ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6901182
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

南月山〜白笹山〜黒尾谷岳

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
19.1km
登り
1,058m
下り
1,763m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:33
合計
7:13
9:19
9:20
5
9:36
9:36
25
10:01
10:01
4
10:05
10:05
18
10:23
10:23
11
10:34
10:35
7
10:42
10:48
16
11:04
11:04
18
11:22
11:23
4
11:27
11:27
12
11:39
11:39
16
11:55
12:09
33
12:42
12:44
39
13:23
13:29
62
14:31
14:32
41
15:13
15:13
31
15:44
15:45
37
16:22
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
在来線各駅停車で行く場合の時刻です。普通は新幹線で那須塩原に行けば楽ちんですよ、観光地那須なので。

◆行き
・宇都宮線始発電車で那須塩原まで
 (参考)新宿4:44山手線>池袋5:00埼京線>赤羽5:20宇都宮線>那須塩原7:43
・関東自動車バス 那須塩原駅西口〜那須ロープウェイ8:00発〜9:17着
……のつもりが、バスが停まっていたので飛び乗ったら1本前の7:45発でした。無事このバス満席だぞ?と気づいたと同時にドアが閉まるの巻(8:55着)。1時間以上立ちっぱなしになるので注意しましょう。なお同じ電車着で15分後の次のバスを待っていた人は3人くらいでした。

◆帰り
・行きと同じ路線バスに一軒茶屋から乗車
 一軒茶屋バス停16:35>宇都宮線黒磯駅17:15発〜新宿20:17着

現在、黒尾谷岳登山口近くの別荘地から駅へ直で向かうバスは廃止されているので一軒茶屋まで4kmほど下道歩きです。ただし、那須高原周遊バスのDコースが経路となっており、時間が合えば那須ハイランド〜一軒茶屋間だけ乗ることは可能です(割高ですし無理に利用する必要はまったくありませんが)。


那須ロープウェイは、東京23区から鈍行のみである程度ゆとりある行程を組んで日帰り往復できる目的地としては北限なんじゃないかと思っています。ここより遠い場合は新幹線かなー。
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳周辺および南月山までは観光化された登山道で危険箇所等ありません。

・南月山〜白笹山間は普通のハイキングコース
・南月山から黒尾谷岳へ向かう下山路は山頂下藪が濃いです。刈払われていませんが道の足元自体は踏まれており通行に支障はなし。
その他周辺情報 ・歩いて下まで降りてしまっているので、どうしても鹿の湯に寄っていきたい人は2kmほど登り返す必要がある。
・湯元に戻るのは嫌だけどお風呂には入っていきたい、という方はお菓子の城で途中下車すればバス停前に温泉あります(ただし那須の硫黄泉ではなく普通の無色透明のナトリウム泉です)。
いきなり山とぜんぜん関係ない話なのですが、始発前に腹ごしらえをしておきたいので24時間やっている店に寄ろうとした結果またも高円寺のタロー軒でラーメンカレーを食べてしまった(食べ過ぎ)
2024年06月08日 03:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
6/8 3:38
いきなり山とぜんぜん関係ない話なのですが、始発前に腹ごしらえをしておきたいので24時間やっている店に寄ろうとした結果またも高円寺のタロー軒でラーメンカレーを食べてしまった(食べ過ぎ)
お馴染みの最寄り駅新宿です。ちなみに東南口のデッキ下の駐輪場が使えます。2時間無料+ラック上段は10時間100円。1日200円になります。
2024年06月08日 04:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
6/8 4:27
お馴染みの最寄り駅新宿です。ちなみに東南口のデッキ下の駐輪場が使えます。2時間無料+ラック上段は10時間100円。1日200円になります。
つつがなく……と言うわけでもなく、那須塩原駅に着く20分ほどの前に急に生活の大半を依存しているメインスマホのアンテナが立たなくなり全俺の中で大変な騒ぎになりました、山とは関係ありませんが。
若干パニくりながら駅前に停まっていたバスに駆け乗ったところ、乗車予定の一本前の便でした。ドアが閉まると同時に気づく、満席……
2024年06月08日 07:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 7:45
つつがなく……と言うわけでもなく、那須塩原駅に着く20分ほどの前に急に生活の大半を依存しているメインスマホのアンテナが立たなくなり全俺の中で大変な騒ぎになりました、山とは関係ありませんが。
若干パニくりながら駅前に停まっていたバスに駆け乗ったところ、乗車予定の一本前の便でした。ドアが閉まると同時に気づく、満席……
1時間以上立ちっぱの中、SIMトレイを口に加えてSIMを抜いたり挿したり、何ができるか切り分けるためにサブスマホのテザリングで車窓から戦争博物館やら鹿の湯やらの写真を取って送信してみたり。連絡仕事趣味写真音楽決済ぜんぶスマホに依存しているのヤバイなあ。
2024年06月08日 08:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 8:19
1時間以上立ちっぱの中、SIMトレイを口に加えてSIMを抜いたり挿したり、何ができるか切り分けるためにサブスマホのテザリングで車窓から戦争博物館やら鹿の湯やらの写真を取って送信してみたり。連絡仕事趣味写真音楽決済ぜんぶスマホに依存しているのヤバイなあ。
そうこうしている間に電波など関係ない大自然に着きました。私が思うに、東京23区から往復鈍行のみでゆっくり8時間行動してゆとりをもって日帰りできる北限はここだと思います。
2024年06月08日 08:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
6/8 8:55
そうこうしている間に電波など関係ない大自然に着きました。私が思うに、東京23区から往復鈍行のみでゆっくり8時間行動してゆとりをもって日帰りできる北限はここだと思います。
こんなところでスマホをいじっててもラチが開かないので気を取り直して出発します(次の日に切り分けた結果から言うと本体が壊れてました)。
2024年06月08日 09:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 9:19
こんなところでスマホをいじっててもラチが開かないので気を取り直して出発します(次の日に切り分けた結果から言うと本体が壊れてました)。
せっかく来たのでいちおう茶臼岳登山口から登っておきます。スマホのGPSもちょい怪しい気がしたのでいくつか代替手段をセット。
2024年06月08日 09:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 9:23
せっかく来たのでいちおう茶臼岳登山口から登っておきます。スマホのGPSもちょい怪しい気がしたのでいくつか代替手段をセット。
天気がいい。前方にものすごい人の群れを観測しました。
2024年06月08日 09:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
6/8 9:37
天気がいい。前方にものすごい人の群れを観測しました。
茶臼の上にガスが掛かってしまったのがちょっと気になります。ここらへんでヤマレコのログが一切取れていないことに気づきました。どうも位置情報自体取れていない。数分あれこれして諦め、今日はもう忘れよう。
2024年06月08日 09:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 9:51
茶臼の上にガスが掛かってしまったのがちょっと気になります。ここらへんでヤマレコのログが一切取れていないことに気づきました。どうも位置情報自体取れていない。数分あれこれして諦め、今日はもう忘れよう。
峰の茶屋跡、いやーすごい人です。
2024年06月08日 10:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 10:00
峰の茶屋跡、いやーすごい人です。
せっかくなのでお鉢めぐりしていこう。
2024年06月08日 10:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 10:06
せっかくなのでお鉢めぐりしていこう。
それっぽく撮っていますが周囲は行列です。
2024年06月08日 10:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 10:25
それっぽく撮っていますが周囲は行列です。
山頂、どうあがいても肖像権に触れない写真が取れそうにないので素通りしました。次からはここに来るのは冬だけにしよう……
2024年06月08日 10:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 10:33
山頂、どうあがいても肖像権に触れない写真が取れそうにないので素通りしました。次からはここに来るのは冬だけにしよう……
ガスの中で風もあって少し肌寒いです。遠足の子どもたちもたくさんいますが、せっかくなのに眺望が無くて残念ですね。
2024年06月08日 10:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 10:50
ガスの中で風もあって少し肌寒いです。遠足の子どもたちもたくさんいますが、せっかくなのに眺望が無くて残念ですね。
予定よりだいぶ遅れてロープウェー駅上の南月山分岐まで降りてきました。
2024年06月08日 11:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:04
予定よりだいぶ遅れてロープウェー駅上の南月山分岐まで降りてきました。
イワカガミが見頃です。
2024年06月08日 11:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 11:06
イワカガミが見頃です。
茶臼岳外周コース、ガスが濃くて何も見えないのが残念ですが急に人が少なくなって快適な道です。
2024年06月08日 11:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:18
茶臼岳外周コース、ガスが濃くて何も見えないのが残念ですが急に人が少なくなって快適な道です。
牛ヶ首分岐。ここから南は初めて歩きます。
2024年06月08日 11:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 11:27
牛ヶ首分岐。ここから南は初めて歩きます。
なだらかで平坦な道を行く。歩きやすいです。
2024年06月08日 11:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:27
なだらかで平坦な道を行く。歩きやすいです。
草木がありますが道は整備されています。
2024年06月08日 11:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:31
草木がありますが道は整備されています。
もう少し早くに来ればミネザクラが見られたのでしょうね。
2024年06月08日 11:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:39
もう少し早くに来ればミネザクラが見られたのでしょうね。
木々を抜けてまた火山の裾地に出ました。
2024年06月08日 11:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 11:48
木々を抜けてまた火山の裾地に出ました。
山頂直下ですが残念ながら眺望はありません。それでも十分に雰囲気は伝わってきます。南月山は「みなみーがっさん」ですが、なるほど確かに月山信仰の山っぽいですよね。
※とか知ったふうなこと書いてますが、私は本物の月山に行ったときも雲の中で視界ゼロだったのでどんな場所だったのかイマイチよくわかっていませんが。
2024年06月08日 11:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 11:51
山頂直下ですが残念ながら眺望はありません。それでも十分に雰囲気は伝わってきます。南月山は「みなみーがっさん」ですが、なるほど確かに月山信仰の山っぽいですよね。
※とか知ったふうなこと書いてますが、私は本物の月山に行ったときも雲の中で視界ゼロだったのでどんな場所だったのかイマイチよくわかっていませんが。
山頂は広くなっていて休憩中の人がちらほらいます。雰囲気の良い場所です。
2024年06月08日 11:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 11:56
山頂は広くなっていて休憩中の人がちらほらいます。雰囲気の良い場所です。
一度、白笹山だけを往復してきます。こちらはシャクナゲの森。
2024年06月08日 12:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 12:12
一度、白笹山だけを往復してきます。こちらはシャクナゲの森。
終わりかけのシロヤシオが少しだけ残っていました。今年初めてまともにシロヤシオを見ました。
2024年06月08日 12:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 12:21
終わりかけのシロヤシオが少しだけ残っていました。今年初めてまともにシロヤシオを見ました。
たぶん晴れていれば開けた場所だと思います。
2024年06月08日 12:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 12:25
たぶん晴れていれば開けた場所だと思います。
30分ほどで白笹山着。山頂は眺望も無いですし広場にもなっていないのですが、なかば無理やりな感じで20名ほどの団体さんが休憩してました。
2024年06月08日 12:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 12:42
30分ほどで白笹山着。山頂は眺望も無いですし広場にもなっていないのですが、なかば無理やりな感じで20名ほどの団体さんが休憩してました。
山頂標だけ撮って引き返します。
2024年06月08日 12:43撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 12:43
山頂標だけ撮って引き返します。
少しだけ下界が見えてきました。
2024年06月08日 13:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 13:08
少しだけ下界が見えてきました。
これから下る稜線です。
2024年06月08日 13:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 13:08
これから下る稜線です。
南月山に戻りました。
2024年06月08日 13:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 13:24
南月山に戻りました。
黒尾谷岳への道はここです。いっちょ分け入っていきましょう。
2024年06月08日 13:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 13:24
黒尾谷岳への道はここです。いっちょ分け入っていきましょう。
藪が濃いのでここを通るならば半ズボンはおすすめしかねますね。
2024年06月08日 13:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 13:25
藪が濃いのでここを通るならば半ズボンはおすすめしかねますね。
視界は悪いのですが結構人通りはあると見えて足元自体はよく踏まれており問題無いです。
2024年06月08日 13:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 13:26
視界は悪いのですが結構人通りはあると見えて足元自体はよく踏まれており問題無いです。
雲の下に降りました。
2024年06月08日 13:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 13:33
雲の下に降りました。
振り返ると茶臼岳が見えていました。残念、山頂で一度ちょっと見に行けば良かったかな。
2024年06月08日 13:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 13:35
振り返ると茶臼岳が見えていました。残念、山頂で一度ちょっと見に行けば良かったかな。
黒尾谷岳が近くなりました。なんというか、地味ではあります。
2024年06月08日 13:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 13:46
黒尾谷岳が近くなりました。なんというか、地味ではあります。
途中切れ落ちている箇所があるので気をつけましょう。
2024年06月08日 14:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 14:21
途中切れ落ちている箇所があるので気をつけましょう。
最後の登り返し。
2024年06月08日 14:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 14:23
最後の登り返し。
黒尾谷岳です。眺望はありません。
2024年06月08日 14:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 14:31
黒尾谷岳です。眺望はありません。
急げば16:35のバスに間に合いそうな感じだったので足早に降ります。
2024年06月08日 14:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
6/8 14:34
急げば16:35のバスに間に合いそうな感じだったので足早に降ります。
湯元方面。
2024年06月08日 14:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/8 14:36
湯元方面。
急なジグを20分ほど下ると平坦地に出ました。
2024年06月08日 14:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 14:47
急なジグを20分ほど下ると平坦地に出ました。
別荘地の車道脇に下山です。
2024年06月08日 15:14撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 15:14
別荘地の車道脇に下山です。
あけぼの平という地点です。この一体は那須ハイランドの別荘地となっています。
2024年06月08日 15:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 15:39
あけぼの平という地点です。この一体は那須ハイランドの別荘地となっています。
大通りに出ました。観光周遊バスのDコースが通っていますが、割高でさほど遠くもないので歩きます。
2024年06月08日 15:45撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 15:45
大通りに出ました。観光周遊バスのDコースが通っていますが、割高でさほど遠くもないので歩きます。
一軒茶屋交差点でゴールです。
2024年06月08日 16:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/8 16:21
一軒茶屋交差点でゴールです。
スマホをあれこれいじってたら新宿に着いてしまったのだけれど、これはだめだな。スマホ依存しすぎイクナイ、絶対。
2024年06月08日 18:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/8 18:26
スマホをあれこれいじってたら新宿に着いてしまったのだけれど、これはだめだな。スマホ依存しすぎイクナイ、絶対。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

たまには華やかなところに行きたいぜ!と思って華やかな観光地に突撃してきました。那須岳南稜の南月山、白笹山、黒尾谷岳です(華やか?)。
せっかく行ったので茶臼岳にも立ち寄り、その後南稜を降りるプランです。

人の多い那須三山から少し離れ、静かなハイキングコースでした。
南月山は広々とした火山帯の尾根裾の山で、晴れていればとても開放的なハイキングが楽しめる場所だと思います。この日の天気はイマイチでしたが、歩きやすくて快適な登山道でした。
白笹山と黒尾谷岳は那須岳の登り尾根の一部という風情で藪も濃くそれ自体が見どころのある山というわけではなさそうですが、ところどころ花が咲く木々があり、眺望の開ける場所もあり、那須岳へ向かうコースのバリエーションとして良い山々です。

山とはぜんぜん関係無いのですが、行きの電車の途中でメインのスマホが壊れて写真やら決済手段やらいろいろ面倒なことになり、アウトドアを愛するなどと言いながらネットに依存しすぎなことに気付かされるやら、手元にあるこんな高価なものが突然使えなくなることに恐怖するやらの一日でした。
GPSのログは複数のアプリに残っていたgpxファイルをカシミールであっちゃこっちゃつなぎ合わせてなんとかそれっぽいログになったのでそれで登録しましたが、ああ今週からどうしよう、いっそのこと新型を買うか!などと思って壊れたスマホの後継機を見に行ったら値札を見て戦慄し(イマココ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

毎週、エクストリームな鈍行日帰りを楽しみに見ています。
これが日帰りで出来てしまうんですね。あまり参考になりませんが、参考にさせていただきます!
2024/6/10 17:29
いいねいいね
1
那須は距離的には遠いのですが、宇都宮線は行き帰りほとんど一本でクロスシートに悠々座って移動できますし実は気分的には意外とラクなんですよねー(下山が1時間遅くても良いなら「最寄り駅新宿」をする必要もないですし、それでも22時頃までには帰宅できます)。
18きっぷの季節ならかなりのお得区間になりますし、逆にもちろん新幹線でもっとラクするのもありですし、試してみるとけっこういろいろなアプローチが組めるものだなあ、と思ったりします。
2024/6/10 18:11
そうなんですか!
昔(中学生のころ)、栃木県の西那須野町というところに住んでいて、東京ははるかかなたの夢の別世界で、まさか鈍行で日帰りできるところだとは思っていませんでした。今度やってみます!
2024/6/10 18:32
おお、そうだったのですね!!西那須野、静かで良いところですね。
私は18きっぱーだったので慣れもあるかな?とも思いつつ、でも実は新宿〜那須塩原間は各駅停車でも3時間掛からないので映画1本分本でも読んでいれば着きますよ!大人になってみたら意外と近かったりして。
正確には西那須野ではないですが、塩原でスープ入り焼きそばを食べたかったんですよねー。公共交通機関のみ日帰りだとさすがにちょっとハードルが高い!
2024/6/10 23:12
こんにちは😊
今回はいろいろ事件があり大変でしたね😵
来週の山行までにスマホなんとかなりますように💦

以前から気になっていましたが、自宅から新宿まで自転車移動なんですよね😅(つっしーさんにはなんてことないのかもですが)
それはラーメンカレー食べてOKですよ🙆‍♀️

裏年と言われる今季、こんなきれいなシロヤシオを見れたのは貴重ですね😍

観光地の地味エリア、いつか私も行くと思います♪
お疲れさまでした☺️
2024/6/10 18:41
いいねいいね
1
スマホはその後すったもんだして結局モバイル通信だけができないということになったので、古いスマホにSIMカードを差し替えて、壊れたほうはデジカメとして持ち歩く2台持ちで当面しのぐことにしました……

自転車の件、私は杉並の西の方在住で最寄りとしては中央線と井の頭線が使える場所なのですが、普段からわりと自転車移動が多いので10kmくらいであればさほど苦にはしていないです。さすがにヘトヘトで帰ってきたときは帰りがおっくうになりますけどね(笑

そんな私が公共交通機関ハイカー勢として中央線・京王線あたりの方へオススメする週末自転車アクセスの始発電車ベスト3はこちらです↓

◆第3位:上石神井まで自転車 西武新宿線上石神井4:54発本川越行き
・新宿/池袋始発の電車や八王子回りより30分以上早く秩父へ着ける(西武池袋線石神井公園発でも可)
・西武秩父着6:48、東上線乗り換えで寄居着6:44なので奥武蔵がちょっと近い
・少し遅い電車に乗るにしても池袋回りや八高線経由よりかなりラクです

◆第2位:新宿まで自転車 山手線新宿4:44発外回り(または4:43発内回り)
・東京西部の人が中央線以外のJR長距離路線に乗る場合、一番近いのはたいていの場合新宿です(自宅からの距離だけなら総武線始発のある中野のほうが近いのですが、乗り換え時間の関係で直接新宿へ行くより自宅を早く出る必要がある)
・宇都宮線/高崎線の上野始発に接続するので那須宇都宮周辺のほか谷川岳周辺も各駅のみで日帰り可
・東海道線静岡方面の始発も新宿からで繋がります。

◆第1位:三鷹まで自転車 中央線三鷹4:40発高尾行き
・東京の公共交通機関ハイカーにとっての黄金の電車と言って差し支えない便(たぶん)。この電車に乗るために今のところに住んでいると言っても……それは過言ですが
・甲府6:41、小淵沢7:25、茅野7:46着で日帰り八ヶ岳のほか日帰り小海線・身延線を可能にしてくれる魔法の電車。。魔法というのは眠いものなのですね

私の住んでいる場所からだと、他には京王線、小田急線は直接駅(千歳烏山や成城学園前あたり)に向かうことがあるのですが、自転車でショートカットすると早着できる山というのは無いので特にメリットはなさそうです。

お役に……立つかどうかはわかりませんがご参考まで
長文失礼しました〜〜
2024/6/10 22:52
いいねいいね
1
おはようございます☀
つっしーさんらしいランキングに朝一から笑ってしまいました!こういうの好きです。
「第1位:三鷹まで自転車」は特にすごいですね、甲府6:41って✨
どのくらい自転車漕ぐかにもよりますが、大いに価値があると思います❣
でも我が家は新宿よりかなり東の方なので、難しすぎますよ〜😭😭
新宿を自転車で走ることが慣れていないと怖いですね。
行きはともかく、帰りは特に…

それでも早スタートしたい気持ちは変わらないので、試行錯誤してみますね😆
夢が広がる返信、ありがとうございました〜♪
2024/6/11 8:15
引かないでもらえて?ありがとうございます!
Snufkinさんは普段からバスや前泊含め様々なアプローチを開拓されているので釈迦に説法かな?とも思ったのですが、ハイカー兼自転車乗りのまめ知識もお役に立てば幸いです。
失礼しました、東からだったのですね!私も最近まで長い間江東区の東の端に住んでいて、登山趣味がエクストリーム早起きになってしまうのが悩みでした(※「第2位:新宿」についてだけは大部分上野or東京始発の電車利用ですのでむしろ東からのほうが行きやすいですが)。

Snufkinさんのアプローチ手段もいつも楽しみにしております、よきアプローチライフを!
2024/6/11 8:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら