記録ID: 1610735
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮口から宝永山も絡めて)
2018年10月09日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,576m
- 下り
- 1,560m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:21
距離 13.2km
登り 1,576m
下り 1,576m
14:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初めての富士山です!
標高約2千800メートルを超えてくると頭痛なる体質(高山病?)なので敬遠してました。
北アルプスや南アルプスを歩く時にロキソニンを飲んでおくと頭痛にならない事が分かったので、時が来たら富士山に行こうと思ってましたー!
で、時がやって来ました(笑)
私の初めの富士山を付き合ってくれる仲間は1度歩いているルートなので水ヶ塚の須山口から歩くと言うので水ヶ塚公園で別れました、私は富士宮口からスタート!
山頂かお鉢で会うかなー?って思っていましたが9.5合目で追いつかれました!速っ!
その後はほぼ一緒に歩きました。
頭痛はなく快適なんですけど、なんかクラクラするし登りで思いのほか足が動かないし、食事が喉を通らない感じだし、富士山の洗練を受けましたー(笑)
5合目付近に雲があって展望はなかったですけど、思ったより寒くもなく快晴で良かったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f8439458a1a991e718fb4d6595d4eef23.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する