大ダオ・黒金山(またしても奥千丈岳行けず。大弛の呪い)
- GPS
- 06:06
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 997m
コースタイム
天候 | 晴れ ■黒金山 12:34 4℃ 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
シラベ平〜ゴトメキ〜大ダオ〜黒金山は、破線ルートですが、ピンクリボン・赤テープがあります。注意して歩けば、迷うことはないと思います。シラベ平〜大ダオは、倒木の処理もしてあります。牛首のタルからの下りは、倒木ありですが、歩行には問題ありません。 |
その他周辺情報 | 笛吹の湯 https://www.jalan.net/kankou/spt_19303cd2110076711/ |
写真
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
インナー(1)
ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1)
無線機STANDARD VX3(1)
非常食(2)
携帯食
水
トレッキングポールHelinox LB130(1)
|
---|---|
共同装備 |
非常食(2)
|
感想
■またしても奥千丈岳行けず。大弛の呪い
奥千丈岳。山梨200候補山。でも、なかなか行けない山です。今回が三度目の挑戦。二度あることは三度ある。まさかまさかのゲート閉鎖!!
これは「大弛の呪い」としか思えません。一度目は悪天のための撤退、二度目は倒木による閉鎖とタイヤパンク。今回は、最高の天気で、完璧な計画のはずでした。なのに・・・・
<剣ヶ峰・大烏山・小烏山(マニアックな方に贈る奥秩父の小物を巡る旅)2017年07月02日(日)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1185507.html
<金峰山(倒木で大弛峠行けず(>_<)。最後にまさかの)2017年09月18日(月)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1261246.html
柳平ゲートに行くと、係りの人がちょうど閉鎖をした後。聞くと、上は道路が凍結しているとのこと。決定は前日だったようです。2日前にHPで確認したのに、まさかの前日決定とは・・・・
仕方なく、プランを変更して、(またしても)鶏冠山林道(西線)を使って、山行を実施することに。
でも、終わってみれば、いい山行となったと思います(強がっていませんよ(笑))。ミヤコ笹と古木の織りなすゆるやかな登山道。大ダオの絶景との出会い。黒金山のパノラマ眺望。このルートで山行を行う人は、向う20年現れないかもしれませんが、お勧めのルートです(笑)。
「ゴトメキ」って「トキメキ」みたいな名前だなあ。
なんかときめきうどんって聞いたことあるなあ。
という発想で調べてみると、案の定「とめきうどん」を発見。
yama-ariさんのリクエストがうどんであったこともあり、これで決定。
ときめきうどんは、2010年東洋水産から限定発売された、
春夏秋冬の季節カップうどんで、
秋バージョンは、鮭とか紅葉形のかまぼこが入っていたようです。
ということで、まねっこしてみました。
焼き塩鮭は意外にうどんにマッチしていました。
晩秋のゴトメキときめきうどん 2人分
<材料>
半生タイプの讃岐うどん(シマダヤ) 3玉
塩鮭 2切れ
紅葉形に切ったにんじん 6枚
ねぎ 切ってある袋のやつ1袋
卵 2個
わかめ 適量
<前日準備>
1 塩鮭を焼き、骨をはずしておく
2 にんじんは軽くゆでておく
<山で>
1 お湯を沸かしてうどん、ねぎ、わかめ、添付のスープを入れる
2 たまごもちょっと煮込む
3 器に移して、鮭とにんじんをトッピング
※撮影後、忘れていた揚げ玉をたしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、regさん、こんにちは
奥千丈岳に三度挑戦して三度とも跳ね返されるとは!
アクセス面でも体力的にはいつでも行けそうな山ですが、意外と遠いですね。
標高2000m超えのシラベ平は降雪があったのですね。
この日は富士山がとてもきれいでした。
立ち枯れと富士山、とってもいい雰囲気です。
ゴトメキ〜桧尾は先月歩いたばかりなので記憶も鮮明ですが、
大ダオと牛首のタルからの下山路は私もお気に入りです。
雁峠・雁坂峠といい、笹の美しい峠が山梨にはたくさんあります。
ダニに好かれるregさんも、さすがにこの季節は大丈夫でしたね。
どうもyama-ariさんと大弛の相性が悪いみたいですね。
私単独の時はけっこういい天気なんですけれど。
こんな景色の良さそうな天気の日に、
よりによって大して眺望のない山かあ…と思っていましたが、
富士山がずっと見えているコースで楽しく歩けました。
12月でもダニには遭遇するのですが、この日は、なぜかダニもいなかったので、
ゆっくり笹の上に座って休憩できました。
hirokさんの五老峰、醍醐山のレコ、拝見しました。
実はこの日、きっとhirokさんは五老峰と、さらに醍醐山に行っているのではないかと、
二人で予想しながら歩いていました。
的中でした!
ふふふ
良く通行止めになりますね〜
なんだかうれしくなっちもー
わざとやっているように見えるら(笑)
ほんなんいわんでもいいらに、いじわるじゃんね。
小烏の登山口に県外ナンバーの車が止まっていたので、
kazuhagiさんがお友達と2台作戦で攻めているのかと思いましたが、
こちらの予想は外れたようです。
安倍峠開通のレコありがとうございました!
今後、静岡方面に行くときにずいぶん楽になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する