ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625912
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山( 能郷谷登山口〜往復)抜けるような青空と紅葉

2018年10月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
17.3km
登り
1,441m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:16
合計
7:47
距離 17.3km 登り 1,441m 下り 1,446m
7:18
7:22
39
8:01
8:11
73
9:24
49
10:13
4
10:17
10:18
1
10:19
11:08
3
11:11
11:17
48
12:05
48
12:53
27
13:20
13:26
46
14:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能郷谷林道ゲート前駐車場(5台程度)
出発時6℃
2018年10月22日 06:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 6:17
出発時6℃
出発です
2018年10月22日 06:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/22 6:25
出発です
ゲートを越えて
2018年10月22日 06:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 6:26
ゲートを越えて
林道を行く
2018年10月22日 06:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 6:30
林道を行く
朝日に輝くのは目指す山頂ではなく、前山付近の尾根
2018年10月22日 06:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 6:59
朝日に輝くのは目指す山頂ではなく、前山付近の尾根
アスファルトがえらいことに
2018年10月22日 07:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 7:08
アスファルトがえらいことに
ようやく登山口に ここまで約1時間 開山1300年とは
2018年10月22日 07:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 7:21
ようやく登山口に ここまで約1時間 開山1300年とは
橋が架かっている
2018年10月22日 07:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 7:26
橋が架かっている
ブナの林を行く 結構急登なのです
2018年10月22日 07:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 7:39
ブナの林を行く 結構急登なのです
この辺りはまだ色づいていない
2018年10月22日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 7:46
この辺りはまだ色づいていない
旧林道出合い
2018年10月22日 08:01撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 8:01
旧林道出合い
前山尾根はまだ遠い それにしても透き通るような青空
2018年10月22日 08:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 8:10
前山尾根はまだ遠い それにしても透き通るような青空
紅葉
2018年10月22日 08:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 8:17
紅葉
光が透けるとなおきれい
2018年10月22日 08:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 8:23
光が透けるとなおきれい
鮮やかです
2018年10月22日 08:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/22 8:23
鮮やかです
おむかえブナだそうです
2018年10月22日 08:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 8:26
おむかえブナだそうです
この辺りはブナも色づいている
2018年10月22日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 8:29
この辺りはブナも色づいている
黄緑と赤
2018年10月22日 08:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 8:31
黄緑と赤
雲海が見える
2018年10月22日 08:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
10/22 8:41
雲海が見える
同じような写真を何枚も撮ってしまう
2018年10月22日 08:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 8:44
同じような写真を何枚も撮ってしまう
青空に映える
2018年10月22日 08:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 8:55
青空に映える
輝いています
2018年10月22日 08:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/22 8:55
輝いています
御嶽発見
2018年10月22日 08:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
10/22 8:58
御嶽発見
雲海が流れ始めた
2018年10月22日 09:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 9:00
雲海が流れ始めた
山肌にちらほら紅葉が見える
2018年10月22日 09:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 9:07
山肌にちらほら紅葉が見える
雲海の場所は徳山ダム湖でした
2018年10月22日 09:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 9:14
雲海の場所は徳山ダム湖でした
最初は分からなかったが、あのとんがった山は冠山のようです
2018年10月22日 09:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 9:14
最初は分からなかったが、あのとんがった山は冠山のようです
山頂からの尾根が見えた まだ遠い
2018年10月22日 09:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 9:25
山頂からの尾根が見えた まだ遠い
白山・別山が見えた
2018年10月22日 09:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 9:29
白山・別山が見えた
まさに秋
2018年10月22日 09:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 9:35
まさに秋
分かりにくいが北アルプス 槍も見える
2018年10月22日 09:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 9:41
分かりにくいが北アルプス 槍も見える
このブナはきれいに黄葉している
2018年10月22日 09:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 9:50
このブナはきれいに黄葉している
あの尖ったピークへのルートはないようだ
2018年10月22日 09:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 9:51
あの尖ったピークへのルートはないようだ
ようやく山頂が見えた
2018年10月22日 09:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 9:58
ようやく山頂が見えた
笹原を行く もう少し
2018年10月22日 10:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 10:06
笹原を行く もう少し
能郷白山神社奥宮の跡地に到着 以前は立派な社があったらしい
2018年10月22日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 10:15
能郷白山神社奥宮の跡地に到着 以前は立派な社があったらしい
山頂到着
2018年10月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/22 10:20
山頂到着
恒例の三角点タッチ
2018年10月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 10:20
恒例の三角点タッチ
山頂から白山連峰
2018年10月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 10:20
山頂から白山連峰
御嶽 噴煙がまっすぐ伸びている
2018年10月22日 10:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
10/22 10:21
御嶽 噴煙がまっすぐ伸びている
乗鞍だろうか
2018年10月22日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 10:22
乗鞍だろうか
白山・別山の手前に見えるのは荒島岳か
2018年10月22日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 10:22
白山・別山の手前に見えるのは荒島岳か
白山から御嶽までパノラマで
2018年10月22日 11:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 11:05
白山から御嶽までパノラマで
御嶽と乗鞍
2018年10月22日 11:07撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 11:07
御嶽と乗鞍
再度能郷白山神社奥宮から 冠山から金草岳の稜線がくっきり
2018年10月22日 11:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 11:12
再度能郷白山神社奥宮から 冠山から金草岳の稜線がくっきり
前山への稜線
2018年10月22日 11:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 11:14
前山への稜線
奥宮(仮)とケルン
2018年10月22日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 11:16
奥宮(仮)とケルン
緑の笹原と紅葉している前山の尾根との対比がきれい
2018年10月22日 11:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 11:22
緑の笹原と紅葉している前山の尾根との対比がきれい
能郷谷を見下ろす斜面が鮮やか
2018年10月22日 11:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
10/22 11:28
能郷谷を見下ろす斜面が鮮やか
まぶしい
2018年10月22日 11:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 11:39
まぶしい
もっとも赤いところ
2018年10月22日 11:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 11:41
もっとも赤いところ
錦色
2018年10月22日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 12:18
錦色
噴煙がさらに高く あまり風がない様子
2018年10月22日 12:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 12:18
噴煙がさらに高く あまり風がない様子
天気が良いと紅葉が鮮やかですね
2018年10月22日 12:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 12:36
天気が良いと紅葉が鮮やかですね
滝が見えた
2018年10月22日 13:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
10/22 13:18
滝が見えた
登山口に到着 ここからまた林道を1時間も歩くと思うと気が重い
2018年10月22日 13:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10/22 13:23
登山口に到着 ここからまた林道を1時間も歩くと思うと気が重い
林道でサル発見
2018年10月22日 13:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/22 13:53
林道でサル発見
木の上のサルは目が合っても逃げようとしない 「どうせ登ってこれないだろう」と思っているのだろうか いやいや、その通りです
2018年10月22日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
10/22 13:55
木の上のサルは目が合っても逃げようとしない 「どうせ登ってこれないだろう」と思っているのだろうか いやいや、その通りです
振り返ってくれた
2018年10月22日 13:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
10
10/22 13:56
振り返ってくれた
到着
2018年10月22日 14:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
10/22 14:12
到着
撮影機器:

感想

快晴の予報の中、出かけてきました。当初は長野県の鬼面山(豊丘村から)を計画していましたが、茸山シーズン(9月1日〜11月10日まで)は入山禁止とのことで、急きょ行ったことがない能郷白山にしました。
能郷白山は能郷谷からと温見峠からの2つのルートがあるようですが、今回の目的である紅葉を楽しむためにはより標高差の大きい能郷谷からのルートを選択することにしました。能郷谷ルートは駐車場から林道を1時間歩くことになり、往復で2時間近く余分に時間がかかることになります。累計標高差も1400mあまりと僕にとってはかなりハードな山行になりました。
長い林道を歩き、ようやく登山口に着いたと思ったら、いきなりの急登で息が上がります。登山口付近のブナはまだ少し紅葉には早いようでしたが、少し登ると鮮やかな紅葉が見られました。天気が良かったのもさらに紅葉を鮮やかにしているようで、青空とのコントラストが素晴らしかったです。
前山を超えるまでなかなか山頂が見えないため、とにかくオーバーペースにならないように気を付けて歩いたつもりですが、山頂に着いた時には体力的にいっぱいいっぱいといった感じでした。
途中の尾根も眺望はよいのですが山頂は360℃眺望が得られ、特に白山が正面によく見えます。能郷白山神社奥宮からは以前登った冠山の特異な山容が見えました。白山から北アルプス、乗鞍、御嶽も眺めることができました。
帰りの林道歩きは憂鬱でしたが、サルの群れが迎えてくれました。人に慣れているのか逃げるようなそぶりがなく堂々としている個体もいました。
久しぶりの天気の良い山行、紅葉も楽しむことができ久しぶりにすっきりとした気分で歩くことができました。開山1300年とは、歴史がある信仰の山なのですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら