巻機山にて紅葉と雪山を満喫
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,667m
コースタイム
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場(有料500円)を使用 駐車場料金所の先にトイレ小屋があるがトイレットペーパーは無い |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭 紅葉戦線は登山口〜4合目手前ぐらいかな 11/1頃の雪の影響で7合目手前から登山道にも雪がビッシリ 朝方は雪道が凍結し、日中は融雪して泥まみれ |
写真
感想
もともと今回の山行の計画段階では谷川連峰主脈縦走をする予定だったが、前日の仕事や準備に手間取り余裕をもっての前のりとはいかない上に夕方迄には帰宅しなければいけない事情も重なり急遽変更。
何処に行こうか迷ったが、巻機山には以前登ったことがあり時間配分が読めるし、今年登った谷川岳や越後中ノ岳のちょうど中間地点にあるのでそれらの山を眺めながら今年行った山の思い出を振り返ろうとゆうことで巻機山に設定。
しかし、巻機山に目星をつけてヤマレコで情報収集をしたところ1日頃の降雪で山上は雪景色のようで、これまで雪山の経験値は乏しく躊躇したが、一応雪に対しての道具類はあるし天気も登山当日は安定しているようだし雪山にも興味があったので、何だかんだで期待と不安を織り混ぜながら登山決行。
巻機山井戸尾根コースは経験済みのため気持ちに余裕をもって登っていき、7合目手前から雪道になったが足下が隠れるほどの積雪でもなく、日陰は凍結していて慎重に進んだが、日向では気温の上昇で雪もゆるんでいて歩行にそれほどの支障もなく(一応チェーンスパイクで対応)久しぶりの雪とゆうこともあり楽しみながサクサク歩くことができ雪山入門編としてはいい機会だったかな。
気温は朝方6:00で5℃ほどで、いくらか厚手な服装でスタートしたが、体が暖まってくると汗をかき4合目から山頂までは日射しが暖かくて風も微風だったこともあり山シャツだけで対応。しかし稜線上は冷たい風が強くて防寒着をまとって耐えながら散策。だが下山時は暑くて4合目から下は20℃ほどはあったかな。標高差と北風と太陽の共演で寒暖差が目まぐるしかった。
今回の山行は麓から中腹までは色彩豊かな紅葉を楽しみ、山上からは天気に恵まれた事もあり方々の景観が抜群だった。やはり雪に覆われた山はいいな〜。
秋と初冬の2つの季節感を体験することができて良い山旅でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する