ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1620258
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

紅葉の絶頂期を期待して九重・大船山(御池)に はずれのガス

2018年10月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yamaboushi400 その他2人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
886m
下り
1,045m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:36
合計
7:30
8:00
70
板切牧野道閉鎖ゲート
9:10
9:20
36
9:56
9:57
10
岳麓寺分岐
10:07
10:18
2
10:20
10:22
78
11:40
11:50
5
大船山南斜面下草地
11:55
12:05
5
12:10
12:12
55
大船山南斜面下草地
13:07
3
13:10
13:55
5
入山公墓 昼食休憩
14:00
20
岳麓寺分岐
14:20
15
柳水分岐
14:35
14:40
50
牧野道上部終点
15:30
岳麓寺登山口 駐車場
板切〜入山公の登山コースは、現在 竹田市観光ツーリズムの 有料登山バス(1日3便 各18人まで予約制で、7:30,8:30,9:30 下りは、2時、3時、4時)のバス利用所しか通れないというHP上の
表記になっているが。
 実際は、何十年も前からの大船山の南からの有力な登山コースであったものを、制限できるものではない。
 確かに、牧野道の周辺に駐車場がないので、通行に困難だし、工夫もいるが、実際は、バス以外の登山者がいる。
 私は、登山バスの通行時間を計算して、板切牧野道閉鎖ゲート(標高900m)まで、自家用車で上げてもらい登山道をあがった。
 ただし、登山ポストがないので、届けをNETや他の方法を。
大船山の多くの登山コースは、道程のほとんどが樹林の中、ここは、ゲートから1200mまでのほとんどが、祖母・傾山系、阿蘇と眼下の展望が、ずっと良い。しかも 花々も種類が多い。
 久住の財産を、予約が超困難な、1日限定18人X3便の 54人限定の登山コースにするのは、あまりにもったいない。
 竹田市やその他の関係者も、ぜひ工夫されたい。
天候 竹田市内 晴れ、 九重連山の山頂部 ガス・霧・小雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道442号竹田市牧の元(豊後牛の巨像)信号から東進。
 約7kの地点(板切)から、フラワーズバレー(喫茶)前を通り
牧野道に入る。施錠ゲート(標高900m)まで、車で送ってもらった。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。
900m地点から竹田市の大船山登山バス停(標高1200m)までは、
コンクリ―道で、歩きにくい。特に下りは、負担。 
 それ以降 全体として、比較的緩やかな登山道で、大岩のガレバも少なく、特に危険なところ、ロープ場などもない。
 
その他周辺情報 大船山登山の南側、竹田市側にも多数の温泉がある。
 岳麓寺からは、七里田温泉、三船温泉、布袋の湯、大地の湯が近い
長湯温泉街に下れば、多数ある。
 瀬の元高原・小国・福岡・熊本方面に向かう人は。
◎ 牧の元の 民宿久住高原(300円 久住山、稲星、大船山が湯舟から望める)
◎ 土曜・日曜限定で、秘湯 赤川温泉 国民宿舎久住高原荘の山寄り
  滝見の岩露天と内風呂  などなど
181019午前8時 板切の牧野道標高900m施錠ゲートから大船山に向けて出発
 写真の車は、7:30発の登山バス これにかち合わないように、自家用車で上げてもらった。 注意。
1
181019午前8時 板切の牧野道標高900m施錠ゲートから大船山に向けて出発
 写真の車は、7:30発の登山バス これにかち合わないように、自家用車で上げてもらった。 注意。
午前5時は、満天の星空、午前7時には、山頂部に黒い雲、この8:40頃には、予想通り 山頂部まで晴れてきた( この時は、喜んでいたが、晴れ女がいるとか )
1
午前5時は、満天の星空、午前7時には、山頂部に黒い雲、この8:40頃には、予想通り 山頂部まで晴れてきた( この時は、喜んでいたが、晴れ女がいるとか )
1時間、コンクリート道を登り、登山バス停に
 山中のバス停!! 標高1200m 池窪
登山バスは、予約制で、申し込み遅れで歩いてきた。
3
1時間、コンクリート道を登り、登山バス停に
 山中のバス停!! 標高1200m 池窪
登山バスは、予約制で、申し込み遅れで歩いてきた。
標高1250mあたりで、左から傾山、大崩、本谷、前障子、大障子岩、障子岳、祖母山 ユネスコ遺産山系が
幸い全部見えの眺望 
2
標高1250mあたりで、左から傾山、大崩、本谷、前障子、大障子岩、障子岳、祖母山 ユネスコ遺産山系が
幸い全部見えの眺望 
ミヤマキリシマの時期外れ咲きが、ところどころ
ミヤマキリシマの時期外れ咲きが、ところどころ
標高1300m付近の高台から、山頂部 心配ないと思う
標高1300m付近の高台から、山頂部 心配ないと思う
同所からの阿蘇5岳 中岳の白い噴気も見えた?
1
同所からの阿蘇5岳 中岳の白い噴気も見えた?
本日の山ガール& 山DOG
5
本日の山ガール& 山DOG
17日にも同所でみた、
17日にも同所でみた、
これは、何の花
17日に見たリンドウは、日差しで花開く
17日に見たリンドウは、日差しで花開く
30分ほどで、標高1360mほどの岳麓寺コースとの分岐に、ここから入山公廟の石段がある
1
30分ほどで、標高1360mほどの岳麓寺コースとの分岐に、ここから入山公廟の石段がある
この大船山の中腹1400mに 岡藩 第3代藩主の
墓地、山を愛した藩主 入山公と
この大船山の中腹1400mに 岡藩 第3代藩主の
墓地、山を愛した藩主 入山公と
隣に並ぶ 入山公の息子の墓は、展望所でもあり。
 ウン? 雲行き怪しくなったぞ。
隣に並ぶ 入山公の息子の墓は、展望所でもあり。
 ウン? 雲行き怪しくなったぞ。
入山公墓所脇から 本道にもどる 看板の右から
 1400mの墓所付近は、カエデの紅葉がまずまずでした。
入山公墓所脇から 本道にもどる 看板の右から
 1400mの墓所付近は、カエデの紅葉がまずまずでした。
3分で 鳥居窪 山頂部 大丈夫そうだが、
斜面の紅葉は進む
2
3分で 鳥居窪 山頂部 大丈夫そうだが、
斜面の紅葉は進む
紅葉ロード 踏んでいいのかな? 
1
紅葉ロード 踏んでいいのかな? 
山アジサイ? まだ咲いている ところどころ1500m
山アジサイ? まだ咲いている ところどころ1500m
1600m えっ ガスが下がってきた
1600m えっ ガスが下がってきた
笑顔だが、頂上部が見えなくなった
3
笑顔だが、頂上部が見えなくなった
1600m前後から、マイヅルソウの葉が目立つ
1600m前後から、マイヅルソウの葉が目立つ
頂上目前の1700m付近岩場
 実際は、紅葉の盛期ではない
2
頂上目前の1700m付近岩場
 実際は、紅葉の盛期ではない
お地蔵さん?仏像もかすみかかるほど濃くなってきたぞ
お地蔵さん?仏像もかすみかかるほど濃くなってきたぞ
入山公の墓所の裏手には、墓所の修復工事の資材や恋路関係者を運搬4〜5人乗りのモノレールがあった!! 知らなかった。
 池窪のバス停から16分だそうです。
乗せてはくれません。
2
入山公の墓所の裏手には、墓所の修復工事の資材や恋路関係者を運搬4〜5人乗りのモノレールがあった!! 知らなかった。
 池窪のバス停から16分だそうです。
乗せてはくれません。
はい、頂上は、登った証拠写真だけ。
 霧雨になり、風も強くなり、三俣や中岳、坊がつるはおろか、段原も、 御池さえ一切見えない。
 初の御池紅葉 惨敗登山。12時ちょうど
20m下の昼食広場におりたら、雨になる。
 昼食もやめて 入山公に急ぎ降り、1400以下は雨なしで、そこでゆっくりしました。
5
はい、頂上は、登った証拠写真だけ。
 霧雨になり、風も強くなり、三俣や中岳、坊がつるはおろか、段原も、 御池さえ一切見えない。
 初の御池紅葉 惨敗登山。12時ちょうど
20m下の昼食広場におりたら、雨になる。
 昼食もやめて 入山公に急ぎ降り、1400以下は雨なしで、そこでゆっくりしました。

感想

板切コースは、コンクリート牧野道( 登山バスのため強化された?)
で、歩行上よくないが、絶景と花々を楽しめて、南側からの割と、登りやすい登山道である。
 大船山の御池周辺の紅葉状況について 181019 金曜日
  濃いガスで、まったく見えなかった。
 181019の実地登山の状況と本日19日の中腹・上部の状況から判断して、21日から24日くらいが盛期でないかと?
 理由 まだ竹田市は温かい。
    17日、18日は、秋の雲、絹雲や層雲がほとんどなく。
  積雲が多数出ていて、積乱雲に近い積雲もあったほど。
  19日もガスで、風もあり 寒かったが、
  15年10月24日の盛期の時の寒さと比べて、まだまだ温かい。
   後、2・3日 安定的寒さのでた安定した高気圧で、日差しの射す
  好天を期待するとよかろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら