ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1691180
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

平丸〜蛭ヶ岳〜鍋割山 丹沢主脈縦走 蛭ヶ岳年越し再び

2018年12月31日(月) ~ 2019年01月01日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:09
距離
25.6km
登り
2,120m
下り
2,125m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:52
休憩
1:04
合計
6:56
7:28
6
7:36
7:36
90
9:06
9:11
49
10:00
10:18
24
10:42
10:43
5
10:48
10:51
2
10:53
10:54
25
11:18
11:19
28
11:47
11:47
10
11:57
12:35
16
12:51
12:51
10
13:01
13:01
12
13:13
13:13
26
13:39
13:40
30
14:10
14:10
19
14:29
2日目
山行
7:13
休憩
0:56
合計
8:09
8:18
15
8:33
8:33
7
8:40
8:40
52
9:32
9:40
0
9:40
9:40
4
9:44
9:44
7
9:52
9:52
19
10:10
10:11
4
10:14
10:15
15
10:30
10:30
30
11:00
11:00
3
11:02
11:25
12
11:37
11:37
2
11:40
11:49
16
12:05
12:05
11
12:16
12:16
12
12:36
12:37
4
12:40
12:40
21
13:01
13:01
0
13:02
13:02
13
13:15
13:18
2
13:20
13:22
29
13:51
13:51
18
14:09
14:18
28
14:46
14:46
17
15:03
15:03
48
15:51
15:51
23
16:20
16:20
7
16:29
ゴール地点
天候 12/31 晴れ
1/1 晴れ
ただし山頂は雲に覆われ初日の出は見えず
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
橋本駅北口
6:20 三ケ木行き
6:50
三ケ木
6:54 月夜野行き
7:24
平丸
413号道志みちが崩落、迂回路運用のためバスは平丸までの運行

下山後

16:45 新松田駅行き
正月ダイヤ運行、最終は18:45 1/3まで
コース状況/
危険箇所等
■平丸〜主脈稜線
使う人が少ないためか、あまり整備されておらず踏み跡少ない。今回は倒木が多かった。
基本的には登りだが、危険箇所及びあまり厳しい登りもなく、丹沢主脈稜線に取り付く道の中ではオススメできる部類。
富士山など眺望も一部であり。

■平丸分岐〜姫次
なだらかな登りが続くが特筆箇所はなし。よく整備され木道になっている箇所が多い。左手に蛭ヶ岳が望める。富士山は姫次まで見えない。

■姫次〜蛭ヶ岳
姫次からは一旦下り、その後は比較的平坦。蛭ヶ岳直下の最後の登りがこのコース最大の登り、標高差300mを一気に登る。厳しい登りだが、眺望があるので気分的にはキツくない。

■蛭ヶ岳〜塔ノ岳
いわゆる縦走路でよく整備され景色もよく、快適なセクション。ただし縦走なので、各ピークの直下には相応の登り返しがある。唯一の危険箇所、鎖場は鬼が岩の直下。

■塔ノ岳〜鍋割山
景色は塔ノ岳までの稜線上より良くないが、傾斜もそれほどでなく快適なセクション。

■鍋割山〜後沢乗越
厳しい下り。傾斜もキツいのでかなり足にくる。標高差400mを一気に下る。バカ尾根と大差ないが、道の広さはバカ尾根の方がある。よく整備はされている。

■後沢乗越〜寄
これまでのセクションと異なり、人も少なくあまり使われていない印象。ここからは整備されていない、いわゆる山道。栗の木洞の登り返しがかなり厳しい。その後は下りが続くが、さほど厳しい下りはない。
その他周辺情報 登山口付近は何も無い。トイレも無い。

寄は自販機あり。
バスで平丸まで行ってスタート。道志みち崩落によりバスもここまで。
2018年12月31日 07:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 7:26
バスで平丸まで行ってスタート。道志みち崩落によりバスもここまで。
霜柱がすごい!長い!
2018年12月31日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 7:36
霜柱がすごい!長い!
この工事現場のようなところを入るらしい。
2018年12月31日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 7:37
この工事現場のようなところを入るらしい。
え?ここ?みたいな道です笑
2018年12月31日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 7:38
え?ここ?みたいな道です笑
沢沿いに林の中を進みます。
2018年12月31日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 7:47
沢沿いに林の中を進みます。
看板は整備されてる様子。林の中をどんどん登ります。
2018年12月31日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 7:50
看板は整備されてる様子。林の中をどんどん登ります。
なかなかの斜面ですが直登ではないです。
2018年12月31日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 8:00
なかなかの斜面ですが直登ではないです。
倒木が多かった。台風の影響かなと。
2018年12月31日 08:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 8:16
倒木が多かった。台風の影響かなと。
ひたすら登り。針葉樹林の中を進みます。珍しい。
2018年12月31日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 8:30
ひたすら登り。針葉樹林の中を進みます。珍しい。
地形図的には尾根道なんですが、尾根に乗っていないところが多かった印象。
2018年12月31日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 9:00
地形図的には尾根道なんですが、尾根に乗っていないところが多かった印象。
まだ全然上が見えません。
2018年12月31日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 9:32
まだ全然上が見えません。
標高が上がってくると眺望が!期待できそうです!
2018年12月31日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 9:36
標高が上がってくると眺望が!期待できそうです!
主脈稜線が見えてきました、あと少し!
2018年12月31日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 9:58
主脈稜線が見えてきました、あと少し!
稜線に出たので休憩!稜線に出るといきなり蛭ヶ岳などが視界に入ってきます。
2018年12月31日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:03
稜線に出たので休憩!稜線に出るといきなり蛭ヶ岳などが視界に入ってきます。
稜線上はじわじわと高度を上げていく感じ。いい天気!
2018年12月31日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 10:23
稜線上はじわじわと高度を上げていく感じ。いい天気!
黍殻山分岐。前に黍殻山は登ったので今回は巻道で。
2018年12月31日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:26
黍殻山分岐。前に黍殻山は登ったので今回は巻道で。
霜柱がほんとにすごい!
2018年12月31日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:34
霜柱がほんとにすごい!
宮ヶ瀬から登ってくる道。そのうち使ってみたいです。
2018年12月31日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:42
宮ヶ瀬から登ってくる道。そのうち使ってみたいです。
冬は大丈夫w
2018年12月31日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:42
冬は大丈夫w
青根からのルートに合流!
2018年12月31日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 10:52
青根からのルートに合流!
左手に蛭ヶ岳を見ながら登っていきます。
2018年12月31日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 11:09
左手に蛭ヶ岳を見ながら登っていきます。
関東平野側もかなりの眺め!気分の良い尾根歩き。
2018年12月31日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 11:12
関東平野側もかなりの眺め!気分の良い尾根歩き。
青根からの道二本目と合流。もはや見慣れた合流地点。
2018年12月31日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 11:18
青根からの道二本目と合流。もはや見慣れた合流地点。
このあたりから木道が多くなります。蛭ヶ岳まだまだ遠い!
2018年12月31日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 11:29
このあたりから木道が多くなります。蛭ヶ岳まだまだ遠い!
姫次に到着!なんとか富士山見えてます、やったー!ここでお昼。
2018年12月31日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 11:50
姫次に到着!なんとか富士山見えてます、やったー!ここでお昼。
蛭ヶ岳もなんとかお天気大丈夫そう。
2018年12月31日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 12:33
蛭ヶ岳もなんとかお天気大丈夫そう。
マセビ?姫次からの下りにて。
2018年12月31日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 12:35
マセビ?姫次からの下りにて。
姫次からは結構下ります。もったいない。
2018年12月31日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 12:38
姫次からは結構下ります。もったいない。
姫次の下りから。富士山と大室山。
2018年12月31日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 12:41
姫次の下りから。富士山と大室山。
この辺は道に迷いやすいポイントでもあります。倒木でさらに迷いやすい。
2018年12月31日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 12:47
この辺は道に迷いやすいポイントでもあります。倒木でさらに迷いやすい。
中間地点。蛭ヶ岳はまだ遠い〜
2018年12月31日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:10
中間地点。蛭ヶ岳はまだ遠い〜
この辺は平和な道です。地獄の登りの前の休憩的セクション。
2018年12月31日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 13:17
この辺は平和な道です。地獄の登りの前の休憩的セクション。
蛭ヶ岳直下、地獄の登りが始まった!と思いきや、本物はもう少し先ですw
2018年12月31日 13:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 13:19
蛭ヶ岳直下、地獄の登りが始まった!と思いきや、本物はもう少し先ですw
富士山と檜洞丸が近づいてきます。
2018年12月31日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 13:23
富士山と檜洞丸が近づいてきます。
姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその1。
2018年12月31日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:23
姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその1。
南アルプスも綺麗に見えてます!
2018年12月31日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:24
南アルプスも綺麗に見えてます!
蛭ヶ岳が近づいてきた〜
2018年12月31日 13:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:42
蛭ヶ岳が近づいてきた〜
地獄の登り開始!
2018年12月31日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:50
地獄の登り開始!
地獄の登りですがここが姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその2!
2018年12月31日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:55
地獄の登りですがここが姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその2!
今回一緒に蛭ヶ岳山荘に泊まる蛭ヶ岳の会の皆様w
2018年12月31日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 13:58
今回一緒に蛭ヶ岳山荘に泊まる蛭ヶ岳の会の皆様w
ここで富士山と檜洞丸が重なるのです〜
2018年12月31日 13:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 13:58
ここで富士山と檜洞丸が重なるのです〜
あまりの景色の良さにパノラマ発動!
2018年12月31日 13:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 13:59
あまりの景色の良さにパノラマ発動!
姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその3!
2018年12月31日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:07
姫次〜蛭ヶ岳で好きなポイントその3!
道はここでぐいっと左に逸れて、先の方に出てきます。旧道が崩れたんだろうなと予測。
2018年12月31日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:08
道はここでぐいっと左に逸れて、先の方に出てきます。旧道が崩れたんだろうなと予測。
地獄のコークスクリュー、又の名を龍の背中(勝手に命名
これを乗り越えれば頂上!
2018年12月31日 14:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 14:15
地獄のコークスクリュー、又の名を龍の背中(勝手に命名
これを乗り越えれば頂上!
到着ー!いやーいい眺め!
2018年12月31日 14:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 14:31
到着ー!いやーいい眺め!
丹沢山、塔ノ岳方面もよく見えてます。
2018年12月31日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:33
丹沢山、塔ノ岳方面もよく見えてます。
富士山と綺麗な雲。
2018年12月31日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 14:35
富士山と綺麗な雲。
今日は混んでいるようです。
2018年12月31日 14:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:47
今日は混んでいるようです。
ポスター貼っていただきありがとうございます!
2018年12月31日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:50
ポスター貼っていただきありがとうございます!
外の氷。すごい厚さです。
2018年12月31日 14:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:54
外の氷。すごい厚さです。
ギリギリ氷点下ではないですが、まぁ寒いですw
2018年12月31日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:55
ギリギリ氷点下ではないですが、まぁ寒いですw
小屋の前から宮ヶ瀬湖と関東平野。いやーいい眺め!
2018年12月31日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 14:56
小屋の前から宮ヶ瀬湖と関東平野。いやーいい眺め!
パノラマ発動。もう満足できる笑
2018年12月31日 14:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 14:56
パノラマ発動。もう満足できる笑
蛭ヶ岳山荘健在。
2018年12月31日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 15:08
蛭ヶ岳山荘健在。
いつものやつ。笑
背景を相模原市にしてみました
1
いつものやつ。笑
背景を相模原市にしてみました
夕焼けも綺麗でした〜!
2018年12月31日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/31 16:35
夕焼けも綺麗でした〜!
ごはんはおでんと、おせちが!
2018年12月31日 16:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/31 16:51
ごはんはおでんと、おせちが!
朝、残念ながら雲の中、、、しかし霧氷が成長中〜!
2019年01月01日 05:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 5:31
朝、残念ながら雲の中、、、しかし霧氷が成長中〜!
まっしろ!笑
初日の出は残念ながら。
2019年01月01日 06:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 6:52
まっしろ!笑
初日の出は残念ながら。
しかしこの霧氷!綺麗です。
2019年01月01日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 7:11
しかしこの霧氷!綺麗です。
さて丹沢山へ向かいます。天気が回復するといいなぁと。
2019年01月01日 07:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:20
さて丹沢山へ向かいます。天気が回復するといいなぁと。
氷の世界。寒いw
2019年01月01日 07:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:21
氷の世界。寒いw
なかなかのサイズになってます
2019年01月01日 07:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 7:22
なかなかのサイズになってます
おお!陽が当たってるところがある!
2019年01月01日 07:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 7:23
おお!陽が当たってるところがある!
拡大中!これは、、、!
2019年01月01日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 7:30
拡大中!これは、、、!
もう少しで雲が晴れそうです。
2019年01月01日 07:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:33
もう少しで雲が晴れそうです。
蛭ヶ岳ってやっぱり高いですよね〜
2019年01月01日 07:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 7:34
蛭ヶ岳ってやっぱり高いですよね〜
しかし霧氷がすごい!これはこれでラッキーだ、、!
2019年01月01日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 7:36
しかし霧氷がすごい!これはこれでラッキーだ、、!
鬼が岩への登り返し。
2019年01月01日 07:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 7:40
鬼が岩への登り返し。
奥多摩方面が見えてきました!雲取山も。
2019年01月01日 07:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:41
奥多摩方面が見えてきました!雲取山も。
蛭ヶ岳で初日の出が見えなかった理由はこうです笑
2019年01月01日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 7:46
蛭ヶ岳で初日の出が見えなかった理由はこうです笑
今回唯一の鎖場。
2019年01月01日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:51
今回唯一の鎖場。
お!雲が晴れてきた?
2019年01月01日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:54
お!雲が晴れてきた?
関東平野方面もよく見えてきました
2019年01月01日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 7:58
関東平野方面もよく見えてきました
蛭ヶ岳〜!
2019年01月01日 08:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:00
蛭ヶ岳〜!
晴れると霧氷がさらに美しい!
2019年01月01日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:06
晴れると霧氷がさらに美しい!
結晶の具合がとても興味深い。
2019年01月01日 08:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:08
結晶の具合がとても興味深い。
霧氷と青空のコントラストは最高です。
霧氷と青空のコントラストは最高です。
虹!ブロッケンはできなかった、、
2019年01月01日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 8:25
虹!ブロッケンはできなかった、、
不動ノ峰なかなかキツイw
最近知りましたが、不動の峰の方が丹沢山より高いらしい。
2019年01月01日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 8:25
不動ノ峰なかなかキツイw
最近知りましたが、不動の峰の方が丹沢山より高いらしい。
富士山が、、、遂に!
2019年01月01日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 8:26
富士山が、、、遂に!
パノラマ発動w
どれだけ撮っても飽きない素晴らしさ。
2019年01月01日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:27
パノラマ発動w
どれだけ撮っても飽きない素晴らしさ。
いつものやつ。
空の碧!
2019年01月01日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:27
空の碧!
不動の峰休憩所。いやー最高です。
2019年01月01日 08:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 8:38
不動の峰休憩所。いやー最高です。
看板にも氷!
2019年01月01日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:39
看板にも氷!
椅子にも氷!
2019年01月01日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:40
椅子にも氷!
最高の稜線歩き。
1
最高の稜線歩き。
なんだこの最高な景色、、、
2019年01月01日 08:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
1/1 8:49
なんだこの最高な景色、、、
花見って言ったら花見にしか見えません。
3
花見って言ったら花見にしか見えません。
さて丹沢山へ最後の下りと登り。
2019年01月01日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 8:50
さて丹沢山へ最後の下りと登り。
不動の峰は結構存在感あります。
2019年01月01日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 9:03
不動の峰は結構存在感あります。
登り返しキツイw
2019年01月01日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 9:05
登り返しキツイw
空に向かって伸びる木道〜
2019年01月01日 09:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 9:13
空に向かって伸びる木道〜
着いたー!
2019年01月01日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 9:19
着いたー!
あれ?富士山は?笑
2019年01月01日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 9:22
あれ?富士山は?笑
富士山と南アルプスがくっきり。
不動の峰と蛭ヶ岳も見えてます。
2019年01月01日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/1 9:45
富士山と南アルプスがくっきり。
不動の峰と蛭ヶ岳も見えてます。
この看板もう少し左右どちらかに寄せれば良かったのにw
2
この看板もう少し左右どちらかに寄せれば良かったのにw
さて塔ノ岳へ。霧氷のトンネルをくぐって!
2019年01月01日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 9:51
さて塔ノ岳へ。霧氷のトンネルをくぐって!
塔ノ岳までの道も全部見えてます。
2019年01月01日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 9:53
塔ノ岳までの道も全部見えてます。
塔ノ岳まで何回か登り返し。
1
塔ノ岳まで何回か登り返し。
富士山はもとより南アルプスがとても綺麗でした。
2019年01月01日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 10:02
富士山はもとより南アルプスがとても綺麗でした。
平和な道だったりアップダウンがあったり。
2019年01月01日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 10:02
平和な道だったりアップダウンがあったり。
気温があがって霧氷の時間もあと少し。
2019年01月01日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:06
気温があがって霧氷の時間もあと少し。
大山が見えてきた!向こうは相模湾、江ノ島などなど。
2019年01月01日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 10:12
大山が見えてきた!向こうは相模湾、江ノ島などなど。
近そうで近くもないけど遠くもない塔ノ岳。
2019年01月01日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:29
近そうで近くもないけど遠くもない塔ノ岳。
とにかく最高の天気!
2019年01月01日 10:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:39
とにかく最高の天気!
日高への登り返し。そこそこです。
2019年01月01日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:42
日高への登り返し。そこそこです。
塔ノ岳へ最後の登りは霧氷トンネル!
2019年01月01日 10:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:47
塔ノ岳へ最後の登りは霧氷トンネル!
霧氷が落ちて積もっているので、足元に落ちているのは雪ではなくて、落ちた霧氷!
2019年01月01日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 10:49
霧氷が落ちて積もっているので、足元に落ちているのは雪ではなくて、落ちた霧氷!
蛭ヶ岳、不動の峰、丹沢山。なかなか歩いてきました。
2019年01月01日 10:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:52
蛭ヶ岳、不動の峰、丹沢山。なかなか歩いてきました。
意外と登り返しがキツイ。
2019年01月01日 10:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 10:56
意外と登り返しがキツイ。
塔ノ岳到着!天気がいいうちにお昼!
2019年01月01日 11:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:03
塔ノ岳到着!天気がいいうちにお昼!
いやー、最高の天気になりました。
2019年01月01日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:40
いやー、最高の天気になりました。
蛭ヶ岳からの稜線も全部見えました。
2019年01月01日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:41
蛭ヶ岳からの稜線も全部見えました。
塔ノ岳は冬に来るべきだなw
塔ノ岳は冬に来るべきだなw
塔ノ岳って天気がいいと本当に最高!笑
2019年01月01日 11:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:47
塔ノ岳って天気がいいと本当に最高!笑
気温4度。風が吹くと寒いです。
2019年01月01日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:49
気温4度。風が吹くと寒いです。
さて名残惜しいですが、まだ長いので下ります。
2019年01月01日 11:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 11:50
さて名残惜しいですが、まだ長いので下ります。
ここは丹沢のメインストリートなので道が広いw
金冷し分岐、今日はまっすぐ鍋割山へ。
2019年01月01日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:05
ここは丹沢のメインストリートなので道が広いw
金冷し分岐、今日はまっすぐ鍋割山へ。
大丸通過!
2019年01月01日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:16
大丸通過!
平和なセクション。いやー平和です。
2019年01月01日 12:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:23
平和なセクション。いやー平和です。
のほほん稜線歩き!
のほほん稜線歩き!
バカ尾根と岳の台、大山。バカ尾根長いなー笑
2019年01月01日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:25
バカ尾根と岳の台、大山。バカ尾根長いなー笑
小丸通過。ここから下る道もあるらしい。
2019年01月01日 12:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:28
小丸通過。ここから下る道もあるらしい。
意外と遠い鍋割山。平和な道が続きます。
2019年01月01日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:33
意外と遠い鍋割山。平和な道が続きます。
富士山と鍋割山、鍋割山荘!
2019年01月01日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:41
富士山と鍋割山、鍋割山荘!
最後の登りと信じたい笑
2019年01月01日 12:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:47
最後の登りと信じたい笑
檜洞丸も綺麗に見えます。こっちから見ることはあまりない。
2019年01月01日 12:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 12:57
檜洞丸も綺麗に見えます。こっちから見ることはあまりない。
鍋割山到着!
2019年01月01日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:01
鍋割山到着!
小屋前の広場から。初島、天城山なんかも見えます。
2019年01月01日 13:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:05
小屋前の広場から。初島、天城山なんかも見えます。
鍋割山荘。小学生の時に泊まった記憶。またいつか泊まりたいです。
2019年01月01日 13:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:11
鍋割山荘。小学生の時に泊まった記憶。またいつか泊まりたいです。
鍋割山頂からの富士山。そろそろ見納めかな〜。
2019年01月01日 13:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:20
鍋割山頂からの富士山。そろそろ見納めかな〜。
ここから後沢乗越までの下りはなかなかすごい。
2019年01月01日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:22
ここから後沢乗越までの下りはなかなかすごい。
人は多いようでよく整備されてます。
2019年01月01日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 13:33
人は多いようでよく整備されてます。
下る下る、、、
2019年01月01日 14:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:02
下る下る、、、
後沢乗越到着、膝に来たので休憩w
2019年01月01日 14:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:12
後沢乗越到着、膝に来たので休憩w
しばし平和。しかし栗の木洞の登りがすごいと地形図が言っている、、、
2019年01月01日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:20
しばし平和。しかし栗の木洞の登りがすごいと地形図が言っている、、、
あ、このくらいの登りなら!
と思ったら、、
2019年01月01日 14:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:21
あ、このくらいの登りなら!
と思ったら、、
栗の木洞はまだ先だった笑
2019年01月01日 14:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:29
栗の木洞はまだ先だった笑
壁のような登り。笑
後沢乗越から先はあまり整備されておらず、自然の山道です。
2019年01月01日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:30
壁のような登り。笑
後沢乗越から先はあまり整備されておらず、自然の山道です。
ここの登りはなかなか厳しい。横向くとこの角度!
2019年01月01日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:33
ここの登りはなかなか厳しい。横向くとこの角度!
栗の木洞に到着!今日の登りおしまい〜!
2019年01月01日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:46
栗の木洞に到着!今日の登りおしまい〜!
林の中をじわじわと下ります。まだ標高900くらいある笑
2019年01月01日 14:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:52
林の中をじわじわと下ります。まだ標高900くらいある笑
大倉に行く道がどうやらたくさんあるようで、やたら分岐がたくさんあります。
2019年01月01日 14:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 14:55
大倉に行く道がどうやらたくさんあるようで、やたら分岐がたくさんあります。
また分岐w
2019年01月01日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:02
また分岐w
ここは櫟山というらしいです。
2019年01月01日 15:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:02
ここは櫟山というらしいです。
街が近づいてきました。
2019年01月01日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:03
街が近づいてきました。
後沢乗越以降ほとんど人がいないw
2019年01月01日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:04
後沢乗越以降ほとんど人がいないw
また分岐!
寄に行く場合はぜんぶまっすぐです。
2019年01月01日 15:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:05
また分岐!
寄に行く場合はぜんぶまっすぐです。
日差しがあると暖かく、ないと寒い。
2019年01月01日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:14
日差しがあると暖かく、ないと寒い。
また分岐。間違えないように地形図見て進みましょう。
2019年01月01日 15:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:16
また分岐。間違えないように地形図見て進みましょう。
また。
どうしても大倉に下ろしたいのか?笑
2019年01月01日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:20
また。
どうしても大倉に下ろしたいのか?笑
もう厳しい傾斜はほとんどありません。
2019年01月01日 15:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:23
もう厳しい傾斜はほとんどありません。
道路が見えた!
2019年01月01日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:35
道路が見えた!
林道を横切ります。
2019年01月01日 15:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:36
林道を横切ります。
林業の作業道のようなところを進みます。地形図を参考に。
2019年01月01日 15:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:48
林業の作業道のようなところを進みます。地形図を参考に。
広くて歩きやすい道!
2019年01月01日 15:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:49
広くて歩きやすい道!
ここでまた山道へ。
2019年01月01日 15:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:52
ここでまた山道へ。
また分岐。鹿柵が出てきました。この柵意味なさそう笑
2019年01月01日 15:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:52
また分岐。鹿柵が出てきました。この柵意味なさそう笑
落ち葉の絨毯!傾斜はありますが、ジグザグなのでなんとか大丈夫。
2019年01月01日 15:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 15:59
落ち葉の絨毯!傾斜はありますが、ジグザグなのでなんとか大丈夫。
いきなりお茶畑に出てきます。舗装路が左にありますが、このまままっすぐ。地形図見ましょう。
2019年01月01日 16:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:05
いきなりお茶畑に出てきます。舗装路が左にありますが、このまままっすぐ。地形図見ましょう。
お茶畑の脇を進みます。
2019年01月01日 16:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:06
お茶畑の脇を進みます。
看板の案内に沿ってお茶畑の脇を、、これ人の畑じゃないんでしょうか?笑
2019年01月01日 16:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:10
看板の案内に沿ってお茶畑の脇を、、これ人の畑じゃないんでしょうか?笑
林道に合流!これで山道は終わりです。
2019年01月01日 16:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:14
林道に合流!これで山道は終わりです。
なにか見えるのかと思ったらいまいち何も見えなかった笑
2019年01月01日 16:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:15
なにか見えるのかと思ったらいまいち何も見えなかった笑
バス停発見〜!おつかれさまでした〜!
2019年01月01日 16:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:28
バス停発見〜!おつかれさまでした〜!
正月ダイヤで運行中
2019年01月01日 16:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/1 16:34
正月ダイヤで運行中
新松田駅からの夕暮れ。お疲れ様でした!
2019年01月01日 17:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/1 17:10
新松田駅からの夕暮れ。お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

なんだか既に定番と化してきた蛭ヶ岳年越し山行。
去年の吹雪からの霧氷と初日の出パーフェクトコンボは出なかったものの、景色と霧氷を存分に楽しめた最高な参考になりました。

地元で近いということを除いても、やはり丹沢はいい山だなと改めて思いました。南北縦走は多少は山の慣れ、装備、知識、技術がないと行けないながらもそれらがあれば余裕をもって山を楽しむことができ、かつ条件が揃えば霧氷などの平地では絶対にみられない光景を楽しむことができる、それが丹沢だなと感じました。

蛭ヶ岳山荘は満員の約60名の宿泊者。夕食はおでんにおせち。蛭ヶ岳山荘の特等席、ロフトベッドを頂きましたが、満員のためロフト1人分に2人と、なかなかこれも楽しかったです。

丹沢のルートはかなり色々と登ってきましたが、今回のルートはなかなか良いルートだなと思いました。やや長めなので人がそこまで多くなく、整備もほどほど。程よく山の自然が楽しめます。

また今年も年越しできるように元気に1年過ごしていきましょう〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら