ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675869
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

霧氷と展望の谷川岳♪上越国境猫も冬毛になってきました〜

2018年12月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
7.5km
登り
898m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:25
合計
4:50
8:49
8
9:27
9:27
28
9:55
9:55
24
10:19
10:20
15
10:35
10:35
7
10:42
10:44
18
11:02
11:04
14
11:18
11:21
25
11:46
11:47
18
12:05
12:08
3
12:11
12:21
6
12:27
12:27
26
12:53
12:54
14
13:08
13:08
15
13:37
13:37
2
13:39
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道水上ICから25分、谷川岳ベースプラザ駐車場を利用。平日無料♡
駐車場付近に若干の積雪・凍結がありました。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ天神平駅からすべて雪道です。
まだ夏道を通ります。トラバース気味の場所もあるので滑落には注意。
スタートから12本歯アイゼンとダブルストックで往復しました。
その他周辺情報 ホテル湯の陣
http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/823_yunojin/tabid/205/Default.aspx
天神平
本日は文明の利器を利用させていただきます♪
2018年12月11日 08:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 8:46
天神平
本日は文明の利器を利用させていただきます♪
朝日岳
この時は若干の青空があった。
2018年12月11日 08:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 8:46
朝日岳
この時は若干の青空があった。
谷川岳
やっと冬山らしくなってきたね。
2018年12月11日 08:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 8:46
谷川岳
やっと冬山らしくなってきたね。
避難小屋が見えてきた。
登山道には雪がたっぷり。
天神平で新たに30cmの積雪。
2018年12月11日 09:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 9:24
避難小屋が見えてきた。
登山道には雪がたっぷり。
天神平で新たに30cmの積雪。
避難小屋を過ぎると霧氷がいっぱい♪
2018年12月11日 09:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 9:36
避難小屋を過ぎると霧氷がいっぱい♪
霧氷天国ですぅ〜♪
2018年12月11日 09:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/11 9:36
霧氷天国ですぅ〜♪
ふじやまもよ〜く見えました。
ドン曇りだが視界は良好。
2018年12月11日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
12/11 9:39
ふじやまもよ〜く見えました。
ドン曇りだが視界は良好。
俎瑤みえてきた。
グレーと白じゃ相性が悪い。
2018年12月11日 09:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 9:41
俎瑤みえてきた。
グレーと白じゃ相性が悪い。
でもかっこいいね。
2018年12月11日 09:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/11 9:41
でもかっこいいね。
武尊山
こちらも霧氷が凄そうだ
2018年12月11日 09:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
15
12/11 9:44
武尊山
こちらも霧氷が凄そうだ
霧氷〜
青空と光が欲しい〜
2018年12月11日 09:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/11 9:45
霧氷〜
青空と光が欲しい〜
希に陽が射す。
素敵です〜
2018年12月11日 09:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 9:53
希に陽が射す。
素敵です〜
奥に赤城山
赤城の霧氷は今年まだ見てない・・・
2018年12月11日 09:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 9:55
奥に赤城山
赤城の霧氷は今年まだ見てない・・・
霧氷三昧
一気に歩が遅くなる(^^;
2018年12月11日 09:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/11 9:55
霧氷三昧
一気に歩が遅くなる(^^;
晴れのはずなんだけど・・・
2018年12月11日 09:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 9:56
晴れのはずなんだけど・・・
この天気で霧氷が無かったらヤバかった(笑)
2018年12月11日 09:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 9:58
この天気で霧氷が無かったらヤバかった(笑)
白珊瑚♪
2018年12月11日 09:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 9:58
白珊瑚♪
モノトーンに紅一点。
ナナカマド
2018年12月11日 09:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
22
12/11 9:59
モノトーンに紅一点。
ナナカマド
武尊と霧氷
2018年12月11日 10:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
12/11 10:00
武尊と霧氷
これと同じような写真100枚くらい撮った(笑)
2018年12月11日 10:02撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 10:02
これと同じような写真100枚くらい撮った(笑)
肩の小屋間近。
白さが増してくる
2018年12月11日 10:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 10:24
肩の小屋間近。
白さが増してくる
肩の小屋とうちゃこ〜
ここでウェアリング
2018年12月11日 10:29撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 10:29
肩の小屋とうちゃこ〜
ここでウェアリング
雪山感出てきたね〜♪
2018年12月11日 10:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 10:33
雪山感出てきたね〜♪
トマを目指します。
2018年12月11日 10:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 10:35
トマを目指します。
道標を横目に・・・
2018年12月11日 10:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/11 10:37
道標を横目に・・・
冬の谷川といったらこの景色でしょ。
2018年12月11日 10:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
21
12/11 10:40
冬の谷川といったらこの景色でしょ。
トマの耳とうちゃこ〜
今日も誰もいません。
2018年12月11日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 10:41
トマの耳とうちゃこ〜
今日も誰もいません。
雪庇はまだまだ
2018年12月11日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 10:41
雪庇はまだまだ
オキ
2018年12月11日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 10:42
オキ
オキへ向かいます。
最近パンチパーマの人見ないなぁ
2018年12月11日 10:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 10:45
オキへ向かいます。
最近パンチパーマの人見ないなぁ
足跡はウサギちゃん。
2018年12月11日 10:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 10:46
足跡はウサギちゃん。
神々しい・・・
2018年12月11日 10:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/11 10:48
神々しい・・・
どやっ!!
2018年12月11日 10:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
16
12/11 10:48
どやっ!!
茂倉へ続く稜線
2018年12月11日 10:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 10:48
茂倉へ続く稜線
トマと富士🍅
2018年12月11日 10:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 10:55
トマと富士🍅
こちらも雪庇はこれから。
今年大丈夫か??
2018年12月11日 10:56撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 10:56
こちらも雪庇はこれから。
今年大丈夫か??
赤城山
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 10:58
赤城山
皇海山
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 10:58
皇海山
日光白根山
金精峠通れるうちに早く行かなきゃ!
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 10:58
日光白根山
金精峠通れるうちに早く行かなきゃ!
至仏山と燧ケ岳
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 10:58
至仏山と燧ケ岳
フジヤマキレイ!
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
11
12/11 10:58
フジヤマキレイ!
八ヶ岳
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 10:58
八ヶ岳
浅間山
黒いんだけど〜
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 10:58
浅間山
黒いんだけど〜
草津白根山
2018年12月11日 10:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 10:58
草津白根山
苗場山
2018年12月11日 10:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 10:59
苗場山
オキの耳です
2018年12月11日 11:00撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 11:00
オキの耳です
新潟方面は天気良さそう
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 11:01
新潟方面は天気良さそう
越後駒ヶ岳と中ノ岳
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
12/11 11:01
越後駒ヶ岳と中ノ岳
巻機山
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/11 11:01
巻機山
茂倉・武能岳
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 11:01
茂倉・武能岳
これと同じような写真も100枚くらい撮った(笑)
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 11:01
これと同じような写真も100枚くらい撮った(笑)
さすがあっちは真っ白ですね
2018年12月11日 11:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 11:01
さすがあっちは真っ白ですね
オキからトマを見る
2018年12月11日 11:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 11:06
オキからトマを見る
神ではなくふわりさん降臨(^^)
2018年12月11日 11:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
13
12/11 11:06
神ではなくふわりさん降臨(^^)
戻ります〜
2018年12月11日 11:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 11:07
戻ります〜
いい眺めじゃ〜
2018年12月11日 11:19撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/11 11:19
いい眺めじゃ〜
肩の小屋まで降りてきました。
しばしふわりさんとおしゃべり(^^)
ありがとうございました〜♪
2018年12月11日 11:25撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 11:25
肩の小屋まで降りてきました。
しばしふわりさんとおしゃべり(^^)
ありがとうございました〜♪
俎瑤っけ〜!!
2018年12月11日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
12/11 11:27
俎瑤っけ〜!!
万太郎・仙ノ倉
2018年12月11日 11:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 11:27
万太郎・仙ノ倉
青空が出てきたので再びトマ山頂へ!
2018年12月11日 12:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 12:05
青空が出てきたので再びトマ山頂へ!
青空が出ても日が当たらないので、さほど写真的には変わらん(^^;
2018年12月11日 12:05撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:05
青空が出ても日が当たらないので、さほど写真的には変わらん(^^;
寒いから下りよう(^^;
2018年12月11日 12:08撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:08
寒いから下りよう(^^;
肩の小屋へ戻ったら陽が射してきた〜♪
2018年12月11日 12:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:13
肩の小屋へ戻ったら陽が射してきた〜♪
主脈!
一本筋が通ってます!!
2018年12月11日 12:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 12:14
主脈!
一本筋が通ってます!!
太陽は偉大だなぁ〜
下山します。
2018年12月11日 12:16撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:16
太陽は偉大だなぁ〜
下山します。
霧氷と面白い雲♪
2018年12月11日 12:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
24
12/11 12:30
霧氷と面白い雲♪
バイバイ
2018年12月11日 12:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 12:31
バイバイ
さすが晴れると全然違う!!
2018年12月11日 12:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 12:31
さすが晴れると全然違う!!
霧氷も輝きだします♪
2018年12月11日 12:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
12/11 12:33
霧氷も輝きだします♪
ナナカマド
2018年12月11日 12:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 12:34
ナナカマド
もうちょっと早く出てこいや〜!!
2018年12月11日 12:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 12:35
もうちょっと早く出てこいや〜!!
これを見たかったんだよ
2018年12月11日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/11 12:37
これを見たかったんだよ

綺麗♪
2018年12月11日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/11 12:37

綺麗♪
オジカ沢の頭
2018年12月11日 12:37撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 12:37
オジカ沢の頭
まだ笹も出ていますが
2018年12月11日 12:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:41
まだ笹も出ていますが
BCボーダー
好青年でした
2018年12月11日 12:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 12:42
BCボーダー
好青年でした
霧氷と雪山
贅沢な景色だ
2018年12月11日 12:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 12:44
霧氷と雪山
贅沢な景色だ
霧氷の林を下ります。
2018年12月11日 12:45撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 12:45
霧氷の林を下ります。
至仏も輝く
2018年12月11日 12:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12
12/11 12:46
至仏も輝く
もうすぐクリスマス〜
2018年12月11日 12:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
10
12/11 12:47
もうすぐクリスマス〜
こちらから見ると優しい表情の谷川岳。
角度によって山は色々な表情を見せる。
人間と一緒だ。
2018年12月11日 12:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
12/11 12:49
こちらから見ると優しい表情の谷川岳。
角度によって山は色々な表情を見せる。
人間と一緒だ。
まぶちぃ〜(^^)
2018年12月11日 12:49撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 12:49
まぶちぃ〜(^^)
綺麗だぁ〜
遅かったけど晴れてくれてよかった!!
2018年12月11日 12:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 12:51
綺麗だぁ〜
遅かったけど晴れてくれてよかった!!
すっかり青空。
山々も綺麗に見えてます
2018年12月11日 12:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
12/11 12:51
すっかり青空。
山々も綺麗に見えてます
2018年12月11日 12:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 12:57
またちゃんと晴れた時に来よう♪
2018年12月11日 13:21撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
12/11 13:21
またちゃんと晴れた時に来よう♪
朝日岳
2018年12月11日 13:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 13:22
朝日岳
にゃぁ〜
2018年12月11日 13:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 13:24
にゃぁ〜
朝とは全然違う(^^;
2018年12月11日 13:24撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
12/11 13:24
朝とは全然違う(^^;
天神平まで戻ってきました。
スキー場もオープンしてます。
2018年12月11日 13:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
12/11 13:31
天神平まで戻ってきました。
スキー場もオープンしてます。
先を歩くふわりさん
お疲れ様でした〜
2018年12月11日 13:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
8
12/11 13:31
先を歩くふわりさん
お疲れ様でした〜
ロープゥエイからの谷川岳
2018年12月11日 13:46撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
12/11 13:46
ロープゥエイからの谷川岳
こんなに晴れるとは・・・
お疲れ様でした〜
2018年12月11日 13:51撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
12/11 13:51
こんなに晴れるとは・・・
お疲れ様でした〜
撮影機器:

感想

谷川岳へ行ってきました〜

当初の予報は晴れのち曇り。
どの会社の予報を見ても同じ。
間違いない!!
が、実際はドン曇り・・・
下山途中から青空が見えてきた感じでした。
まぁ遠望も効いたし霧氷も結構残ってたので良かったのですが。

それとやはり今年は雪が少ないですね〜
未だに笹が出ています。
今年はどうなっちゃうのでしょう・・・

とにかくやっぱり山は楽しい!
この日は素敵な出会いもあった。
山に感謝感謝です☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

楽しかったですね♪
でれすけさん こんにちは!
お疲れ様でした〜
トマにいるとこ 富士山と一緒に
撮っていただきありがとうございます
オキからのトマ
映画MERUで見たシャークスフィンみたいでカッコいいです!
この日は展望良かったですね!
たくさんのナナカマドや霧氷綺麗でした〜
谷川は楽しいですね〜
またどこかで〜☆
ふわり
2018/12/13 8:27
Re: 楽しかったですね♪
ふわりさん こんばんわ!

先日はお疲れ様でした〜
なんだかんだいって楽しい一日でしたね〜
ふわりさんのお陰です(^^)

MERU?シャークスフィン??
何だか分かりません(笑)
あとで調べてみます(^^)

そのうちまた何処かでお会いするはずです(笑)
次回もよろしくお願いしますぅ〜♪
2018/12/15 22:21
不思議な天気でしたね
deresukeyさん こんにちは!

初めましてkijimunaと申します

谷川でお会いできて良かったです
いつもderesukeyさんのレコを参考にさせていただいております
良い所に行ってますよね〜 旬を知ってるお方なんだなぁ〜って
いつも感心して拝見しております

あの谷川でderesukeyさんとfuwariさんの超有名な方と会うことが出来て
もう少し天候などに余裕があればしっかり挨拶をして お話を
したかったです

次回何処かでお会いする時は お話しさせてください。
2018/12/16 11:42
Re: 不思議な天気でしたね
kijimunaさん こんばんわ!!

はい。真逆の天気に困惑でした(^^;
雪山のお天気は気まぐれですね〜

いやしかし、まさかレコでもよく拝見させていただいていたkijimunaさんだったとは思ってもみなかったです。
あっという間に現れてあっという間に姿が見えなくなってしまいましたね(笑)

またどこかでお会いしましょう!
そして色んなお話聞かせてください(^^)
2018/12/17 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら