ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1601203
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

紅葉の那須岳☆赤く染まった稜線を歩く♪

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
21.0km
登り
1,599m
下り
1,591m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:36
合計
6:41
8:22
8:22
13
8:39
8:39
13
8:52
8:53
5
8:58
9:00
4
9:04
9:04
7
9:11
9:15
4
9:19
9:20
4
9:24
9:24
4
9:28
9:28
11
9:39
9:40
10
10:08
10:09
14
10:28
10:28
11
10:39
10:39
3
10:42
10:42
16
10:58
10:58
28
11:26
11:26
11
11:37
11:38
32
12:10
12:19
12
12:31
12:42
18
13:00
13:01
9
13:10
13:10
10
13:20
13:21
11
13:32
13:32
8
13:40
13:40
6
13:46
13:46
10
13:56
13:56
13
14:09
14:09
4
14:13
14:14
7
14:21
14:21
9
14:30
14:31
14
14:45
14:45
7
14:53
ゴール地点
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場(無料・およそ100台・トイレあり)
東北自動車道那須ICから約40分
7時30分でほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
※峠の茶屋〜三本槍
鎖もあるが危険な個所はない。大変良く整備されています。

※熊見曽根〜三斗小屋〜姥ヶ平
熊見曽根からの下りは急でザレていたりするので注意。

※姥ヶ平〜茶臼岳〜峠の茶屋
特に危険個所はありません。
その他周辺情報 グリーンパール那須で入浴
http://www.greenpearl-nasu.jp/
5:30に駐車場到着
ガスが掛かっていたのでちょっと仮眠。
8時頃ガスが取れてきたので出発!
2018年09月28日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 8:06
5:30に駐車場到着
ガスが掛かっていたのでちょっと仮眠。
8時頃ガスが取れてきたので出発!
朝日岳おはよう!!
2018年09月28日 08:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 8:10
朝日岳おはよう!!
紅葉はもうちょっと先のようだ
2018年09月28日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 8:22
紅葉はもうちょっと先のようだ
茶臼岳
風強っ
2018年09月28日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 8:24
茶臼岳
風強っ
剣ヶ峰
2018年09月28日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:27
剣ヶ峰
峰の茶屋跡避難小屋
2018年09月28日 08:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 8:32
峰の茶屋跡避難小屋
ここはいつものように爆風・・・
2018年09月28日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 8:35
ここはいつものように爆風・・・
隠居倉
いい感じに紅葉してますね
2018年09月28日 08:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 8:41
隠居倉
いい感じに紅葉してますね
朝日岳
ミニ穂高だ
2018年09月28日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 8:47
朝日岳
ミニ穂高だ
朝日岳分岐にでた
こちらも紅葉は最盛期っぽい
2018年09月28日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/28 8:52
朝日岳分岐にでた
こちらも紅葉は最盛期っぽい
相変わらずの爆風。
ガスも出てきた
2018年09月28日 08:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 8:54
相変わらずの爆風。
ガスも出てきた
朝日岳とうちゃこ〜
寒い・・・
2018年09月28日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 8:58
朝日岳とうちゃこ〜
寒い・・・
鬼面山方面も真っ赤ですね〜
2018年09月28日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 8:58
鬼面山方面も真っ赤ですね〜
山頂からの茶臼岳
2018年09月28日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 8:59
山頂からの茶臼岳
錦の絨毯
2018年09月28日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/28 8:59
錦の絨毯
熊見曽根へ向かいます
2018年09月28日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 9:02
熊見曽根へ向かいます
日差しがないので色がくすんでしまう
2018年09月28日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/28 9:04
日差しがないので色がくすんでしまう
朝日岳の紅葉
2018年09月28日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 9:06
朝日岳の紅葉
今が稜線の紅葉のピークですね。
2018年09月28日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 9:09
今が稜線の紅葉のピークですね。
1900m峰とうちゃこ〜
真っ白・・・
2018年09月28日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 9:18
1900m峰とうちゃこ〜
真っ白・・・
ガスの切れ目を狙って
2018年09月28日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 9:18
ガスの切れ目を狙って
このあたりは見事な紅葉です!
2018年09月28日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/28 9:19
このあたりは見事な紅葉です!
ガスが切れたので熊見曽根まで戻る(^^;
2018年09月28日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/28 9:19
ガスが切れたので熊見曽根まで戻る(^^;
三本槍は相変わらずガスの中
2018年09月28日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/28 9:19
三本槍は相変わらずガスの中
すげーー!!
2018年09月28日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/28 9:23
すげーー!!
これを見に来た!!
2018年09月28日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
9/28 9:26
これを見に来た!!
あらためて1900m峰
2018年09月28日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 9:26
あらためて1900m峰
お見事です!!
2018年09月28日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/28 9:27
お見事です!!
清水平へ下ります
2018年09月28日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 9:29
清水平へ下ります
途中の池塘
緑と赤がいいね
2018年09月28日 09:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 9:32
途中の池塘
緑と赤がいいね
鬼面山
名前の通り真っ赤だ
2018年09月28日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/28 9:33
鬼面山
名前の通り真っ赤だ
1900m峰を振り返る
2018年09月28日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 9:36
1900m峰を振り返る
清水平からの三本槍、すだれ山
2018年09月28日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 9:36
清水平からの三本槍、すだれ山
これから雲が取れる事を期待して〜
2018年09月28日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 9:36
これから雲が取れる事を期待して〜
三本槍へ向かいます!
2018年09月28日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 9:51
三本槍へ向かいます!
朝日岳、茶臼岳、1900m峰
2018年09月28日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 9:52
朝日岳、茶臼岳、1900m峰
三本槍は紅葉真っ盛りだ!
2018年09月28日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/28 10:00
三本槍は紅葉真っ盛りだ!
スダレ山
2018年09月28日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:01
スダレ山
三本槍とうちゃこ〜
真っ白・・・
2018年09月28日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 10:07
三本槍とうちゃこ〜
真っ白・・・
晴れてれば〜な景色
2018年09月28日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:08
晴れてれば〜な景色
晴れてれば〜な景色
2018年09月28日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:14
晴れてれば〜な景色
真っ赤っか〜
2018年09月28日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:14
真っ赤っか〜
徐々にガスがとれてきたかな?
2018年09月28日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/28 10:26
徐々にガスがとれてきたかな?
1900m峰へは短いけど急登
2018年09月28日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 10:30
1900m峰へは短いけど急登
いい景色♪
2018年09月28日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 10:32
いい景色♪
やっぱり水辺の紅葉は艶やか
2018年09月28日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:32
やっぱり水辺の紅葉は艶やか
三本槍のガスも取れた模様・・・
2018年09月28日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:36
三本槍のガスも取れた模様・・・
紅葉輝く
2018年09月28日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/28 10:37
紅葉輝く
爆風だけど楽しい♪
2018年09月28日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/28 10:37
爆風だけど楽しい♪
今年もいいもん見せてもらったぜ(^^)
2018年09月28日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/28 10:38
今年もいいもん見せてもらったぜ(^^)
隠居倉を目指します
2018年09月28日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:42
隠居倉を目指します
この稜線からの茶臼岳がとってもかっこいいのだ!
2018年09月28日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 10:43
この稜線からの茶臼岳がとってもかっこいいのだ!
三本槍岳
2018年09月28日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 10:43
三本槍岳
目指す隠居倉
2018年09月28日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 10:44
目指す隠居倉
紅葉に抱かれた茶臼岳
2018年09月28日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:45
紅葉に抱かれた茶臼岳
こちらの稜線も絶好調です♪
2018年09月28日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:48
こちらの稜線も絶好調です♪
2018年09月28日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:52
朝日、熊見曽根、1900m峰
2018年09月28日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 10:52
朝日、熊見曽根、1900m峰
絶景だぁ〜
2018年09月28日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 10:54
絶景だぁ〜
隠居倉とうちゃこ〜
2018年09月28日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 10:57
隠居倉とうちゃこ〜
ここの紅葉も艶やかで好きなんです。
2018年09月28日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 11:03
ここの紅葉も艶やかで好きなんです。
リンドウ
2018年09月28日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:07
リンドウ
源泉地
硫黄臭が凄い!
2018年09月28日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:17
源泉地
硫黄臭が凄い!
三斗小屋温泉とうちゃこ〜
一回泊まってみたいなぁ〜
2018年09月28日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 11:25
三斗小屋温泉とうちゃこ〜
一回泊まってみたいなぁ〜
周辺の紅葉はまだまだ
2018年09月28日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 11:33
周辺の紅葉はまだまだ
姥が平まで来ました!
茶臼岳がど〜〜んと!!
2018年09月28日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/28 12:06
姥が平まで来ました!
茶臼岳がど〜〜んと!!
うひょ〜〜〜♪
2018年09月28日 12:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/28 12:07
うひょ〜〜〜♪
まだ緑も残ってますね〜
2018年09月28日 12:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/28 12:09
まだ緑も残ってますね〜
ひょうたん池の逆さ茶臼
ピークはあと一週間後か?
2018年09月28日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/28 12:15
ひょうたん池の逆さ茶臼
ピークはあと一週間後か?
2018年09月28日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 12:19
ダケカンバと茶臼
2018年09月28日 12:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/28 12:20
ダケカンバと茶臼
日の出平の山肌の紅葉は見頃です
2018年09月28日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 12:21
日の出平の山肌の紅葉は見頃です
いいねいいね〜♪
2018年09月28日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/28 12:30
いいねいいね〜♪
やっぱり那須が好き♪
2018年09月28日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/28 12:33
やっぱり那須が好き♪
今年も色々あったが色付きも悪くないと思う。
2018年09月28日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/28 12:40
今年も色々あったが色付きも悪くないと思う。
登ります!
2018年09月28日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 12:46
登ります!
青空ありがと〜〜
2018年09月28日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/28 12:50
青空ありがと〜〜
錦秋
2018年09月28日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/28 12:51
錦秋
短いがザレた急登です。
2018年09月28日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:53
短いがザレた急登です。
振り返れば絶景♪
2018年09月28日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/28 12:54
振り返れば絶景♪
箱庭
2018年09月28日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/28 12:56
箱庭
姥ヶ坂まで登ってきた
2018年09月28日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 12:59
姥ヶ坂まで登ってきた
ひと登りで牛ヶ首
2018年09月28日 13:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 13:00
ひと登りで牛ヶ首
南月山へお散歩♪
2018年09月28日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 13:06
南月山へお散歩♪
沼原池が見えた
2018年09月28日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 13:18
沼原池が見えた
南月山とうちゃこ〜
だれもいない〜
2018年09月28日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 13:19
南月山とうちゃこ〜
だれもいない〜
戻ります
日の出平の紅葉
2018年09月28日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 13:22
戻ります
日の出平の紅葉
茶臼岳を正面に見ながら帰る
2018年09月28日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 13:25
茶臼岳を正面に見ながら帰る
茶臼岳
火山だねぇ〜
2018年09月28日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 13:26
茶臼岳
火山だねぇ〜
2018年09月28日 13:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/28 13:27
溶岩ドーム
2018年09月28日 13:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 13:39
溶岩ドーム
不動沢の紅葉
これからだな
2018年09月28日 13:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 13:47
不動沢の紅葉
これからだな
グルッって回ってロープウェイ乗り場分岐
この辺は展望抜群だね
2018年09月28日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 13:54
グルッって回ってロープウェイ乗り場分岐
この辺は展望抜群だね
茶臼岳山頂鳥居
2018年09月28日 14:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 14:11
茶臼岳山頂鳥居
茶臼岳とうちゃこ〜
御釜を見下ろす
2018年09月28日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:12
茶臼岳とうちゃこ〜
御釜を見下ろす
山頂の祠
2018年09月28日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 14:12
山頂の祠
山頂標識
2018年09月28日 14:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/28 14:12
山頂標識
姥が平を見下ろす
2018年09月28日 14:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/28 14:14
姥が平を見下ろす
御釜を周回して帰ります
那須連山を一望
2018年09月28日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 14:18
御釜を周回して帰ります
那須連山を一望
ここからの朝日も好きだ
2018年09月28日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/28 14:29
ここからの朝日も好きだ
茶臼岳を振り返る
噴煙は少な目
2018年09月28日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:30
茶臼岳を振り返る
噴煙は少な目
鬼面山へ続く稜線
2018年09月28日 14:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/28 14:43
鬼面山へ続く稜線
お疲れ様でした〜
2018年09月28日 14:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/28 14:53
お疲れ様でした〜
帰りはグリーンパール那須の温泉で汗を流す。
乳白色のお湯です♪
2018年09月28日 16:18撮影 by  SO-02J, Sony
6
9/28 16:18
帰りはグリーンパール那須の温泉で汗を流す。
乳白色のお湯です♪

感想

東北遠征最終日。
2日目が天候不順で温泉巡りとなり3日目予定していた栗駒山は天気がイマイチそう。
前日山に登れなかったので少しでも天気が安定してそうな那須岳に変更。
岩手からの移動が大変だった・・・

駐車場に5:30に到着も強風とガスで山頂付近は見えない。
睡眠不足だったし車で仮眠。
8時前に起きたらガスが取れていたので速攻支度して出発。
風はかなりの強風。
朝日岳を通過して1900m峰付近は爆風MAX!
ガス&強風で寒いんですけど〜
三本槍まで来てもガスは取れず。
折り返しの1900m峰あたりからガスが晴れてきた。
紅葉も輝き始めて心もワクワク♪
稜線の紅葉はピークを迎えています。
素晴らしかった!!
あとは三斗小屋を経て姥が平へ。
こちらは予想通り紅葉ピークまではあと一歩。
だけど、それでもここは絶景!
すばらしい景色を存分に堪能させていただきました♪
帰りは南月山にお散歩してから茶臼岳へ。
こんなに晴れてる茶臼ってあんまり登ったことないかも・・・
相変わらずの強風だったけど大展望を楽しんで下山。

やっぱり那須の紅葉はいいですね。
三ツ石山の紅葉も感動したけど、こっちはこっちの良さがある。
那須はもう一回くらい登れるかなぁ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人

コメント

2度のニアミス!
deresukeyさん、こんにちは。

時間的に見て駐車場と姥ヶ平で2回もニアミスしていますね。
スタート時に指導所の近くで落し物をして、駐車場との間を
2往復した時間をログから除いているので、スタートはたぶん
同じ頃だと思います。

三本槍方面の紅葉も素晴らしいですね。
あまりの強風ですっかりやる気を無くし、避難小屋でふて寝
していたので三本槍方面には行きませんでした。残念(´;ω;`)

岩手からの大移動、お疲れ様でした。
2018/10/2 13:06
Re: 2度のニアミス!
yugoroさん こんばんわ!

けっこうな人出だったので特定はなかなか厳しいですね(^^;
自分は6時前に駐車場に到着したのですが、ガスと強風の為、車でふて寝してました(笑)
三本槍も行きましたが結局真っ白・・・
今年はほんと天候に右往左往されちゃいますね〜

でも那須の紅葉はほんと裏切らないです。
姥が平の紅葉がピークになる頃にもう一回行きたいですね♪

お疲れ様でした〜
2018/10/3 0:05
素晴らしい絶景ですね♪
deresukeyさん〜こんばんは♪
今年の6月にワタスゲ咲く田代山で写真を撮って頂き有難うございました。
田代山の前日に森吉山、浅草岳の山行のお話を聞いてから毎回楽しみに
daresukeyさんのヤマレコを拝見しています!(^^)!
先月、28日の那須岳ですが私たちも同じ日に予定をしていたのですが
直前で強風と知り高速を降り谷川岳へ向かってしまいました。
那須岳の真っ赤な紅葉を見せていただき行かなかった残念な気持ちも
ありますがお写真も素晴らしく毎回感動をありがとうございます!!!
2018/10/2 23:39
Re: 素晴らしい絶景ですね♪
yumemadobe さん こんばんわ!

そうだったんですか!?
自分は今日谷川岳に行ってきました(^^)
稜線の紅葉はほぼ終わっちゃってましたね・・・

28日の那須岳はかなりの強風でしたが、紅葉はだいぶいい感じになってきてました。
稜線はピーク、姥が平は今週末あたりでしょうか。
まだまだ楽しめそうですので、是非すばらしい景色を堪能しちゃってください(^^)
2018/10/3 0:13
待ってました!
deresukeyさんこんにちは!
そろそろデレスケ氏の那須レコが上がる頃かな〜と思っていたところでした☆
快晴とまではいかなくても良く晴れた日、多少のガスもまた味わい
素晴らしい絨毯ですね〜。
最近、本当に天候が予定が狂いまくりでしたが、楽しませて頂きました またの活躍を期待していますよ(^_-)-☆
2018/10/4 7:27
Re: 待ってました!
satomi- さん こんにちわ〜

大好きな東北の旅へ出てまして、お返事遅れました・・・
ゴメンナサイm(_ _)m
今年も那須を楽しませていただきましたよ〜
やっぱりここへ行かないと冬を迎えられませんから♪
satomi-さんは行かないのかな??
まだまだ秋の山を楽しみましょうね〜(^^)
2018/10/6 10:18
那須岳の紅葉記録見せていただきました。
deresukeyさん始めまして。
素晴らしい紅葉の記録見せていただきました。多分このころ、下野新聞に見頃の記事が載っていました。10月の初めに2回も台風が来てあっという間に落葉してしまい10月13日行ったときは絶景を見る事が出来ませんでした。ひょうたん池からの写真比較のため使わせていただきました。ご承知おきください。
2018/10/15 15:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら