ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1641546
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山にて紅葉と雪山を満喫

2018年11月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
14.9km
登り
1,670m
下り
1,667m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:06
合計
6:54
距離 14.9km 登り 1,672m 下り 1,679m
6:09
38
6:47
25
7:12
7:13
66
8:19
7
8:26
8:32
14
9:04
9:14
16
9:37
14
9:51
10:14
17
10:31
10:39
4
11:14
11:16
51
12:07
19
12:26
12:29
34
13:03
0
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りのコンビニは7ELEVEN南魚沼早川店かな?
桜坂駐車場(有料500円)を使用
駐車場料金所の先にトイレ小屋があるがトイレットペーパーは無い
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭
紅葉戦線は登山口〜4合目手前ぐらいかな
11/1頃の雪の影響で7合目手前から登山道にも雪がビッシリ
朝方は雪道が凍結し、日中は融雪して泥まみれ
6:10
日の出時刻に井戸尾根コースからスタート
2018年11月04日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:10
6:10
日の出時刻に井戸尾根コースからスタート
晩秋の風景
冷え込んだ空気のなかを登っていく。
2018年11月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:31
晩秋の風景
冷え込んだ空気のなかを登っていく。
何だかんだで五合目到着
2018年11月04日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:48
何だかんだで五合目到着
鋭く尖った大源太山の朝焼け
2018年11月04日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:41
鋭く尖った大源太山の朝焼け
すっかり落葉して冬の装いのブナ林
2018年11月04日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:52
すっかり落葉して冬の装いのブナ林
六合目展望台から望む割引山
そのうち行くから待っていろよ!
2018年11月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 7:15
六合目展望台から望む割引山
そのうち行くから待っていろよ!
六合目過ぎたら雪がちらほら
粘土質の斜面が濡れて滑って泥んこ状態
2018年11月04日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 7:28
六合目過ぎたら雪がちらほら
粘土質の斜面が濡れて滑って泥んこ状態
七合目手前からは雪に覆われる
日陰では凍結しているから慎重に通過(汗)
2018年11月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 7:40
七合目手前からは雪に覆われる
日陰では凍結しているから慎重に通過(汗)
七合目到着
森林限界を越えて景観が一気に拡がる
2018年11月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 7:42
七合目到着
森林限界を越えて景観が一気に拡がる
晴れ渡る谷川岳の山々
2018年11月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 7:42
晴れ渡る谷川岳の山々
主脈縦走びよりの万太郎山と仙ノ倉山
2018年11月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 7:39
主脈縦走びよりの万太郎山と仙ノ倉山
独特のシルエットの苗場山
2018年11月04日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 7:39
独特のシルエットの苗場山
さて、ニセ巻機山に向けて再出発。
騙されませんよ〰️
2018年11月04日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 7:43
さて、ニセ巻機山に向けて再出発。
騙されませんよ〰️
笹原の急斜面と格闘中
( ;´Д`)ハアハア
2018年11月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 7:55
笹原の急斜面と格闘中
( ;´Д`)ハアハア
八合目到着
雪面に反射した照り返しが眩しい(;><)
2018年11月04日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:08
八合目到着
雪面に反射した照り返しが眩しい(;><)
雪が緩んでいることもあり見た目ほどは滑らない。
2018年11月04日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:07
雪が緩んでいることもあり見た目ほどは滑らない。
九合目 ニセ巻機山到着
2018年11月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:21
九合目 ニセ巻機山到着
本当の巻機山はあちら側
(/^^)/
2018年11月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:17
本当の巻機山はあちら側
(/^^)/
巻機山避難小屋
昨晩はどれ程の人が使用したんだろうか?
2018年11月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:27
巻機山避難小屋
昨晩はどれ程の人が使用したんだろうか?
凍結した池塘群
2018年11月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:39
凍結した池塘群
山頂まであとチョット
す(;゜∀゜)ノ
2018年11月04日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:37
山頂まであとチョット
す(;゜∀゜)ノ
巻機山山頂標識に到着
だが巻機山エリアの山頂踏破を目指してミッションはまだまだ続く。
2018年11月04日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 10:56
巻機山山頂標識に到着
だが巻機山エリアの山頂踏破を目指してミッションはまだまだ続く。
次なる目標
割引山にむけて雪道を進む
2018年11月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:52
次なる目標
割引山にむけて雪道を進む
割引山到着
稜線上は風が強くて激寒
((( ;゜Д゜)))サブイ
2018年11月04日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 9:11
割引山到着
稜線上は風が強くて激寒
((( ;゜Д゜)))サブイ
うっすらと雪化粧の越後三山そろい踏み (*´∀`)b
2018年11月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 8:49
うっすらと雪化粧の越後三山そろい踏み (*´∀`)b
麓の魚沼平野を一望
2018年11月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 9:12
麓の魚沼平野を一望
次なる標的は稜線の先にたたずむ牛ヶ岳
2018年11月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 9:12
次なる標的は稜線の先にたたずむ牛ヶ岳
スキーの滑降に丁度いい斜面
早くシーズンが来ないかな〜
2018年11月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 9:25
スキーの滑降に丁度いい斜面
早くシーズンが来ないかな〜
道中で巻機山山頂ケルンをあっさりと通過
2018年11月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 10:30
道中で巻機山山頂ケルンをあっさりと通過
朝日岳のジャンクションピークまで伸びる上越国境の山々
2018年11月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 8:18
朝日岳のジャンクションピークまで伸びる上越国境の山々
牛ヶ岳に到着
山頂には三角点があるが標識は無い(横倒しの角材がそうなのかな?)
2018年11月04日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 9:55
牛ヶ岳に到着
山頂には三角点があるが標識は無い(横倒しの角材がそうなのかな?)
平ヶ岳
行ってみたい山の上位にあるんだが、なにかとハードルが高いんだよな〜
2018年11月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/4 9:59
平ヶ岳
行ってみたい山の上位にあるんだが、なにかとハードルが高いんだよな〜
尾瀬方面は雲の中
2018年11月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 9:59
尾瀬方面は雲の中
眼下には八木沢ダムのダム湖
2018年11月04日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 9:59
眼下には八木沢ダムのダム湖
しかし、やはり越後三山の存在感がひときわ際立つ
Σd(゜∀゜)
2018年11月04日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 10:00
しかし、やはり越後三山の存在感がひときわ際立つ
Σd(゜∀゜)
青空に白と緑のコントラストが心地良い風景
2018年11月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 10:17
青空に白と緑のコントラストが心地良い風景
巻機山エリアの踏破を達成
\(^o^)/
山頂ケルンにて記念撮影
2018年11月04日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/4 10:35
巻機山エリアの踏破を達成
\(^o^)/
山頂ケルンにて記念撮影
11:00
関越道の渋滞に巻き込まれると面倒なので、この時間から下山開始
2018年11月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 11:05
11:00
関越道の渋滞に巻き込まれると面倒なので、この時間から下山開始
サヨウナラ巻機山
('ー')/~~
2018年11月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 11:16
サヨウナラ巻機山
('ー')/~~
融雪して泥んこの下山道
(-o-;)
2018年11月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 11:34
融雪して泥んこの下山道
(-o-;)
七合目前後では雪融け水で登山道が水路状態になっていた
2018年11月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 11:53
七合目前後では雪融け水で登山道が水路状態になっていた
六合目を過ぎるとぬかるみは無くなったが気温が上昇して暑い
(´ー`A;)
2018年11月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:08
六合目を過ぎるとぬかるみは無くなったが気温が上昇して暑い
(´ー`A;)
すっかり落葉したブナ林地帯
紅葉風景をみたかったな〜
2018年11月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/4 12:19
すっかり落葉したブナ林地帯
紅葉風景をみたかったな〜
四合目を過ぎてからは紅葉回廊に突入♪
2018年11月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:47
四合目を過ぎてからは紅葉回廊に突入♪
赤色♪
2018年11月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:38
赤色♪
黄色♪
2018年11月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:41
黄色♪
オレンジ♪
2018年11月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:44
オレンジ♪
色の共演♪
2018年11月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:48
色の共演♪
もみじ♪
2018年11月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 13:00
もみじ♪
豊かな色彩♪
2018年11月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/4 12:52
豊かな色彩♪
鮮やか
(*´∀`)♪
2018年11月04日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 12:51
鮮やか
(*´∀`)♪
13:00
気がつけば無事に登山口に帰還
2018年11月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:12
13:00
気がつけば無事に登山口に帰還
駐車場の巻機山概要図
1日で秋と冬を体験できた山行で楽しめました(^o^)v
2018年11月04日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/4 6:09
駐車場の巻機山概要図
1日で秋と冬を体験できた山行で楽しめました(^o^)v
撮影機器:

感想

もともと今回の山行の計画段階では谷川連峰主脈縦走をする予定だったが、前日の仕事や準備に手間取り余裕をもっての前のりとはいかない上に夕方迄には帰宅しなければいけない事情も重なり急遽変更。
何処に行こうか迷ったが、巻機山には以前登ったことがあり時間配分が読めるし、今年登った谷川岳や越後中ノ岳のちょうど中間地点にあるのでそれらの山を眺めながら今年行った山の思い出を振り返ろうとゆうことで巻機山に設定。
しかし、巻機山に目星をつけてヤマレコで情報収集をしたところ1日頃の降雪で山上は雪景色のようで、これまで雪山の経験値は乏しく躊躇したが、一応雪に対しての道具類はあるし天気も登山当日は安定しているようだし雪山にも興味があったので、何だかんだで期待と不安を織り混ぜながら登山決行。
巻機山井戸尾根コースは経験済みのため気持ちに余裕をもって登っていき、7合目手前から雪道になったが足下が隠れるほどの積雪でもなく、日陰は凍結していて慎重に進んだが、日向では気温の上昇で雪もゆるんでいて歩行にそれほどの支障もなく(一応チェーンスパイクで対応)久しぶりの雪とゆうこともあり楽しみながサクサク歩くことができ雪山入門編としてはいい機会だったかな。
気温は朝方6:00で5℃ほどで、いくらか厚手な服装でスタートしたが、体が暖まってくると汗をかき4合目から山頂までは日射しが暖かくて風も微風だったこともあり山シャツだけで対応。しかし稜線上は冷たい風が強くて防寒着をまとって耐えながら散策。だが下山時は暑くて4合目から下は20℃ほどはあったかな。標高差と北風と太陽の共演で寒暖差が目まぐるしかった。
今回の山行は麓から中腹までは色彩豊かな紅葉を楽しみ、山上からは天気に恵まれた事もあり方々の景観が抜群だった。やはり雪に覆われた山はいいな〜。
秋と初冬の2つの季節感を体験することができて良い山旅でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら