初、大人にとっては昔は「槍・穂高へ行くための通り道」だった上高地へ。

3連休をフルに使えたら横尾でベースキャンプ張って、蝶ヶ岳か涸沢に行こうか・・・と計画していたのですが、数日前にはお天気が怪しい・・・遠出は止めておこうか・・とあきらめていたら、直前になって天気予報が良いほうへ変わったので、1泊2泊で決行。
山登りはあきらめて徳沢で前穂を眺めながらビールを飲んでこよう!となりました。

大人は久しぶりのテント泊を楽しみにしつつ準備していたのですが、自称「たとえ混んでも山小屋派」のJunは直前までテンションいまいち。
「テント泊だとよく眠れないし、必ず怖い夢を見る!」と。(私から見ると、よく眠っているんですけどね・・・・)
「徳沢園に泊まりたい!」「涸沢ヒュッテなら行きたい」とか・・・・。
夏に白馬で贅沢山行をしているので、今回は無理だよ〜!などまどと説得しつつ、当日を迎えました。

前の週の金剛山歩荷トレと気持ちのいいお天気に助けられ、スムーズに徳沢に到着。テント場も前穂がどーんと眺められる素敵な場所です。
レンタルテントなどもあって、普通のキャンプっぽくちょっと大きい椅子やテーブルを持ち込んでまったりキャンプを楽しまれる方もいれば、ヘルメット持参で、きっとがっつり登ってきたんだろうな・・・というベテラン風の方まで様々でした。

テント場でゆっくりしたい気もしましたが、懐かしの横尾まで足をのばしたいなーということで、大人2人はさくっとお散歩。
上高地は互いに独身のころ以来、一緒に来たのは初めて。

私は「またいつかあの橋の向こうも行けたらいいなあ・・・・せめて涸沢カールくらいでも・・・」と昔の思い出にちょっと浸りながらしばしタイムトリップ。

お天気もずっと良く、夜も朝もテントの外でゆっくりのごはんタイムでした。遠出だと前日車中泊になり、冷凍食材を持ってくるのも厳しいので、どうしてもフリーズドライが多くなってしまうのが残念です。
現地調達ももっと活用してもう少し変化をつけたメニューにしてみたいものです。

Junは徳沢から前穂の眺めは「見るからに怖い」とちょっとびびっていましたが、あちこちでしっかり山小屋チェック。いつか徳沢園や上高地ホテルに泊まってみたいらしいです。
「涸沢ヒュッテか涸沢小屋に泊まるのなら涸沢カールまで行ってもいい」とか。
私が「じゃあ、そこから奥穂高岳へ登りに行こうか?」と言うと「ほかの人のレコを見て、行けそうかどうか考える」そうです。
さて、どういう返事が返ってくるのでしょうか?
超・慎重派の彼です・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら