ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1691378
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

厳冬期3,000m峰へ・仙丈ヶ岳

2018年12月29日(土) ~ 2018年12月31日(月)
 - 拍手
yy0419 その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
51:28
距離
32.1km
登り
2,310m
下り
2,307m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:32
合計
5:40
8:26
14
スタート地点
8:40
8:41
116
10:37
10:44
14
10:58
10:59
21
11:20
11:21
39
12:00
12:16
70
13:26
13:31
18
13:49
13:50
7
2日目
山行
6:47
休憩
0:50
合計
7:37
9:20
9:24
3
10:53
10:54
46
11:40
11:41
33
12:14
12:25
14
12:39
12:40
48
13:28
13:29
23
13:58
14:03
0
14:09
14:20
46
15:06
15:07
13
3日目
山行
3:53
休憩
0:03
合計
3:56
8:11
8:11
11
8:22
8:22
34
8:56
8:56
35
9:31
9:31
19
9:50
9:50
7
9:57
9:58
101
11:39
11:40
14
11:54
ゴール地点
天候 29日:晴れ時々曇り(雪ちらつく&強風)
30日:晴れ(風少し弱くなる)
31日:晴れ(風弱くなる)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台河原臨時駐車場利用
下山後は仙流荘で入浴(500円)
コース状況/
危険箇所等
丸太3本の橋を除いて、本流の渡渉は往路は2回、復路1回したものの、ずっと右岸から渡渉なしで行けそうでした。(なんと往路1回目の渡渉でドボン!仙丈ヶ岳登頂までに必死で乾かしました。)前半の河原歩きはあまり快適なものではありません。
長衛小屋から仙丈ヶ岳への登山道はトレースバッチリで危険箇所はありません。森林限界から上部は強風で世界が変わるためそのつもりで。とはいえ登頂時は耐風姿勢を取るほどの強風はありませんでした。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
利用した臨時駐車場
あまりに車が少ないな〜と思っていたら、本当の駐車場はもっと先にありました。歩き10分の距離。
2018年12月29日 08:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/29 8:27
利用した臨時駐車場
あまりに車が少ないな〜と思っていたら、本当の駐車場はもっと先にありました。歩き10分の距離。
丹渓山荘
廃屋然としていますが、アイスクライミングの人がよく利用しているようです。
2018年12月29日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/29 11:21
丹渓山荘
廃屋然としていますが、アイスクライミングの人がよく利用しているようです。
こもれび山荘
2018年12月29日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/29 13:49
こもれび山荘
テント設営
相方が見事な雪壁を作ってくれました。
2018年12月30日 07:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/30 7:38
テント設営
相方が見事な雪壁を作ってくれました。
長衛小屋から直接仙丈ヶ岳に行くトラバース道もしっかりとレースがついていました。
2018年12月30日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 8:05
長衛小屋から直接仙丈ヶ岳に行くトラバース道もしっかりとレースがついていました。
2合目で北沢峠からの尾根道と合流
2018年12月30日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 8:20
2合目で北沢峠からの尾根道と合流
時々早川尾根などが樹林の合間から望めます。
2018年12月30日 08:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 8:50
時々早川尾根などが樹林の合間から望めます。
いよいよ森林限界
ここからは風と低温との戦いの世界に変わります。いざ覚悟。
2018年12月30日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 9:51
いよいよ森林限界
ここからは風と低温との戦いの世界に変わります。いざ覚悟。
早川尾根から鳳凰三山への山々
2018年12月30日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 9:51
早川尾根から鳳凰三山への山々
六合目
小仙丈が近づいてきます。トレースがしっかりしているので、登りは無雪期と同じくらいの感覚で登れます。
2018年12月30日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 9:51
六合目
小仙丈が近づいてきます。トレースがしっかりしているので、登りは無雪期と同じくらいの感覚で登れます。
小仙丈に到着
2018年12月30日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 10:53
小仙丈に到着
小仙丈カールと仙丈ヶ岳
やや雪雲がかかっています。これから悪化してこないことを祈ります。
2018年12月30日 10:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 10:53
小仙丈カールと仙丈ヶ岳
やや雪雲がかかっています。これから悪化してこないことを祈ります。
基本晴れてはいますが、冬の3,000m峰らしい自然環境です。
2018年12月30日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 11:02
基本晴れてはいますが、冬の3,000m峰らしい自然環境です。
時々岩場もありますが、ピッケルを使わなければならないところはほんのわずかでした。
2018年12月30日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 11:37
時々岩場もありますが、ピッケルを使わなければならないところはほんのわずかでした。
やっと本峰が見えました。奥の白い頂が山頂です。
2018年12月30日 11:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 11:57
やっと本峰が見えました。奥の白い頂が山頂です。
もう少し
2018年12月30日 12:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 12:03
もう少し
振り返るとなかなかのリッジにトレースがついています。
2018年12月30日 12:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 12:05
振り返るとなかなかのリッジにトレースがついています。
奥には大仙丈ヶ岳の真っ白い峰が。
2018年12月30日 12:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 12:07
奥には大仙丈ヶ岳の真っ白い峰が。
山頂直下から
晴れてきましたよ。
2018年12月30日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 12:11
山頂直下から
晴れてきましたよ。
山頂着いた!
左奥は大仙丈
2018年12月30日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/30 12:14
山頂着いた!
左奥は大仙丈
藪沢カールと千丈小屋
2018年12月30日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 12:20
藪沢カールと千丈小屋
白峰三山は雲の中
2018年12月30日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 12:20
白峰三山は雲の中
下山しながら山頂と藪沢カールを振り返る。
2018年12月30日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 12:34
下山しながら山頂と藪沢カールを振り返る。
小仙丈への下山路
2018年12月30日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 12:43
小仙丈への下山路
北岳方面、雲が取れてきたよ。
2018年12月30日 12:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 12:55
北岳方面、雲が取れてきたよ。
小仙丈付近は素晴らしい稜線漫歩
2018年12月30日 13:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/30 13:12
小仙丈付近は素晴らしい稜線漫歩
仙丈と言えば小仙丈カールからのこの景色
2018年12月30日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/30 13:13
仙丈と言えば小仙丈カールからのこの景色
富士山、北岳、間ノ岳の日本標高ナンバー1〜3の横並び
2018年12月30日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/30 13:17
富士山、北岳、間ノ岳の日本標高ナンバー1〜3の横並び
小仙丈への縦走路と早川尾根・鳳凰三山
2018年12月30日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 13:21
小仙丈への縦走路と早川尾根・鳳凰三山
小仙丈
甲斐駒ヶ岳の雲ももう少しで取れそう。
2018年12月30日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/30 13:28
小仙丈
甲斐駒ヶ岳の雲ももう少しで取れそう。
南アルプスの女王
2018年12月30日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/30 13:28
南アルプスの女王
お世話になりました、長衛小屋。
2018年12月31日 07:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/31 7:54
お世話になりました、長衛小屋。
八丁坂を下り切ったところの沢
かなり凍っています。
2018年12月31日 09:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/31 9:16
八丁坂を下り切ったところの沢
かなり凍っています。
戸台川の川原から甲斐駒ヶ岳
31日はどの山もすっきり晴れ渡りました。
2018年12月31日 11:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/31 11:39
戸台川の川原から甲斐駒ヶ岳
31日はどの山もすっきり晴れ渡りました。

感想

今年の年末は山岳会の冬合宿として仙丈・甲斐駒に行くことになりました。合宿と言うものの2人だけでしたし、甲斐駒はあまりにハードワークになるので割愛してしまいましたが、厳冬期に3000m峰に登頂できて、いい1年の締めくくりになりました。渡渉で足を濡らしてしまったのは反省点です。無理に飛び石せずに、多少濡れても浅いところを渡るのが安全策でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

お疲れさまでした
Wヘッダーはしんどいですね。
仙丈ヶ岳だけでもお腹一杯じゃないでしょうか。
明日明後日っと小屋泊ですが黒戸で脚慣らししてきます。
三連休、脚引っ張らないようにします。

(-。-;)
2019/1/3 14:45
Re: お疲れさまでした
やはり厳冬期の3000m峰はなかなか厳しい環境ですね。北岳の際は池山避難小屋より上でのテント泊は、天候にもよりますがやめておいた方がいいかもしれません。黒戸尾根頑張ってください。
2019/1/3 15:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら