ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1598745
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾バリルートで花探し(ツリバナ、ジャコウソウ、シロバナツリフネソウなどなど)端境期でも花がいっぱい☆彡

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
12.8km
登り
822m
下り
928m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:50
合計
5:43
10:37
9
10:46
10:48
25
11:13
11:14
16
11:30
12:59
15
13:14
13:21
23
13:44
13:44
28
14:12
14:12
21
14:33
14:42
13
14:55
14:55
10
15:05
15:07
4
15:11
15:11
36
15:47
15:47
19
16:06
16:06
14
16:20
16:20
0
16:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
中央線 高尾駅
行き)
高尾駅→小仏(京王バス)
10:12発に乗りました、増発あるか?と思うほどの乗客がいましたが一台でした。

帰り)
徒歩→高尾駅
コース状況/
危険箇所等
●大山道
 6号路大山橋ベンチ奥から入ります。
 徒渉後トラバース道の急登で道幅が狭く滑落注意です。
 3号路と合流する地点が中間です。
 その後も急登が続きますがトラバース道ではないので危険はありません。
 登山道では無いと表示があります。
 初心者は経験者と同行され、自己責任で歩いて下さい。

●蛇道及び蛇道支道(巡視路)
 1号路の城見台から入れます。
 蛇道は蛇滝方面までかなり危険なトラバース道です。
 安易に立ち入らない方が良いです。

 蛇道を少し行くとオリエンテーリングのA(andy?)標識がある地点の先に尾根に上がる道があります。(蛇道支道)
 それを登ると1号路に合流します。
 下りは圏央道方面に向かう激坂です。
 かなり危険ですので、初心者は立ち入らない方が無難です。


その他周辺情報 高尾山温泉など
北口2番乗場は、土日の荒天を見越したハイカーでいっぱいです。10:08頃山ゆり庵(トイレ)に入っていくniiniさんを目撃~(a)
2018年09月28日 09:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 9:55
北口2番乗場は、土日の荒天を見越したハイカーでいっぱいです。10:08頃山ゆり庵(トイレ)に入っていくniiniさんを目撃~(a)
小仏バス停到着(に)
終点まで乗ったの初めてだよ(a)
2018年09月28日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 10:37
小仏バス停到着(に)
終点まで乗ったの初めてだよ(a)
計画ちょっと変えて、ここから小仏峠に直行〜♪
ここから行くのも、初めてだよ(a)
2018年09月28日 10:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 10:38
計画ちょっと変えて、ここから小仏峠に直行〜♪
ここから行くのも、初めてだよ(a)
途中景信への分岐あります(a)
2018年09月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 10:49
途中景信への分岐あります(a)
左側のハゲっとした部分は去年の植樹祭会場
この先に今年の会場を準備中(a)
2018年09月28日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 10:50
左側のハゲっとした部分は去年の植樹祭会場
この先に今年の会場を準備中(a)
登山道への取付に働く皆さん用トイレがあります。ハイカーも利用できます♪(a)
2018年09月28日 10:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 10:53
登山道への取付に働く皆さん用トイレがあります。ハイカーも利用できます♪(a)
水場がありました(に)
水量が多いですね!(a)
2018年09月28日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/28 10:57
水場がありました(に)
水量が多いですね!(a)
シュウカイドウ(a)
2018年09月28日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 10:58
シュウカイドウ(a)
ツリフネソウ(に)
2018年09月28日 11:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/28 11:09
ツリフネソウ(に)
今日はあちこちで沢山見かけましたね〜(a)
2018年09月28日 11:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/28 11:09
今日はあちこちで沢山見かけましたね〜(a)
今日も、飛ばすなぁ=З
はぁはぁ…あれ、もう峠だよ!
30分ちょっとで着いちゃった。速いよ!!(CTは50分ですっ a)
2018年09月28日 11:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:11
今日も、飛ばすなぁ=З
はぁはぁ…あれ、もう峠だよ!
30分ちょっとで着いちゃった。速いよ!!(CTは50分ですっ a)
小仏峠のタヌキさん(に)
2018年09月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 11:12
小仏峠のタヌキさん(に)
熱心に撮っている方がいらしたので、判りましたが!(a)
2018年09月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 11:12
熱心に撮っている方がいらしたので、判りましたが!(a)
シロバナツリフネソウ(に)
嬉しい 白で〜す♪(a)
2018年09月28日 11:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
13
9/28 11:12
シロバナツリフネソウ(に)
嬉しい 白で〜す♪(a)
峠のリス君 久しぶりね(a)
2018年09月28日 11:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 11:14
峠のリス君 久しぶりね(a)
相模湖が良く見える。富士山は…見えなかったよ(a)
2018年09月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 11:18
相模湖が良く見える。富士山は…見えなかったよ(a)
雨続きだったのでぬかるみもあります(a)
2018年09月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:18
雨続きだったのでぬかるみもあります(a)
これも良く見かけたなぁ…花は終わっちゃった感じ(a)
2018年09月28日 11:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 11:27
これも良く見かけたなぁ…花は終わっちゃった感じ(a)
電波等が見えたら城山。15分で着ちゃいました
CT25分ですけど!ちょっと!!(a)
2018年09月28日 11:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:28
電波等が見えたら城山。15分で着ちゃいました
CT25分ですけど!ちょっと!!(a)
あ…アサギちゃんだ♪
今日は数匹目撃しました(a)
2018年09月28日 11:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
14
9/28 11:30
あ…アサギちゃんだ♪
今日は数匹目撃しました(a)
城山茶屋さん営業してましたよ(に)
今度の土日は商売あがったりでしょうから…今日のうちに稼がないと!(a)
2018年09月28日 11:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 11:29
城山茶屋さん営業してましたよ(に)
今度の土日は商売あがったりでしょうから…今日のうちに稼がないと!(a)
富士山少しだけ見えました(に)
ありゃー いつの間に?(a)
2018年09月28日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/28 11:30
富士山少しだけ見えました(に)
ありゃー いつの間に?(a)
高座山で見かけたこれ、今日もありました(a)
2018年09月28日 11:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 11:33
高座山で見かけたこれ、今日もありました(a)
ここ、突っ切るわけ?バライチゴが刺さって降参(a)
先日と同じ失敗をしてしまいました(^_^;)(に)
2018年09月28日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:34
ここ、突っ切るわけ?バライチゴが刺さって降参(a)
先日と同じ失敗をしてしまいました(^_^;)(に)
こっち側に 来たかったのね…(a)
うだっ!!(に)
2018年09月28日 11:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:35
こっち側に 来たかったのね…(a)
うだっ!!(に)
そして道端には 大規模ツリフネ団地(a)
2018年09月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:36
そして道端には 大規模ツリフネ団地(a)
レイジンソウ(a)
2018年09月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 11:36
レイジンソウ(a)
これもちょくちょく見かけました(a)
2018年09月28日 11:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/28 11:37
これもちょくちょく見かけました(a)
サラシナショウマに似てるけど、イヌショウマ
違いは葉っぱ?ふみふみ??(に)
2018年09月28日 11:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/28 11:37
サラシナショウマに似てるけど、イヌショウマ
違いは葉っぱ?ふみふみ??(に)
シモバシラ(に)
2018年09月28日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/28 11:38
シモバシラ(に)
抹茶バウムクーヘンにひっつくキノコのみなさん(a)
2018年09月28日 11:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 11:44
抹茶バウムクーヘンにひっつくキノコのみなさん(a)
シモバシラ全景(a)
2018年09月28日 11:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 11:51
シモバシラ全景(a)
aさん 蜘蛛の巣大丈夫?(に)
それは、大丈夫だけど。何処まで行くの〜?(;;)(a)
2018年09月28日 11:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 11:56
aさん 蜘蛛の巣大丈夫?(に)
それは、大丈夫だけど。何処まで行くの〜?(;;)(a)
ツチグリ(に)
2018年09月28日 12:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
9/28 12:01
ツチグリ(に)
とある森の中です。
これも、団地ありました(a)
2018年09月28日 12:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 12:07
とある森の中です。
これも、団地ありました(a)
森の中には こんなのも。
誰ちゃんでしょう?(a)
2018年09月28日 12:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 12:17
森の中には こんなのも。
誰ちゃんでしょう?(a)
ツリバナ
不思議な花です(に)
2018年09月28日 12:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
9/28 12:23
ツリバナ
不思議な花です(に)
上から見ると…
森の中は明るさが足りなくて。なかなかいい画が撮れませんが(a)
2018年09月28日 12:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/28 12:24
上から見ると…
森の中は明るさが足りなくて。なかなかいい画が撮れませんが(a)
城山直下をぐるっと探索したけど目当てのお花には出会えず…(a)
2018年09月28日 12:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 12:39
城山直下をぐるっと探索したけど目当てのお花には出会えず…(a)
ツリバナあちこちに沢山さいてますよ〜(に)
2018年09月28日 12:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 12:43
ツリバナあちこちに沢山さいてますよ〜(に)
再び城山山頂。もう、お昼にしませんか…(a)
2018年09月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 12:50
再び城山山頂。もう、お昼にしませんか…(a)
小江戸川越最強から二番目(笑)
菓子屋横丁 楽楽のメロンパンどうぞ(最強は砂新田リュネットと勝手に番付。a)
2018年09月28日 12:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 12:50
小江戸川越最強から二番目(笑)
菓子屋横丁 楽楽のメロンパンどうぞ(最強は砂新田リュネットと勝手に番付。a)
aさんから、こちらも差し入れの天狗パン(に)
きなこクリームがリニューアルされたんだよね♪
niiniさん電車遅で時間ないと思ってさf(^^;)
先に着いたから仕入れて置きました(a)
2018年09月28日 12:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/28 12:53
aさんから、こちらも差し入れの天狗パン(に)
きなこクリームがリニューアルされたんだよね♪
niiniさん電車遅で時間ないと思ってさf(^^;)
先に着いたから仕入れて置きました(a)
決まったぁ〜(に)
お久しぶ・り・ね♪アナタに会うなんて♪(a)
2018年09月28日 12:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
9/28 12:59
決まったぁ〜(に)
お久しぶ・り・ね♪アナタに会うなんて♪(a)
ツリガネニンジン(に)
2018年09月28日 13:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 13:09
ツリガネニンジン(に)
ナギナタコウジュかな?(に)
ネジバナみたいだけど…それにしては真っ直ぐだし(a)
2018年09月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/28 13:15
ナギナタコウジュかな?(に)
ネジバナみたいだけど…それにしては真っ直ぐだし(a)
一丁平、センブリ名所。沢山出てました♪(a)
2018年09月28日 13:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 13:15
一丁平、センブリ名所。沢山出てました♪(a)
センブリ蕾が膨らんできましたよ〜(に)
2018年09月28日 13:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 13:20
センブリ蕾が膨らんできましたよ〜(に)
白花のツリガネニンジン(に)
2018年09月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
9/28 13:22
白花のツリガネニンジン(に)
ヤマホトトギス(に)
2018年09月28日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/28 13:27
ヤマホトトギス(に)
薊があるので…(a)
2018年09月28日 13:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 13:27
薊があるので…(a)
この子に会えたのね♪
ちゅーる ちゅーる chaoちゅーる(a)
2018年09月28日 13:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
9/28 13:43
この子に会えたのね♪
ちゅーる ちゅーる chaoちゅーる(a)
紅葉台の蕎麦屋さんも開いてました。平日でも天気のいい日は開けるそうです(a)
2018年09月28日 13:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 13:45
紅葉台の蕎麦屋さんも開いてました。平日でも天気のいい日は開けるそうです(a)
紅葉台下 リス君ポイントまで来ました(a)
2018年09月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 13:47
紅葉台下 リス君ポイントまで来ました(a)
山頂スルーで 5号路から稲荷山コースへ(a)
2018年09月28日 13:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 13:47
山頂スルーで 5号路から稲荷山コースへ(a)
途中から6号路の飛び石のところに降りて(a)
2018年09月28日 14:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 14:02
途中から6号路の飛び石のところに降りて(a)
「今日は大山道行ってみる?」大山橋の先を…お邪魔しま〜す(a)
2018年09月28日 14:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 14:13
「今日は大山道行ってみる?」大山橋の先を…お邪魔しま〜す(a)
ジャコウソウでは?(に)
2018年09月28日 14:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/28 14:15
ジャコウソウでは?(に)
急な谷筋のトラヴァースで見つけました(a)
2018年09月28日 14:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:17
急な谷筋のトラヴァースで見つけました(a)
はじめて見る花です。蕾こんな感じ(a)
2018年09月28日 14:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:18
はじめて見る花です。蕾こんな感じ(a)
大山道
道が細いので滑落に気を付けて!!(に)
はいっ!一人分の道幅しか無い道で沢を高巻きです(a)
2018年09月28日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 14:19
大山道
道が細いので滑落に気を付けて!!(に)
はいっ!一人分の道幅しか無い道で沢を高巻きです(a)
でも余裕のよっちゃんですね(に)
北アルプスには時々こういうとこあるね〜
(実はいっぱいいっぱい a)
2018年09月28日 14:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 14:21
でも余裕のよっちゃんですね(に)
北アルプスには時々こういうとこあるね〜
(実はいっぱいいっぱい a)
3号路と交差します。これは薬王院側の柵(a)
2018年09月28日 14:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 14:24
3号路と交差します。これは薬王院側の柵(a)
6号路大山橋から 3号路を突っ切り薬王院境内まで
急勾配で直登の古道(a)
2018年09月28日 14:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:25
6号路大山橋から 3号路を突っ切り薬王院境内まで
急勾配で直登の古道(a)
おっ?大きな杉の木!これは知らなかった〜(a)
2018年09月28日 14:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:28
おっ?大きな杉の木!これは知らなかった〜(a)
大山道にある大木(飯盛杉)
訪れる方が少ないので、何だか寂しそう(に)
薬王院境内からここまでは、一応案内があります(a)
2018年09月28日 14:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 14:28
大山道にある大木(飯盛杉)
訪れる方が少ないので、何だか寂しそう(に)
薬王院境内からここまでは、一応案内があります(a)
またまた群落ありました(a)
2018年09月28日 14:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:31
またまた群落ありました(a)
戸締りはしっかりね(に)
2018年09月28日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 14:32
戸締りはしっかりね(に)
そうですね 茶庭にあるような風流なしおり戸です(a)
2018年09月28日 14:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:32
そうですね 茶庭にあるような風流なしおり戸です(a)
こちらも、ちゃんと閉めましょうね(に)
境内のトイレ横に出て来ました(a)
2018年09月28日 14:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/28 14:32
こちらも、ちゃんと閉めましょうね(に)
境内のトイレ横に出て来ました(a)
カロリーオーバーかな?(に)
だって、扉をでたらいきなりこれが…♪
陽気に誘われ、今日もお買い上げ(a)
2018年09月28日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 14:33
カロリーオーバーかな?(に)
だって、扉をでたらいきなりこれが…♪
陽気に誘われ、今日もお買い上げ(a)
頂きます…ってもう、頂いております♪(a)
2018年09月28日 14:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 14:35
頂きます…ってもう、頂いております♪(a)
僕はコレです(に)
きゃー 70%って(@@;)苦そうだ〜〜(a)
2018年09月28日 14:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 14:35
僕はコレです(に)
きゃー 70%って(@@;)苦そうだ〜〜(a)
メロン?
いえいえカラスウリですよ〜(に)
これから赤く変わっていくんだよね♪(a)
2018年09月28日 14:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/28 14:36
メロン?
いえいえカラスウリですよ〜(に)
これから赤く変わっていくんだよね♪(a)
キッコウハグマ(に)
2018年09月28日 14:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/28 14:47
キッコウハグマ(に)
これに似た花も今日は沢山見かけました(a)
2018年09月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 14:48
これに似た花も今日は沢山見かけました(a)
女坂のあたりは何時もいろいろ咲いています。ホトトギスもいっぱい(a)
2018年09月28日 14:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 14:48
女坂のあたりは何時もいろいろ咲いています。ホトトギスもいっぱい(a)
ダイモンジソウ見っけ!(^^)!(に)
2018年09月28日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
9/28 14:55
ダイモンジソウ見っけ!(^^)!(に)
あら、珍しい色のホトトギス…実はこういうことでww(a)
2018年09月28日 14:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 14:54
あら、珍しい色のホトトギス…実はこういうことでww(a)
ケーブル駅到着!でもまだゴールではありませんっ(a)
2018年09月28日 14:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 14:58
ケーブル駅到着!でもまだゴールではありませんっ(a)
今日は結構並んでました(に)
2018年09月28日 14:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/28 14:59
今日は結構並んでました(に)
天狗焼きうまし!!(に)
やっぱり素通り禁止f(^^;) (a)
2018年09月28日 15:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
9/28 15:01
天狗焼きうまし!!(に)
やっぱり素通り禁止f(^^;) (a)
目出度い(^^♪(に)
1号路でもわき道に入ります、こんなのあります(a)
2018年09月28日 15:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 15:11
目出度い(^^♪(に)
1号路でもわき道に入ります、こんなのあります(a)
んにゃ?蛇道って、こないだのちりメンズ山行で行ったトコ…(a)
2018年09月28日 15:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 15:20
んにゃ?蛇道って、こないだのちりメンズ山行で行ったトコ…(a)
1号路に沿ってる尾根に突入すると、こんな道が待ってます(に)
2018年09月28日 15:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 15:21
1号路に沿ってる尾根に突入すると、こんな道が待ってます(に)
アドベンチャーレース状態(a)
2018年09月28日 15:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 15:21
アドベンチャーレース状態(a)
巡視路で歩く方は限られているようです(に)
下降点がどういう状態なのか…不安材料が多かったので引返しました(a)
2018年09月28日 15:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 15:34
巡視路で歩く方は限られているようです(に)
下降点がどういう状態なのか…不安材料が多かったので引返しました(a)
蛇道に合流して一安心です
ここは先日歩きましたからね(に)
はぁぁ〜どうなるかと思った…無事です(a)
2018年09月28日 15:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 15:40
蛇道に合流して一安心です
ここは先日歩きましたからね(に)
はぁぁ〜どうなるかと思った…無事です(a)
オリエンテーリングポストのAがありました(a)
2018年09月28日 15:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 15:40
オリエンテーリングポストのAがありました(a)
城見台から1号路に出ました(a)
2018年09月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 15:43
城見台から1号路に出ました(a)
お馬さんに餌をあげるaさん(に)
と…届かない…(a)
2018年09月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/28 15:43
お馬さんに餌をあげるaさん(に)
と…届かない…(a)
僕も(に)
馬と見ると 嬉しそうね(a)
2018年09月28日 15:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 15:43
僕も(に)
馬と見ると 嬉しそうね(a)
眺めが良いのです(に)
実はここに寄るの初めて〜(a)
2018年09月28日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 15:47
眺めが良いのです(に)
実はここに寄るの初めて〜(a)
東京湾まで見えるそうですが、今日はお預け(a)
2018年09月28日 15:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 15:47
東京湾まで見えるそうですが、今日はお預け(a)
金比羅台からJR高尾駅に続く道を選択
あれ、ここniiniさんもお初?(a)
2018年09月28日 15:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 15:49
金比羅台からJR高尾駅に続く道を選択
あれ、ここniiniさんもお初?(a)
R20に出たところに、古い道しるべ(a)
2018年09月28日 16:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 16:06
R20に出たところに、古い道しるべ(a)
残念ながら今日は寄りません(に)
開店してましたけど。(a)
2018年09月28日 16:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 16:19
残念ながら今日は寄りません(に)
開店してましたけど。(a)
スリムの誓い。(に)
ひゃー 言われてしまいました (大汗 a)
2018年09月28日 16:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/28 16:35
スリムの誓い。(に)
ひゃー 言われてしまいました (大汗 a)
〆はコレです(に)
家呑みに備えて よい心がけです(a)
2018年09月28日 17:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
3
9/28 17:43
〆はコレです(に)
家呑みに備えて よい心がけです(a)

感想

おniiさんといっしょ Season 供,癲∈2麁押垢梁10回 \(^o^)/
10回目にふさわしく、niiniさん好みの花探し♪&バリルートで冒険?! 満載の内容でお送りします f(^^;)

9月後半は仕事その他スケジュールがびっしりで、山チャンスは無く…
かろうじて18日に巾着田に行けただけ(><)
27日、待望のオフの日は久々に奥武蔵でも…と思ったら、雨(;;)
そんな折、niiniさんから「28日、高尾に行きませんか?探したい花が、あるんです」とお声掛が。
通常金曜日は夕方用事があるのですが、今週は運よく回避することが出来…貴重な晴天の元、帰り時間の心配せずに一日どっぷり探検にお付き合い出来る運びとになりました(^^)v

計画も複数立て、中には草戸山、城山湖まで足を延ばす、豪華!22km案も(@@;)でもこれは、目当てのアケボノソウにはまだ早い、という理由でパス。Aの好きな木下沢梅園からザリクボを経て景信〜城山〜高尾1号路で行く予定になりました(結果、予定 は未定 になりました)
ひさしぶりに「ノーマル高尾だな…」と安心していたら、そうは問屋が卸しませんで(あー やっぱりな)ご覧の通り、今回も調教モードでございます。

古参道である大山道、詳しい方と一緒でなければとうてい足を踏み入れることはない場所…興味シンシンで突入、飯盛りすぎ…じゃなかった杉、知りませんでした。途中珍しい花も発見。また、数頭のアサギマダラに会えたのが思いがけず嬉しかったです。薊に引かれ来たのでしょう、風を掴んでふわ〜 と巧みに体力を温存して飛行している姿が印象的でした。

1号路でもコースアウトにて冒険、ORポストA地点から20号方面への下降を試みたのですが、途中からとんでもない急勾配になり、また、下降点の安全が保障できかねるような感じだったので、無理に進むことは止め、ルートに戻りました(これが、しんどかった〜)良い子は、真似しないでね。

実は今回、niiniさんの第一目的は希少なアケボノシュスランでした。城山直下でかなりの範囲を探索してみましたが、残念、発見できませんでした。関西方面のレコではカワイイ写真があがっていますね…♪ やっぱ遠征ですか?調教師さま…

本日のアカぺラ動画♪ 懐かしい昭和の童謡「秋の子」



ススキの穂を見ると歌いたくなります…

 〜〜〜***〜〜〜♪♪♪〜〜〜♪♪♪〜〜〜***〜〜〜

アケボノシュスランを探しにやって来ましたが、ハードルが高かかったですね。
株数が少ない上に場所も特定出来てないとあっては、探せないのも当然の結果でした。
どうしてもイマ見たかったら関西に遠征するしかないかも?
関西の山では比較的見つけやすいようなので。

ツリバナ、ジャコウソウ、シロバナツリフネソウなど端境期にも関わらず沢山の花を見られました。
初見の花もあり目的の花は探せなかったですが満足のいく歩きが出来ました。
危険なバリルートにお付き合い頂いたandyさんお疲れ様でした。
次回こそガッチリ歩きましょうコースで!!(^O^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1982人

コメント

花探し 道探し、
andyさん、niiniさん、こんにちは、
高尾に行ったのに、またまた、山頂はスルーで
裏街道でしたか?
アケボノシュスラン?
また 変わった花を探しに行かれたのですねー
また 蛇道も行かれたのですね。
大山道は草がもう少し 少なくなったら
歩くつもりです。
しっかし、秋雨前線 活発な中、久しぶりに晴れ、
よかったですねー〜ー
では、 tsui
2018/9/29 13:32
Re: 花探し 道探し、
ツイにゃん コメントありがとーさん😽

ホントはツイにゃんを先に案内するつもりでしたが前半楽チンコースで、andyさんが物足りなさそうな顔をしていたので大山道を案内したのです。
夏場はジャングルになるかと思ってましたが、意外と問題なく歩けました。
タダシ蜘蛛の巣地獄ですが😁
蛇道と交差する新たな道を発見したので、そちらを探検しに行きましょう!!😉
2018/9/29 14:17
Re: 花探し 道探し、
tsuiさん こんにちdog いちコメ さんきゅー べり 抹茶
えへへ、大山道、お先に行かせて頂きました。
え”? 物足りなさそうな顔してた ?…決してそんなことでは
城山辺りの藪漕ぎで バライチゴのちくちくに責められ へこんでましたcoldsweats02
調教師さまに先導頂き、くもの巣地獄は免れましたが
やっぱり今日はM調教(いろんな意味で )だったのだ…と思う次第。

28日は貴重な で、高尾大賑わい
自分もラッキーで時間が出来て、山行けてよかった〜
お誘いいただいた調教師様には、感謝ですぅ
でもって土日は隙あらば ツイ殿お膝元の、臨時解禁のあのお山へ… と目論んでいたのに
typhoonのせいで中止です。メンバーは3日に順延しますが、ちびはそこ、仕事なので参加できな〜い  今日明日はやけっぱちです。下戸なのでお酒も飲めずcrying

最近なかなかご一緒できませんが。いつかまた、コラボでね
2018/9/29 14:55
あさぎちゃんが未だ見られるとは!
にいにさん、あんでぃさん、こんばんは。
たいふ〜ん、前によい花見ができましたね。当日はすばらしい天気でした。
もう秋のこの時期に、アサギマダラが見られるとはビックリですね。
コースも、蛇道、に行かれたんですかぁ。さすがです。
今週末も 。台風も早く抜けて欲しいですねぇ。ではでは。
2018/9/30 19:41
Re: あさぎちゃんが未だ見られるとは!
kubocatセンセ こんばんニャ  常陸の国からおかえりなさ〜いrvcardash
そうなんですよ  アサギちゃん 4,5匹は見かけましたよ
全部は撮れなかったんですけどね
この日高尾入りした方の中には、紅葉台のアザミに集まるアサギちゃん狙いの方もいたようですので、実は有名なのかも  1号路で、羽ばたかないで風をつかんでふわ〜って
ナウシカみたいに飛んでた子がいましたよ
やっぱりバリ調教でした  大山道は面白かった happy01 藪と蛇は…weep
コメント ありがとございました
2018/9/30 23:42
Re: あさぎちゃんが未だ見られるとは!
ニャンコ先生 コメントありがとニャン😸
スンバラシイ天気でしたが、富士山周辺だけ雲が掛かっていてスッキリとはいかなかったのが残念
アサギマダラさんは長旅に備えてか、珍しく立ち止ってくれませんでした

大山道面白いですよ〜
また三匹のオッサンで行きましょう
週末は雨っぽいですが、近場で秋の花探しでしょうか?
2018/10/1 14:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら