高川山・九鬼山(大月駅周回)
- GPS
- 09:44
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,959m
- 下り
- 1,951m
コースタイム
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:07
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【高川山】 登りは特に危険箇所なし。降りは落ち葉で踏み跡が不明瞭な箇所が若干あり。巻道細く、崩れやすい箇所もあり。 【九鬼山】 登りは特に危険箇所なし。降りは、岩場、急降下、細く崩れやすい巻道など多数。いたるところに虎ロープあり。 |
写真
感想
午前中は天気が良さそうだったので、昼までに富士山が見れる山頂をルートに組み込みつつ、もうちょい歩けるルートを検討しました。
そこで、大月駅周辺のルートを検討していた際に気になった、むすび山から高川山に登頂をひとまず決定。
そのまま帰るのも味気ないので、道の駅つるに立ち寄り、九鬼山に登り返すことにしました。ところが、この九鬼山からの降りが思いの外しんどく、結果として、日没ギリギリに下山するハメに…
【ルート状況】
■大月駅〜むすび山山頂
・登山口の取り付きから、何を血迷ったのか、まったく関係ないヤブに突入し、タイムロス。
・初っ端からGPSを取り出してよく見たところ、明確な登山道があり、すぐに復帰。
・むすび山の登りは若干急登気味だが、特に難所はなし。
・山頂では、大月市が一望できる。
■むすび山山頂〜高川山山頂
・地図に表記されていないものも含め、とにかくアップダウンが多いルート。
・単なる尾根の登りではない。
・山頂に近づくにつれ、岩場も現れる。ただし、鎖が必要なほどではない。
・山頂では、それまでの静かな山行からは予想もつかない、10名ほどの登山者が。
・それもそのはずで、山頂からは富士山と大菩薩連嶺がよく見える。
・さすがに人が多すぎるので、写真を撮って早々に退散。
■高川山山頂〜道の駅つる
・ひとまず、リニア見学センター方面に向けて下山。
・分岐からは、細く、落ち葉に埋もれた山腹のつづら折りの急降下で、速度が出ない。
・しかも、つづら折りを降りきってからは、踏み跡がまったく見当たらないほどの大量の落ち葉があり、ルートを見つけるのに難儀をする。
・GPSを見ながら、どうにか巻道を見つけ、登山道に復帰。
・あまり初心者向けのコースとはいい難い。
・そこからは、樹林帯の中をジグザクに降りていく単調なコース。
・登山口から若干歩くとリニア見学センターがある。
・今日は運転がないようなので、スルー。
・リニア見学センターから若干歩くと道の駅つるがある。
・トイレ、食事(各種定食、そば、うどん)、補給(といってもパンくらい?)が可能。
■道の駅つる〜九鬼山山頂
・道の駅つるから若干車道歩きで、愛宕神社へ。
・愛宕神社から九鬼山には、アップダウンや平坦区間が一切なく、ひたすら登り。
・途中、天狗岩に寄り道するも、あいにくの曇り空。晴れていれば、富士山がよく見えるらしいが…
・九鬼山山頂でも富士山は見えず、大菩薩連嶺のほうはよく見える。
・当初の予定では、ここから高畑山までは縦走したいと思っていたものの、時間的に厳しそうなので、大月駅まで降る第2プランに変更。
■九鬼山山頂〜札金峠
・九鬼山山頂直下は急降下で岩場もあり。
・虎ロープがあるため、それほど危険ではない。
・山頂直下を過ぎると、標高700m前後の平坦区間がしばらく続く。
・ただし、一部の巻道が非常に細くて崩れやすく、落ち葉も溜まっているため、滑落のリスクあり(一部虎ロープあり)
■札金峠〜御前山手前分岐
・札金峠からの登り返しが地味にキツイ。
・ここから先は、御前山手前分岐まで、アップダウンの連続。
・沢井沢ノ頭先の分岐では、菊花山を通るルートで下山も検討したものの、おそらく菊花山に登頂した頃には日没になる可能性が高いため、より短時間で下山できる御前山方面のルートを選択。
・「山と高原地図」によると、「岩場注意」の表記があるものの、日があるうちに通過できれば、一般登山道の岩場であればさほど危険はないと目論む。
■御前山手前分岐〜大月駅
・実際の岩場は、岩場というよりも、岩場・巻道だった登山道が崩落して難しいルートになったような状態。
・虎ロープがあるため、難易度はそれほど高くはない(今回は下山かつ日没が迫っているため、おとなしく使いました)。
・ただし、虎ロープを使わないとなると、一般登山道のルートとはいい難いレベル。
・難所を通過すると、あとは樹林帯をジグザクに降りていくだけ。
・標高を下げると登山道も広くなり、薄暗くてもどうにか降りられる。
・なんとか、日没前までに登山口にたどり着き、登山終了。
・あとは大月駅までの車道歩き。
【まとめ】
・とにかく細かなアップダウンが多く、精神的に疲弊するコースです。おそらく、GPSでは補足しきれないアップダウンもあるでしょうから、数字上の累積標高差よりも疲れる感じです。
・特に、むすび山からの高川山と九鬼山からの大月駅のルートは、地図では判別がつかないアップダウンが多数あり、閉口しました。
・九鬼山から大月駅のルートは、そこら中の急傾斜地と巻道に虎ロープが張ってあります。それだけ危険なルートであり、初心者向けのコースとはいえません。
・高川山は富士山の眺望が良い山です。初狩駅から登って、リニア見学センターでリニアを見学し、道の駅つるで食事・買い物、みたいな手軽な山行にはもってこいの山でしょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する