ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1611153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【百名山紀行:96座目】空木岳《大展望とスリル一杯の縦走でした》

2018年10月07日(日) ~ 2018年10月09日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:38
距離
26.6km
登り
1,914m
下り
3,695m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
1:03
合計
9:22
6:26
46
7:12
12
7:24
7:34
66
8:40
8:51
97
10:28
10:53
146
13:19
104
15:03
15:20
28
2日目
山行
8:19
休憩
0:54
合計
9:13
5:36
118
7:34
7:41
15
7:56
7:57
24
8:21
45
9:06
9:08
41
9:49
9:51
31
10:22
10:23
4
10:27
10:32
54
11:26
11:31
31
12:02
12:15
36
12:51
12:52
27
13:23
13:32
13
13:54
13:55
54
14:49
こまくさの湯
■距離:26.61
■累積標高差:+1179m/−2931m
■コースタイム:13時間56分(7時間20分+6時間36分)
■行動時間:1日目・9時間22分(8時間19分+1時間3分)
      2日目・9時間13分(8時間19分+54分)

◇宿泊・木曽殿山荘:TEL : 0573-72-4380 (澤木)
http://www.kisoji.com/kisoji/spa/agematsu/2001_3.html
*夕食は17時。朝食は5時 。水の販売もあり。
天候 二日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路(10/7):八王子駅(11:30-13:28)岡谷駅(13:35-14:40)駒ヶ根駅(15:30-15:41)駒ヶ池BS
    ===駒ヶ根YHに前泊=== 
   (10/8):大沼湖(4:44-5:43)千畳敷ロープウェイ
■復路(10/9):菅の台(15:50-16:09)駒ヶ根駅(16:21-20:06)八王子駅
 
◇ロープウェイ行き路線バス
https://www.chuo-alps.com/access/bus/
コース状況/
危険箇所等
■千畳敷ー木曽殿山荘
・細かなアップダウンが続きます。
・短い岩場が至る所にあります。ほとんどが鎖などはなく危険と感じる岩場もありました。
・左側が崩落している個所も何か所かありますので滑らないように注意が必要です
■木曽殿山荘ー空木岳山頂
・山頂は第三ピークになりますが、第一・第二は岩場が連続します。
■空木岳山頂ースキー場駐車場
・中ほどに大地獄・小地獄と呼ばれている鎖場があります。またこの辺はやせ尾根になっています。
・マセナギを過ぎると樹林帯の単調な道になります。
(注意)以前は林道終点までタクシーが入っていましたが、現時点では林道の崩壊が激しくタクシーの利用はできません。菅の台まで歩く必要があります。
その他周辺情報 ◇宿泊施設:駒ヶ根ユースホステル
http://www.komagane-yh.com/
◇食事処:オズ(YHの近くのピザ屋さん。本格的な石薪窯で焼いています)
http://komagane-oz.com/
◇日帰り湯:こまくさの湯
http://www.komakusanoyu.com/
前泊したYH。隣は国民宿舎になっていますが、4時44分に宿泊者だけが利用できるバスが出ます(時刻表には載っていません)。
2018年10月07日 15:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/7 15:35
前泊したYH。隣は国民宿舎になっていますが、4時44分に宿泊者だけが利用できるバスが出ます(時刻表には載っていません)。
千畳敷に着いたら日の出が始まりました。南アルプスの全貌です。
2018年10月08日 05:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 5:44
千畳敷に着いたら日の出が始まりました。南アルプスの全貌です。
真ん中辺には富士山。
2018年10月08日 05:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 5:47
真ん中辺には富士山。
空は真っ青!駒ケ岳を目指す人で一杯です。
2018年10月08日 06:26撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 6:26
空は真っ青!駒ケ岳を目指す人で一杯です。
南アルプの北部。
2018年10月08日 07:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:05
南アルプの北部。
人のぼりで極楽平に着きました。向こうの山は三ノ沢岳。存在感のある山です。
2018年10月08日 07:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:12
人のぼりで極楽平に着きました。向こうの山は三ノ沢岳。存在感のある山です。
御嶽山が見えて来ました。立派な姿です。
2018年10月08日 07:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 7:12
御嶽山が見えて来ました。立派な姿です。
三ノ沢岳。いい姿ですね。カールもありますが、いつか行ってみたいものです。
2018年10月08日 07:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:15
三ノ沢岳。いい姿ですね。カールもありますが、いつか行ってみたいものです。
これから歩く縦走路。長いですね。左の奥が空木岳。右の熊沢岳へ向かいます(真ん中は南駒ケ岳)。
2018年10月08日 07:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/8 7:34
これから歩く縦走路。長いですね。左の奥が空木岳。右の熊沢岳へ向かいます(真ん中は南駒ケ岳)。
三ツ沢カールの向こうに浮かぶ御嶽山。幻想的な感じがします。
2018年10月08日 07:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 7:52
三ツ沢カールの向こうに浮かぶ御嶽山。幻想的な感じがします。
島田娘を下って濁沢大峰に向かいます。右は熊沢岳。真ん中に空木岳の三つのピークが見えます。
2018年10月08日 08:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 8:14
島田娘を下って濁沢大峰に向かいます。右は熊沢岳。真ん中に空木岳の三つのピークが見えます。
岩肌の紅葉もきれいです。この付近までは、ルンルン気分で歩いていました。
2018年10月08日 08:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:31
岩肌の紅葉もきれいです。この付近までは、ルンルン気分で歩いていました。
山頂標識がありませんが濁沢大峰。これから痩せ尾根の岩場が続きます。
2018年10月08日 08:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 8:50
山頂標識がありませんが濁沢大峰。これから痩せ尾根の岩場が続きます。
岩場の何か所か出てきますが、ほとんど鎖等は付いていません。
2018年10月08日 09:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:08
岩場の何か所か出てきますが、ほとんど鎖等は付いていません。
ここには鎖がついていましたが、ここは下ってから左に回り込みます。
2018年10月08日 09:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 9:38
ここには鎖がついていましたが、ここは下ってから左に回り込みます。
檜尾岳山頂。ようやく半分来ました。展望が素晴らしいです。
2018年10月08日 10:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 10:32
檜尾岳山頂。ようやく半分来ました。展望が素晴らしいです。
檜尾岳の避難小屋。いざという時は飛び込めそうです。
2018年10月08日 10:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 10:49
檜尾岳の避難小屋。いざという時は飛び込めそうです。
宝剣岳の方向ですが、左の三ツ沢岳がやたら気にかかります。
2018年10月08日 11:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 11:35
宝剣岳の方向ですが、左の三ツ沢岳がやたら気にかかります。
熊沢岳に着きました。少しガスが出てきました。
2018年10月08日 12:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 12:58
熊沢岳に着きました。少しガスが出てきました。
東川岳までも岩場が続きます。段々疲れが蓄積していくのが分かります。
2018年10月08日 14:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 14:52
東川岳までも岩場が続きます。段々疲れが蓄積していくのが分かります。
東川岳山頂。ここからは一下りです。
2018年10月08日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:05
東川岳山頂。ここからは一下りです。
崩落個所。この後も何か所か出てきます。
2018年10月08日 15:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:23
崩落個所。この後も何か所か出てきます。
山肌の紅葉が綺麗です。
2018年10月08日 15:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:33
山肌の紅葉が綺麗です。
岩肌の草紅葉。
2018年10月08日 15:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/8 15:35
岩肌の草紅葉。
木曽殿山荘着!長かった!この日は、布団二枚に三人でした。大部屋が一つのシンプルな作りの小屋です。トイレは外にあり変わった仕様でした。
2018年10月08日 15:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/8 15:48
木曽殿山荘着!長かった!この日は、布団二枚に三人でした。大部屋が一つのシンプルな作りの小屋です。トイレは外にあり変わった仕様でした。
翌朝の朝焼。八ヶ岳方面です。
2018年10月09日 05:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 5:15
翌朝の朝焼。八ヶ岳方面です。
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2018年10月09日 05:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:34
雲海に浮かぶ八ヶ岳
5時半過ぎには続々と空木岳目指して登り始めます。
2018年10月09日 05:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:50
5時半過ぎには続々と空木岳目指して登り始めます。
昨日歩いたルート。こうして見ると楽そうに見えますが、結構タフなルートです。
2018年10月09日 05:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:50
昨日歩いたルート。こうして見ると楽そうに見えますが、結構タフなルートです。
モルゲンロートに染まりました。
2018年10月09日 05:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:57
モルゲンロートに染まりました。
小屋も小さくなりました。
2018年10月09日 05:58撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 5:58
小屋も小さくなりました。
今日も御岳山が見えました。右には乗鞍岳も。
2018年10月09日 06:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:44
今日も御岳山が見えました。右には乗鞍岳も。
宝剣岳からの稜線。よく歩いてきました。
2018年10月09日 06:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 6:44
宝剣岳からの稜線。よく歩いてきました。
2018年10月09日 06:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 6:47
こんなところもあります。
2018年10月09日 07:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:02
こんなところもあります。
南駒ケ岳に続く稜線が見えるようになりました。
2018年10月09日 07:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:14
南駒ケ岳に続く稜線が見えるようになりました。
池山尾根。ここを下ります。駒峰ヒッティも見えています。昨夜はここに宿泊したという女性とすれ違いました。いい場所にある小屋ですね。
2018年10月09日 07:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:34
池山尾根。ここを下ります。駒峰ヒッティも見えています。昨夜はここに宿泊したという女性とすれ違いました。いい場所にある小屋ですね。
百名山96座目登頂!しかしこれからの下りを考えると喜んでばかりいられません。
2018年10月09日 07:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/9 7:35
百名山96座目登頂!しかしこれからの下りを考えると喜んでばかりいられません。
南アルプス南部。今年は行けなったので、来年は、是非行きたいものです。
2018年10月09日 07:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 7:37
南アルプス南部。今年は行けなったので、来年は、是非行きたいものです。
名残惜しいですが下ります。今回はタクシーが利用できないので1時間ほどプラスして歩くことになります。標高差も500mほど増えて2100m下ります。
2018年10月09日 07:50撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 7:50
名残惜しいですが下ります。今回はタクシーが利用できないので1時間ほどプラスして歩くことになります。標高差も500mほど増えて2100m下ります。
振り返っての空木岳。こちらからは穏やかな山に見えます。
2018年10月09日 08:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:15
振り返っての空木岳。こちらからは穏やかな山に見えます。
眼下には避難小屋が。水場が近くにありそうです。
2018年10月09日 08:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:18
眼下には避難小屋が。水場が近くにありそうです。
駒岩。
2018年10月09日 08:21撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/9 8:21
駒岩。
空木岳の見納め。この先は樹林帯となります。
2018年10月09日 08:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 8:51
空木岳の見納め。この先は樹林帯となります。
2018年10月09日 09:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 9:36
この注意書きの先が大地獄・小地獄です。
2018年10月09日 10:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:17
この注意書きの先が大地獄・小地獄です。
痩せ尾根に鎖場が出てきます。疲れた体にはきついものがあります。
2018年10月09日 10:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 10:30
痩せ尾根に鎖場が出てきます。疲れた体にはきついものがあります。
池山尾根は標識はしっかりと設置されています。この辺からは、もう惰性で歩いています。水もしっかりと出ていました。
2018年10月09日 12:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 12:03
池山尾根は標識はしっかりと設置されています。この辺からは、もう惰性で歩いています。水もしっかりと出ていました。
残念ながらタクシーには乗れません。とにかく菅の台を目指して歩きます。
2018年10月09日 13:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 13:49
残念ながらタクシーには乗れません。とにかく菅の台を目指して歩きます。
2018年10月09日 14:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:05
スキー場の方向に出てきました。ここからこまくさの湯まで頑張って歩きます。
2018年10月09日 14:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 14:28
スキー場の方向に出てきました。ここからこまくさの湯まで頑張って歩きます。
無事こまくさの湯に着きました。汗を流してから駅に向かいます。今回も無事の下山良かったです。
2018年10月09日 16:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/9 16:34
無事こまくさの湯に着きました。汗を流してから駅に向かいます。今回も無事の下山良かったです。
撮影機器:

感想

今年は台風に泣かされましたが、今年最後の百名山は二日間とも晴天に恵まれて大満足の山行となりました。天気は最高でしたが、体調のほうがもうひとつスッキリせずに、後悔が残る山行にもなりました。

千畳敷からの縦走路も、空木岳からの下山路も、思っていたよりもタフなコースで体力的にはきつく感じました。特に縦走路は、細かなアップダウンは想定していましたが岩場が多いのは想定外でした。これで体力と神経をかなり消耗したと思います。また、下山時にはタクシーを利用する前提での計画でしたが、林道が荒れていてタクシーが入れないとのことで、1時間ほど余計に歩きましたが、これもダメージがありました。空木岳は、若い時に歩いておきたい山だったと痛感しています。

体力的には大変な山行となりましたが、展望には大満足です。雲海の中に浮かぶ南アルプスの全貌や八ヶ岳、それに大きな山容を誇る御嶽山などを眺めながらの稜線歩きは、山歩きの醍醐味です。やっぱり、山は天気次第ですね。この稜線をガスの中を歩くことなど想像できないです。また、初めてお目にかかった南駒ケ岳や三ツ沢岳などにも行ってみたくなりました。百名山、残り4座。来年には達成したいものです。

ちなみに百名山の山行履歴は以下の通りです。(96/100)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-111830

(参考までに)山行記録_2018年(54回)
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-157532

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら