ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1652019
全員に公開
ハイキング
奥秩父

静かな穴場の絶景!小楢山!(窪平BS〜鼓川温泉)

2018年11月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:33
距離
15.3km
登り
1,421m
下り
1,085m

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:30
合計
6:29
8:41
59
10:35
10:37
55
11:32
11:32
8
11:40
11:40
11
11:51
12:10
10
12:20
12:20
9
12:29
12:30
8
12:38
12:40
51
13:31
13:33
13
13:46
13:50
25
14:15
14:15
55
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:8:12塩山8:25→8:40窪平BS
帰り:鼓川温泉BS16:38→17:05窪平BS17:10→17:25山梨市17:36かいじ新宿行き
コース状況/
危険箇所等
●小楢山〜鼓川温泉
踏み跡は明瞭ですが、あまり歩かれていないらしく道型が不明瞭な箇所があります。2か所の岩場があり1か所は面白い感じの鎖があります。2015年版の山と高原地図では実線ですが、破線レベルと思った方がいいです。
窪平バス停から出発!大人気の乾徳・西沢渓谷行きバスをよそ目に、塩山高校の女子高生と2人きりのバス旅でございました!可愛いかったな♡
2018年11月17日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/17 8:40
窪平バス停から出発!大人気の乾徳・西沢渓谷行きバスをよそ目に、塩山高校の女子高生と2人きりのバス旅でございました!可愛いかったな♡
おおっ!これから向かうお山ですな!右が小楢山、左が大沢ノ頭かな?どっちも男前ですやん〜。
2018年11月17日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 8:52
おおっ!これから向かうお山ですな!右が小楢山、左が大沢ノ頭かな?どっちも男前ですやん〜。
牧丘の町からみた本日初の不二子ちゃん!べっぴん〜!
2018年11月17日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/17 9:26
牧丘の町からみた本日初の不二子ちゃん!べっぴん〜!
ホテル フフ山梨に到着〜!昨夜飲み過ぎて、ここまでの舗装路も青息吐息(うっ酒くさ!)でございます!
2018年11月17日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 9:37
ホテル フフ山梨に到着〜!昨夜飲み過ぎて、ここまでの舗装路も青息吐息(うっ酒くさ!)でございます!
大規模な伐採地。ここで会った伐採作業のグラサン兄ちゃん以後、山中では全く人に会わんかったわ。静かでエエですな〜。
2018年11月17日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 9:49
大規模な伐採地。ここで会った伐採作業のグラサン兄ちゃん以後、山中では全く人に会わんかったわ。静かでエエですな〜。
その代わりお地蔵様にはよーさんお会いしましたわ。お山の神様系にはご挨拶を欠かさないウシ女でございます!
2018年11月17日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/17 10:12
その代わりお地蔵様にはよーさんお会いしましたわ。お山の神様系にはご挨拶を欠かさないウシ女でございます!
母恋し道・父恋し道の分岐。我が家ではオカンが絶対王者なので、ここも迷いなく母に従います!
2018年11月17日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 10:30
母恋し道・父恋し道の分岐。我が家ではオカンが絶対王者なので、ここも迷いなく母に従います!
きっつい登り坂。ああ身体が重い〜。本日の格言、酒は飲んでも飲まれるな!
2018年11月17日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/17 10:52
きっつい登り坂。ああ身体が重い〜。本日の格言、酒は飲んでも飲まれるな!
錫杖ヶ原。美しい台地でございます!
2018年11月17日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 11:41
錫杖ヶ原。美しい台地でございます!
一杯水。湧水ですが、飲むには勇気が必要やな。
2018年11月17日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 11:42
一杯水。湧水ですが、飲むには勇気が必要やな。
いよいよ山頂へ!このビクトリーロードは凄いぞ!ほら正面に日本一!
2018年11月17日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 11:50
いよいよ山頂へ!このビクトリーロードは凄いぞ!ほら正面に日本一!
うっひょ〜〜!遮るものが全くない、べっぴん不二子〜!!
2018年11月17日 11:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
11/17 11:50
うっひょ〜〜!遮るものが全くない、べっぴん不二子〜!!
日本一は引きでも美しい!
2018年11月17日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 11:51
日本一は引きでも美しい!
寄ったら世界一美しい!
2018年11月17日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 11:51
寄ったら世界一美しい!
最高のロケーションでいそいそとゴハンを準備♪
これからアルストの季節やね〜♪
2018年11月17日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 11:55
最高のロケーションでいそいそとゴハンを準備♪
これからアルストの季節やね〜♪
3分待つ間に絶景を堪能!大菩薩方面〜♪
2018年11月17日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
11/17 11:59
3分待つ間に絶景を堪能!大菩薩方面〜♪
左端から御正体山、三つ峠、日本一、毛無山。甲府盆地越しの絶景でございます!
2018年11月17日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
11/17 12:00
左端から御正体山、三つ峠、日本一、毛無山。甲府盆地越しの絶景でございます!
南ぷす方面!
2018年11月17日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 12:02
南ぷす方面!
甲斐駒と仙丈や!
2018年11月17日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/17 12:02
甲斐駒と仙丈や!
振り返ると、うおっ!まさかの金峰山!
2018年11月17日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 12:01
振り返ると、うおっ!まさかの金峰山!
ほらほら!五丈石だよ!すげぇぞ小楢山!
2018年11月17日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 12:10
ほらほら!五丈石だよ!すげぇぞ小楢山!
ああ最高!うまい!!
2018年11月17日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/17 12:05
ああ最高!うまい!!
お名残惜しいけど、ボチボチ行きますか。
2018年11月17日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 12:08
お名残惜しいけど、ボチボチ行きますか。
幕岩。ダイナミックですな〜。
2018年11月17日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 12:33
幕岩。ダイナミックですな〜。
大沢ノ頭。山高地図がいうほど大展望ちゃうな。
2018年11月17日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/17 12:38
大沢ノ頭。山高地図がいうほど大展望ちゃうな。
このルートも倒木が多いけど、真新しい切り口で最近処理されたみたい。作業の人に感謝!
2018年11月17日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 12:45
このルートも倒木が多いけど、真新しい切り口で最近処理されたみたい。作業の人に感謝!
天狗岩直下は道型不明瞭な箇所あり。複雑で華麗な尾根でハアハアしちゃうわ♡
2018年11月17日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 13:24
天狗岩直下は道型不明瞭な箇所あり。複雑で華麗な尾根でハアハアしちゃうわ♡
今日一番怖かった下りを振り返る。ちょっと大股の岩場で落ち葉が深くて、短足ウシ女にはどこに足を置いてエエのかドキドキする〜。
2018年11月17日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/17 13:27
今日一番怖かった下りを振り返る。ちょっと大股の岩場で落ち葉が深くて、短足ウシ女にはどこに足を置いてエエのかドキドキする〜。
うわ、差山直下でいきなり出てきた岩場。聞いてないよ〜。これ、危マークつくレベルでっせ。
2018年11月17日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/17 13:40
うわ、差山直下でいきなり出てきた岩場。聞いてないよ〜。これ、危マークつくレベルでっせ。
岩を攀じって涙目で見上げると、この道標が。
2018年11月17日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 13:42
岩を攀じって涙目で見上げると、この道標が。
道標の指示どおり見返ってみる。おおお!小楢山、男前〜!
2018年11月17日 13:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 13:43
道標の指示どおり見返ってみる。おおお!小楢山、男前〜!
深い落ち葉の下がどないなってんのか。ああ気疲れするわ〜。
2018年11月17日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/17 14:00
深い落ち葉の下がどないなってんのか。ああ気疲れするわ〜。
妙見山から、本日最後の不二子!
2018年11月17日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 14:08
妙見山から、本日最後の不二子!
よっ日本一!べっぴんさん、またね〜!
2018年11月17日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/17 14:08
よっ日本一!べっぴんさん、またね〜!
人工林で落葉トラップから脱出して、ええ気分で下ってたら、あらら。
2018年11月17日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 14:34
人工林で落葉トラップから脱出して、ええ気分で下ってたら、あらら。
うーん。鼓川温泉登山口に降りたかったのに、別の場所におりちゃった。牧平山から西の尾根に入ってしまったらしいですが、フツーに踏み跡はあったので、奇特な方は是非ご利用を(笑)
2018年11月17日 14:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/17 14:56
うーん。鼓川温泉登山口に降りたかったのに、別の場所におりちゃった。牧平山から西の尾根に入ってしまったらしいですが、フツーに踏み跡はあったので、奇特な方は是非ご利用を(笑)
ちょっと遠回りになったけど鼓川温泉!
2018年11月17日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/17 15:10
ちょっと遠回りになったけど鼓川温泉!
お山と温泉で昨夜の酒がすっかり抜けたので、すかさず補給!期待以上の絶景を満喫できたエエ一日でございました!
2018年11月17日 15:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
11/17 15:58
お山と温泉で昨夜の酒がすっかり抜けたので、すかさず補給!期待以上の絶景を満喫できたエエ一日でございました!

感想

気になってた小楢山に行ってきました!
公共アクセスがちょっとアレで敬遠してたのですが、今回登ってビックリ!

最高級のゴージャス山頂で、大菩薩から南アルプスまで完全クリアビュー!
ちょっぴり木々のスダレ越しに八ヶ岳、金峰、国師、甲武信、乾徳と、ほぼ360度全てのお山が見えるやないですか!
どまんなかに日本一のべっぴんさんが鎮座ましますのが、ホンマ最高!

ホンマ静かに過ごせる穴場のええお山でございました!
美白の冬にまた来よう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら