ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1597372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ山【紅葉には遅かった】

2018年09月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
19.2km
登り
1,568m
下り
1,565m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:53
合計
7:23
5:02
15
5:17
5:18
29
5:47
5:47
56
6:43
6:46
35
7:21
7:21
28
7:49
7:50
28
8:18
8:18
19
8:37
9:15
10
9:25
9:32
24
9:56
9:56
34
10:30
10:30
24
10:54
10:54
55
11:49
11:49
22
12:11
12:14
10
12:24
12:24
1
12:25
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【林道情報】
東大雪荘から先は部分的に荒れていますが、大雨でも降らない限り乗用車でも慎重に行けば大丈夫です。
私はプリウスで行きましたが、一度も腹を擦る事はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【お知らせ】
南沼テン場のトイレブースは9月27日に閉鎖する予定です。
閉鎖後も環境保護によろしくお願いします。
(登山道)
短縮登山口からカムイサンケナイ川にかけて一部泥濘があります。滑りやすいので注意してください。
岩場ではガスが掛かるとマーキングが分かりにくい場合があります。初心者単独での入山は控えましょう!
その他周辺情報 (温泉・食事)
トムラウシ温泉東大雪荘
日帰り入浴500円。12時から開放
食事は14時まで
直前に巨大熊が道路脇にいました。

_浩瑤鯆梢覆靴燭薀灰海魃折して橋を渡りしばらく道なりに行きます。
2018年09月26日 04:26撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 4:26
直前に巨大熊が道路脇にいました。

_浩瑤鯆梢覆靴燭薀灰海魃折して橋を渡りしばらく道なりに行きます。
15分くらい走るとy字路が出てくるので左折したら道なりに行きます。
2018年09月26日 04:34撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 4:34
15分くらい走るとy字路が出てくるので左折したら道なりに行きます。
外気温は3度。寒そうだな〜
2018年09月26日 04:43撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 4:43
外気温は3度。寒そうだな〜
短縮登山口に到着です。プリウスでも腹を擦りませんでした。
2018年09月26日 04:59撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 4:59
短縮登山口に到着です。プリウスでも腹を擦りませんでした。
ヨシ、行くかぁ!
2018年09月26日 05:01撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 5:01
ヨシ、行くかぁ!
明るくなると秋の気配がより伝わってきます。
2018年09月26日 05:12撮影 by  SH-04H, SHARP
9/26 5:12
明るくなると秋の気配がより伝わってきます。
ここまで45分、まあまあだナ!
2018年09月26日 05:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 5:47
ここまで45分、まあまあだナ!
泥濘が無いわけではありませんが、極端に汚れていません
2018年09月26日 05:48撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 5:48
泥濘が無いわけではありませんが、極端に汚れていません
快晴予報なのに山頂にガスが・・・
2018年09月26日 05:50撮影 by  SH-04H, SHARP
9/26 5:50
快晴予報なのに山頂にガスが・・・
ナナカマドが赤く色付いて綺麗でした
2018年09月26日 05:53撮影 by  SH-04H, SHARP
6
9/26 5:53
ナナカマドが赤く色付いて綺麗でした
十勝ダム方向には雲海が
2018年09月26日 06:02撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 6:02
十勝ダム方向には雲海が
山頂がお目見えです。
どうぞ、このまま・・・
2018年09月26日 06:07撮影 by  SH-04H, SHARP
5
9/26 6:07
山頂がお目見えです。
どうぞ、このまま・・・
でも直ぐに隠れてしまいました・・・
2018年09月26日 06:12撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 6:12
でも直ぐに隠れてしまいました・・・
コマドリ沢出合。
紅葉のピークは過ぎましたが、それでも良い感じです
2018年09月26日 06:46撮影 by  SH-04H, SHARP
7
9/26 6:46
コマドリ沢出合。
紅葉のピークは過ぎましたが、それでも良い感じです
出合からコマドリ沢を見上げます
2018年09月26日 06:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 6:47
出合からコマドリ沢を見上げます
コマドリ沢原頭。
この夏この奥でクマを見かけました
2018年09月26日 06:58撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 6:58
コマドリ沢原頭。
この夏この奥でクマを見かけました
この辺りに来るとナキウサギの鳴き声が聞こえてきます
2018年09月26日 07:03撮影 by  SH-04H, SHARP
3
9/26 7:03
この辺りに来るとナキウサギの鳴き声が聞こえてきます
前トム下のナッキーゾーン。
ここでじっくり観察してみたいナ
2018年09月26日 07:08撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 7:08
前トム下のナッキーゾーン。
ここでじっくり観察してみたいナ
前トム平から山頂が全く望めません
2018年09月26日 07:22撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 7:22
前トム平から山頂が全く望めません
ここの標識はクマにマーキングされてます
2018年09月26日 07:22撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 7:22
ここの標識はクマにマーキングされてます
ニペソツ山とウペペサンケ山のシルエット
2018年09月26日 07:29撮影 by  SH-04H, SHARP
6
9/26 7:29
ニペソツ山とウペペサンケ山のシルエット
ガレ場に来てもトムが隠れたままです
2018年09月26日 07:30撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 7:30
ガレ場に来てもトムが隠れたままです
亀さん、今年は今日が最後になるかも知れません。
また来年来ますので、よろしくお願いします
2018年09月26日 07:34撮影 by  SH-04H, SHARP
6
9/26 7:34
亀さん、今年は今日が最後になるかも知れません。
また来年来ますので、よろしくお願いします
ガスが少しずつ抜けて来たようです
2018年09月26日 07:36撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 7:36
ガスが少しずつ抜けて来たようです
上から観たトムラウシ公園。癒される空間です
2018年09月26日 07:37撮影 by  SH-04H, SHARP
8
9/26 7:37
上から観たトムラウシ公園。癒される空間です
お、ピークまで確認しました!
2018年09月26日 07:40撮影 by  SH-04H, SHARP
8
9/26 7:40
お、ピークまで確認しました!
夏には見事なお花畑になるトムラウシ公園
2018年09月26日 07:45撮影 by  SH-04H, SHARP
6
9/26 7:45
夏には見事なお花畑になるトムラウシ公園
ここもまもなく深い雪に閉ざされるんですネ・・・
2018年09月26日 07:47撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 7:47
ここもまもなく深い雪に閉ざされるんですネ・・・
南沼分岐まで来ると一層ガスが濃くなってきました
2018年09月26日 08:20撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 8:20
南沼分岐まで来ると一層ガスが濃くなってきました
山頂を見上げるも・・・
2018年09月26日 08:20撮影 by  SH-04H, SHARP
9/26 8:20
山頂を見上げるも・・・
花が咲いてないのでハイペースだったようです
2018年09月26日 08:41撮影 by  SH-04H, SHARP
10
9/26 8:41
花が咲いてないのでハイペースだったようです
思い入れのある山頂標識
2018年09月26日 08:42撮影 by  SH-04H, SHARP
18
9/26 8:42
思い入れのある山頂標識
トイレブースはまもなく閉鎖します。閉鎖後も環境保護によろしくお願いします
2018年09月26日 09:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 9:26
トイレブースはまもなく閉鎖します。閉鎖後も環境保護によろしくお願いします
山頂方向から観たトムラウシ公園
2018年09月26日 09:50撮影 by  SH-04H, SHARP
3
9/26 9:50
山頂方向から観たトムラウシ公園
大のお気に入り、トムラウシ公園
2018年09月26日 09:57撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 9:57
大のお気に入り、トムラウシ公園
お、ピークだ!やっぱり下山すると晴れるんだ・・・
2018年09月26日 09:59撮影 by  SH-04H, SHARP
3
9/26 9:59
お、ピークだ!やっぱり下山すると晴れるんだ・・・
迷いやすい岩場に立ち入り禁止のロープをかけ直してきました
2018年09月26日 10:09撮影 by  SH-04H, SHARP
3
9/26 10:09
迷いやすい岩場に立ち入り禁止のロープをかけ直してきました
先週歩いた石狩連峰
2018年09月26日 10:20撮影 by  SH-04H, SHARP
5
9/26 10:20
先週歩いた石狩連峰
今頃友人のKちゃんがニペソツ山を登っています
2018年09月26日 10:20撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 10:20
今頃友人のKちゃんがニペソツ山を登っています
前トム平から下ホロも見えます
2018年09月26日 10:30撮影 by  SH-04H, SHARP
6
9/26 10:30
前トム平から下ホロも見えます
葉が落ちたお陰で下山路が確認できます
2018年09月26日 10:33撮影 by  SH-04H, SHARP
1
9/26 10:33
葉が落ちたお陰で下山路が確認できます
コマドリ沢の下り。ここは最後まで雪が残る場所です
2018年09月26日 10:45撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 10:45
コマドリ沢の下り。ここは最後まで雪が残る場所です
カムイ尾根から望む迫力のニペソツ山
2018年09月26日 11:35撮影 by  SH-04H, SHARP
8
9/26 11:35
カムイ尾根から望む迫力のニペソツ山
十勝連峰も見渡せます
2018年09月26日 11:37撮影 by  SH-04H, SHARP
2
9/26 11:37
十勝連峰も見渡せます
登山口まで戻ると屈強そうな方々が木道用の材木を荷揚げするところでした
2018年09月26日 12:27撮影 by  SH-04H, SHARP
14
9/26 12:27
登山口まで戻ると屈強そうな方々が木道用の材木を荷揚げするところでした
多い人は54キロだそうです。左が山守隊の岡崎さん
2018年09月26日 12:28撮影 by  SH-04H, SHARP
13
9/26 12:28
多い人は54キロだそうです。左が山守隊の岡崎さん
やっぱり温泉が最高の楽しみですネ!
2018年09月26日 13:26撮影 by  SH-04H, SHARP
4
9/26 13:26
やっぱり温泉が最高の楽しみですネ!
営業時間に注意してくださいネ。特に昼前に下山する方は
2018年09月26日 13:29撮影 by  SH-04H, SHARP
3
9/26 13:29
営業時間に注意してくださいネ。特に昼前に下山する方は
入浴後はちょっとノンビリするか・・・
2018年09月26日 14:08撮影 by  SH-04H, SHARP
5
9/26 14:08
入浴後はちょっとノンビリするか・・・
そしてやっぱりコーラが旨い!
2018年09月26日 14:12撮影 by  SH-04H, SHARP
5
9/26 14:12
そしてやっぱりコーラが旨い!

感想

毎日鮮やかな紅葉がSNSなどでアップされる大雪山。
GPVの予報ではピーカンと出たので公休日の今日、地元のトムラウシ山へ行ってきました。
霜が降りて滑りやすい木道に注意しながら紅葉を期待しながら行くも、上に行くほど既に葉は落ちていて灌木くらいしか色付いていませんでした。
おまけに晴れるハズの天気はガスが掛かり、山頂では何も見えない状態。食事を済ませるとさっさと諦めて下山しました。

スーパー晴れ男だと思っていた私は、実はそうでもなかったんですネ・・・

そして「下山すると晴れる」の法則が復活してしまいました。(苦笑)

そう、本日も岩場の一部マーキングと、踏み込みやすいコース外に立ち入り禁止のロープを設置し直して来ました。

短縮登山口まで戻ると山守隊の岡崎さんを始め数名の屈強な男女が荷揚げの準備をしていました。木道用の材木で中には54キロも担いで登る方もいるとの事です。
本当に頭の下がる思いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人

コメント

ひっそりとしたトムラウシも良いですね
エゾさん、お疲れ様でした!

思い出します・・・霧のトムラウシ・・・
すぐにでも行きたくなりますが、ここはグッと我慢です(笑)
秋の終わりというか冬直前のような雰囲気が哀愁があってなんとも切なくなりますね。

ところで山守隊の方々って、皆さんお若い感じなんですね。
てっきり70代とかの人生の大先輩たちの集団だと勝手に思ってました(笑)

それにしても目の当たりのすると頭が上がりません
大変な作業をしてくださってるんですね
一人ひとりが守っていかなくちゃいけませんね。
2018/9/29 0:09
jujucaさん、おはようございます!
ダメですよ!山守隊さんの方々を勝手にイメージしちゃ(笑)
どこかの山岳会じゃないんですから・・・(笑)(笑)

泥濘が酷かった前半のカムイサンケナイ川までのコースは今では3分の2くらいまでかなり改善され、残りは荷揚げの大変な奥の方だけとなってきました。

実は今回の山行で、ある登山者から「この山は不親切だなぁ!」とクレームを言われました。
どうやら岩場で迷って行き過ぎたようです。
「もっと印をつけておけ」とでも言いたげな口調だったんですネ。

その場では「わかりました」とだけ言って別れましたが、爽快な気分は飛んで行ってしまいました。(苦笑)

トムラウシ山は迷う事はそう無いだろうと勝手に思っていましたが、色々な人が来る事を改めて知らされました。
自分の基準で考えてしまってはいつまで経っても事故は減らないですからネ!

でも限られた僅かな人数でこの大きな山をみんなが満足するまで整備するのは、現状難しいです・・・

jujucaさんも新得山岳会に入り、一緒に作業しましょう!(^o^)v
2018/9/29 6:23
Re: jujucaさん、おはようございます!
私が山岳会に入ったら、足手まといになるだけですよ(涙)
でも、新得山岳会楽しそうです♪

それにしても聞き捨てならない登山者がいたもんですね
親切も不親切も、まず自分で調べてこなくちゃダメですよ!
大自然の山の中なんですから何かの拍子で標識があさっての方向に向いちゃう事だって
ありますよね
不親切って思うなら自分で調べてこいよーーーー!
・・・と、エゾさんの心の叫びを私が叫んでみました(笑)
違ったらごめんなさい。。。
2018/9/29 22:24
心を読まれましたm(__)m
jujucaさんの仰る通りでした・・・
自然を楽しむなら自己責任で来い!と。

しかしそのような登山者でも、「痛い目に遭っても知らないよ」とは簡単には言えないんですよネ・・・

実際に数年前、道外の男性が単独で縦走中にトムラウシ山で行方不明になり、未だに発見に至ってないんです・・・
当事者やご家族の事を思うと簡単には割り切れないですね。
救助に当たる側にも多かれ少なかれリスクがありますから・・・

晴れたら天国、荒れたら地獄!

トムラウシ山に限らず、特に遭難件数の多い山に登る時は、畏怖畏敬の念と相応の知識と装備を持ち、自己責任で登って頂きたいと思います。
その上で何か予想外の事が起きたら、速やかに通報を入れて欲しいですネ
2018/9/30 7:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら