ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610460
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

常念岳 槍・穂高展望の特等席

2018年10月08日(月) ~ 2018年10月09日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:35
距離
21.1km
登り
2,125m
下り
2,098m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
2:54
合計
9:29
距離 10.6km 登り 1,752m 下り 490m
6:34
8
6:42
6:45
48
7:33
7:36
25
8:01
8:09
38
8:47
8:50
60
9:50
10:15
62
11:17
13:04
83
14:27
14:52
52
15:44
2日目
山行
6:06
休憩
0:40
合計
6:46
距離 10.5km 登り 398m 下り 1,648m
5:30
87
6:57
7:13
37
7:50
7:51
103
9:34
9:45
33
10:18
10:19
19
10:38
10:47
20
11:07
11:08
39
11:47
9
11:56
11:57
15
12:16
ゴール地点
天候 1日目晴れ、弱風
2日目晴れ時々曇り、弱風
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜12時頃、一ノ沢登山口駐車場に着きましたが既に8割くらい埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から20分くらい歩いた所にトイレと登山ポストがあります。
登山口〜胸突き八丁:緩やかな登りで危険個所はありません。登山道を水が流れている所が何か所もありますが、浸水するほどではありません。ドロ道がないのはありがたいです。
胸突き八丁〜常念乗越:3点支持が必要なほどの急登ではありませんが、徐々に乳酸が蓄積します。ゆっくり小股がいいようです。
常念乗越〜常念岳:ほとんどがガレ場で浮石に注意です。赤ペンキに沿えば迷うことはありません。山頂は狭いので譲り合いの精神で。
その他周辺情報 安曇野インター近くのソバ屋「小木曽製粉所」、安い、旨いで文句なし。
朝6時で満車でした。
2018年10月08日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:09
朝6時で満車でした。
山頂方面が晴れていて期待もてます。
2018年10月08日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:26
山頂方面が晴れていて期待もてます。
駐車場から20分程で登山口。
右が登山届ポスト、左がトイレ。
2018年10月08日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:33
駐車場から20分程で登山口。
右が登山届ポスト、左がトイレ。
さあ、標高差1600m頑張るぞ!
2018年10月08日 06:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:34
さあ、標高差1600m頑張るぞ!
山の神
2018年10月08日 06:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 6:47
山の神
登山道を水が流れている所が何か所もありますが、あまり問題ありません。
2018年10月09日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:06
登山道を水が流れている所が何か所もありますが、あまり問題ありません。
2018年10月09日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:37
小さな沢をいくつも渡ります。
2018年10月08日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 6:57
小さな沢をいくつも渡ります。
清流の音を聞きながら進みます。
2018年10月08日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:11
清流の音を聞きながら進みます。
2018年10月08日 07:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 7:36
乗越が見えてきたけどまだ遠い。
2018年10月08日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:46
乗越が見えてきたけどまだ遠い。
2018年10月08日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:48
2018年10月08日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:49
沢の合流地点で小休止。
2018年10月08日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:52
沢の合流地点で小休止。
気持ちいいい清流です。
2018年10月08日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:54
気持ちいいい清流です。
秋色です。
2018年10月08日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 8:58
秋色です。
秋色です。
2018年10月08日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:16
秋色です。
2018年10月08日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:17
ここから胸突八丁。
2018年10月08日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:31
ここから胸突八丁。
心して進みます。
2018年10月08日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:32
心して進みます。
高度感あります。
2018年10月08日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:37
高度感あります。
落ちたらヤバイ。
2018年10月08日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:41
落ちたらヤバイ。
黙々と進みます。
2018年10月08日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:46
黙々と進みます。
最終水場と書いてあると、、、
2018年10月08日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:02
最終水場と書いてあると、、、
小屋に水があると分かっていても汲んでしまいます。
2018年10月08日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 10:01
小屋に水があると分かっていても汲んでしまいます。
まだまだ。
2018年10月08日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:21
まだまだ。
もう少し。
2018年10月08日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:53
もう少し。
乗越もうすぐ。乳酸いっぱい溜まってます。
2018年10月08日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:09
乗越もうすぐ。乳酸いっぱい溜まってます。
突然視界が開けて歓声!
標高差1200mの登りが報われた瞬間です。
2018年10月08日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:15
突然視界が開けて歓声!
標高差1200mの登りが報われた瞬間です。
キミのおかげだ。お天気ありがとう。
2018年10月08日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 11:22
キミのおかげだ。お天気ありがとう。
2018年10月08日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 11:23
槍になったつもり。
2018年10月08日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 11:39
槍になったつもり。
今夜のお宿にチェックイン。
2018年10月08日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:35
今夜のお宿にチェックイン。
お宿を後に、常念山頂を目指します。
2018年10月08日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:11
お宿を後に、常念山頂を目指します。
登山道はどこも槍の特別指定席。
2018年10月08日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 13:11
登山道はどこも槍の特別指定席。
ずっとガレ場なので浮石注意。
2018年10月08日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:18
ずっとガレ場なので浮石注意。
赤ペンキで安心です。
2018年10月08日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 15:31
赤ペンキで安心です。
ヘルメット装着。
2018年10月08日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 13:51
ヘルメット装着。
山頂もう少し。
2018年10月08日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:12
山頂もう少し。
とおちゃーく!
2018年10月08日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 14:32
とおちゃーく!
2018年10月08日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:32
圧巻のパノラマです。
2018年10月08日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:37
圧巻のパノラマです。
2018年10月08日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:37
2018年10月08日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:37
2018年10月08日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:38
2018年10月08日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 14:40
稜線左右のコントラストが美しい。
2018年10月08日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 14:42
稜線左右のコントラストが美しい。
上高地もきれいに見える。
2018年10月08日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 14:42
上高地もきれいに見える。
小屋に戻ってディナータイム。
2018年10月08日 16:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 16:42
小屋に戻ってディナータイム。
おはようございます。
2018年10月09日 05:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 5:34
おはようございます。
雲海の向こうに富士山。
2018年10月09日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 5:36
雲海の向こうに富士山。
染まってきました。
2018年10月09日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 5:45
染まってきました。
横通岳に向かう途中で常念岳を振り返る。
2018年10月09日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:12
横通岳に向かう途中で常念岳を振り返る。
もう少し。
2018年10月09日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:50
もう少し。
やったー!
2018年10月09日 05:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 5:52
やったー!
槍も染まる。
2018年10月09日 05:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 5:51
槍も染まる。
自撮り。
2018年10月09日 05:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 5:55
自撮り。
常念岳の大きな陰が山腹に映りこむ。
2018年10月09日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:10
常念岳の大きな陰が山腹に映りこむ。
乗鞍、御嶽山も見えてきた。
2018年10月09日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:28
乗鞍、御嶽山も見えてきた。
横通岳山頂方面。
2018年10月09日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:33
横通岳山頂方面。
稜線東側の紅葉が美しい。
2018年10月09日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:35
稜線東側の紅葉が美しい。
左のトラバースが東天井岳への道。
横通岳には地図にない右側の踏み跡を辿ります。
2018年10月09日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:36
左のトラバースが東天井岳への道。
横通岳には地図にない右側の踏み跡を辿ります。
横通岳とおちゃーく!
2018年10月09日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 6:52
横通岳とおちゃーく!
お決まりの三角点タッチ。
2018年10月09日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:08
お決まりの三角点タッチ。
山頂はパノラマ指定席。
2018年10月09日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 6:53
山頂はパノラマ指定席。
立山、劔方面。
2018年10月09日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:03
立山、劔方面。
燕岳。
2018年10月09日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:05
燕岳。
東天井岳。
2018年10月09日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:05
東天井岳。
2018年10月09日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:06
西穂、前穂、奥穂
2018年10月09日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:06
西穂、前穂、奥穂
ここからの常念は存在感大きい。
2018年10月09日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 7:28
ここからの常念は存在感大きい。
帰路も清流に癒されながら。
2018年10月09日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:42
帰路も清流に癒されながら。
2018年10月09日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:20
登山口に戻りました。あ疲れさん。
2018年10月09日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:57
登山口に戻りました。あ疲れさん。
しかし20分ほど舗装路歩きが残っています。
2018年10月09日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:01
しかし20分ほど舗装路歩きが残っています。
と、突然道をわがもの顔で歩くものが・・・
2018年10月09日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:03
と、突然道をわがもの顔で歩くものが・・・
駐車場は閑散としていました。
2018年10月09日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:14
駐車場は閑散としていました。
安曇野IC近くの小木曽製粉所のそば。
セルフ式なので大ざる500円と安いですが、目の前で茹でるので食感バツグンです。
2018年10月09日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 13:07
安曇野IC近くの小木曽製粉所のそば。
セルフ式なので大ざる500円と安いですが、目の前で茹でるので食感バツグンです。
撮影機器:

感想

ピラミッド型の山容に以前からあこがれていましたが、ようやく願いを果たせました。
とはいうものの、標高差1600mを一気に登る自信はなく、1日目は小屋までかなと思っていました。ところが午前中に小屋に着いたのと、槍・穂高の迫力のパノラマに背中を押されて登ってみようということになり、登ってみたらいつの間にか山頂に立っていた、という感じでした。
なので、2日目は隣の横通岳に登る余裕ができました。
横通岳はその名のとおり、東天井岳への登山道の脇にあってメインコースから外れており、山頂へは踏み跡を辿るような山です。しかし山頂からのパノラマは素晴らしく、常念岳山頂からは見えない劔、燕、白馬等が臨めました。
マイナーな山ですがおススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

良いお天気♪私も槍見てました
john_mさん
おはようございます
素晴らしい秋晴れ
楽しい2日間でしたね

三角点タッチは
やはり白い可愛い手が
恋しいですが笑

常念、大天井岳、行ってみたいお山
あっ槍ヶ岳もまだ行った事がないのです
槍ヶ岳はどこから見ても
カッコ良いお山ですね
もちろん常念岳も♡

次は可愛いタローくんとのレコ
楽しみにしています
2018/10/10 6:42
Re: 良いお天気♪私も槍見てました
island1207さん noelくん おはようございます!
前回の金峰山は1日違いで
今回は同じ日に ちょっと遠いニアミス? 

お互いに好天に恵まれて
秋の山行をたっぷり楽しめた2日間でしたね。

槍はどこから見ても尖っていますが、
常念から見えるのが一番尖っているのかな
我田引水ですが、、、

三角点タッチは
かわいげのない手でスミマセン。
次回はかわいい白い手で撮りますね。
2018/10/10 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら