記録ID: 1599823
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳(蓮華温泉から猿倉へ)
2018年09月28日(金) ~
2018年09月29日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf898939123a1f46.jpeg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:48
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,494m
- 下り
- 2,697m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:15
距離 10.1km
登り 1,636m
下り 254m
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:43
距離 14.0km
登り 858m
下り 2,446m
07:03 スタート(0.00km) 07:03 - その他(9.43km) 14:24 - ゴール(21.22km) 12:51
天候 | 27日(移動日)曇り時々雨、28日晴れ、29日 雪〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:猿倉からタクシーで駐車場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓮華温泉〜白馬岳は危険箇所なし。 杓子岳の登りに朝方凍結個所あり。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
台風が急激に方向転換したことから不安な山行ではあったが、なんとか悪化しないうちに予定通り終えることができました。
白馬三山は八方尾根から眺めるだけだったので、無事登頂できて満足。
今年は全く出会えなかった雷鳥さんにも巡り会えたし、ホシガラスもバッチリ。
冬景色を迎える前の短い彩りを、少しだけ鑑賞できたことも嬉しく思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人