ハセツネ試走のはずが、北高尾で夜錬
- GPS
- 06:41
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:36
天候 | 薄曇り。4時頃ちょっとだけ霧雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線高尾山口駅 ※9/22夜10時頃、事故の影響でJR中央線が遅れ、ダイアが大幅に乱れる。奥多摩に向かい、ハセツネコースで夜錬を行い早朝に帰ってくる予定だったが、予定スタート時刻に奥多摩に着けないと思い断念。代わりに高尾エリアでの夜錬に変更。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■北高尾山陵(地蔵峰登山口〜堂所山) 「登山道そのものより、登山口に行くまでで迷いやすい」コース。9枚目の写真の取りつき箇所まで案内の類いは見なかった。下界でこそ地図必須。 登山道自体は、細かなアップダウンの繰り返しに、倒木も多いが、危険箇所は特になし。 あと、地形・地質によるもの何だろうけど、陣馬山〜高尾間と違い、雨の後でもほとんどぬかるみはなかった。 ■奥高尾縦走路 整備されまくりで、これといった危険箇所なし。ただし、陣馬から影信山までは、雨の後でぬかるみ多数。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
熊鈴
ワセリン(肌スレ予防用)
虫よけ(自家製ハッカ油スプレー)
|
---|
感想
実はこの日、終電の一本前の電車で奥多摩駅に行き、鋸山からハセツネコースに合流、ゴールの武蔵五日市まで試走兼「夜練」をしようと思ってたんですよ。この連休中、日中は家族との用事があって、どうしてもこの時間しか山に使えなかったし。
しかし、22時頃、板橋からガチトレラン装備(爆)で夜の新宿駅に出ていったら、事故かなんかで中央線が遅れまくりのダイヤ乱れまくりじゃないですか( ̄▽ ̄;)
帰りのタイムリットと自分の走力から逆算(初見のナイトハイクなんで余裕ももたせて計算)した、奥多摩駅スタートの時間にたどり着ける気がしない…( ̄▽ ̄;)
ついてねぇ…何かもう、不貞腐れて板橋に戻ろうかとおもったんですが……、「一回でも多く山に行っておきたい」、「せっかくこんなカッコ(笑)で夜の新宿に居るんだから」と、気持ちを切り替えて、京王線で高尾に行って夜練する事にしました。
フツーに高尾〜陣馬ピストンだと歯応えがないので、陣馬山までの往路は北高尾山陵から行ってみることに。
時々急登やプチ岩場ありの、細かーいアップダウンでジワジワ標高を上げていく登り(飯能アルプスに似てる)は、初見でナイトハイクの緊張感もあり、なかなかに良いトレーニングになりました。
先週のハセツネ前半の試走の時より、「山筋」が戻ってきていると言うか、登りの時の感覚悪くなかった。(まあ、前回より全体的にマイルドな山ですけど…。)
他にも、自分がストレスなく行動できるヘッデンの光量の限界とバッテリー交換のタイミングだとか、夜間に必要な水分の量だとか(夜だし涼しいからそんなに要らんだろうと、1Lしか持って行かなかったらキツかった(爆))とか、色々実験、経験出来て良かった。
しかしながら、ハセツネコースの残り部分、やっぱり全部試走しときたいなあ(´・ω・`)
御岳山→日の出山→武蔵五日市は3年前に夜中に行ったことが有るんで、最悪しなくても良いけど、前回エスケープした数馬峠から三頭山→御前山→大岳山→御岳山はやっておきたいなあ。
次は9月30日がラストチャンスか。行けると良いなあ。
※初出場!ハセツネまであと13日。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する