ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1638817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山をウロチョロ

2018年11月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
1,230m
下り
1,229m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:12
合計
5:45
7:07
7
7:14
7:14
30
7:44
7:44
51
8:35
8:35
16
8:51
8:51
14
9:05
9:05
16
9:21
9:21
49
10:10
10:10
45
10:55
10:55
13
11:08
11:08
18
11:26
11:26
15
11:41
11:41
0
11:41
11:41
16
11:57
11:57
4
12:01
12:01
8
12:09
12:09
17
12:26
12:31
7
12:38
12:45
7
12:52
高尾山口駅
天候 曇り→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駅が新しくなってから初めて来た。
2018年11月04日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 7:07
駅が新しくなってから初めて来た。
これが噂の温泉ですね。
帰りに寄ろうかな、どうしようかな。
2018年11月04日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:08
これが噂の温泉ですね。
帰りに寄ろうかな、どうしようかな。
いざ、登山開始。
今日は高尾山をウロチョロしようとしてて、はじめは稲荷山ルートから行きます。
2018年11月04日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 7:12
いざ、登山開始。
今日は高尾山をウロチョロしようとしてて、はじめは稲荷山ルートから行きます。
登り始めて少しした所に、、、
2018年11月04日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:18
登り始めて少しした所に、、、
稲荷だけに、キツネだぉ!
2018年11月04日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 7:19
稲荷だけに、キツネだぉ!
稲荷山からの景色。
曇り空なのでイマイチ。
2018年11月04日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:45
稲荷山からの景色。
曇り空なのでイマイチ。
どんどん進みます。
木がとおせんぼ。
2018年11月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:52
どんどん進みます。
木がとおせんぼ。
今後は階段。
2018年11月04日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:54
今後は階段。
え?高尾山にヘビいんの?
出てくんなよ〜
2018年11月04日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 7:58
え?高尾山にヘビいんの?
出てくんなよ〜
根、根、根、根〜
2018年11月04日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:02
根、根、根、根〜
今度は整備された階段。
2018年11月04日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:17
今度は整備された階段。
頂上直前で頂上周りの5号路を一周します。
2018年11月04日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:21
頂上直前で頂上周りの5号路を一周します。
分岐が沢山あるので、ちゃんと地図見て標識もしっかり見ないと道を間違えちゃいそうです。
2018年11月04日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:28
分岐が沢山あるので、ちゃんと地図見て標識もしっかり見ないと道を間違えちゃいそうです。
稲荷山コースに戻って来て、いざ頂上へ。
でも、なんちゅー階段だ!
2018年11月04日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:31
稲荷山コースに戻って来て、いざ頂上へ。
でも、なんちゅー階段だ!
頂上到着1回目。
8:30頃だけど、既にそれなりに人がいます。
後は下山といいたいですが、今日はあちこちのコースを通ってみるのでまだまだ続きます。
2018年11月04日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/4 8:35
頂上到着1回目。
8:30頃だけど、既にそれなりに人がいます。
後は下山といいたいですが、今日はあちこちのコースを通ってみるのでまだまだ続きます。
では4号路を下ります。
2018年11月04日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:37
では4号路を下ります。
あ、あれが吊り橋ね。
2018年11月04日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:50
あ、あれが吊り橋ね。
吊り橋、、、苦手なんだよね。
あんま揺れない吊り橋で良かった。
2018年11月04日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 8:51
吊り橋、、、苦手なんだよね。
あんま揺れない吊り橋で良かった。
木の断面がデカい。
2018年11月04日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 8:55
木の断面がデカい。
蛇滝はまだ下るようなのでスルー。
2018年11月04日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:03
蛇滝はまだ下るようなのでスルー。
4号路〜2号路と通って1号路の霞台園地って所に出てきた。
1号路に出ると人がいっぱい。
2018年11月04日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:04
4号路〜2号路と通って1号路の霞台園地って所に出てきた。
1号路に出ると人がいっぱい。
1号路を横切って琵琶滝に向かいます。
2018年11月04日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 9:08
1号路を横切って琵琶滝に向かいます。
結構下ります。
2018年11月04日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:14
結構下ります。
なんだここは。
ドラクエのダンジョンの入り口みたい。
2018年11月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 9:17
なんだここは。
ドラクエのダンジョンの入り口みたい。
あ、ここが、、、
2018年11月04日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:20
あ、ここが、、、
琵琶滝だ。
滝の規模はそんな大きくないです。
2018年11月04日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 9:21
琵琶滝だ。
滝の規模はそんな大きくないです。
今度は6号路を登ります。
2018年11月04日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 9:24
今度は6号路を登ります。
川沿いのいい感じのコースです。
でも道が狭く人が沢山で渋滞気味。ま、しょうがないね。
その中でも無理矢理抜かしていく人達がいてちょっとイラっとした。
2018年11月04日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 9:43
川沿いのいい感じのコースです。
でも道が狭く人が沢山で渋滞気味。ま、しょうがないね。
その中でも無理矢理抜かしていく人達がいてちょっとイラっとした。
根っこのクセが強い。
2018年11月04日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 9:50
根っこのクセが強い。
今度は小川の中の飛び石を進みます。
6号路けっこう楽しいね。
2018年11月04日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 9:57
今度は小川の中の飛び石を進みます。
6号路けっこう楽しいね。
そして頂上2回目。
2018年11月04日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 10:10
そして頂上2回目。
人も更に増えてきた。
2018年11月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 10:11
人も更に増えてきた。
今度は3号路を下ります。
ちょっと霧雨が降りだしたかな。
2018年11月04日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 10:31
今度は3号路を下ります。
ちょっと霧雨が降りだしたかな。
景色もイマイチ。
2018年11月04日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:37
景色もイマイチ。
3号路〜2号路と下って、また1号路の霞台園地に戻ってきた。
あとは1号路を登ります。
2018年11月04日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 10:55
3号路〜2号路と下って、また1号路の霞台園地に戻ってきた。
あとは1号路を登ります。
タコでーす。
2018年11月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 10:58
タコでーす。
雨足が強くなってきたよ、、、
カッパではなく傘をさして歩きました。
2018年11月04日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 10:58
雨足が強くなってきたよ、、、
カッパではなく傘をさして歩きました。
登りは「魁!男坂」
2018年11月04日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 11:01
登りは「魁!男坂」
薬〜王〜院〜!
2018年11月04日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:08
薬〜王〜院〜!
天狗さん、カッコいいっす。
極限流空手の使い手、Mr. KARATEと名付けます。
覇王至高拳!!
2018年11月04日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 11:09
天狗さん、カッコいいっす。
極限流空手の使い手、Mr. KARATEと名付けます。
覇王至高拳!!
頂上へはこの階段を登りますが、薬王院の奥からも頂上に行く道があるようなのでそっちに進みます。
2018年11月04日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:09
頂上へはこの階段を登りますが、薬王院の奥からも頂上に行く道があるようなのでそっちに進みます。
建物の間を進んで行くと、、、
2018年11月04日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:11
建物の間を進んで行くと、、、
あったあった。
この道は3号路に接続します。
2018年11月04日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 11:12
あったあった。
この道は3号路に接続します。
そして頂上3回目。
猛烈に人がいます。
雨が降ってるのにさすが高尾山。
2018年11月04日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/4 11:26
そして頂上3回目。
猛烈に人がいます。
雨が降ってるのにさすが高尾山。
富士山方面も真っ白。
2018年11月04日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 11:27
富士山方面も真っ白。
あとは下山のみ。
周りはガスってます。
2018年11月04日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:28
あとは下山のみ。
周りはガスってます。
カッケー!
2018年11月04日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 11:38
カッケー!
まだまだ登ってく人もいます。
2018年11月04日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:40
まだまだ登ってく人もいます。
登山者だけでなく観光客も沢山います。
すごいね高尾山。
登山する方で人混みが苦手な人は高尾山を敬遠すると思いますが、私はキライじゃないです。
2018年11月04日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:42
登山者だけでなく観光客も沢山います。
すごいね高尾山。
登山する方で人混みが苦手な人は高尾山を敬遠すると思いますが、私はキライじゃないです。
当初、最後はケーブルカーで降りようと思ってましたが、、、
2018年11月04日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:56
当初、最後はケーブルカーで降りようと思ってましたが、、、
激混み!いつもこんな感じ?
歩いて下ろうっと。
2018年11月04日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/4 11:57
激混み!いつもこんな感じ?
歩いて下ろうっと。
1号路の激坂下り。
2018年11月04日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 12:02
1号路の激坂下り。
金比羅台園地にも寄っときました。
2018年11月04日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 12:09
金比羅台園地にも寄っときました。
1号路のなんて事ない所で記念撮影。
2018年11月04日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 12:13
1号路のなんて事ない所で記念撮影。
この坂しんどい。
以前登った時はここを登りましたが、傾斜がキツくて結構しんどかった。
2018年11月04日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 12:20
この坂しんどい。
以前登った時はここを登りましたが、傾斜がキツくて結構しんどかった。
いやー戻って来た。
2018年11月04日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 12:25
いやー戻って来た。
高尾の蕎麦の旨さは天狗のお墨付きらしい。
2018年11月04日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 12:34
高尾の蕎麦の旨さは天狗のお墨付きらしい。
TAKAO599ミュージアムなるものがあったので寄ってみた。
599mって、剱岳と同様に「あと一歩」感が逆にいいのかもしれませんね。
2018年11月04日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 12:37
TAKAO599ミュージアムなるものがあったので寄ってみた。
599mって、剱岳と同様に「あと一歩」感が逆にいいのかもしれませんね。
ムササビ!
2018年11月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/4 12:40
ムササビ!
私、脱いでも凄いんです(?)
2018年11月04日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/4 12:40
私、脱いでも凄いんです(?)
結構楽しめる場所でした。
2018年11月04日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 12:45
結構楽しめる場所でした。

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

百名山完登してからすっかり怠けてたので山に行かねば!と思い、
まだ1号路しか通ってない高尾山を歩き尽くす事にしました。

高尾山にはコースが沢山あって分岐も多いので、
しっかり地図を見ないと道を間違えちゃいそうですね。
でも、1つ1つのコースが長くないし色々なコースの選択肢があり、
「まるで登山のテーマパークや〜」と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら