ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山【戸隠牧場からピストン】

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.6km
登り
1,415m
下り
1,404m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:33
合計
6:30
6:11
6:11
71
7:22
7:24
43
8:07
8:10
27
8:37
8:37
48
9:25
9:53
63
10:56
10:56
90
12:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠牧場近くの登山者用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
牧場内に馬糞が多数
戸隠牧場
朝日に燃える、九頭龍山と五地蔵山。
2018年10月07日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:04
戸隠牧場
朝日に燃える、九頭龍山と五地蔵山。
戸隠牧場
中央に見える、一番低いところが、一不動。
2018年10月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 6:12
戸隠牧場
中央に見える、一番低いところが、一不動。
滑滝
滝を横目に、一枚岩を登っていきます。
2018年10月07日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 6:51
滑滝
滝を横目に、一枚岩を登っていきます。
不動滝
こちらも紅葉がきれいです。
2018年10月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 6:58
不動滝
こちらも紅葉がきれいです。
一不動
一不動には多くの方々が休憩中でした。
2018年10月07日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:22
一不動
一不動には多くの方々が休憩中でした。
一不動
避難小屋から少し離れたところに、一不動の石碑がありました
2018年10月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:24
一不動
避難小屋から少し離れたところに、一不動の石碑がありました
二釈迦
一不動から一つ目の小さいピークが二釈迦です。
2018年10月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:32
二釈迦
一不動から一つ目の小さいピークが二釈迦です。
二釈迦
黒姫山が見えてきました。
2018年10月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 7:32
二釈迦
黒姫山が見えてきました。
二釈迦
振り返って、九頭龍さん方面を望みます。
2018年10月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:33
二釈迦
振り返って、九頭龍さん方面を望みます。
二釈迦付近
高妻山の容姿端麗な姿。ここからのショットが有名です。
2018年10月07日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 7:34
二釈迦付近
高妻山の容姿端麗な姿。ここからのショットが有名です。
二釈迦付近
五地蔵山方面です。
2018年10月07日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:34
二釈迦付近
五地蔵山方面です。
二釈迦付近
戸隠牧場です。紅葉がきれいです。
2018年10月07日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:35
二釈迦付近
戸隠牧場です。紅葉がきれいです。
三文殊
祠が倒木に押しつぶされて無残です。
2018年10月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:39
三文殊
祠が倒木に押しつぶされて無残です。
四普賢付近
この稜線歩きは楽しいです。
2018年10月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/7 7:51
四普賢付近
この稜線歩きは楽しいです。
四普賢
祠さえもない。
2018年10月07日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 7:52
四普賢
祠さえもない。
四普賢付近
振り返ると、戸隠山も見えています。いずれは縦走したい、九頭龍山と戸隠山。
2018年10月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 7:59
四普賢付近
振り返ると、戸隠山も見えています。いずれは縦走したい、九頭龍山と戸隠山。
五地蔵
こちらは祠もしっかりと。バックは高妻山です。
2018年10月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:07
五地蔵
こちらは祠もしっかりと。バックは高妻山です。
五地蔵山
五地蔵の少し奥に、五地蔵山の頂上があります。
2018年10月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:10
五地蔵山
五地蔵の少し奥に、五地蔵山の頂上があります。
五地蔵山
昨日登った妙高山です。雲で見にくいですが。
2018年10月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:10
五地蔵山
昨日登った妙高山です。雲で見にくいですが。
六弥勒
国土地理院の地形図では、五地蔵山となっていますが、本来は六弥勒山のはず。尾根の名前は弥勒尾根だし。
2018年10月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:12
六弥勒
国土地理院の地形図では、五地蔵山となっていますが、本来は六弥勒山のはず。尾根の名前は弥勒尾根だし。
六弥勒
七薬師越しに高妻山が見えます。形がだいぶ違います。
2018年10月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:14
六弥勒
七薬師越しに高妻山が見えます。形がだいぶ違います。
七薬師
ここから一度下って、八観音に向けて登り返します。
2018年10月07日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:18
七薬師
ここから一度下って、八観音に向けて登り返します。
八観音
細長いピークにあります。
2018年10月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:37
八観音
細長いピークにあります。
九勢至
ここで高妻山の全貌が拝めます。ここからの登りが結構きつい。
2018年10月07日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 8:45
九勢至
ここで高妻山の全貌が拝めます。ここからの登りが結構きつい。
九勢至付近
この尾根を登りつめます。
2018年10月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 8:49
九勢至付近
この尾根を登りつめます。
高妻山への登山道
結構な急登で、岩場もあります。
2018年10月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:12
高妻山への登山道
結構な急登で、岩場もあります。
高妻山への登山道
急登を登りきると、なだらかな登山道になり、行く先に頂上が見えます。
2018年10月07日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:21
高妻山への登山道
急登を登りきると、なだらかな登山道になり、行く先に頂上が見えます。
高妻山 頂上(十阿弥陀)
まずは十阿弥陀に到着です。この先に頂上があります。
2018年10月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:26
高妻山 頂上(十阿弥陀)
まずは十阿弥陀に到着です。この先に頂上があります。
高妻山 頂上
到着しました。しかし、ガスに巻かれています。
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 9:30
高妻山 頂上
到着しました。しかし、ガスに巻かれています。
高妻山 頂上
とりあえず、休憩がてら食事をとります。でも、ガスは晴れず。
2018年10月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 9:30
高妻山 頂上
とりあえず、休憩がてら食事をとります。でも、ガスは晴れず。
下山道
九頭龍山方面の沢の紅葉がきれいです。
2018年10月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:26
下山道
九頭龍山方面の沢の紅葉がきれいです。
下山道
戸隠山の頂上は、きれいに雲の中に。
2018年10月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/7 10:28
下山道
戸隠山の頂上は、きれいに雲の中に。
下山道
六弥勒まで戻ってきました。ここからは弥勒尾根を戸隠牧場に向けて下ります。
2018年10月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 10:56
下山道
六弥勒まで戻ってきました。ここからは弥勒尾根を戸隠牧場に向けて下ります。
下山道
根曲がりの松です。
2018年10月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:41
下山道
根曲がりの松です。
下山道
完全にガスってます。
2018年10月07日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 11:46
下山道
完全にガスってます。
下山道
牧場に出ました。出口に馬糞が。
2018年10月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:02
下山道
牧場に出ました。出口に馬糞が。
下山道
ガスっている牧場の中を戻ります。
2018年10月07日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/7 12:02
下山道
ガスっている牧場の中を戻ります。

感想

妙高戸隠連山シリーズの第2弾。
信仰の山、高妻山です。

戸隠牧場の中を抜け、沢を登り詰め、一不動を目指します。
途中、滑滝や帯岩などの難所もあり、1時間半ほどで一不動に到着しました。
一不動には避難小屋があり、少し広くなっていることから、休憩する人が多く、騒がしかったので、早々に出発しました。
避難小屋から10mも行かないところに、一不動の石碑がありました。

一不動からは、ピークごとに石碑や祠があり、それを数えて、覚えるのが楽しみでした。
二釈迦は、一不動からすぐの小さなピークで、その後、三文殊、四普賢と続きます。
二釈迦を過ぎた尾根から見える高妻山は、まったくのピラミッド型で、とても美しく、神秘的でした。

五地蔵は、1998mピーク(六弥勒)から突き出した尾根の先端にあり、そこから細長くピークまで尾根が続いています。途中に五地蔵山の頂上標柱があり、そのすぐあとに六弥勒があります。
国土地理院の地形図では、この六弥勒が五地蔵山となっています。

六弥勒からすぐに七薬師に到着し、そこから一度大きく下って、登り返した細長いピークに八観音があります。

九勢至に登り詰めると、そのピークからは高妻山の全貌が目の前に現れます。その大きな山体は、これからの登坂の厳しさを物語るに十分でした。

最後の高妻山へは、登り応えのある登山道で、急坂を登ると傾斜は緩やかになり、頂上へと続いています。
頂上の手前に、十阿弥陀があり、矛らしきものが刺さっていました。
頂上は完全にガスっていて、眺望はまったくありませんでした。
頂上の岩陰で食事をとり、時間をつぶしていましたが、ガスは晴れる様子もなかったので、下山することに。

六弥勒までは同じルートをたどり、そこからは弥勒尾根を戸隠牧場に向けて下っていきました。
途中、ガスに覆われ、雨も少し降ってきたりと、幻想的な雰囲気の森の中を歩き、戸隠牧場に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら