ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166670
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山・次郎笈(新雪のラッセル。次郎笈は手前で撤退!)

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:33
距離
7.4km
登り
837m
下り
840m

コースタイム

9:30 見ノ越駐車場
10:33-41 リフト西島駅
11:29 山頂手前の剣山神社(山頂ヒュッテ)
11:36-50 剣山山頂
12:17-20 次郎笈山頂手前1814m地点(撤退)
13:54-14:02 剣山山頂
14:25-36 リフト西島駅
15:03 見ノ越駐車場
天候 曇り後晴れ
稜線は風強し
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
剣山登山口の見ノ越へは、国道192号の貞光から長い山道となります。
標高600m過ぎから積雪があり、タイヤチェーンまたはスタッドレスが必要です。
8時過ぎに通過しましたが、前日に積雪があり道路は除雪作業が始まったばかりで、除雪車をやり過ごしてからの走行は非常に気を使いました。
車高の低い車は走行困難です。
なお、帰りは除雪がされていましたが、路上は雪面なので慎重な運転で。

コース状況/
危険箇所等
見ノ越は剣山登山の拠点であり無雪期は観光地ですが、この時期は各店や小屋は全て閉鎖されており、見ノ越から祖谷・大歩危小歩危方面への徳島県道439号は3月末まで積雪のため閉鎖されてます。

登山ポストは見当たりませんでした。 
登山口からトレースはありませんでしたが視界が良ければ特に問題ないと思われます。

剣山から次郎笈への稜線は雪庇やトラバースに注意が必要です。


登山口の見ノ越
2012年02月04日 09:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 9:22
登山口の見ノ越
登山口です
2012年02月04日 09:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 9:31
登山口です
徳島のMさん
2012年02月04日 10:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:00
徳島のMさん
徳島のMさん、ストックなしでがんがんラッセルします
2012年02月04日 10:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 10:01
徳島のMさん、ストックなしでがんがんラッセルします
時々先頭を行きます
2012年02月04日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:03
時々先頭を行きます
鹿の足跡が
鹿は次郎笈への稜線で3匹の群れと1匹見ました
2012年02月05日 12:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:45
鹿の足跡が
鹿は次郎笈への稜線で3匹の群れと1匹見ました
登山道がよく分ります
2012年02月04日 10:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:10
登山道がよく分ります
Mさんがルートを作ります
2012年02月04日 10:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 10:17
Mさんがルートを作ります
丸笹山
2012年02月04日 10:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:21
丸笹山
次郎笈(じろうぎゅう)は雲の中
2012年02月05日 12:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:46
次郎笈(じろうぎゅう)は雲の中
剣山が
剣山は「太郎笈」とも
2012年02月04日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 10:29
剣山が
剣山は「太郎笈」とも
リフト西島駅
2012年02月04日 10:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 10:33
リフト西島駅
リフト西島駅から
次郎笈が顔を出し始めた
2012年02月04日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:40
リフト西島駅から
次郎笈が顔を出し始めた
Mさんがまたまた先頭を行きます
2012年02月05日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:47
Mさんがまたまた先頭を行きます
?
2012年02月04日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:53
?
剣山へ
2012年02月04日 10:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:54
剣山へ
三嶺(みうね)も顔を出し始めた
三嶺は「三郎笈」とも
2012年02月04日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 10:56
三嶺(みうね)も顔を出し始めた
三嶺は「三郎笈」とも
塔丸
スノーシューで歩くと最高だそうです
2012年02月04日 10:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:56
塔丸
スノーシューで歩くと最高だそうです
時間とともに雲が取れます
2012年02月04日 10:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 10:57
時間とともに雲が取れます
刀掛け松
平家の武士が剣山で乗馬の訓練をしたとのこと
2012年02月04日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:02
刀掛け松
平家の武士が剣山で乗馬の訓練をしたとのこと
青空
2012年02月04日 11:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 11:07
青空
白骨林がいい感じ
2012年02月04日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
2/4 11:08
白骨林がいい感じ
三嶺が全容を現した
2012年02月04日 11:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 11:09
三嶺が全容を現した
登ります
2012年02月04日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:15
登ります
雪庇も発達してます
2012年02月04日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:15
雪庇も発達してます
一の森
2012年02月04日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:16
一の森
暖かい
2012年02月05日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:48
暖かい
三嶺
2012年02月04日 11:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 11:17
三嶺
塔丸
2012年02月04日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 11:18
塔丸
剣山本宮
2012年02月04日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 11:26
剣山本宮
山頂ヒュッテの温度計
マイナス11度
2012年02月05日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:48
山頂ヒュッテの温度計
マイナス11度
剣山山頂、広いです
2012年02月04日 11:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:30
剣山山頂、広いです
剣山山頂
2012年02月04日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 11:31
剣山山頂
剣山山頂
2012年02月04日 11:33撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:33
剣山山頂
剣山山頂
ライブカメラがこっちを向いていますが、今は休止中とのこと
2012年02月05日 12:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
2/5 12:49
剣山山頂
ライブカメラがこっちを向いていますが、今は休止中とのこと
剣山山頂
2012年02月04日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 11:36
剣山山頂
南方面
2012年02月04日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:38
南方面
次郎笈の山容、なかなかいいです
2012年02月04日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
7
2/4 11:38
次郎笈の山容、なかなかいいです
三嶺
2012年02月04日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 11:39
三嶺
三嶺のアップ
2012年02月04日 11:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:39
三嶺のアップ
お世話になった徳島のMさんご夫婦
剣山山頂でお別れです
2012年02月04日 11:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
2/4 11:49
お世話になった徳島のMさんご夫婦
剣山山頂でお別れです
さあ次郎笈へ
2012年02月04日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 11:50
さあ次郎笈へ
次郎笈、三嶺、塔丸
2012年02月04日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 11:50
次郎笈、三嶺、塔丸
次郎笈
2012年02月05日 12:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:50
次郎笈
振り返って
2012年02月04日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:52
振り返って
この時は穏やかな次郎笈
2012年02月04日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:52
この時は穏やかな次郎笈
この稜線を行きます
2012年02月04日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 11:58
この稜線を行きます
雪庇もいい感じ
2012年02月04日 12:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 12:01
雪庇もいい感じ
雪の着き方がキレイ
2012年02月04日 12:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:02
雪の着き方がキレイ
振り返って
2012年02月04日 12:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:03
振り返って
次郎笈と雪庇
2012年02月04日 12:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:04
次郎笈と雪庇
雪煙舞う
2012年02月04日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 12:17
雪煙舞う
雪煙舞う
2012年02月04日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:17
雪煙舞う
雪庇が
2012年02月04日 12:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 12:18
雪庇が
雪庇が
2012年02月05日 12:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:51
雪庇が
2012年02月04日 12:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:18
ここで諦めました
2012年02月04日 12:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
2/4 12:34
ここで諦めました
剣山
2012年02月04日 12:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 12:34
剣山
複雑に雪が着いてます
2012年02月04日 12:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:34
複雑に雪が着いてます
風強い
2012年02月04日 12:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 12:35
風強い
もう無理です
2012年02月05日 12:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:52
もう無理です
撤退地点
iPhoneのアプリDIYGPS画面
撤退地点
iPhoneのアプリDIYGPS画面
撤退します
2012年02月04日 12:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 12:36
撤退します
次郎笈を振り返って
2012年02月05日 12:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:53
次郎笈を振り返って
自分のトレース
2012年02月04日 13:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/4 13:09
自分のトレース
セルフで
2012年02月04日 13:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
4
2/4 13:14
セルフで
何枚も撮ってしまいます
2012年02月05日 12:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/5 12:53
何枚も撮ってしまいます
三嶺
2012年02月04日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:17
三嶺
剣山も風が出てきた
2012年02月04日 13:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:22
剣山も風が出てきた
気温差でツララが
2012年02月04日 13:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:44
気温差でツララが
2012年02月05日 12:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/5 12:53
2012年02月04日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:45
次郎笈、三嶺、塔丸
2012年02月04日 13:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:45
次郎笈、三嶺、塔丸
2012年02月04日 13:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 13:47
剣山から一ノ森
2012年02月04日 14:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:00
剣山から一ノ森
樹氷も
2012年02月04日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:01
樹氷も
剣山の山頂はやっぱり広い
2012年02月04日 14:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:01
剣山の山頂はやっぱり広い
剣山を振り返って
2012年02月04日 14:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:20
剣山を振り返って
徳島の鳴門市からのお二人
2012年02月04日 14:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:35
徳島の鳴門市からのお二人
撮ってもらいました
2012年02月04日 14:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/4 14:35
撮ってもらいました
剣山と次郎笈
2012年02月04日 14:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:40
剣山と次郎笈
次郎笈
2012年02月04日 14:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:40
次郎笈
ばっちり道が出来ました
2012年02月04日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 14:45
ばっちり道が出来ました
林道から見る剣山と次郎笈
2012年02月04日 15:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 15:22
林道から見る剣山と次郎笈
帰りの道は、除雪が済んでいた
2012年02月04日 15:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/4 15:25
帰りの道は、除雪が済んでいた
撮影機器:

感想

四国愛媛に来て、早5ヶ月になろうとしていますが、いままで愛媛県や高知県境の山に登っていました。
今回は四国で2つの百名山の1つ、徳島県の剣山へ。
ネットで積雪期の剣山の山行の様子を見ていると、剣山から見る次郎笈が存在感を放っている。 
好天であれば次郎笈まで足を延ばそうと思ってました。

愛媛伊予郡の自宅を4時40分に出発、下道を行きます、高速は使いません。
剣山登山口の見ノ越へは、国道192号の貞光から長い山道となり、標高600m過ぎから積雪があり、タイヤチェーンを装着、前日に積雪があり道路は除雪作業が始まったばかりで、除雪車をやし過ごしてからの走行は、雪が車体を擦る感じがし、非常に気を使いました。

自宅から4時間42分183km走って、やっと見ノ越に到着。
先行の車は3台、皆さん2人パーティーです。 

身支度をしながらワゴン車のご夫婦パーティーと話をする。
僕はアイゼンを着けるが、ご夫婦パティーはスノーシューを履く。
このご夫婦パーティーは徳島市から来られたMさん夫婦で、結局3人で新雪のラッセルをしながら(ほとんど旦那さんが先頭でがんばってくれました。)剣山山頂まで同行しました。
Mさんからは終始、山の名前や剣山の四季などについて聞かせてもらいました。
まったく初めての山域だったので大変有難かった。

見ノ越の剣神社にお参りして、いざ登山道へ。
そこには、若い男女のパーティーが先を行くのを躊躇している様子です。
新雪でルートを見定めているのでしょうか。
そんな中、Mさんパーティーがスノーシューでラッセル開始です。
アイゼンで登りますが、やっぱりスノーシューの方が良さそうなので、履き替えます。

トレースはありませんが、なんとなく行く道は分かる感じです。
リフト終点の西島駅に出ると展望が開けます。
次郎笈も雲がありますが美しい山容をちょっと見せてくれます。

西島駅からは、Mさんによると夏道とは違うルートを登っているとのことです。
夏道は雪の斜面で危険だとこと。
気持ちのいい稜線を暫し登ると、剣山神社・山頂ヒュッテに到着、ヒュッテの温度計はマイナス11度です。

剣山山頂は真っ白です。
展望は360度遮るものはありません。
次郎笈の存在感が素晴らしい、ますます次郎笈へ行きたいとの思いが募ります。

剣山山頂でMさんパーティーと別れ、次郎笈へ。
もちろんトレースは一切ありません。
スノーシューでふかふか斜面を下ります。
しばらくは稜線で風が遮られ寒くありませんが、すぐに強風が。
次郎笈の山頂近くは雪煙が渦巻いている。

稜線のトラバースはスノーシューでは危険な状況になり、アイゼンとピッケルに替えました。
次郎笈峠を過ぎ、まじかに次郎笈山頂近くの稜線を見ると、雪の付き方がブロック状になっており複雑な雪の付きかたをした稜線になり僕の技量では厳しいです。
ここで撤退、標高1814m、次郎笈山頂まで直線距離で330mでした。

のんびり剣山に戻ります。だれもいません。

西島駅に着くと、徳島の鳴門市からこられた男性2人パーティーが。
お二人ともリタイヤしてサンデー毎日の日々とのことで、1人の方は昨年54回山に行っているとのこと。
暫し、たのしいお話をさせていただきました。
「次郎笈(途中までですが。)まで一人でよく行ったすごいね。」と言われましたが、天気が良かったので。でも山頂まで行きたかった。


剣山、遠かった。
愛媛県伊予郡の自宅から、往復走行距離366km、走行時間9時間10分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1737人

コメント

ゲスト
はじめまして
美しいお写真に見入ってしまいました。
特に次郎笈、きれいですね〜
なんて美しいかたちをしてるんでしょう。

遠くてなかなか難しいけど雪の時期に行ってみたいと思いました。
2012/2/5 19:04
きれいな稜線
kusmmkさん、こんばんは。

hariさんに同じく、次郎笈への稜線とてもきれいですね。
歩きたくなる気持ちが伝わってきます。
それにしても、毎週の雪山レコ、とても楽しみです

剣山への遠征でしたか。
四国の中で、180キロは遠いですね。
私、修学旅行が四国だったため、松山、高知、高松と
3泊しましたが、実感として意外に大きいんだなあと
かんじたことを想い出しました。
2012/2/5 20:36
次郎笈の山容
hariさん、コメントありがとうございます。

雪の次郎笈の山容は、剣山山域の中で異彩を放っていました。
こんなの見ちゃうと行きたくなります
が、最後の詰めが厳しかったです。

東京からは相当遠いですが、機会があれば是非
2012/2/5 21:52
ロングドライブ
youtaroさん、こんばんは。

四国で、こんなに雪山をたのしめるなんて思ってませんでした。

雪の次郎笈は、本当にキレイです

下道で往復360kmのロングドライブは、ちょっと辛かったですが、時間の制限はないので焦らず運転出来ました

高校時代の修学旅行、四国中国でした。
栗林公園、大歩危小歩危、桂浜が良い思い出です
2012/2/5 21:59
あの剣山が・・・
kusuさんこんばんわです。
数年前に登った(実はリフトを使いました )の剣山の山頂があの様な雪山になるとは驚きです。大変貴重なそして興味をそそる風景、確りと写真を見させて頂きましたよ。ブラボー
2012/2/5 23:01
雪の剣山
kintakunteさん、おはようございます。

今回が初めての剣山でしたが、真っ白の山頂、その広さにびっくりしました
山頂は「平家の馬場」と云われているとのこと、納得です。

キレンゲショウマの時期は、大行列が出来るそうです
2012/2/6 7:20
往復走行距離366km、お疲れさまでした。
kusmmkさん こんばんは

登山口までの運転も神経を使いますね。
でも、こんな素晴らしい景色を3人で楽しめて良かったですね。
ラッセルは疲れると思いますが、交代できてラッキー!

次郎笈の山容を見ちゃうと登たくなりますね。
悪天候を予想して勇気ある撤退は正解だと思います。

次郎笈は又のお楽しみですね。
2012/2/6 21:49
ラッセル交代
sumikoさん、こんばんは。

366kmの下道のドライブ、ほんと長かったです。
しかもチェーンを着けての山道雪面走行も30kmぐらいあり、神経を使いました

1人だけでラッセルでは剣山が、やっとだったと思いますが、ラッセルは雪山の醍醐味ですね

剣山から雪の次郎笈を見ちゃうと行きたくなりますよね。
天気は良かったんですが稜線の雪の着き方が複雑で、僕の技量では不安があり撤退した次第です。
2012/2/6 22:07
四国の雪山、、
kusmmkさん

本当にびっくり、いつもながら。
あれだけの雪が、、。

行って見たくなります。

それにしても下道のドライブは大変でした。

私には、ちょっと長すぎ、、、。

Y-chan
2012/2/6 23:21
雪、結構降ってます
Y-chanさん、こんばんは。

四国でも石鎚山系と剣山系は、結構積もりますね

単身赴任の身、週末は時間はいくらでもあるので、今回は下道ロングドライブに挑戦してみました
雪道のチェーン走行も結構長く、さすがに疲れました

そんな訳で、、、
翌日の日曜日は、テレビで「愛媛マラソン」を最初から最後まで、まったり観戦して過ごしました
制限時間はありますが、市民ランナーが最終ゴールするまで延々7時間ほどテレビ中継するんです。びっくりしました
2012/2/7 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら