ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山 霧の晩秋路(祓川ルートピストン)

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
16.6km
登り
1,315m
下り
1,325m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:30
合計
9:36
6:27
6:28
69
7:37
7:37
28
8:05
8:11
13
8:24
8:24
8
8:32
8:32
24
8:56
8:56
10
9:06
9:11
52
10:03
10:09
85
11:34
11:36
22
11:58
11:59
59
12:58
13:06
10
13:16
13:16
26
13:42
13:42
5
13:47
13:47
10
13:57
13:58
26
14:24
14:24
59
15:23
15:23
19
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
天候 ヤマテン・テンクラの晴れ予報に反してまさかの雲の中登山
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越後湯沢ICから。事前に登山口のトイレは11/5に雪囲いで封鎖情報があったので、祓川登山口に入る分岐をやり過ごしたところにある道の駅でトイレを済ませました。
登山口に至る林道は陽が上がってないと分岐で間違えるかも。普段小うるさいGoogleナビは肝心なところで右か左かの指示ださないでだんまりだし。まぁ間違えても侵入禁止のチェーンとか張ってるのでわかるとは思います。登山口直前の無舗装の林道は普通車の方は走行注意ですね。ゆっくり走りましょう。
コース状況/
危険箇所等
ルートは地図で分岐点さえ押さえていれば迷うことはないと思います。今回は結構濡れていたので歩きにくい箇所が多かったですね。あと、濡れた木道は注意。滑ります、というか思いっきり滑ったし。まぁ凍ってなかったので、まだマシでしたが。
その他周辺情報 小屋やトイレ関連はは10月末〜11月頭で終わっていて、11月中旬は季節外れ登山です。麓のスキー宿の集落(?)あたりは紅葉はきれいですが、ちょっと上がると冬枯れ状態。温泉は寄りませんでしたが、越後湯沢、いいところはたくさんありそう。
準備していたら夜が明けました。今日はここからスタートですが、この登山口からのスタートは特に足元が濡れている時はオススメしません。ズルズルの泥濘を登ったらリフト下のアスファルトの道に出るだけのショートカットでした。今日のような日はリフト下の建物の方へ向かってアスファルト道を和田小屋まで行ったほうがいいかも。
2018年11月11日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 6:06
準備していたら夜が明けました。今日はここからスタートですが、この登山口からのスタートは特に足元が濡れている時はオススメしません。ズルズルの泥濘を登ったらリフト下のアスファルトの道に出るだけのショートカットでした。今日のような日はリフト下の建物の方へ向かってアスファルト道を和田小屋まで行ったほうがいいかも。
登山口脇のトイレです。11/5に雪囲いがされ閉鎖されており使えないとのこと。この先一切トイレ施設なしなのでご注意。
2018年11月11日 06:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 6:06
登山口脇のトイレです。11/5に雪囲いがされ閉鎖されており使えないとのこと。この先一切トイレ施設なしなのでご注意。
で、これが泥濘ショートカット。
2018年11月11日 06:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:09
で、これが泥濘ショートカット。
和田小屋です。下の駐車場から20分ほどで到着。結構大きくて立派な施設。やっぱりここは小屋が開いている季節に来るべきか。
2018年11月11日 06:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 6:27
和田小屋です。下の駐車場から20分ほどで到着。結構大きくて立派な施設。やっぱりここは小屋が開いている季節に来るべきか。
ゲレンデの右方面に取り付きがあります。
ここで第一登山人と遭遇。この時間に下山されてきたのですが、ナイトハイクからの帰り?(挨拶を交わしただけなので真相はわからず。)
2018年11月11日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:34
ゲレンデの右方面に取り付きがあります。
ここで第一登山人と遭遇。この時間に下山されてきたのですが、ナイトハイクからの帰り?(挨拶を交わしただけなので真相はわからず。)
まずは5合半で△ら…? ここで標高1480m。一合目はかぐらゴンドラの山麓駅あたりなのでしょうか。
2018年11月11日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:49
まずは5合半で△ら…? ここで標高1480m。一合目はかぐらゴンドラの山麓駅あたりなのでしょうか。
天気はというと…まったくあきまへん。まぁ昨夕のヤマテン予報では一日晴れと出てたんで、この時点ではまだ期待しております。
2018年11月11日 06:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:55
天気はというと…まったくあきまへん。まぁ昨夕のヤマテン予報では一日晴れと出てたんで、この時点ではまだ期待しております。
0.5合進みました。ここで。
2018年11月11日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:59
0.5合進みました。ここで。
しばらくこんな感じのゴロゴロ石ルートが続きます。
2018年11月11日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:59
しばらくこんな感じのゴロゴロ石ルートが続きます。
おお、ちょっと晴れ間が!これは期待していいのか?
2018年11月11日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 6:59
おお、ちょっと晴れ間が!これは期待していいのか?
おそらくナナカマド。もう葉っぱも落ちてるので確認できませんが。
2018年11月11日 07:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:15
おそらくナナカマド。もう葉っぱも落ちてるので確認できませんが。
えーと、なんですかね… ドラキュラが出てきそうな様相になってきました。
多分この辺で休憩している時に後ろから来た方2名に抜かれています。その後結構すぐに下山されていたので、頂上までいってそのまま見るものなく下りてこられたのかなぁ。
2018年11月11日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:16
えーと、なんですかね… ドラキュラが出てきそうな様相になってきました。
多分この辺で休憩している時に後ろから来た方2名に抜かれています。その後結構すぐに下山されていたので、頂上までいってそのまま見るものなく下りてこられたのかなぁ。
6合半です。確実に0.5ずつ刻んできます。
登山道は水が流れていますというか、水路を登山道にしたのか。
2018年11月11日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:21
6合半です。確実に0.5ずつ刻んできます。
登山道は水が流れていますというか、水路を登山道にしたのか。
この辺まだ登山道の近くにリフトが並走していまして、たぶんこれはスキーのルートと思われます。
2018年11月11日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:22
この辺まだ登山道の近くにリフトが並走していまして、たぶんこれはスキーのルートと思われます。
下の芝までやってきました。休憩ポイントがあります。
2018年11月11日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:33
下の芝までやってきました。休憩ポイントがあります。
ナナカマドの実の他に色彩なし。
2018年11月11日 07:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:33
ナナカマドの実の他に色彩なし。
7合半です。あれ、7合目とばした?
2018年11月11日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 7:45
7合半です。あれ、7合目とばした?
白い…
2018年11月11日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:03
白い…
順調に中の芝へ。
2018年11月11日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:11
順調に中の芝へ。
湿原…
2018年11月11日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:23
湿原…
上の芝っす。休憩ポイントは充実しています。
2018年11月11日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 8:24
上の芝っす。休憩ポイントは充実しています。
登山道からちょっと入った所に開山(?)された方の碑がありました。昭和の初めにスキーで登頂されて世に苗場山を紹介されたとのこと。当時彼の加藤文太郎さんも活躍されていた時期で登山が熱かったんでしょうか。
2018年11月11日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 8:30
登山道からちょっと入った所に開山(?)された方の碑がありました。昭和の初めにスキーで登頂されて世に苗場山を紹介されたとのこと。当時彼の加藤文太郎さんも活躍されていた時期で登山が熱かったんでしょうか。
碑のちょい先が小松原湿原との分岐。湿原までは3時間だそうです。
2018年11月11日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:32
碑のちょい先が小松原湿原との分岐。湿原までは3時間だそうです。
まずは神楽ヶ峰を目指しますが、白い…
この辺で今日は青空は望めないと悟りました。
2018年11月11日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 8:32
まずは神楽ヶ峰を目指しますが、白い…
この辺で今日は青空は望めないと悟りました。
紀元2600年を記念して現地の山岳会が建立した碑がポッキリ倒壊していました。なんでこんな中途半端な場所に…?
2018年11月11日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:34
紀元2600年を記念して現地の山岳会が建立した碑がポッキリ倒壊していました。なんでこんな中途半端な場所に…?
番まで来ました。股スリ岩?デカくて通過に困るような代物はこの岩ぐらいでしたね。
2018年11月11日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:34
番まで来ました。股スリ岩?デカくて通過に困るような代物はこの岩ぐらいでしたね。
このルート、結構こんな木道が敷設してあります。滑らなければありがたい。
2018年11月11日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:42
このルート、結構こんな木道が敷設してあります。滑らなければありがたい。
神楽ヶ峰到着。。。2029mあるんですが、うーんジミー・ヘンドリックス。
2018年11月11日 08:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:44
神楽ヶ峰到着。。。2029mあるんですが、うーんジミー・ヘンドリックス。
ちょっと右へあがると峰の頂上。ここで霧氷発見。
2018年11月11日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 8:45
ちょっと右へあがると峰の頂上。ここで霧氷発見。
さらに進むと遭難標を兼ねた道標。遭難標は昭和39年7月11日にここで亡くなられた慶応大ワンゲルの2年生の方のものとのこと。ワンゲル部のサイトによると過労心衰弱だったそうです。
2018年11月11日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 9:03
さらに進むと遭難標を兼ねた道標。遭難標は昭和39年7月11日にここで亡くなられた慶応大ワンゲルの2年生の方のものとのこと。ワンゲル部のサイトによると過労心衰弱だったそうです。
富士見坂。当然ながら富士はどこやらという空模様。
2018年11月11日 09:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:04
富士見坂。当然ながら富士はどこやらという空模様。
雷清水。新鮮な水、美味しゅうございました。
2018年11月11日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:07
雷清水。新鮮な水、美味しゅうございました。
水が滴る赤い果実。
2018年11月11日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:12
水が滴る赤い果実。
晩秋のお花畑はこんな感じ。
2018年11月11日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:13
晩秋のお花畑はこんな感じ。
おお、9合目まで来た!
2018年11月11日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:26
おお、9合目まで来た!
コケ!
2018年11月11日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:34
コケ!
雲尾坂。ここから急登の始まり。
2018年11月11日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:37
雲尾坂。ここから急登の始まり。
霧氷まつり(^o^)。
2018年11月11日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 9:44
霧氷まつり(^o^)。
足元には霧氷が落ちて白くなっています。
しばらく急登に喘ぎながら登ります。
2018年11月11日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:36
足元には霧氷が落ちて白くなっています。
しばらく急登に喘ぎながら登ります。
ん?ビクトリーロード?
2018年11月11日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:53
ん?ビクトリーロード?
2018年11月11日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:54
氷の花だ!
2018年11月11日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 9:54
氷の花だ!
山頂の湿地帯へ出ました!
池塘が凍っておる。
2018年11月11日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 9:57
山頂の湿地帯へ出ました!
池塘が凍っておる。
なーんも見えん!
2018年11月11日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 9:59
なーんも見えん!
ようやく苗場山登頂!
2018年11月11日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 10:04
ようやく苗場山登頂!
しかしながら真っ白で自撮り!
2018年11月11日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/11 10:09
しかしながら真っ白で自撮り!
そこそこ風があるので山頂小屋(自然体験交流センター)へ行ってみます。ここは10月の終わりまでの営業で、今日は当然ながら閉まってます。
2018年11月11日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:13
そこそこ風があるので山頂小屋(自然体験交流センター)へ行ってみます。ここは10月の終わりまでの営業で、今日は当然ながら閉まってます。
小屋の軒先を借りて昼食!
2018年11月11日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:24
小屋の軒先を借りて昼食!
デザート!
この後、同じく小屋横で食事されていた御仁と挨拶を交わしてから苗場神社を目指しますが、あたり真っ白でどこに行けばわからん状態。地形図とコンパスを駆使して南西へ進みます。
2018年11月11日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 10:47
デザート!
この後、同じく小屋横で食事されていた御仁と挨拶を交わしてから苗場神社を目指しますが、あたり真っ白でどこに行けばわからん状態。地形図とコンパスを駆使して南西へ進みます。
碑。ちゃんと読んでない。
2018年11月11日 11:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 11:04
碑。ちゃんと読んでない。
碑の上に何故か観音様(?)。
2018年11月11日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 11:05
碑の上に何故か観音様(?)。
つららー
2018年11月11日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:06
つららー
湿地帯をうろつく。こんな天気の日にある意味不審者。
2018年11月11日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:13
湿地帯をうろつく。こんな天気の日にある意味不審者。
白い…
2018年11月11日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:17
白い…
白すぎる…
2018年11月11日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:17
白すぎる…
小赤沢方面との分岐。どうやら方角は間違ってないらしい。
2018年11月11日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:19
小赤沢方面との分岐。どうやら方角は間違ってないらしい。
木道もところどころ朽ちてます。
幸いなことに霜が下りたり凍ったりしてなかったんですが、それでも濡れた木道は滑りやすく、一度「ズルーーーー」と行ってしまい、大股を開く無理な体勢に。(これが後で結構ダメージに。)
2018年11月11日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:19
木道もところどころ朽ちてます。
幸いなことに霜が下りたり凍ったりしてなかったんですが、それでも濡れた木道は滑りやすく、一度「ズルーーーー」と行ってしまい、大股を開く無理な体勢に。(これが後で結構ダメージに。)
なんでしょうか?天照大皇神とかいろいろ。
2018年11月11日 11:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:23
なんでしょうか?天照大皇神とかいろいろ。
ベストショットを狙いますが、天気がそうはさせてくれない。
2018年11月11日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:28
ベストショットを狙いますが、天気がそうはさせてくれない。
歩いてるとそうでもないですが、写真見てると飽きてきますね。
2018年11月11日 11:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:28
歩いてるとそうでもないですが、写真見てると飽きてきますね。
ここで赤倉山方面との分岐になりますが、お目当ての神社が全く見当たらない???
2018年11月11日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:30
ここで赤倉山方面との分岐になりますが、お目当ての神社が全く見当たらない???
あの茂みまでいってなければ諦めよう。
2018年11月11日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:32
あの茂みまでいってなければ諦めよう。
と、思ったらありました!苗場神社です!
今日の登山の無事を感謝を込めてお祈りします!
2018年11月11日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:36
と、思ったらありました!苗場神社です!
今日の登山の無事を感謝を込めてお祈りします!
さて、戻ります。どこかで見た光景…
2018年11月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:48
さて、戻ります。どこかで見た光景…
地面は火山性の炭素の多そうな土。
2018年11月11日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:48
地面は火山性の炭素の多そうな土。
2018年11月11日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:50
先程の碑まで戻ってきました。行って返って50分か。
2018年11月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 11:55
先程の碑まで戻ってきました。行って返って50分か。
ここでこの道標が長野県管轄と気がつく。
2018年11月11日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:55
ここでこの道標が長野県管轄と気がつく。
小屋へ戻ってきました。挨拶を交わした御仁も早々に退却された模様。
2018年11月11日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 11:56
小屋へ戻ってきました。挨拶を交わした御仁も早々に退却された模様。
しょうがないので影を自撮り。
2018年11月11日 12:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 12:11
しょうがないので影を自撮り。
…とか遊んでたら、本当のホンの一瞬だけガスが晴れて湿原の向こうまで見渡せました!苗場神社でお祈りをしたのが効いたんだと思います!
2018年11月11日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/11 12:12
…とか遊んでたら、本当のホンの一瞬だけガスが晴れて湿原の向こうまで見渡せました!苗場神社でお祈りをしたのが効いたんだと思います!
青空も本当につかの間。あとは枯れ木に…
2018年11月11日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:29
青空も本当につかの間。あとは枯れ木に…
枯れ尾花。さて、苗場山頂の堪能したので帰りますか。
2018年11月11日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:42
枯れ尾花。さて、苗場山頂の堪能したので帰りますか。
激下りを軽くこなし9合目。
2018年11月11日 12:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:43
激下りを軽くこなし9合目。
霧氷も解けてしまってます。
2018年11月11日 12:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:47
霧氷も解けてしまってます。
でも登山道は相変わらず鬱蒼。
2018年11月11日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 12:56
でも登山道は相変わらず鬱蒼。
水!
2018年11月11日 13:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:01
水!
神楽ヶ峰!
2018年11月11日 13:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:17
神楽ヶ峰!
ドラゴンドラ方面との分岐ですね。
2018年11月11日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:31
ドラゴンドラ方面との分岐ですね。
股スリ岩。ピストンなので当然往路で見たものが復路でも出てくるわけです。
2018年11月11日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:37
股スリ岩。ピストンなので当然往路で見たものが復路でも出てくるわけです。
紀元2600年!
ふと高度計を見るとここでちょうど標高2000m。まさかですが、紀元2600年なのに山頂に担ぎ上げるのをやめて標高ちょっきりポイントに建立したとか?
2018年11月11日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:38
紀元2600年!
ふと高度計を見るとここでちょうど標高2000m。まさかですが、紀元2600年なのに山頂に担ぎ上げるのをやめて標高ちょっきりポイントに建立したとか?
分岐点はおさえておきましょう。これ間違えると笑えないことになります。
2018年11月11日 13:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:41
分岐点はおさえておきましょう。これ間違えると笑えないことになります。
2018年11月11日 13:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 13:58
ほら、ここは新潟県だ。
2018年11月11日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:00
ほら、ここは新潟県だ。
下ノ沢までおりてきたんですが、この辺で左膝に痛みが出てきてます。どうやら山頂の木道で滑った時に筋が伸びた模様。
2018年11月11日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:27
下ノ沢までおりてきたんですが、この辺で左膝に痛みが出てきてます。どうやら山頂の木道で滑った時に筋が伸びた模様。
6合半。もう1.5合ぐらいで和田小屋なんですが…
2018年11月11日 14:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 14:42
6合半。もう1.5合ぐらいで和田小屋なんですが…
6合や。段差があるところで左足を軸足にして降りると痛いんですけどぉ…
2018年11月11日 14:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/11 14:55
6合や。段差があるところで左足を軸足にして降りると痛いんですけどぉ…
5合半や!
2018年11月11日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 15:03
5合半や!
最後が厳しい
2018年11月11日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/11 15:03
最後が厳しい
よ、ようやく下りてきましたよ。下りは例の登山口への道は通らずリフト下のアスファルトを半ば後ろ歩き…
2018年11月11日 15:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/11 15:41
よ、ようやく下りてきましたよ。下りは例の登山口への道は通らずリフト下のアスファルトを半ば後ろ歩き…

装備

MYアイテム
ミハラシ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

 前日にやまてん、てんくら、SCWまで駆使して晴天を信じてやってきたのですがまさかの雲中登山!頂上の湿原、見渡したかったなぁ〜。まぁ前回の山行から3週間空いてたこともあり、これはこれで結構満足して下山してきました。こんな苗場山もアリっちゃぁアリなんじゃないんでしょうか。でもまた来年再訪かなぁ。。。。
 膝の方は翌日には痛みは消えて大事には至っていません。でも、もうちょっと滑り方が悪ければそこでゲームセットになってた可能性もあったわけだし、集中力が足りてませんね。今回の猛省ポイントとしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら