ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646296
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

秋晴れの鎌尾根(水沢岳、鎌ケ岳)

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
TD その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.8km
登り
1,320m
下り
1,312m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:54
合計
5:43
距離 12.8km 登り 1,321m 下り 1,321m
8:02
33
8:35
8:38
46
9:24
9:34
15
9:49
9:53
12
10:05
10:10
24
10:39
10:52
24
11:25
11:26
0
11:26
12:13
2
12:15
3
12:30
12:33
19
12:52
13:00
20
13:20
13:25
15
13:40
13:45
0
13:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡キャンプ場駐車場
天候に恵まれたためか、8:00前到着にて残り10台以下程度の駐車状況。
コース状況/
危険箇所等
カズラ谷道下山の際、落ち葉の厚いところがあって、落ち葉の下に隠れている浮石には注意しないとスリップしてしまいます。
本日も登山道に向かう車中より鈴鹿の山を撮影。
今回のターゲットは写真中央左の切れ落ちた水沢峠から、中央右の鎌ヶ岳までの稜線(鎌尾根)です。
2018年11月11日 07:05撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 7:05
本日も登山道に向かう車中より鈴鹿の山を撮影。
今回のターゲットは写真中央左の切れ落ちた水沢峠から、中央右の鎌ヶ岳までの稜線(鎌尾根)です。
宮妻峡キャンプ場の駐車場。
2018年11月11日 07:48撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 7:48
宮妻峡キャンプ場の駐車場。
先ずは登山口までの林道歩き。
林道上空には赤、黄色の紅葉と青空が広がっていました。
2018年11月11日 08:10撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 8:10
先ずは登山口までの林道歩き。
林道上空には赤、黄色の紅葉と青空が広がっていました。
紅葉と青空。
2018年11月11日 08:12撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 8:12
紅葉と青空。
谷間の向こうに見えた鋭鋒は水沢岳(宮越山)でしょうか?(未確認)
2018年11月11日 08:16撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 8:16
谷間の向こうに見えた鋭鋒は水沢岳(宮越山)でしょうか?(未確認)
楓の葉も日当たりの良いところは赤く色付いていました。
2018年11月11日 08:32撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 8:32
楓の葉も日当たりの良いところは赤く色付いていました。
本日の紅葉、テーマカラーは黄色でした。
2018年11月11日 08:36撮影 by  SBM302SH, SHARP
6
11/11 8:36
本日の紅葉、テーマカラーは黄色でした。
2018年11月11日 08:37撮影 by  SBM302SH, SHARP
6
11/11 8:37
40分近く快適な林道を歩いて、漸く水沢峠登山口に到着。
2018年11月11日 08:38撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 8:38
40分近く快適な林道を歩いて、漸く水沢峠登山口に到着。
登山道に入っても道幅の広い快適な登山道が続きます。
2018年11月11日 08:49撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 8:49
登山道に入っても道幅の広い快適な登山道が続きます。
2018年11月11日 08:49撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 8:49
2018年11月11日 08:54撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 8:54
道に迷う状況ではこの様式の案内板があって、大変助かりました。
2018年11月11日 08:56撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 8:56
道に迷う状況ではこの様式の案内板があって、大変助かりました。
2018年11月11日 08:56撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 8:56
炭焼き場の跡。
2018年11月11日 08:57撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 8:57
炭焼き場の跡。
登山者の皆様を見掛けない静かな山歩きが続きます。
2018年11月11日 09:08撮影 by  SBM302SH, SHARP
9
11/11 9:08
登山者の皆様を見掛けない静かな山歩きが続きます。
水沢岳の東側には結構切り立った斜面が見えました。
2018年11月11日 09:22撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 9:22
水沢岳の東側には結構切り立った斜面が見えました。
水沢峠に到着。
こちらはハイカーの閔様で賑わっていました。
2018年11月11日 09:25撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 9:25
水沢峠に到着。
こちらはハイカーの閔様で賑わっていました。
第一目標地点の水沢岳(宮越山)山頂が見えてきました。
2018年11月11日 09:29撮影 by  SBM302SH, SHARP
9
11/11 9:29
第一目標地点の水沢岳(宮越山)山頂が見えてきました。
水沢岳山頂の道標と雲母峰。
ここまで結構な傾斜(馬の背渡?)で、本日一番の頑張りどころでした。
2018年11月11日 09:52撮影 by  706SH, SHARP
6
11/11 9:52
水沢岳山頂の道標と雲母峰。
ここまで結構な傾斜(馬の背渡?)で、本日一番の頑張りどころでした。
いよいよ鎌ヶ岳も見えてきて、テンションも上昇します。
2018年11月11日 09:55撮影 by  706SH, SHARP
5
11/11 9:55
いよいよ鎌ヶ岳も見えてきて、テンションも上昇します。
これから向かう鎌尾根と鎌ヶ岳。
2018年11月11日 10:04撮影 by  SBM302SH, SHARP
6
11/11 10:04
これから向かう鎌尾根と鎌ヶ岳。
難所きのこ岩上部の道標。
2018年11月11日 10:04撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:04
難所きのこ岩上部の道標。
花崗岩の崩れたザレた斜面でしたが、地面に適度な湿り気があったためと、滋賀県側を迂回するルートでしたので、苦労もなく通過することができました。
2018年11月11日 10:06撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:06
花崗岩の崩れたザレた斜面でしたが、地面に適度な湿り気があったためと、滋賀県側を迂回するルートでしたので、苦労もなく通過することができました。
薄茶色に染まる鎌尾根。
2018年11月11日 10:06撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 10:06
薄茶色に染まる鎌尾根。
きのこ岩を側面から撮影。
2018年11月11日 10:07撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:07
きのこ岩を側面から撮影。
2018年11月11日 10:09撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 10:09
丁度、太陽の光が入り込んで岩壁の全容を撮影することができませんでした。
2018年11月11日 10:10撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:10
丁度、太陽の光が入り込んで岩壁の全容を撮影することができませんでした。
広くてなだらかな稜線もあって、快適なハイキングです。
2018年11月11日 10:14撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 10:14
広くてなだらかな稜線もあって、快適なハイキングです。
2018年11月11日 10:20撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:20
大きく崩れて狭くなった稜線もあります。
2018年11月11日 10:25撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:25
大きく崩れて狭くなった稜線もあります。
この角度から眺める鎌ヶ岳はカッコイイ。
2018年11月11日 10:25撮影 by  SBM302SH, SHARP
6
11/11 10:25
この角度から眺める鎌ヶ岳はカッコイイ。
2018年11月11日 10:30撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:30
衝立岩と鎌ヶ岳。
三兄弟みたいに見えます。
2018年11月11日 10:31撮影 by  SBM302SH, SHARP
12
11/11 10:31
衝立岩と鎌ヶ岳。
三兄弟みたいに見えます。
2018年11月11日 10:34撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:34
衝立岩の向こうに、御在所岳も見えてきました。
2018年11月11日 10:34撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 10:34
衝立岩の向こうに、御在所岳も見えてきました。
山腹の紅葉。
2018年11月11日 10:36撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:36
山腹の紅葉。
衝立岩。
2018年11月11日 10:37撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 10:37
衝立岩。
2018年11月11日 10:38撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:38
2018年11月11日 10:42撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:42
かなりの絶壁です。
2018年11月11日 10:47撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 10:47
かなりの絶壁です。
御在所岳とクラシ、イブネ。
2018年11月11日 10:48撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:48
御在所岳とクラシ、イブネ。
右からクラシ、イブネ、雨乞岳、イハイガ岳と先週登頂できなかった綿向山。
2018年11月11日 10:48撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 10:48
右からクラシ、イブネ、雨乞岳、イハイガ岳と先週登頂できなかった綿向山。
歩いてきた稜線を振り返ります。
2018年11月11日 10:52撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 10:52
歩いてきた稜線を振り返ります。
鎌尾根屈曲点の道標。
2018年11月11日 10:52撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 10:52
鎌尾根屈曲点の道標。
鎌ヶ岳は益々、大きくなってきました。
2018年11月11日 10:56撮影 by  SBM302SH, SHARP
6
11/11 10:56
鎌ヶ岳は益々、大きくなってきました。
滋賀県側にも切れ落ちたところもあります。
2018年11月11日 10:58撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 10:58
滋賀県側にも切れ落ちたところもあります。
2018年11月11日 11:04撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 11:04
2018年11月11日 11:07撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 11:07
稜線眼下の尾根の紅葉が綺麗でした。
2018年11月11日 11:16撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 11:16
稜線眼下の尾根の紅葉が綺麗でした。
2018年11月11日 11:16撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 11:16
鎖場。
2018年11月11日 11:19撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 11:19
鎖場。
岳峠の道標。
帰りはここまでピストンしてカズラ谷を目指します。
2018年11月11日 11:23撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 11:23
岳峠の道標。
帰りはここまでピストンしてカズラ谷を目指します。
愈々本日最後の登り、鎌ヶ岳山頂を目指します。
2018年11月11日 11:24撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 11:24
愈々本日最後の登り、鎌ヶ岳山頂を目指します。
鎌ヶ岳山頂。
素敵な青空が待っていましたが、山頂はこれまで体験したことがない程、沢山の登山者で賑わっていました。
(推定100名以上)
2018年11月11日 11:37撮影 by  SBM302SH, SHARP
9
11/11 11:37
鎌ヶ岳山頂。
素敵な青空が待っていましたが、山頂はこれまで体験したことがない程、沢山の登山者で賑わっていました。
(推定100名以上)
御在所岳。
遠くの濃尾平野は霞んで見えませんでしたが、ロープウェイは湯の山温泉乗り場から全てのゴンドラが見えて、面白かったです。
2018年11月11日 11:39撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 11:39
御在所岳。
遠くの濃尾平野は霞んで見えませんでしたが、ロープウェイは湯の山温泉乗り場から全てのゴンドラが見えて、面白かったです。
右から御在所岳、再びクラシ、イブネと雨乞岳。
どの山も満員だっただろうと思います。
2018年11月11日 11:39撮影 by  SBM302SH, SHARP
4
11/11 11:39
右から御在所岳、再びクラシ、イブネと雨乞岳。
どの山も満員だっただろうと思います。
建設中の新東名の高速も霞んでいました。
2018年11月11日 11:39撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 11:39
建設中の新東名の高速も霞んでいました。
御在所岳山頂の拡大図。
2018年11月11日 11:48撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 11:48
御在所岳山頂の拡大図。
派手さはないですが、山腹は紅葉している様でした。
2018年11月11日 11:49撮影 by  706SH, SHARP
3
11/11 11:49
派手さはないですが、山腹は紅葉している様でした。
青空と霞んだ遠景をバックに、雨乞岳オールスターズ‼️
2018年11月11日 11:54撮影 by  706SH, SHARP
4
11/11 11:54
青空と霞んだ遠景をバックに、雨乞岳オールスターズ‼️
おにぎり食べて、もう一度、山頂案内板にて記念撮影。
2018年11月11日 11:57撮影 by  706SH, SHARP
4
11/11 11:57
おにぎり食べて、もう一度、山頂案内板にて記念撮影。
天照皇大神宮社。
2018年11月11日 11:59撮影 by  706SH, SHARP
4
11/11 11:59
天照皇大神宮社。
本日、歩いてきた鎌尾根を最後に振り返ります。
本当に楽しい稜線歩きができました。
ありがとうございました。
2018年11月11日 12:00撮影 by  706SH, SHARP
6
11/11 12:00
本日、歩いてきた鎌尾根を最後に振り返ります。
本当に楽しい稜線歩きができました。
ありがとうございました。
長石谷への分岐ポイント。
2018年11月11日 12:15撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 12:15
長石谷への分岐ポイント。
カズラ谷登山道への分岐。
2018年11月11日 12:19撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 12:19
カズラ谷登山道への分岐。
雲母峰への分岐ポイント。
2018年11月11日 12:29撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 12:29
雲母峰への分岐ポイント。
紅葉見物しながらの下山です。
2018年11月11日 12:31撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 12:31
紅葉見物しながらの下山です。
2018年11月11日 12:32撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 12:32
やっぱり黄色く色付く紅葉に、気を取られます。
2018年11月11日 12:35撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 12:35
やっぱり黄色く色付く紅葉に、気を取られます。
2018年11月11日 12:46撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 12:46
曲がり角では親切な案内、安心して歩けます。
2018年11月11日 12:47撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 12:47
曲がり角では親切な案内、安心して歩けます。
2018年11月11日 13:06撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 13:06
見事な杉林の中の歩き易い尾根道。
2018年11月11日 13:11撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 13:11
見事な杉林の中の歩き易い尾根道。
カズラ滝。
一昨日、雨降りだったにも拘らず、水量が少なくなっている気がしました。
2018年11月11日 13:23撮影 by  SBM302SH, SHARP
3
11/11 13:23
カズラ滝。
一昨日、雨降りだったにも拘らず、水量が少なくなっている気がしました。
2018年11月11日 13:29撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/11 13:29
登山口近くの楓は未だ新緑の様な色付きでした。
2018年11月11日 13:31撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 13:31
登山口近くの楓は未だ新緑の様な色付きでした。
無事下山できました。
沢山の写真、最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
2018年11月11日 13:35撮影 by  SBM302SH, SHARP
5
11/11 13:35
無事下山できました。
沢山の写真、最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

11月とは思えない程、暖かい快晴の日曜日、師匠とふたり、宮妻峡から水沢岳を経由、鎌ヶ岳までの、鎌尾根ハイキングを堪能致しました。
流石に稜線上は木の葉が少なく、紅葉狩りとはなりませんでしたが、500~900mの標高域では黄色に色付く紅葉を楽しむことが出来ました。
同行頂きました師匠、鎌尾根にてお会いしたハイカーの皆様、また、満員御礼状態の鎌ヶ岳山頂にてお世話になりました皆様、その節は、ありがとうございました。
本当に素晴らしいハイキング日和でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら