ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1651557
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

温泉ヶ岳・根名草山・金精山 好展望を堪能!

2018年11月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
12.8km
登り
1,242m
下り
1,231m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:22
合計
8:38
7:12
7:18
39
7:57
7:57
13
8:10
8:15
7
8:22
8:22
36
9:11
9:30
35
10:05
10:15
45
11:00
11:17
5
12:04
12:04
32
12:36
12:44
45
13:29
13:31
17
13:48
13:50
23
14:13
14:19
36
14:55
14:59
25
15:24
15:24
1
15:25
ゴール地点
ヤマプラの標準CTは9時間51分です。登山口〜根名草山はかなり甘め設定になってます。
天候 晴れ 登山口朝マイナス3度、北寄りの風3m。根名草山0度、ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精トンネル栃木県側に駐車スペース有り。
国道120号(金精道路)
平成30年12月25日(火)正午から平成31年4月25日(木)正午まで通行止。なお11月になるといつ積雪があってもおかしくないのでこの時期は冬タイヤで来たほうが無難です。
コース状況/
危険箇所等
【金精トンネル栃木県側〜金精峠】
多少急だが危険箇所無し、階段が多い。ヤマプラのCTはやや甘め。

【金精峠〜温泉ヶ岳〜根名草山】
車道にたとえると高速道路。とても歩きやすく、迷いやすい所も無い。途中、念仏平避難小屋があり毛布もありました。トイレ無し。表にオープンなキジ場有り(小屋前に標識有り、一応確認し、写真撮りましたが掲載しません。)。近くに水場があるのもいい。ヤマプラのCTは超甘め。

【金精峠〜金精山〜国境平】
危険箇所:難しくは無いが金精山上部の岩場、ロープ場は下がやや切れてるので注意が必要。特に下りはスリップ厳禁。雪が着くと怖いと思いました。金精山〜国境平は平穏な道でした。迷いやすい箇所はありませんでした。ヤマプラのCTは標準。
昨夜は道の駅かたしなで車中泊。朝ご飯は片品のセブンで購入。サバごはんと味噌汁。
2018年11月14日 05:21撮影
1
11/14 5:21
昨夜は道の駅かたしなで車中泊。朝ご飯は片品のセブンで購入。サバごはんと味噌汁。
デザート。
2018年11月14日 05:21撮影
11/14 5:21
デザート。
金精トンネル栃木県側登山口。マイナス3度と寒かったですが、歩き出すとちょうどいい感じ。
2018年11月14日 06:47撮影
11/14 6:47
金精トンネル栃木県側登山口。マイナス3度と寒かったですが、歩き出すとちょうどいい感じ。
プチ崩壊地。路肩がしっかりしているので、スタスタ歩けます。ただし大雨後や積雪のある時は慎重に歩く必要があるかなと思いました。
2018年11月14日 06:57撮影
11/14 6:57
プチ崩壊地。路肩がしっかりしているので、スタスタ歩けます。ただし大雨後や積雪のある時は慎重に歩く必要があるかなと思いました。
階段が多かった。
2018年11月14日 07:00撮影
11/14 7:00
階段が多かった。
金精峠が見えてきました。
2018年11月14日 07:10撮影
11/14 7:10
金精峠が見えてきました。
金精峠からの男体山。
2018年11月14日 07:11撮影
1
11/14 7:11
金精峠からの男体山。
金精峠と金精山。
2018年11月14日 07:13撮影
1
11/14 7:13
金精峠と金精山。
まずは温泉ヶ岳・根名草山に行きます。
2018年11月14日 07:25撮影
11/14 7:25
まずは温泉ヶ岳・根名草山に行きます。
霧氷が少し着いてました。
2018年11月14日 07:33撮影
11/14 7:33
霧氷が少し着いてました。
中禅寺湖と社山や右は黒檜岳でしょうか?
2018年11月14日 07:34撮影
11/14 7:34
中禅寺湖と社山や右は黒檜岳でしょうか?
金精山・五色山・前白根山・奥白根山が望めました。
2018年11月14日 07:44撮影
1
11/14 7:44
金精山・五色山・前白根山・奥白根山が望めました。
2018年11月14日 07:44撮影
1
11/14 7:44
氷の張った水たまり、泥濘も凍ってました。
2018年11月14日 07:53撮影
1
11/14 7:53
氷の張った水たまり、泥濘も凍ってました。
温泉ヶ岳分岐。
2018年11月14日 07:55撮影
11/14 7:55
温泉ヶ岳分岐。
温泉ヶ岳。
2018年11月14日 08:04撮影
2
11/14 8:04
温泉ヶ岳。
雲の上に燧ヶ岳の山頂が少しだけ見えます。根名草山の山頂がちょこっと見えました、念仏平避難小屋も見えました。
2018年11月14日 08:05撮影
11/14 8:05
雲の上に燧ヶ岳の山頂が少しだけ見えます。根名草山の山頂がちょこっと見えました、念仏平避難小屋も見えました。
念仏平避難小屋アップ。
2018年11月14日 08:13撮影
1
11/14 8:13
念仏平避難小屋アップ。
左には昨日登った四郎岳&燕巣山が見えました。
2018年11月14日 08:05撮影
11/14 8:05
左には昨日登った四郎岳&燕巣山が見えました。
日光連山、この角度からは初めてです。太郎山・赤薙山・女峰山・小真名子山・大真名子山。男体山は左半分。
2018年11月14日 08:06撮影
11/14 8:06
日光連山、この角度からは初めてです。太郎山・赤薙山・女峰山・小真名子山・大真名子山。男体山は左半分。
樹の後ろに男体山。
2018年11月14日 08:06撮影
11/14 8:06
樹の後ろに男体山。
2018年11月14日 08:07撮影
11/14 8:07
温泉ヶ岳のちょい下で登山道脇を5m程藪を漕ぐと男体山がよく見える箇所がありました。
2018年11月14日 08:31撮影
1
11/14 8:31
温泉ヶ岳のちょい下で登山道脇を5m程藪を漕ぐと男体山がよく見える箇所がありました。
帰りに解けてるとぬかると思いましたが、帰りも解けてませんでした。
2018年11月14日 08:52撮影
11/14 8:52
帰りに解けてるとぬかると思いましたが、帰りも解けてませんでした。
最終水場の数分手前の小沢。
2018年11月14日 08:54撮影
11/14 8:54
最終水場の数分手前の小沢。
最終水場。雪に埋もれるまで使えそうでした。
2018年11月14日 08:56撮影
11/14 8:56
最終水場。雪に埋もれるまで使えそうでした。
念仏平避難小屋
2018年11月14日 09:08撮影
11/14 9:08
念仏平避難小屋
小屋内は0度でした。
2018年11月14日 09:08撮影
11/14 9:08
小屋内は0度でした。
綺麗です。
2018年11月14日 09:09撮影
11/14 9:09
綺麗です。
2階には毛布も沢山ありました。
2018年11月14日 09:09撮影
11/14 9:09
2階には毛布も沢山ありました。
小屋前のテーブルでランチ。日差しが暖かでした。
2018年11月14日 09:12撮影
11/14 9:12
小屋前のテーブルでランチ。日差しが暖かでした。
とても歩きやすいです。
2018年11月14日 09:31撮影
11/14 9:31
とても歩きやすいです。
2018年11月14日 09:45撮影
11/14 9:45
2018年11月14日 10:00撮影
11/14 10:00
根名草山に着きました。
2018年11月14日 10:03撮影
1
11/14 10:03
根名草山に着きました。
ここも展望がいいです。いい天気の日に登れて嬉しかったです。
2018年11月14日 10:03撮影
2
11/14 10:03
ここも展望がいいです。いい天気の日に登れて嬉しかったです。
高原山かな?
2018年11月14日 10:05撮影
11/14 10:05
高原山かな?
2018年11月14日 10:10撮影
1
11/14 10:10
北側の斜面が霧氷で白くなってました。
2018年11月14日 10:14撮影
11/14 10:14
北側の斜面が霧氷で白くなってました。
素晴らしい景色です!
2018年11月14日 10:14撮影
1
11/14 10:14
素晴らしい景色です!
念仏平避難小屋迄、戻って来ました。ここでパンケーキを食べました。
2018年11月14日 11:01撮影
1
11/14 11:01
念仏平避難小屋迄、戻って来ました。ここでパンケーキを食べました。
念仏平避難小屋10分位下の最終水場で300cc程水を汲みました。
2018年11月14日 11:22撮影
11/14 11:22
念仏平避難小屋10分位下の最終水場で300cc程水を汲みました。
温泉ヶ岳です。
2018年11月14日 11:47撮影
11/14 11:47
温泉ヶ岳です。
温泉ヶ岳の巻き道。東側は急な笹の斜面になってます、この区間結構長いです。
2018年11月14日 11:53撮影
11/14 11:53
温泉ヶ岳の巻き道。東側は急な笹の斜面になってます、この区間結構長いです。
武尊山。
2018年11月14日 12:13撮影
11/14 12:13
武尊山。
金精山の登り。
2018年11月14日 12:58撮影
11/14 12:58
金精山の登り。
後半に岩場が出てきます。
2018年11月14日 13:02撮影
11/14 13:02
後半に岩場が出てきます。
2018年11月14日 13:05撮影
1
11/14 13:05
2018年11月14日 13:07撮影
1
11/14 13:07
足を滑らすと怪我では済まない箇所が続きます。
2018年11月14日 13:12撮影
11/14 13:12
足を滑らすと怪我では済まない箇所が続きます。
燧ヶ岳の雲がとれました!
2018年11月14日 13:14撮影
11/14 13:14
燧ヶ岳の雲がとれました!
金精山に着きました。
2018年11月14日 13:26撮影
2
11/14 13:26
金精山に着きました。
金精山からの日光連山も素晴らしい!
2018年11月14日 13:26撮影
1
11/14 13:26
金精山からの日光連山も素晴らしい!
本日の最終目的地、国境平に着きました。ここから湯元に下る、中ッ曽根尾根は結構悪路です。
2018年11月14日 13:47撮影
11/14 13:47
本日の最終目的地、国境平に着きました。ここから湯元に下る、中ッ曽根尾根は結構悪路です。
金精山。
2018年11月14日 13:52撮影
1
11/14 13:52
金精山。
金精山に戻り絶景を見ながら行動食を食べました。男体山に雲がかかり始めました。
2018年11月14日 14:10撮影
1
11/14 14:10
金精山に戻り絶景を見ながら行動食を食べました。男体山に雲がかかり始めました。
本日はトレランシューズ。最近日帰りで使用しているモンベルのザック、ザックカバーが下部に収納されている(取り外しも可)ので便利です。
2018年11月14日 14:57撮影
2
11/14 14:57
本日はトレランシューズ。最近日帰りで使用しているモンベルのザック、ザックカバーが下部に収納されている(取り外しも可)ので便利です。
金精峠の下りの階段。
2018年11月14日 15:03撮影
11/14 15:03
金精峠の下りの階段。
金精トンネル栃木県側登山口に着きました。
2018年11月14日 15:20撮影
11/14 15:20
金精トンネル栃木県側登山口に着きました。
湯元温泉、おおるり山荘で汗を流し、道の駅湯西川(TEL 0288-78-1222)に移動。今日も夕ご飯はコンビニ弁当です。
翌日は荒海山に行きました。
2018年11月14日 18:58撮影
2
11/14 18:58
湯元温泉、おおるり山荘で汗を流し、道の駅湯西川(TEL 0288-78-1222)に移動。今日も夕ご飯はコンビニ弁当です。
翌日は荒海山に行きました。

感想

本日、ぐんま・栃木遠征2日目。

予想通りいい天気で十分景色を堪能できました。昨日の分も取り返せたかな、と思いました。思いの外展望も良く、道も歩きやすく、金精山で数人とスライドしただけで、静かな山を楽しめました。

ヤマプラの標準CTは9時間51分になってます。休憩込みで10時間かかると暗くなると思い、根名草山までは少し速めに歩きました。CTが甘め設定だと分かり、その後ペースを落として景色を堪能しながらゆっくり歩きました。

昨日登った四郎岳&燕巣山より展望が良い山で、好展望の山を好天予報の日に選んで大正解でした。昨日より行程が長かったんですが、昨日より格段に疲労度がすくなかったです。登山は距離や高低差だけでは無く、道によるんだなと再確認しました。余裕で国境平まで行けて大満足の山行でした。また徒渉が無いのでトレランシューズを選びました。重い登山靴だと最後足上げが重くペースが落ちますからね。

展望の良い山は、晴れの日を選んで行く。これに尽きますね。
*国境平まで足を伸ばしたのは、昨年同時期、錫ヶ岳に行ったとき、金精山に行けず国境平から湯元に下ったので、そこの所を未踏にしておくと、後で後悔すると思ったからです。

温泉ヶ岳:ぐんま百名山 78座目、 栃木百名山 61座目
根名草山:栃木百名山 62座目
金精山:ぐんま百名山 79座目、 栃木百名山 63座目

13日:四郎岳(ぐんま百名山)&燕巣山(栃木百名山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1651429.html

15日:栃木100 荒海山-冬の訪れ- 東峰にも行く&おまけの南平山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1652398.html

16日:栃木100 持丸山(藪漕ぎは山頂直下数分だけでした)&おまけの月山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1652790.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら