ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1611944
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬縦走 〜『会駒・至仏・燧』一筆書き 〜

2018年10月08日(月) ~ 2018年10月10日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:46
距離
70.2km
登り
4,306m
下り
3,721m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:48
休憩
0:46
合計
11:34
7:50
7:50
96
9:26
9:26
18
9:44
9:49
50
10:39
10:45
72
11:56
12:04
58
13:02
13:02
46
13:48
13:53
33
14:52
14:52
4
14:56
14:56
4
15:00
15:00
18
15:18
15:18
8
15:26
15:26
4
15:29
15:30
7
15:37
15:37
27
16:04
16:11
25
17:22
17:22
9
17:31
17:31
15
17:46
17:47
4
2日目
山行
9:29
休憩
0:58
合計
10:27
17:51
2
6:02
6:02
37
6:39
6:39
27
7:06
7:06
17
7:30
7:30
23
7:54
7:59
96
9:35
9:35
26
10:01
10:35
47
11:23
11:27
16
11:43
11:43
22
12:05
12:06
41
12:48
12:59
43
13:42
13:44
9
13:53
13:53
30
14:24
14:24
9
14:33
14:33
7
14:40
14:40
4
14:50
14:50
58
15:48
15:48
44
3日目
山行
5:53
休憩
1:13
合計
7:06
16:32
1
6:11
6:11
11
6:22
6:22
13
6:35
6:35
39
7:14
7:14
21
7:36
7:40
99
9:19
9:20
17
9:37
9:37
11
9:48
9:50
11
10:02
10:37
58
11:35
12:03
15
12:18
12:21
18
12:38
12:38
33
13:12
13:12
6
13:18
13:18
0
13:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
スペクタクル ストーリー 始めるよ〜 !
(僕的に… )
2018年10月08日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 6:01
スペクタクル ストーリー 始めるよ〜 !
(僕的に… )
地図と睨めっこし、練りに練ったプラン!
今回も山旅にワクワクする。
2018年10月08日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 6:40
地図と睨めっこし、練りに練ったプラン!
今回も山旅にワクワクする。
青空に紅葉。急登を噛み締めて先ずは会津駒ヶ岳を目指す。
2018年10月08日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 7:55
青空に紅葉。急登を噛み締めて先ずは会津駒ヶ岳を目指す。
紅葉が素晴らしくて足が進む訳もなく…
写真を撮りまくる。
2018年10月08日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 8:11
紅葉が素晴らしくて足が進む訳もなく…
写真を撮りまくる。
おっ!巻機山の兄弟?親戚?
これから行く山々でも探す事にしよう…(笑)
2018年10月08日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 9:05
おっ!巻機山の兄弟?親戚?
これから行く山々でも探す事にしよう…(笑)
登り一辺倒で山頂。そしてガスガス…
残念ですが、 『うぃぃ〜 ! 』です。
2018年10月08日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/8 9:48
登り一辺倒で山頂。そしてガスガス…
残念ですが、 『うぃぃ〜 ! 』です。
折角ですので中門岳へ向かいます…
2018年10月08日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 10:03
折角ですので中門岳へ向かいます…
ココでも、『うぃぃぃぃぃ!』
が、ここで折り返してしまう失態。山頂はまだ奥らしい(汗)
2018年10月08日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/8 10:11
ココでも、『うぃぃぃぃぃ!』
が、ここで折り返してしまう失態。山頂はまだ奥らしい(汗)
折り返して駒の小屋前の様子。
2018年10月08日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 10:38
折り返して駒の小屋前の様子。
縦走路へ!
2018年10月08日 10:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 10:42
縦走路へ!
ナイス展望!晴れ渡り、紅葉も輝き出しまた。
2018年10月08日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/8 10:58
ナイス展望!晴れ渡り、紅葉も輝き出しまた。
静かで気分の良い縦走路
2018年10月08日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/8 11:02
静かで気分の良い縦走路
この枯れた白い木に青空…『萌え〜』を感じる。
シラソビの木でいいのかな?
2018年10月08日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/8 11:06
この枯れた白い木に青空…『萌え〜』を感じる。
シラソビの木でいいのかな?
基本、左側を眺めながら歩きます。
圧倒的な紅葉。
2018年10月08日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/8 11:08
基本、左側を眺めながら歩きます。
圧倒的な紅葉。
笹がキラキラ〜 ♫ ホント歩きやすい縦走路。
2018年10月08日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 11:25
笹がキラキラ〜 ♫ ホント歩きやすい縦走路。
巨大な標木!でかっ
2018年10月08日 11:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 11:55
巨大な標木!でかっ
どうですか?この紅葉路!
2018年10月08日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 12:21
どうですか?この紅葉路!
送電線と電発避難小屋
2018年10月08日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 13:01
送電線と電発避難小屋
燧ヶ岳を眺めながらルンルンハイク♫
2018年10月08日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/8 13:18
燧ヶ岳を眺めながらルンルンハイク♫
ここまで来たら降るだけ。
2018年10月08日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 13:49
ここまで来たら降るだけ。
カッコイイですね〜
これからの尾瀬に胸キュン!
2018年10月08日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 13:59
カッコイイですね〜
これからの尾瀬に胸キュン!
もみじの葉っぱもキレイだなぁ♫
2018年10月08日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/8 14:23
もみじの葉っぱもキレイだなぁ♫
時間は押してますが… なんて贅沢な時間だろう
2018年10月08日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 14:26
時間は押してますが… なんて贅沢な時間だろう
ぐるっと周って、駐車場方面に向かう。
うっ!調査不足っ(笑) 必死です。
2018年10月08日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/8 14:29
ぐるっと周って、駐車場方面に向かう。
うっ!調査不足っ(笑) 必死です。

裏燧林道経由で見晴へGo!
2018年10月08日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 14:51

裏燧林道経由で見晴へGo!
急いでいるのに… 尾瀬が始まった〜
2018年10月08日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 14:54
急いでいるのに… 尾瀬が始まった〜
にゃはー ダメだこりゃ 進めない。
2018年10月08日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 15:04
にゃはー ダメだこりゃ 進めない。
暗くなってもいいやっ! 今を満喫するべし!
2018年10月08日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/8 15:12
暗くなってもいいやっ! 今を満喫するべし!
裏燧橋。紅葉はキレイ。木道は滑る!
堪らず、休憩。
2018年10月08日 16:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/8 16:04
裏燧橋。紅葉はキレイ。木道は滑る!
堪らず、休憩。
だいぶ暗くなってきた。鹿がピョンピョン駆けて行った。明日はどんな尾瀬ヶ原を見せてくれるんだろう
2018年10月08日 17:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/8 17:34
だいぶ暗くなってきた。鹿がピョンピョン駆けて行った。明日はどんな尾瀬ヶ原を見せてくれるんだろう
いきなり翌朝ですが、昨日は、やはり暗くなってしまい急いでテント設営。ビールを飲み20:00就寝でした。
2018年10月09日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 5:48
いきなり翌朝ですが、昨日は、やはり暗くなってしまい急いでテント設営。ビールを飲み20:00就寝でした。
昨日とは反対側から朝の燧ヶ岳を眺める
2018年10月09日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/9 6:05
昨日とは反対側から朝の燧ヶ岳を眺める
突如、現れた白い虹。もう感激!
2018年10月09日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/9 6:40
突如、現れた白い虹。もう感激!
凄いモノを見てしまったー
パノラマ撮影すればよかったと後悔。
2018年10月09日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
15
10/9 6:40
凄いモノを見てしまったー
パノラマ撮影すればよかったと後悔。
幻想的で固唾を呑んでしまう
2018年10月09日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/9 6:45
幻想的で固唾を呑んでしまう
朝の凜とした空気が極上に美味い!
2018年10月09日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/9 6:50
朝の凜とした空気が極上に美味い!
カエルがいない… 代わりに僕。
2018年10月09日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/9 7:00
カエルがいない… 代わりに僕。
尾瀬ヶ原を縦断できた喜びに浸る間もなく
至仏山ドーン! ワァオッ
2018年10月09日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/9 7:47
尾瀬ヶ原を縦断できた喜びに浸る間もなく
至仏山ドーン! ワァオッ
登って登って、振り返り、なんですのコレ?
文才はどんな形容をするの?
2018年10月09日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/9 8:44
登って登って、振り返り、なんですのコレ?
文才はどんな形容をするの?
登頂! オコジョに出逢うが撮影出来ず!
無理無理無理っ(笑)

2018年10月09日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/9 10:03
登頂! オコジョに出逢うが撮影出来ず!
無理無理無理っ(笑)

小至仏山へ! 今日も絶好調!
2018年10月09日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 10:57
小至仏山へ! 今日も絶好調!
鳩待峠到着。ここまでまたまた、ゆっくりまったり。だって快晴なんですもん!
…と、天候のせいにしてみる(笑)
2018年10月09日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/9 12:48
鳩待峠到着。ここまでまたまた、ゆっくりまったり。だって快晴なんですもん!
…と、天候のせいにしてみる(笑)
アヤメ平を見たくて紅葉の中を突き進む
2018年10月09日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 13:05
アヤメ平を見たくて紅葉の中を突き進む
ふぅ〜 ため息。あと少しでアヤメ平。
2018年10月09日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 14:23
ふぅ〜 ため息。あと少しでアヤメ平。
キター(((o(*゚▽゚*)o)))♡
燧ヶ岳よ!頭を見せて〜 もういけず〜♡
2018年10月09日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/9 14:29
キター(((o(*゚▽゚*)o)))♡
燧ヶ岳よ!頭を見せて〜 もういけず〜♡
池塘に映る雲が美しい。
2018年10月09日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/9 14:45
池塘に映る雲が美しい。
八木沢道を降る途中、やっと見えた燧ヶ岳
2018年10月09日 15:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 15:16
八木沢道を降る途中、やっと見えた燧ヶ岳
紅葉がいっぱい。
木道もいいけど、こんな道もいいねっ
2018年10月09日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/9 15:32
紅葉がいっぱい。
木道もいいけど、こんな道もいいねっ
真っ赤っか
2018年10月09日 16:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/9 16:01
真っ赤っか
ただいま〜 ビールプリーズ!
今日とゆう日に乾杯っ
2018年10月09日 16:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/9 16:32
ただいま〜 ビールプリーズ!
今日とゆう日に乾杯っ
そして3日目。聞きしに勝る尾瀬ヶ原でした。
燧ヶ岳山頂へ出勤します。
2018年10月10日 06:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 6:11
そして3日目。聞きしに勝る尾瀬ヶ原でした。
燧ヶ岳山頂へ出勤します。
沼尻からの尾瀬沼。
2018年10月10日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 7:35
沼尻からの尾瀬沼。
脚はパンパンですが…
『行ってみよー!』
2018年10月10日 07:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 7:40
脚はパンパンですが…
『行ってみよー!』
どこまで続くナデッ窪!
僕も脚も笑ってらー(笑)
2018年10月10日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 8:53
どこまで続くナデッ窪!
僕も脚も笑ってらー(笑)
うっひょー! 遂に見えた燧ヶ岳の片方
2018年10月10日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 9:15
うっひょー! 遂に見えた燧ヶ岳の片方
日光連山の眺望がよいはずのミノブチ岳に寄るが
驚きの白さっ!
2018年10月10日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 9:19
日光連山の眺望がよいはずのミノブチ岳に寄るが
驚きの白さっ!
パノラマ撮影。なんか変っ!
2018年10月10日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 9:29
パノラマ撮影。なんか変っ!
東北最高峰! 実をゆうと2回目!
2018年10月10日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/10 9:41
東北最高峰! 実をゆうと2回目!
ウィ
2018年10月10日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/10 9:52
ウィ
暫し休憩したが尾瀬沼が見える事は無く…
柴安方面を撮影。
2018年10月10日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 10:07
暫し休憩したが尾瀬沼が見える事は無く…
柴安方面を撮影。
崩落地帯。
2018年10月10日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/10 10:57
崩落地帯。
熊沢田代が見えました。奥には会津駒ヶ岳。
風光明媚ですなぁ
2018年10月10日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/10 11:01
熊沢田代が見えました。奥には会津駒ヶ岳。
風光明媚ですなぁ
よし!最後にアソコで休憩だなっ
アソコって何処やねんっ(笑)
2018年10月10日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/10 11:29
よし!最後にアソコで休憩だなっ
アソコって何処やねんっ(笑)
さよなら〜 燧ヶ岳! ありがとう尾瀬ヶ原!
またね〜 次は春に来るよ〜
2018年10月10日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/10 12:06
さよなら〜 燧ヶ岳! ありがとう尾瀬ヶ原!
またね〜 次は春に来るよ〜
おまけ。帰路途中の荒沢岳!
カッコ良すぎだったので1枚!
2018年10月10日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/10 16:16
おまけ。帰路途中の荒沢岳!
カッコ良すぎだったので1枚!
撮影機器:

感想

仕事を終え、21:30出発。百名山3つ、一筆書きを無事完登できました。

1日目は、移動距離31km、累積登り2726m、
流石に、睡眠なしはキツかった〜(汗)
2日目は、白い虹に出会えて感激!
3日目は、燧ヶ岳からの尾瀬沼を見たかったけど残念ながらガスガス… しかしながら
3日間を通してほぼほぼ晴れてくれて素晴らしい紅葉の尾瀬を満喫できました。

余談ですが…

御池の駐車場は1日、1000円だと思ってたら
1回、1000円だったのね〜 !(ラッキー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら