ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162292
全員に公開
ハイキング
丹沢

このコースは意外とハード(鐘撞山/大室山)

2012年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:48
距離
9.1km
登り
1,194m
下り
1,182m

コースタイム

8:14日蔭沢橋-8:35鐘撞山登山口-9:34鐘撞山9:40-10:32黒岩10:50-11:06日蔭新道分岐-11:58大室山12:08-12:12犬越路分岐12:38-13:34犬越路13:41-14:20日蔭沢出合14:30-15:02日蔭沢橋
天候 晴れ(標高1000mあたりから曇り・大室山山頂近くは霧)
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日蔭沢橋まで神ノ川林道で乗り入れできます。
日蔭沢橋2km手前で落石防止壁の工事で大型クレーンが入ってます。(8:00頃から作業開始)
東京方面から道志みち(国道413)で来る場合、ナビは青根小学校付近から県道76に誘導しますが、それに従わず直進し1300mほど先の「うらたんざわ渓流釣場」「神之川キャンプ・マス釣場」の看板の場所を左に入ったほうが迷いにくいです。
コース状況/
危険箇所等
鐘撞山登山口→鐘撞山・・・踏み跡が薄い箇所もあり、急斜面の直登もあるが概ね問題ありません。
鐘撞山→大室山・・・踏み跡が薄い箇所、ヤセ尾根、崩落箇所の滑りやすいトラバース、足場の悪い急斜面などがあり注意が必要です。また途中の黒岩を見下ろす岩までは問題ないが、黒岩の横につけようとしても崩落箇所があり危険です。
大室山→犬越路・・・荒れてはいるが木段やハシゴで整備され問題ありません。クサリ場もクサリを使わず通過できます。
犬越路→日蔭沢橋・・・乾いた砂のような土と小石で滑りやすく、崩落箇所のトラバースもあり注意が必要です。
日蔭沢橋の公衆トイレは冬期使用禁止。(神ノ川ヒュッテのトイレが利用できます)
日蔭沢橋そばの立派な公衆トイレ
冬期は使用禁止だそうです
2012年01月14日 08:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:14
日蔭沢橋そばの立派な公衆トイレ
冬期は使用禁止だそうです
まずはクルマで来た林道を約2km戻ります
2012年01月14日 08:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:14
まずはクルマで来た林道を約2km戻ります
途中の石標の横の看板
え?隣りの建物は祠じゃなくて小屋なの?
2012年01月14日 08:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 8:22
途中の石標の横の看板
え?隣りの建物は祠じゃなくて小屋なの?
正面に最初の目標である鐘撞山が見えてきました
手前の植林地の尾根を上ることになります
2012年01月14日 08:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:28
正面に最初の目標である鐘撞山が見えてきました
手前の植林地の尾根を上ることになります
朝が遅いですが鳥がよくさえずります
もはやシルエットクイズですが(^▽^;)
2012年01月14日 08:29撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 8:29
朝が遅いですが鳥がよくさえずります
もはやシルエットクイズですが(^▽^;)
登山口前の案内
この奥の資材などが放置(投棄?)された、ちょっと“あやしい”ところが登山口
2012年01月14日 08:34撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:34
登山口前の案内
この奥の資材などが放置(投棄?)された、ちょっと“あやしい”ところが登山口
この案内がないとイヤですね
2012年01月14日 08:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:36
この案内がないとイヤですね
まずは沢を左手にみながら進みます
2012年01月14日 08:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:38
まずは沢を左手にみながら進みます
そのまま右手の斜面をジグザグしたり、巻いたりしながら尾根筋に入ります
2012年01月14日 08:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:41
そのまま右手の斜面をジグザグしたり、巻いたりしながら尾根筋に入ります
この道は1:50,000地図にはないんですが、意外と踏まれていたり
2012年01月14日 08:45撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:45
この道は1:50,000地図にはないんですが、意外と踏まれていたり
急斜面は九十九折で
2012年01月14日 08:50撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:50
急斜面は九十九折で
風景はよくある植林地です
急だ;;;
2012年01月14日 08:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 8:58
風景はよくある植林地です
急だ;;;
本日初めての丸太階段
2012年01月14日 09:14撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:14
本日初めての丸太階段
ところどころに巨岩が
元々あったのか落ちてきたのか???
2012年01月14日 09:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:17
ところどころに巨岩が
元々あったのか落ちてきたのか???
1時間で鐘撞山山頂に到着
2012年01月14日 09:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 9:33
1時間で鐘撞山山頂に到着
これが例の鐘ですね
鳴らしてみましたが、ウン・・・音が響く(笑)
トーゼン頭の中に和田アキ子がいます(;´▽`A``
2012年01月14日 09:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
1/14 9:35
これが例の鐘ですね
鳴らしてみましたが、ウン・・・音が響く(笑)
トーゼン頭の中に和田アキ子がいます(;´▽`A``
非常に慎ましやかな山頂
撮影だけして先に進みます
2012年01月14日 09:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:36
非常に慎ましやかな山頂
撮影だけして先に進みます
ここからは県界尾根を大室山に向かいます
出るときは寒いと思ったのですが、やっぱ歩くと暑いですね
2012年01月14日 09:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:41
ここからは県界尾根を大室山に向かいます
出るときは寒いと思ったのですが、やっぱ歩くと暑いですね
お約束のヤセ尾根登場
2012年01月14日 09:44撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:44
お約束のヤセ尾根登場
先週通った丹沢主稜あたりはだいぶガスってる
2012年01月14日 09:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:47
先週通った丹沢主稜あたりはだいぶガスってる
ブナに絡むヒノキ(・・;)
なにもここに植林しなくたってねぇ
2012年01月14日 09:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 9:56
ブナに絡むヒノキ(・・;)
なにもここに植林しなくたってねぇ
ん?炭の焚いた跡???
2012年01月14日 09:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:58
ん?炭の焚いた跡???
でコレは!?
なんというか・・・ビバークでもしたヤツがいるのか。。。
先週みやま山荘で見た丹沢の本にあった、旧:尊仏小屋の悲劇を思い出しました
2012年01月14日 09:59撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 9:59
でコレは!?
なんというか・・・ビバークでもしたヤツがいるのか。。。
先週みやま山荘で見た丹沢の本にあった、旧:尊仏小屋の悲劇を思い出しました
ひとりツイストのヒノキです☆
2012年01月14日 10:01撮影 by  DSC-WX1, SONY
2
1/14 10:01
ひとりツイストのヒノキです☆
傾斜が急になってきました
2012年01月14日 10:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:03
傾斜が急になってきました
ワイルドです
2012年01月14日 10:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:06
ワイルドです
植林されたヒノキ(神奈川県)とブナ(山梨県)の境界線に登山道はあります
まさに県界尾根らしい光景
2012年01月14日 10:13撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 10:13
植林されたヒノキ(神奈川県)とブナ(山梨県)の境界線に登山道はあります
まさに県界尾根らしい光景
またもや巨岩がデーンと
2012年01月14日 10:15撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:15
またもや巨岩がデーンと
足元がおぼつかない巻き道
2012年01月14日 10:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:22
足元がおぼつかない巻き道
けっこうな傾斜ですね
2012年01月14日 10:22撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 10:22
けっこうな傾斜ですね
画像ではわかりにくいですが黒岩が見えてきました
2012年01月14日 10:28撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:28
画像ではわかりにくいですが黒岩が見えてきました
横から眺めようと試みましたが、崩落しておりこの先はムリ。。。
2012年01月14日 10:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:40
横から眺めようと試みましたが、崩落しておりこの先はムリ。。。
北側斜面は雪が残ってます
2012年01月14日 10:58撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 10:58
北側斜面は雪が残ってます
こんなにハッキリ分かれるんですね
2012年01月14日 11:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:00
こんなにハッキリ分かれるんですね
日蔭新道の分岐を過ぎて、整備されるかと思いきやますますワイルドに
2012年01月14日 11:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:10
日蔭新道の分岐を過ぎて、整備されるかと思いきやますますワイルドに
蛭方面は視界なさそう
こっちも小雪がちらついてきました
2012年01月14日 11:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:17
蛭方面は視界なさそう
こっちも小雪がちらついてきました
ちょっと倒木多すぎ?
2012年01月14日 11:19撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:19
ちょっと倒木多すぎ?
日が差すと暖かいんですが
2012年01月14日 11:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:21
日が差すと暖かいんですが
空も気まぐれです
2012年01月14日 11:23撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 11:23
空も気まぐれです
ささ道もあったり・・・
2012年01月14日 11:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:35
ささ道もあったり・・・
道志村の集落が見えます
月夜野のあたりか?
2012年01月14日 11:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:36
道志村の集落が見えます
月夜野のあたりか?
クサリや補助ロープ多数出現
崩落地をトラバースさせといて反対側に上り返したり・・・けっこうやっかいです

この手前でようやく本日1人目とすれ違う(笑)
2012年01月14日 11:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:40
クサリや補助ロープ多数出現
崩落地をトラバースさせといて反対側に上り返したり・・・けっこうやっかいです

この手前でようやく本日1人目とすれ違う(笑)
画像じゃ広場に見える?
崩落地を上から見ます
2012年01月14日 11:47撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:47
画像じゃ広場に見える?
崩落地を上から見ます
シカ柵にあたりました
右に折れます
2012年01月14日 11:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:52
シカ柵にあたりました
右に折れます
シカ柵を左手に見て進み
2012年01月14日 11:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:54
シカ柵を左手に見て進み
雪の残る北側に巻いて
2012年01月14日 11:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 11:56
雪の残る北側に巻いて
大室山山頂
“ちゃんとした山”では丹沢で3番目の標高なのですが、山頂は地味です
2012年01月14日 12:02撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:02
大室山山頂
“ちゃんとした山”では丹沢で3番目の標高なのですが、山頂は地味です
西側から上って来た方に撮っていただきました
2012年01月14日 12:03撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:03
西側から上って来た方に撮っていただきました
すっかりガスって小雪も舞ってたり
2012年01月14日 12:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:04
すっかりガスって小雪も舞ってたり
山頂はベンチもないので犬越路と白石峠の分岐まで下ります
2012年01月14日 12:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:10
山頂はベンチもないので犬越路と白石峠の分岐まで下ります
そのベンチで昼食
いやぁ寒い寒い
家に帰ったら風邪気味。。。ちゃんと着込めばよかった
2012年01月14日 12:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:21
そのベンチで昼食
いやぁ寒い寒い
家に帰ったら風邪気味。。。ちゃんと着込めばよかった
さっさとカップラーメンを腹に流し込み犬越路に向かいます
西丹沢名物の霧・・・何も冬に出なくても
2012年01月14日 12:38撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:38
さっさとカップラーメンを腹に流し込み犬越路に向かいます
西丹沢名物の霧・・・何も冬に出なくても
さっきまでの道とはエライ違い
やっぱ人が多く上ると整備されるんですかね
2012年01月14日 12:42撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:42
さっきまでの道とはエライ違い
やっぱ人が多く上ると整備されるんですかね
とはいえ支線尾根のような細道もあったり
2012年01月14日 12:48撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:48
とはいえ支線尾根のような細道もあったり
もわんですね
2012年01月14日 12:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:49
もわんですね
高度を下げると霧も晴れ始め
2012年01月14日 12:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 12:56
高度を下げると霧も晴れ始め
そろそろまた暑くなってきた。。。
2012年01月14日 13:06撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:06
そろそろまた暑くなってきた。。。
ここはクサリ使わなくてもOKです
2012年01月14日 13:10撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:10
ここはクサリ使わなくてもOKです
ホントならアレが(;´▽`A``
2012年01月14日 13:25撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:25
ホントならアレが(;´▽`A``
一気に高度を下げると・・・
2012年01月14日 13:31撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:31
一気に高度を下げると・・・
犬越路に到着
トイレもある非難小屋
2012年01月14日 13:33撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:33
犬越路に到着
トイレもある非難小屋
中は先着の方の荷物が、、、
さてはここを基点に大室ですかね
2012年01月14日 13:35撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:35
中は先着の方の荷物が、、、
さてはここを基点に大室ですかね
檜方面はガスの中
2012年01月14日 13:39撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:39
檜方面はガスの中
ここから神ノ川方面に下ります
ここは台風とか通るたびにエライことに
2012年01月14日 13:41撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:41
ここから神ノ川方面に下ります
ここは台風とか通るたびにエライことに
またまたマイナールート色に(笑)
2012年01月14日 13:43撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:43
またまたマイナールート色に(笑)
この沢筋に道がついています
2012年01月14日 13:52撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:52
この沢筋に道がついています
乾いたサラサラの土と小石で滑りやすい
2012年01月14日 13:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:53
乾いたサラサラの土と小石で滑りやすい
このロープがないとついつい右手に行きそうです
(踏み跡もしっかりついているので、以前は正規ルートだったのかな)
正しい道は左に降ります
2012年01月14日 13:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:54
このロープがないとついつい右手に行きそうです
(踏み跡もしっかりついているので、以前は正規ルートだったのかな)
正しい道は左に降ります
このテープもありがたい
2012年01月14日 13:54撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 13:54
このテープもありがたい
カラ沢に下ります
先の堰堤は右から巻きます
2012年01月14日 13:57撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 13:57
カラ沢に下ります
先の堰堤は右から巻きます
巻いた先には・・・思いっきり崩落したんでしょうねココ
2012年01月14日 14:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:00
巻いた先には・・・思いっきり崩落したんでしょうねココ
この階段、浮いた小石が悪さします
2012年01月14日 14:04撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:04
この階段、浮いた小石が悪さします
ようやく沢の音が
2012年01月14日 14:16撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:16
ようやく沢の音が
日蔭沢との出合に到着
2012年01月14日 14:20撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:20
日蔭沢との出合に到着
この時期は水がやはり少なめ?
2012年01月14日 14:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:21
この時期は水がやはり少なめ?
冷たいですが先週に続き沢の水で顔を洗います♪
2012年01月14日 14:24撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:24
冷たいですが先週に続き沢の水で顔を洗います♪
もうラクな道と思ったら・・・
2012年01月14日 14:32撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:32
もうラクな道と思ったら・・・
堰堤が多く山側に巻きます
山側を見ると・・・こんなのがかつて落ちてきたのか( ̄Д ̄;)
2012年01月14日 14:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:36
堰堤が多く山側に巻きます
山側を見ると・・・こんなのがかつて落ちてきたのか( ̄Д ̄;)
先には崩落地を横切る道もあったり。。。
2012年01月14日 14:37撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:37
先には崩落地を横切る道もあったり。。。
なかなかラクをさせてくれません
2012年01月14日 14:40撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 14:40
なかなかラクをさせてくれません
ようやく平らな場所へ
2012年01月14日 14:49撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:49
ようやく平らな場所へ
工事中のとこへ最後に出るのもビミョーな気分です
2012年01月14日 14:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:51
工事中のとこへ最後に出るのもビミョーな気分です
ここからは工事用の林道を下ります
2012年01月14日 14:53撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:53
ここからは工事用の林道を下ります
今日歩いた県界尾根
2012年01月14日 14:56撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 14:56
今日歩いた県界尾根
神ノ川ヒュッテに出ると、もう終わりですね
意外とガッツリな山行になりました
2012年01月14日 15:00撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 15:00
神ノ川ヒュッテに出ると、もう終わりですね
意外とガッツリな山行になりました
帰りの神ノ川林道から
さすがの躯体です
2012年01月14日 15:21撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
1/14 15:21
帰りの神ノ川林道から
さすがの躯体です
まだ5回(6日)しか使ってない靴のアッパーのナイロンとラバーにすき間が・・・
ちょうどココを木の根にひっかけたんですが。。。

日記のレビューの評価変更デス
http://www.yamareco.com/modules/diary/11395-detail-29288
2012年01月14日 14:26撮影 by  DSC-WX1, SONY
1/14 14:26
まだ5回(6日)しか使ってない靴のアッパーのナイロンとラバーにすき間が・・・
ちょうどココを木の根にひっかけたんですが。。。

日記のレビューの評価変更デス
http://www.yamareco.com/modules/diary/11395-detail-29288
撮影機器:

感想

今週も場所決めに悩みました
週のアタマには、1年ちょっと前に行った金時山からのプチ縦走のトレースと思ってましたが、「丹沢に雪が」のニュースにブレ・・・
結局、そんなに積もっていないとのことで、西丹沢を静かにハイクしようということに

ヤマレコユーザーさんの記録をいろいろ徘徊
Shige-chanさんの記録を読んで、サクッと大室山にしよう!と決定したのが金曜夜でした
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158661.html
歩行距離の違いは、やはり九十九折の登山道までしっかり追いかけるGPSロガーと、直線で引いてしまう手動との違いでしょうねぇ
2割近くも違うとはビックリでしたが

ところがところが・・・
いやぁ道がワイルドですねぇ
けっこうヤバそうな崩落ポイントのトラバースとか、、、
カラダもそうですが神経も・・・

まぁルートもルートなんでしょう、とにかく人と会いません(笑)
大室山までは1人のみ
静かな西丹沢とはいえちょっとビックリです

スタートが遅いのもあったのですが、15時ゴールとしっかりとした山行になりました

上のほうは霧と小雪が舞う天候
寒いけど動けば暑い、、、ウェアの調整が難しいです、やっぱ
休憩時にもっと着込めばよかったかも・・・家に帰ったらちょっと風邪気味デス

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1886人

コメント

山行の連鎖
私は、yaimatsuさんのレポート(大室山、犬越路分岐から加入道山〜白石峠を回って、犬越路に戻るコース)を参考にして、ショートカットしたのですが、このコースでも歯応え十分でした。

また、macha76さんの素晴らしいレポートmemoは、こちらこそ本当に参考になります。
見習いたいと思います。

いつか、yaimatsuさんのコースか、それに加えて犬越路隧道を抜けるコースにトライして、もうちょっとマシなレポートを書きたいと思います。
2012/1/16 23:39
> Shige-chanさん
コメいただき恐縮です

少しずつ未踏の地をクリアすべく拝見させていただきました
先人の方の記録は特にソロで歩くものにとっては心強いですね

ワタシのレポートなんて・・・ただの感想文ですから

またよろしくお願いします
2012/1/17 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら