ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

北尾根から大山詣!(日向薬師-日向山-不動尻-三峰山-物見峠-一ノ沢峠-ミズヒノ頭-西沢ノ頭-大山-梅ノ木尾根-日向薬師)

2012年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
2,189m
下り
2,191m

コースタイム

7:19 日向薬師駐車場(登山口)
7:38 日向山山頂 
8:20 山神トンネル
8:40 不動尻(小休止)  8:45
9:51 三峰山(小休止) 
10:47 物見峠
10:52 唐沢林道
11:37 札掛入口
11:48 一ノ沢峠(昼食) 12:23
13:11 地獄沢分岐
13:43 ミズヒノ頭
13:54 西沢ノ頭(小休止) 14:00
14:29 大山(中休止) 14:52
15:06 不動尻分岐
15:25 梅ノ木尾根分岐(P893地点)
15:41 P778地点
15:48 大沢分岐
16:00 二ノ沢の頭
16:25 弁天の森キャンプ場分岐
16:36 日向山分岐
16:45 日向薬師駐車場(登山口)



天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
経費節減でバイクで行きました。
日向薬師に無料駐車場があります。
日向薬師バス停付近に20台ほどあり、登山口付近にも20台位停めれます。
コース状況/
危険箇所等
日向薬師駐車場(登山口)〜日向山〜不動尻

日向薬師駐車場は、初詣の方で満車でした。(7:20頃)
日向薬師バス停近くの駐車場はガラガラでしたので、少し登りますが、混む時期はここに停めた方が無難だと思います。
日向山、不動尻までは案内板もあり、道も明瞭ですので迷う事はないと思います。
*登山ポストは有りませんでした。


不動尻〜三峰山

鎖場が多数ありますが、道も明瞭で所々マーキングもあり、迷う事はありません。
ただ、尾根が狭く滑りやすいので、ゆっくり慎重に進んで下さい。
三峰山直下は、両側が崖で滑り落ちると危ない所が多いです。


三峰山〜物見峠

物見峠に向かう途中も、細かいアップダウンが続き、尾根が狭く滑りやすいので油断できない感じです。
ある程度進むと歩きやすい尾根道になります。
やはり熊が居るみたいで、物見峠近くで木で爪を研いでいると思われる箇所が多数見られました。(まあまあ新しかったです。)
糞は有りませんでしたので、居るかどうかは定かでないですが、近くを通る時は注意が必要です。


物見峠〜唐沢林道〜一ノ沢峠

川沿いの道で黒岩・一ノ沢を目指そうと考えていたんですが、崩落で通行止めでしたので、唐沢林道を使いました。
人気が全然ないみたいで、唐沢林道は鹿の天国となっておりまして、今年の干支は「鹿」か!ってくらい見かけました。
4km程の林道歩きでしたが、そこそこ楽しめました。


一ノ沢峠〜地獄沢分岐〜16号鉄塔〜ミズヒノ頭〜西沢ノ頭〜大山(大山北尾根ルート)

ここからバリルートとなります。(自己責任でお願いします。)
暖かいと一ノ沢峠近辺は山ビルが出ますので、ご注意ください。
登山道は案内板が殆どありませんが、標高点(?)が尾根沿に立ってますので、それを目印に進みます。
所々マーキングがありますが、標高点を目印にした方が間違いありません。
今回、真新しい赤いビニールテープのマーキングが有ったんですが、途中までは正解も、尾根がY字に下る箇所で、向かって左の方に目立つように点々と付いているんですが(そのまま行くと等高線550m付近に行ってしまう。)そこは右に進むのが正解ですので、間違わない様にしてください。
また、地獄沢分岐手前で辺りで熊と思われる糞が多数ありました。
念の為、ご注意下さい。
16号鉄塔からは道も明瞭ですので、踏み跡を辿って進んで下さい。


大山〜不動尻分岐〜梅ノ木尾根(P893)〜日向薬師駐車場(登山口)

梅ノ木尾根入口(P893)までは登山道となっており、迷う事はありません。
梅ノ木尾根は、落ちが場多く、非常に滑りやすいものの、分かり難い所はマーキングがありますので、見落とさず、尾根を外さなければ大丈夫です。
ただ、P778付近で急に左に折れますので、間違えて真っ直ぐ進まないように注意下さい。
(真っ直ぐでも「ふれあいの森キャンプ場」に行けれますが、かなり急な下り道になりますので、お勧めいたしません。)
P778を過ぎ暫くすると「大沢分岐」に到着しますが、日向薬師への看板が見つけにくく、真っ直ぐ「鐘岳」方面に進みたくなってしまうんですが、大山から来ると右手に道が続きますので、間違わない様にして下さい。







明けましておめでとうございます!って事で、大山詣でに出発したいと思います!表から行くのは恐れ多いので、北尾根から行きたいと思います!
2012年01月01日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:19
明けましておめでとうございます!って事で、大山詣でに出発したいと思います!表から行くのは恐れ多いので、北尾根から行きたいと思います!
日向山を目指します。
2012年01月01日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:30
日向山を目指します。
ウォーミングアップ程度の登りを進むとすぐ頂上に着きます。
2012年01月01日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:38
ウォーミングアップ程度の登りを進むとすぐ頂上に着きます。
ご来光を見たかったんですが、少し遅かったみたいです。でも、江ノ島・相模湾がとても綺麗でした。本年も良い年になりますように・・・
2012年01月01日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:38
ご来光を見たかったんですが、少し遅かったみたいです。でも、江ノ島・相模湾がとても綺麗でした。本年も良い年になりますように・・・
次に不動尻を目指します。日向山を下ると林道と合流します。ここを右へ
2012年01月01日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:51
次に不動尻を目指します。日向山を下ると林道と合流します。ここを右へ
林道を下ると大釜弁財天様があります。しばし合唱です!
2012年01月01日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 7:53
林道を下ると大釜弁財天様があります。しばし合唱です!
真っ直ぐ進むと広沢寺温泉に行きます。ここは左に戻る形に進みます。
2012年01月01日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:00
真っ直ぐ進むと広沢寺温泉に行きます。ここは左に戻る形に進みます。
緩やかな道を登ると車止めにつきます。手前右手に美味しい水場があります。
2012年01月01日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:16
緩やかな道を登ると車止めにつきます。手前右手に美味しい水場があります。
さらに進むと色々いわく付の山神トンネルに着きます。少し長く真っ暗なトンネルです。トンネル過ぎた辺りで昔にチョッとありましたので、また時間が有る時にでも・・・
2012年01月01日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:20
さらに進むと色々いわく付の山神トンネルに着きます。少し長く真っ暗なトンネルです。トンネル過ぎた辺りで昔にチョッとありましたので、また時間が有る時にでも・・・
案内板場ありました。
2012年01月01日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:20
案内板場ありました。
川沿いを進むと不動尻に到着です。広場になっていて、トイレもあります。
2012年01月01日 08:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:39
川沿いを進むと不動尻に到着です。広場になっていて、トイレもあります。
少し進むと、大山と三峰山の分岐になります。
2012年01月01日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:43
少し進むと、大山と三峰山の分岐になります。
毎度の看板です。
2012年01月01日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:44
毎度の看板です。
この季節は寒々しいですね〜〜
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
この季節は寒々しいですね〜〜
一個目の鎖場です。よく滑ります。
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
一個目の鎖場です。よく滑ります。
川沿いを進みます。新緑の頃は気持ち良さそうですね〜〜
2012年01月01日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:47
川沿いを進みます。新緑の頃は気持ち良さそうですね〜〜
2個目の鎖場です。ここも良く滑ります。
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
2個目の鎖場です。ここも良く滑ります。
起伏に富んでて面白いコースです。
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
起伏に富んでて面白いコースです。
明るくなったな〜っと思ったら、本日初のお天道様です!!今年も宜しくお願い致します!!
2012年01月01日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 8:56
明るくなったな〜っと思ったら、本日初のお天道様です!!今年も宜しくお願い致します!!
分かりにくい所にはマーキングも有ります。
2012年01月01日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:02
分かりにくい所にはマーキングも有ります。
チョッと長い鎖場もあったりします。尻がデカイ私には難儀します(笑)
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
チョッと長い鎖場もあったりします。尻がデカイ私には難儀します(笑)
ジグザグ登ると休憩ポイントに着きます!ベンチの裏から左に進むと大山・唐沢峠に行けれます。(自己責任でお願いします。)
2012年01月01日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:28
ジグザグ登ると休憩ポイントに着きます!ベンチの裏から左に進むと大山・唐沢峠に行けれます。(自己責任でお願いします。)
だんだん尾根が狭くなり
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
だんだん尾根が狭くなり
道が滑り出し
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
道が滑り出し
アップダウンを繰り返します。
2012年01月01日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:41
アップダウンを繰り返します。
厚木・相模原方面が見えてきました!
2012年01月01日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:42
厚木・相模原方面が見えてきました!
さらに進むと良く滑る箇所もあり
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
さらに進むと良く滑る箇所もあり
地味に疲れる行程が続きやっと三峰山に到着です!
2012年01月01日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:51
地味に疲れる行程が続きやっと三峰山に到着です!
頂上です!誰も居ませんでした。もしかして、本年最初の登頂者かしら!?(笑)
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
頂上です!誰も居ませんでした。もしかして、本年最初の登頂者かしら!?(笑)
北峰を目指します!まだまだ歩き難い箇所が続きます。
2012年01月01日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:53
北峰を目指します!まだまだ歩き難い箇所が続きます。
アップダウンを繰り返し・・
2012年01月02日 20:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:29
アップダウンを繰り返し・・
北峰に到着です!ここまでも神経使う箇所が多かったです。登山口の看板に偽りなしです!!
2012年01月01日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 9:57
北峰に到着です!ここまでも神経使う箇所が多かったです。登山口の看板に偽りなしです!!
この橋もよくここまで運んだもんです。お疲れ様です!!
2012年01月01日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 9:59
この橋もよくここまで運んだもんです。お疲れ様です!!
振り返って一枚です!北と南峰です。
2012年01月01日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:06
振り返って一枚です!北と南峰です。
やや急な道を下ると休憩ポイントに到着します。ここから歩きやすい尾根道が続きます。
2012年01月01日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:14
やや急な道を下ると休憩ポイントに到着します。ここから歩きやすい尾根道が続きます。
崩壊地です
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
崩壊地です
崩壊地からの一枚です!丹沢三峰や丹沢山が凄く綺麗でした!またアッチも登りたいもんです。
2012年01月01日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/1 10:25
崩壊地からの一枚です!丹沢三峰や丹沢山が凄く綺麗でした!またアッチも登りたいもんです。
物見峠に近づくと、熊と思われる爪の跡がありました!!それほど古くありませんでしたので、歩く時はご注意下さい。
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
物見峠に近づくと、熊と思われる爪の跡がありました!!それほど古くありませんでしたので、歩く時はご注意下さい。
分岐を過ぎると
2012年01月01日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:39
分岐を過ぎると
物見峠に到着です!
2012年01月01日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:47
物見峠に到着です!
黒岩方面は通行止めだそうです。しかたなく唐沢林道から行きたいと思います!
2012年01月01日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:47
黒岩方面は通行止めだそうです。しかたなく唐沢林道から行きたいと思います!
ここら辺は、熊が出ますので、油断してはなりません!!
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
ここら辺は、熊が出ますので、油断してはなりません!!
峠からの一枚です!
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
峠からの一枚です!
先ほどの案内通り、少し戻りこちらの分岐から林道に出たいと思います!
2012年01月01日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:48
先ほどの案内通り、少し戻りこちらの分岐から林道に出たいと思います!
結構歩かれているみたいで、ちゃんとした道でした
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
結構歩かれているみたいで、ちゃんとした道でした
林道に到着。それいにしても、鹿がよく居て驚きました。鹿天国林道です
2012年01月01日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:52
林道に到着。それいにしても、鹿がよく居て驚きました。鹿天国林道です
途中、天然のアイススケート場がありました!浅田さんバリの「トリプルブレーキ」(滑る・擦れる・素敵)で観衆のシカ達を魅了いたしました(笑)しかし、今回一番時間の掛かる難所でした
2012年01月01日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 10:58
途中、天然のアイススケート場がありました!浅田さんバリの「トリプルブレーキ」(滑る・擦れる・素敵)で観衆のシカ達を魅了いたしました(笑)しかし、今回一番時間の掛かる難所でした
ボーっと歩いていると、ぎゃ〜〜〜〜!!大蛇!!!アナコンダ!!と思いきや、ただのツルでした(笑)
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
ボーっと歩いていると、ぎゃ〜〜〜〜!!大蛇!!!アナコンダ!!と思いきや、ただのツルでした(笑)
しばし進むと札掛方面の分岐に到着し、階段を登っります。
2012年01月01日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 11:37
しばし進むと札掛方面の分岐に到着し、階段を登っります。
少し登ると一ノ沢峠に到着です!腹減ったので
2012年01月01日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 11:48
少し登ると一ノ沢峠に到着です!腹減ったので
鍋焼き狐にしました!
2012年01月01日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 11:52
鍋焼き狐にしました!
く〜〜お揚げとお餅とは、この幸せ物め〜〜!!
(餅はお正月バージョンで持参です)
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
く〜〜お揚げとお餅とは、この幸せ物め〜〜!!
(餅はお正月バージョンで持参です)
お正月気分に浸りながら北尾根を進みます!道標裏から進みます。
2012年01月01日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 12:23
お正月気分に浸りながら北尾根を進みます!道標裏から進みます。
この標高点(三角点?)を目印に進みます。赤く塗られていないバージョンもあります。
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
この標高点(三角点?)を目印に進みます。赤く塗られていないバージョンもあります。
気持ちの良い尾根道がしばし続き
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
気持ちの良い尾根道がしばし続き
タラコ唇があり
2012年01月01日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 12:27
タラコ唇があり
途中まで正解の、真新しいマーキングが有ります。(林業関係のものでしょうかね)
2012年01月01日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 12:33
途中まで正解の、真新しいマーキングが有ります。(林業関係のものでしょうかね)
進むと尾根が突き当たりになり、Y字に分かれるんですが、左に行かず右に進んでください。目立ちませんが、マーキングが有ります。(真新しい赤いマーキングの方には降らない)
2012年01月01日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 12:36
進むと尾根が突き当たりになり、Y字に分かれるんですが、左に行かず右に進んでください。目立ちませんが、マーキングが有ります。(真新しい赤いマーキングの方には降らない)
右に進むと標高点もちゃんとあります。
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
右に進むと標高点もちゃんとあります。
先ほど登った三峰山がチラチラ見えて来ました。
2012年01月01日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 12:49
先ほど登った三峰山がチラチラ見えて来ました。
だんだん登りがきつくなり・・
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
だんだん登りがきつくなり・・
熊の糞ですよね!?結構よく見かけました。結構グルメみたいで、ナナカマドっぽいのが入ってました。かなり新しいので、登る時は、ご注意下さい。
2012年01月01日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 12:54
熊の糞ですよね!?結構よく見かけました。結構グルメみたいで、ナナカマドっぽいのが入ってました。かなり新しいので、登る時は、ご注意下さい。
根っこの道になると、地獄沢分岐は間近です!ここも、急登とでシビレます!1
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
根っこの道になると、地獄沢分岐は間近です!ここも、急登とでシビレます!1
分岐に到着です!目の前に鉄塔が見えます。
2012年01月01日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 13:11
分岐に到着です!目の前に鉄塔が見えます。
16号鉄塔です。ビリビリ音が聞こえるのは何なんでしょうか!?放電??
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
16号鉄塔です。ビリビリ音が聞こえるのは何なんでしょうか!?放電??
二ノ塔・三ノ塔に塔ノ岳も見えてきました!今日も沢山の方が登ってるんでしょうね〜〜
2012年01月01日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 13:13
二ノ塔・三ノ塔に塔ノ岳も見えてきました!今日も沢山の方が登ってるんでしょうね〜〜
思ったほど、北尾根も雪は残っておりません。アイゼンは終日不要でした。
2012年01月01日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 13:30
思ったほど、北尾根も雪は残っておりません。アイゼンは終日不要でした。
よ〜やく大山山頂が見えて来ました!アンテナがよく目立ちます!
2012年01月01日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 13:33
よ〜やく大山山頂が見えて来ました!アンテナがよく目立ちます!
よっ!日本一!!!今年初の富士山です。チョッとしか見えない所が可愛いですね(笑)
2012年01月01日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 13:36
よっ!日本一!!!今年初の富士山です。チョッとしか見えない所が可愛いですね(笑)
丹沢方面もとても綺麗です〜〜
2012年01月01日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 13:40
丹沢方面もとても綺麗です〜〜
登って来た道を振り返って一枚です!
2012年01月01日 13:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 13:42
登って来た道を振り返って一枚です!
ミズヒノ頭です。ここはピークらしくないですよね〜〜
2012年01月01日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 13:43
ミズヒノ頭です。ここはピークらしくないですよね〜〜
進むと直ぐ西沢ノ頭に到着です。ここまでも、道は明瞭です
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
進むと直ぐ西沢ノ頭に到着です。ここまでも、道は明瞭です
よっ!日本一!!よく見える所に着いた頃には雲が立ち込めてきてました。これ以降、曇って見えませんでした。
2012年01月01日 14:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 14:04
よっ!日本一!!よく見える所に着いた頃には雲が立ち込めてきてました。これ以降、曇って見えませんでした。
さらに登るとモノレールと合流します。大山は右上に進みます。
2012年01月01日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 14:10
さらに登るとモノレールと合流します。大山は右上に進みます。
左に行くと、ネクタイ尾根入口になります。
2012年01月01日 14:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 14:10
左に行くと、ネクタイ尾根入口になります。
富士山が全部見えたら絵になるんですけどね〜でも、綺麗ですね〜
2012年01月01日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 14:13
富士山が全部見えたら絵になるんですけどね〜でも、綺麗ですね〜
最後に金網を脚立で乗り越えると頂上は目の前です。
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
最後に金網を脚立で乗り越えると頂上は目の前です。
大山奥の院に到着です!今年も一年、良い年になりますように〜・・・
2012年01月01日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 14:29
大山奥の院に到着です!今年も一年、良い年になりますように〜・・・
私の家は見えませんでした!ガスってますが神奈川一望です!
2012年01月01日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 14:30
私の家は見えませんでした!ガスってますが神奈川一望です!
頂上です!
2012年01月01日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 14:31
頂上です!
寒いので、ココア休憩にいたしました!ココア最高です!
2012年01月02日 20:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:30
寒いので、ココア休憩にいたしました!ココア最高です!
大山からの風景とは別れを告げ、日向薬師に戻っていきます。
2012年01月01日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1/1 14:52
大山からの風景とは別れを告げ、日向薬師に戻っていきます。
見晴台方面に進み
2012年01月01日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 14:55
見晴台方面に進み
不動尻分岐で左に降り
2012年01月01日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:06
不動尻分岐で左に降り
降りるとチョッとした広場に出て
2012年01月01日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:14
降りるとチョッとした広場に出て
休憩ポイントもあり
2012年01月01日 15:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:20
休憩ポイントもあり
崩落地もあり
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
崩落地もあり
しばし進むと梅ノ木尾根入口となります。(P893)ロープの向こう側から始まります。(自己責任でお願いします)
2012年01月01日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:25
しばし進むと梅ノ木尾根入口となります。(P893)ロープの向こう側から始まります。(自己責任でお願いします)
急な坂道を下ると尾根が終わりますので、マーキングの通り左に行きます。
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
急な坂道を下ると尾根が終わりますので、マーキングの通り左に行きます。
左に行くとマーキングが続き、痩せ尾根の道が続きます。
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
左に行くとマーキングが続き、痩せ尾根の道が続きます。
こちらのポールも所々あり、目印になります。
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
こちらのポールも所々あり、目印になります。
暫く行くと鞍部となり、ここは右には行かず、踏み跡どおり真っ直ぐ登ります。
2012年01月01日 15:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:37
暫く行くと鞍部となり、ここは右には行かず、踏み跡どおり真っ直ぐ登ります。
登りきるとP778に到着します。案内がポールに書かれてますので、参考にして下さい。ここは左に進みます。(真っ直ぐでも行けますが、急な降りなのでお勧めしません)
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
登りきるとP778に到着します。案内がポールに書かれてますので、参考にして下さい。ここは左に進みます。(真っ直ぐでも行けますが、急な降りなのでお勧めしません)
痩せ尾根を進むと大沢分岐となります。
2012年01月01日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:48
痩せ尾根を進むと大沢分岐となります。
気づき難い所に、日向薬師方面の案内がありますので、そちらに進みます。
2012年01月01日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:48
気づき難い所に、日向薬師方面の案内がありますので、そちらに進みます。
いつの間にかサンセットが近づいて参りました。大山と初お天道様とのコラボです!
2012年01月01日 15:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 15:56
いつの間にかサンセットが近づいて参りました。大山と初お天道様とのコラボです!
杉並木を進むと二ノ沢の頭に到着です!段々暗くなって来ました・・
2012年01月01日 16:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 16:00
杉並木を進むと二ノ沢の頭に到着です!段々暗くなって来ました・・
お寺との分岐です。ここから、ピクニックコースとなります。
2012年01月01日 16:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 16:09
お寺との分岐です。ここから、ピクニックコースとなります。
それなりにアップダウンの道が続きます・・
2012年01月02日 20:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/2 20:31
それなりにアップダウンの道が続きます・・
弁天の森キャンプ場との分岐です。
2012年01月01日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 16:25
弁天の森キャンプ場との分岐です。
9時間ぶりに戻ってまいりました!あとは日向薬師を目指すのみです!
2012年01月01日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/1 16:36
9時間ぶりに戻ってまいりました!あとは日向薬師を目指すのみです!
今朝出発した日向薬師駐車場です!本日もお疲れ様でした!!
2012年01月01日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/1 16:45
今朝出発した日向薬師駐車場です!本日もお疲れ様でした!!

感想

今年も宜しくお願い申し上げます。

って感じで、新年登り初めとして、地元の「大山」に初詣に行ってまいりました。
普通に登ると混んでそうでしたので、北尾根から登ってまいりました。
それが正解だったみたいで、不動尻から大山頂上直下まで誰とも会わずに済み、静かな山歩きができました。
当初、雪が残っているかな〜っと思っていたんですが、全然残ってなく、アイゼンなしで大丈夫でした。
しかし、熊の痕跡があちこちにあり、丹沢の熊の冬眠はまだだと個人的には思っております。
念の為、しばらくは熊鈴を携帯した方が良いと感じました。

14:30時頃に下界ではチョッと大きな地震があったそうで、全然気づきませんでしたが、地震活動はまだまだ油断を許さない感じですよね〜〜
山の道具と防災グッズが結構兼用できるので、準備万端だと思ってはいますが、出来る事なら大地震は来て欲しくないですよね〜〜
先日、小田原に鯨が打ち上がったそうで、大地震の前兆でなければ良いんですが・・・








<装備>

水        2.5L(内、2.0L消費)
スポーツ飲料   0.5L(内、0.5L消費)
鍋焼きうどん    (キツネ)
お餅       1個    
チョコレート   100g(内、50g消費)
ココアスティック 1本
合羽
コンロ
ストック
ヘッドライト
予備電池
熊鈴
アイゼン
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら