記録ID: 1602174
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
快晴の剱岳・室堂は紅葉が見頃です。
2018年10月02日(火) ~
2018年10月03日(水)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 21:56
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 725m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:35
距離 3.6km
登り 500m
下り 194m
2日目
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 4:15
距離 5.1km
登り 769m
下り 528m
レコが剱岳までで終了していました。下山は行きと同じく別山尾根から雷鳥沢で室堂までです。
天候 | 2日 曇り 3日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山〜室堂 立山黒部アルペンルート |
コース状況/ 危険箇所等 |
2日未明に降った雪が残っていましたが特に問題なし。 鎖場は慎重に。浮石に注意です。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉 入浴料 700円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
剱御前と大日岳の分岐。
ヤマテンの天気予報では回復して晴れる予報だっだので、大日岳経由で剱御前小舎に行く予定でしたが、とても回復しそうな感じではなかったので、直接剱御前小舎に向かいました。
ヤマテンの天気予報では回復して晴れる予報だっだので、大日岳経由で剱御前小舎に行く予定でしたが、とても回復しそうな感じではなかったので、直接剱御前小舎に向かいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
カメラ
帽子
|
---|
感想
毎年恒例の剱岳登山。
剱岳は見て良し、登って良しの最高の山ですね。快晴に恵まれ最高の登山になりました。
紅葉も見ごろで綺麗でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する