お初(^^)丹沢縦走(焼山、大倉)
- GPS
- 07:30
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 2,078m
- 下り
- 1,996m
コースタイム
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:24
蛭ヶ岳絶景、鬼ヶ岩アドベンチャー、不動ノ峰展望、熊笹トレールと盛り沢山な丹沢主脈縦走は、お代わり必須(^O^)
課題は、土日の交通機関だけだね。
天候 | ずっと晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
0620発三ヶ木行き、三ヶ木乗換 0655発月夜野行き、焼山登山口下車 帰り 大倉バス〜小田急渋沢駅 ※道志みち土砂崩れ発生 月夜野行きは東野手前の平丸止まりなので注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木多くも、迂回路や切断されて通れるようになってるので問題なし |
その他周辺情報 | 諏訪神社の裏手に公衆トイレあり。 丹沢みやま山荘はザック1つ¥300で預りあり。 身軽装備で蛭ヶ岳向かうパーティーありました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
靴下
靴
ザック
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
サングラス
タオル
グローブ
昼食
非常食
|
---|---|
備考 | 塩サプリ(塩飴) 次からは必須常備品にします(T_T) |
感想
蛭ヶ岳をどうしても行ってみたくて、でも南側からのルート(ヤビツ、大倉)では帰りバス(土日は1638の一本だけ!)が心配、で悶々してたところ、、、
いつもルート参考にさせていただく方(レベルは月とスッポン)が、蛭ヶ岳の北からの南行を上げてられ。えっ?!、この時期日没早いから自分にはムリ!
から、もしかして行けるんじゃねに変わり(^^)
ダメなら引き返せばいいジャン〜、の言い訳もつき笑
JR橋本0620発バス、地の利あるので楽々クリア
三ヶ木(みかげ)って、乗り継ぎ拠点らしく相模湖方面もありました。
焼山登山口は三ヶ木乗り継いでから20分くらい、諏訪神社の前で降ります。
神社裏手に公衆トイレあり。
神社からしばらく歩くと登山口
道細くて、枝やら何やら落ちてて、これホント?思いますが大丈夫、それが急登の始まりです(^^)
焼山まではひたすら登り登りの急登
で、焼山から姫次までは極上トレランルート!!木の根っこ少ないし石ころない!
すんごく気持ち良く、走ったり歩いたり(^^)
途中にある黍殻避難小屋(とってもキレイ)前は開けた原っぱで、そこに鹿が3頭日なたぼつこ。キュイー!と3回鳴かれ警戒モード?そそくさとトレイルに戻ります。
姫次での正面どーんを楽しみ、蛭ヶ岳への3〜4回ピークもゆっくり上がり、何やら脚に違和感感じつつも、、、
蛭ヶ岳に初めて到着!
右向けば、でっかい富士山!!!
塔ノ岳で見るよりも大きいのは気のせいかな?
もっと右向けば、秩父山系、奥高尾、奥には日光連山もかすみ気味ながら見える(^O^)
ここで軽く昼食し、丹沢山へ向かいます。
鬼ヶ岩に取り付き、脚上げたところで、つつつったぁ(>_<)
しばらく動けず、様子を見ながらストレッチ、、、( ・_・;)
これくらいの岩山いつもなら平気、が、また攣るんじゃないかと怖々へっぴり腰でなんとか登攀(^^;)
その後も、本来なら丹沢山までの「熊笹原っぱ天井トレイル」を楽しむはずが、そうも行かず(*_*)
まぁ、丹沢名物の泥濘がずっと続いたんで、走れませんでしたけどね。。。
なんとか丹沢山に着き、みやま山荘へ駆け込む。
塩飴置いてるか聞くも、ないねぇとおっちゃん(*_*)
冷蔵ケースにあるポカリで代用するか思いつつ、脚つっちゃってとボソッと呟く。
塩水飲むかい?
えっ?!( ゜Д゜)
しかもお湯で出てきたよーー!
おっちゃん優しい(T_T)
これでホントに生き返りましたよ、感謝感謝おっちゃん(´▽`)
助けてもらって手ぶらは申し訳ないのでポカリ購入(¥500)
おっちゃんにありがとう言って次に向かいます。
みやま山荘いつか泊まってみよう(^^)
その後は、脚全く不安なし。
走ったり、立ち止まって景色を楽しみました。
竜ヶ馬場、塔ノ岳、大倉尾根を行き、無事大倉へ下山できました。
時間的には、ほぼ計画通り。
何はともあれ無事下山できて良かったです。
初めての蛭ヶ岳、しかも初の丹沢主脈縦走、とても良い経験できました。
持ち物見直しの反省あるものの、縦走楽しめることができたのが、また行ってみようと思える良いハイクでした(^^)
nmassuさん、こんにちは!
主脈南行コース行かれたんですね。レポ拝見して何だか私まで嬉しくなりました(笑)
しかも、良い天気で最後まで富士山見えて羨ましい。まさに「どーん」ですね!
kimipapaさん、こんにちは(^^)
コメントありがとうございます!
始め日帰りムリと思いこんでましたが、kimipapaさんレポを何度も拝見するうちに、気づいたら登山口に居ました 笑
蛭ヶ岳北側のトレイル、適度な広さがあって、それに何より人が少なくて走りやすいですね(^^)
いつか北行もしてみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する