紅葉の米子沢
- GPS
- 08:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 8:45
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
植生保護のため、最後は源頭部まで詰めず、避難小屋方面へ逃げないといけないのですが、気が付いたら過ぎていたため、源頭部から直登して登山道に合流しました。 gpsログを参考にする場合、避難小屋方面へ逃げるようにしてください。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
下降器
カラビナ
スリング
|
---|---|
共同装備 |
7mm x 30mロープ x 2
ハンマー x 2
ハーケン x 2
カム
|
感想
久しぶりの米子沢。
これでおそらく4回目の遡行ですがすっかり忘れていました。
今回は2回も巻いて巻きすぎたようだけど草付きとか特に怖いところもなく
ひたすら木登りトラバースのような体力勝負という感じでした。
危ないのは最後の方のナメでの滑落だと感じました。
やはり沢靴に慣れた人が来るべきところなのでしょう。
紅葉の時期の米子のナメでしたが、先週の黒部の紅葉と昨年のクワウンナイ川の記憶があまりに大きく感動できなかったのが正直な印象です。
紅葉と沢登りの企画に参加させてもらいました。
新潟は、寒いと思っていたのですが、それほどでもなく、沢の水も適温でした。
紅葉のほうは、沢まで日が差さず、鮮やかとはいきませんが、いい感じに進んでいて目の保養になりました。
ラバーソールの沢靴は、乾いた岩の安心感はとてもいいのですが、苔でぬめったところは、よく滑る。みんなが平気で足を乗せてるところでも、慎重に歩かないとつるんと滑る場面が何回もありました。
苔が伸びていて藻のようになってる部分は、乗らないようにしていたのですが、totoriさんからこれは安全なんだよと教えてもらい、実際乗ってみると、全然滑りませんでした。新たな発見です!!。
kurosukeさんのクライミングシーンは、今回初でした。アルパインクライミングをバリバリにやっていただけあって、安定感がありました。
藪の突破もパワフルで普段の穏やかなkurosukeさんからは想像できませんでした。
2週間後には、日光山行があるので楽しみです。
多分5年ぶりの米子沢。前回の紅葉の印象が強すぎて、あとkurosukeさん同様、クワウンナイ川の超ロングキラキラナメ?を知ってしまったので大滑を見てもあれ?というところがあって、ちょっと目が肥えてしまったようです。
だけと実際この時期にこんなに人が少なく静かな米子沢を楽しめるなんて贅沢だと思いました。
雨にも降られずによかったです♪
それにしてもフェルト靴なのになんでこんなに滑ったんだろう。。終始へっぴり腰でした(笑)
qwgさんからいいこと聞いたので実践してみますね♪
コシヒカリおにぎりとへぎ蕎麦美味しかった♪
日光も楽しみです♪
晴れますように。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する