ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1702501
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

荒島岳-小荒島岳【ヤマも街も最高だった越前大野富士】

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
11.5km
登り
1,357m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:20
合計
7:09
6:40
69
7:49
7:49
21
8:10
8:10
25
8:35
8:37
24
9:01
9:12
29
9:41
9:46
21
10:07
10:22
17
10:39
10:47
19
11:06
11:06
22
11:28
11:29
25
11:54
12:30
26
12:56
12:57
14
13:11
13:11
10
13:21
13:22
27
13:49
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 ・朝方、麓は晴れていたが山頂部はガスの中
・9時半頃よりガスの切れ間から青空が覗き始め、10時頃からはすっかり快晴に
・この時期の北陸の山で、こんなに晴れることは珍しいと言っていました
・1/13の夜、福井市内は15分ほど雨が降りました。山には新雪が積もったのではないでしょうか
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼旧勝原スキー場
・大野から九頭竜方面に向かい、勝原駅を過ぎた辺りで右の坂を登っていきます。工事車両用道路と間違いやすい
・本日はこの坂道のみ積雪していました。ノーマルタイヤでは登れません
・無料で40台とあります。上と下に別れており、6時過ぎ到着時で上は残り数台
・車道沿いにも何台か停めることができ、本日は下山時にそちらにも駐車がありました
・トイレは冬季閉鎖中
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況(2019年1月13日現在)
※この時期、状況は一日で一変します。以下は参考程度に、最新の情報を入手してください
※本日は連休中日ということもあって、全線にわたってトレース明瞭。よく踏み固められており、また気温も高かったこともあり、残雪期のように締まった雪でした。駐車場からアイゼンを履き、最後までそれで通しました。スノーシュー・ワカンは本日に限って言えば全く不要
※例年より、山頂で2mほど積雪が少ないとのこと

▼駐車場⇄元リフト終点
・元スキー場だけあっていきなり急登。飛ばしすぎると後半に影響します
・ルートは明瞭

▼元リフト終点⇄シャクナゲ平
・ここも急登が続きます。特にシャクナゲ平直下はかなり急です
・荒島岳のシンボルツリーであったトトロの木は、昨年の台風で倒れてしまったようです。残念、、、見たかった

▼シャクナゲ平⇄荒島岳
・シャクナゲ平はテント適地になっているようで到着時に2張
・一度下って登り返します。「もちがかべ」はかなり急で、念のためピッケルに変えました
・山頂への最後の稜線は雪庇も出来ており、ガスると注意が必要です

▼シャクナゲ平⇄小荒島岳
・あまりアップダウンはありません
・小荒島岳の山標は見つかりませんでした
・小荒島岳からの荒島岳の眺望は圧巻。小荒島岳まで足を伸ばさないと、荒島岳登山の魅力が半減します。シャクナゲ平から往復わずか40分ですので、絶対におススメです


◆登山ポスト
登山口にあり
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨九頭竜温泉 平成の湯
・モンベル、JAF、岳人バッジで特典あり(ジュース1本無料)
・ごく普通の循環泉。特に魅力は感じなかった
http://www.hotelfurearuizumi.com/sp/onsen/index.html

♨福井アカデミアホテル(登山前日・当日宿泊)
・温泉はph9.1のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。
・隣接する高校生(寮生?)がたくさん入って来て、18時から21時は混み合います。しかし、洗い場も浴槽も広いので特に問題なし
・この高校は運動が盛んなのでしょう。ガタイがとてもよく、私の貧相な体がとても恥ずかしかった。ま、下半身は負けていませんが
http://www.fukui-academia.com/mobile/institution/bath/


◆飲食店
▼こだわりそば処 梅林
・荒島岳に登る時は、大野のSK(醤油カツ丼)を絶対に食べたいと思っていました
・この時期は営業していない店もあるようで、空いているここに入ってみましたが、とても美味かった
http://www.sobadokoro-bairin.com

▼PANTES
・前日に、北陸道・北鯖江PAにて購入した「福井名物 あん食ぱん」が実に美味かったので、本店に行ってみた
・あん食ぱんはお土産にも最適です
https://pantes365.business.site/#posts

▼永平寺門前 てらぐち
・永平寺に一番近い食事処兼土産物屋
・ここで食事をすれば車を停めたまま参拝できます
http://zen-eiheiji.jp/shop/entry-27.html


◆宿泊施設
▼福井アカデミアホテル
・欧風の外観がとてもオサレ。部屋も広くて綺麗。荒島岳の前後2泊させてもらいました。今後福井に来る際の定宿となりそうです
・温泉はph9.1のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。
・隣接する高校生(寮生?)がたくさん入って来て、18時から21時は混み合います。しかし洗い場も浴槽も広いので特に問題なし
http://www.fukui-academia.com/mobile/


◆その他の観光地
▼越前大野城
・「天空の城」として有名な。雲海に浮かぶ光景を見ることのできる日はマレとのこと
・夜間ライトアップは、年中無休で22時までやっているそう
・有名な雲海に浮かぶ城は、とある山から見ることができます。その山については別レコであげる予定
http://www.onocastle.net

▼永平寺
・言わずと知れた曹洞宗の大本山
・説明を聞いたあと、院内の見学可能箇所を自由に見て回るスタイル。全て屋内のため、雪・雨の日でも安心です
https://daihonzan-eiheiji.com

▼九頭竜ダム
・ダムカードの配布あり
・荒島岳の展望が良いです
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=0942
荒島岳に登るため、福井市へ向かいます
行きは中央道から名古屋周りで
中央道・小黒川PAにて、有名なニジマスいくら丼
2019年01月12日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/12 13:46
荒島岳に登るため、福井市へ向かいます
行きは中央道から名古屋周りで
中央道・小黒川PAにて、有名なニジマスいくら丼
美しい!
2019年01月12日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:52
美しい!
鶏ハラミラーメン
やはり、SAよりもPAの方が美味しいことが多い
2019年01月12日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/12 13:47
鶏ハラミラーメン
やはり、SAよりもPAの方が美味しいことが多い
名神高速・伊吹PAより伊吹山
ここも未踏なので登りたいなー、冬に
2019年01月12日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 16:18
名神高速・伊吹PAより伊吹山
ここも未踏なので登りたいなー、冬に
北陸道・北鯖江PAで夕食
越前市のB級グルメ「ボルガライス」
2019年01月12日 17:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 17:50
北陸道・北鯖江PAで夕食
越前市のB級グルメ「ボルガライス」
竹田油あげおろしそば膳
2019年01月12日 17:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/12 17:50
竹田油あげおろしそば膳
明日の行動食に、あん食ぱんを購入
2019年01月12日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/12 18:15
明日の行動食に、あん食ぱんを購入
北鯖江PAで購入したのどぐろ柿の葉寿司
鯖江の地酒と一緒にいただきます
2019年01月12日 21:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 21:07
北鯖江PAで購入したのどぐろ柿の葉寿司
鯖江の地酒と一緒にいただきます
安定の旨さ
日本酒との相性抜群
2019年01月12日 21:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/12 21:09
安定の旨さ
日本酒との相性抜群
さて13日です
荒島岳登山口である、旧勝原スキー場の駐車場
6時過ぎでほぼ満車という人気ぶり
さすが百名山ですね
2019年01月13日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 6:37
さて13日です
荒島岳登山口である、旧勝原スキー場の駐車場
6時過ぎでほぼ満車という人気ぶり
さすが百名山ですね
登山道の案内
バッジが買える場所と温泉案内も
2019年01月13日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 6:39
登山道の案内
バッジが買える場所と温泉案内も
最初はスキー場の登り
スキー場だけあって急です
2019年01月13日 06:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 6:42
最初はスキー場の登り
スキー場だけあって急です
振り返ると、経ヶ岳のモルゲン
2019年01月13日 07:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 7:14
振り返ると、経ヶ岳のモルゲン
こちらはなんという山でしょう
2019年01月13日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 7:18
こちらはなんという山でしょう
リフト施設跡の広場
ここに「荒島岳登山口」の標柱があります
2019年01月13日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:27
リフト施設跡の広場
ここに「荒島岳登山口」の標柱があります
大好きなブナロードを登っていきます
2019年01月13日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 7:47
大好きなブナロードを登っていきます
荒島岳のシンボルだったトトロの木
昨年の台風で倒れてしまったようです
2019年01月13日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 7:49
荒島岳のシンボルだったトトロの木
昨年の台風で倒れてしまったようです
他にも立派なブナが多くありました
2019年01月13日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 8:04
他にも立派なブナが多くありました
シャクナゲ平に近づくと、ガスの中に入ります
展望は残念ですが、霧氷に期待が高まります
2019年01月13日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:37
シャクナゲ平に近づくと、ガスの中に入ります
展望は残念ですが、霧氷に期待が高まります
シャクナゲ平
テントが2張
2019年01月13日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:37
シャクナゲ平
テントが2張
やっと雪山っぽくなってきました
2019年01月13日 08:43撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/13 8:43
やっと雪山っぽくなってきました
シャクナゲ平を振り返る
霧氷がいい感じ
2019年01月13日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 8:44
シャクナゲ平を振り返る
霧氷がいい感じ
ブナと霧氷
2019年01月13日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 8:58
ブナと霧氷
途中でピッケルに変えます
結構な斜度です
2019年01月13日 08:59撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/13 8:59
途中でピッケルに変えます
結構な斜度です
成長している霧氷
2019年01月13日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 9:03
成長している霧氷
2019年01月13日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:07
ふと、ガスの切れ間から経ヶ岳が!
2019年01月13日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 9:20
ふと、ガスの切れ間から経ヶ岳が!
一気に開けた!
経ヶ岳と白山・別山!
2019年01月13日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:21
一気に開けた!
経ヶ岳と白山・別山!
雲海に浮かぶ白山・別山
2019年01月13日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/13 9:22
雲海に浮かぶ白山・別山
雪庇と霧氷と経ヶ岳・白山・別山
2019年01月13日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:22
雪庇と霧氷と経ヶ岳・白山・別山
たまにガスに隠れたり
チラチラ見えるのがいいね
2019年01月13日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:30
たまにガスに隠れたり
チラチラ見えるのがいいね
それにしてもラッキーです
この時期の北陸でここまで天候に恵まれるとは
2019年01月13日 09:32撮影 by  SO-04K, Sony
7
1/13 9:32
それにしてもラッキーです
この時期の北陸でここまで天候に恵まれるとは
霧氷が実に美しい
2019年01月13日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 9:33
霧氷が実に美しい
またガスの中へ
2019年01月13日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 9:34
またガスの中へ
ガスの逆光は本当に綺麗
2019年01月13日 09:35撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/13 9:35
ガスの逆光は本当に綺麗
ガスの中だと危なく見えます
2019年01月13日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:40
ガスの中だと危なく見えます
霧氷と歩いてきた稜線
2019年01月13日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:43
霧氷と歩いてきた稜線
連休中日とだけあって、終始トレースは明瞭
2019年01月13日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:45
連休中日とだけあって、終始トレースは明瞭
振り返り、歩いてきた稜線
こんなに素晴らしい山だったとは!
2019年01月13日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 9:46
振り返り、歩いてきた稜線
こんなに素晴らしい山だったとは!
中荒島岳に到着
2019年01月13日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:47
中荒島岳に到着
またガス
2019年01月13日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:50
またガス
しかし完全にキレるのも時間の問題と思われる
2019年01月13日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 9:53
しかし完全にキレるのも時間の問題と思われる
風は強すぎず弱すぎず、快適です
2019年01月13日 09:53撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/13 9:53
風は強すぎず弱すぎず、快適です
ガスに浮かぶ稜線と白山
2019年01月13日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/13 10:00
ガスに浮かぶ稜線と白山
美味しそうな霧氷
2019年01月13日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:02
美味しそうな霧氷
全く足が進みません
2019年01月13日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 10:02
全く足が進みません
乗鞍と御嶽
2019年01月13日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:03
乗鞍と御嶽
2019年01月13日 10:05撮影 by  SO-04K, Sony
4
1/13 10:05
雲海に浮かぶ能郷白山と銀杏峰・部子山
2019年01月13日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 10:06
雲海に浮かぶ能郷白山と銀杏峰・部子山
百名山に荒島岳と最後まで悩んだという能郷白山
2019年01月13日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:05
百名山に荒島岳と最後まで悩んだという能郷白山
立派な山容です
銀杏峰・部子山
2019年01月13日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:05
立派な山容です
銀杏峰・部子山
そして、荒島岳山頂
2019年01月13日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/13 10:07
そして、荒島岳山頂
シュカブラ
2019年01月13日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:11
シュカブラ
山頂の祠はご覧のとおりエビのシッポに覆われています
2019年01月13日 10:15撮影 by  SO-04K, Sony
8
1/13 10:15
山頂の祠はご覧のとおりエビのシッポに覆われています
今年は特に雪が少なく、山頂部で2mほど少ないそうです
この祠が出ていること自体異常なこととか
2019年01月13日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 10:14
今年は特に雪が少なく、山頂部で2mほど少ないそうです
この祠が出ていること自体異常なこととか
山頂からの白山・別山
再訪したい、冬に
2019年01月13日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 10:16
山頂からの白山・別山
再訪したい、冬に
右に乗鞍
中央は大日ヶ岳
左は北アルプス
2019年01月13日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:17
右に乗鞍
中央は大日ヶ岳
左は北アルプス
木曾御嶽山
2019年01月13日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:17
木曾御嶽山
2019年01月13日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/13 10:20
さて下ります
最高の絶景を見ながらの下り
2019年01月13日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 10:42
さて下ります
最高の絶景を見ながらの下り
霧氷と青空
2019年01月13日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 10:45
霧氷と青空
眼下には霧氷が綺麗に残っています
2019年01月13日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 10:46
眼下には霧氷が綺麗に残っています
振り返り、荒島岳
多くの人が登っていきます
2019年01月13日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 10:47
振り返り、荒島岳
多くの人が登っていきます
言葉にならない絶景
2019年01月13日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 10:52
言葉にならない絶景
霧氷と青空
2019年01月13日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/13 10:57
霧氷と青空
このあと、中央右の小荒島岳へ向かいます
2019年01月13日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 11:06
このあと、中央右の小荒島岳へ向かいます
綺麗ですが実はとても危険
硬くしまった落雪には注意です
2019年01月13日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:25
綺麗ですが実はとても危険
硬くしまった落雪には注意です
小荒島岳より
2019年01月13日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/13 12:03
小荒島岳より
山頂部のアップ
2019年01月13日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 11:56
山頂部のアップ
2019年01月13日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/13 12:04
ここで大休止
2019年01月13日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 12:07
ここで大休止
昨日の残り、のどぐろ柿の葉寿司
2019年01月13日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 12:18
昨日の残り、のどぐろ柿の葉寿司
ウサギトラック
2019年01月13日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 12:09
ウサギトラック
荒島岳に登り、小荒島岳に登らないのはとても勿体ない!
2019年01月13日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 12:30
荒島岳に登り、小荒島岳に登らないのはとても勿体ない!
帰りは早い
一気に駐車場まで下りてきました
2019年01月13日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 13:44
帰りは早い
一気に駐車場まで下りてきました
温泉は「九頭竜温泉 平成の湯」
2019年01月13日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 15:23
温泉は「九頭竜温泉 平成の湯」
大野市より荒島岳
大野富士とも呼ばれています
2019年01月13日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/13 15:49
大野市より荒島岳
大野富士とも呼ばれています
醤油カツ丼を探して「そば処 梅林」へ
2019年01月13日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/13 16:05
醤油カツ丼を探して「そば処 梅林」へ
山おろしそば
トロロとおろしの蕎麦つゆ2種
大野在来種の蕎麦とのこと
2019年01月13日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 16:20
山おろしそば
トロロとおろしの蕎麦つゆ2種
大野在来種の蕎麦とのこと
そして、念願の醤油カツ丼(SK)
SKのルールは3点
1.福井県内産の醤油で作られた、醤油カツ丼のタレを使用すること
2.カツを盛ること(揚げる素材は問わない)
3.野菜を盛ること(薬味的なものでなく、主役級の盛り方が必要)
2019年01月13日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 16:19
そして、念願の醤油カツ丼(SK)
SKのルールは3点
1.福井県内産の醤油で作られた、醤油カツ丼のタレを使用すること
2.カツを盛ること(揚げる素材は問わない)
3.野菜を盛ること(薬味的なものでなく、主役級の盛り方が必要)
越前大野城の結ステーションより、アーベントロートの荒島岳
2019年01月13日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/13 16:51
越前大野城の結ステーションより、アーベントロートの荒島岳
私がトイレに行ってる間に、嫁くんは大野城まで歩いてきたようです
2019年01月13日 17:05撮影 by  SO-04K, Sony
1
1/13 17:05
私がトイレに行ってる間に、嫁くんは大野城まで歩いてきたようです
大野城からの荒島岳
もう少し早かったら
2019年01月13日 17:08撮影 by  SO-04K, Sony
2
1/13 17:08
大野城からの荒島岳
もう少し早かったら
駐車場より、ライトアップされた城
2019年01月13日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 17:29
駐車場より、ライトアップされた城
結ステーションのシンボル時計台と荒島岳
2019年01月13日 17:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 17:30
結ステーションのシンボル時計台と荒島岳
PANTESで、お土産のあん食ぱんを購入
2019年01月13日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/13 19:04
PANTESで、お土産のあん食ぱんを購入
荒島岳バッジ
九頭竜温泉で買いましたが、結ステーションにも同じものが売っていました
2019年01月13日 19:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 19:22
荒島岳バッジ
九頭竜温泉で買いましたが、結ステーションにも同じものが売っていました
結ステーションの土産物屋にて、「純米酒 荒島岳」
醸造元は大野市
2019年01月13日 19:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/13 19:28
結ステーションの土産物屋にて、「純米酒 荒島岳」
醸造元は大野市
夜食に福井駅で購入した、焼き鯖寿司
日本酒に合います
2019年01月13日 19:29撮影 by  SO-04K, Sony
3
1/13 19:29
夜食に福井駅で購入した、焼き鯖寿司
日本酒に合います
越前カニ弁当
電車で食べると美味しいが、家とかホテルではそれほどでもない
2019年01月13日 19:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/13 19:30
越前カニ弁当
電車で食べると美味しいが、家とかホテルではそれほどでもない
翌朝、雲に浮かぶ越前大野城を見に来たのですが、残念ながら今朝は出なかったようです
2019年01月14日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 8:12
翌朝、雲に浮かぶ越前大野城を見に来たのですが、残念ながら今朝は出なかったようです
これが見たい!
越前大野城の山行?記録は、後日別レコであげようかと思います
2019年01月14日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 8:22
これが見たい!
越前大野城の山行?記録は、後日別レコであげようかと思います
大野城展望地に行く途中、荒島岳展望所がありました
前日登っていることもあり感動
2019年01月14日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 8:32
大野城展望地に行く途中、荒島岳展望所がありました
前日登っていることもあり感動
お次はずっと来てみたかった永平寺
参拝前に門前そばと胡麻豆腐を
2019年01月14日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 9:28
お次はずっと来てみたかった永平寺
参拝前に門前そばと胡麻豆腐を
永平寺といえば胡麻豆腐
2019年01月14日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:34
永平寺といえば胡麻豆腐
おろしそば
これは美味かった
2019年01月14日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/14 9:43
おろしそば
これは美味かった
山菜そば
2019年01月14日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:44
山菜そば
永平寺を代表するカット
2019年01月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 9:56
永平寺を代表するカット
説明を受けたあと院内を見学できます
2019年01月14日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:11
説明を受けたあと院内を見学できます
230枚の天井画が圧巻!
2019年01月14日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 10:13
230枚の天井画が圧巻!
カラスがお気に入り
2019年01月14日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:13
カラスがお気に入り
ピカピカに磨かれた床
修行僧の方々が毎朝綺麗に清掃されているのです
2019年01月14日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:35
ピカピカに磨かれた床
修行僧の方々が毎朝綺麗に清掃されているのです
大すりこぎ棒
触ると料理が上手くなるとのこと
2019年01月14日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 10:36
大すりこぎ棒
触ると料理が上手くなるとのこと
永平寺でいただいた御朱印
2019年01月14日 20:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 20:42
永平寺でいただいた御朱印
帰路は高山を抜けていくことに
途中の九頭竜ダムにてダムカードゲットです
2019年01月14日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 12:17
帰路は高山を抜けていくことに
途中の九頭竜ダムにてダムカードゲットです
荒島岳見納め
昨日より白くなったようです
再訪を誓う
2019年01月14日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/14 12:13
荒島岳見納め
昨日より白くなったようです
再訪を誓う
そして今回の山旅で15万kmへ
2019年01月14日 20:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/14 20:09
そして今回の山旅で15万kmへ
家の直前で達成です
来月車検ですが、あと2年は乗るつもり
一体いくらかかるのでしょうか?
2019年01月14日 20:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/14 20:11
家の直前で達成です
来月車検ですが、あと2年は乗るつもり
一体いくらかかるのでしょうか?
今回、2泊3日で1128.4km
2019年01月14日 20:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/14 20:14
今回、2泊3日で1128.4km

感想

いつものように前日までどこに行くか決まらず、荒島岳と決定したのは前日の23時。
当日の朝7時に起きて準備をしてとりあえず出発。
中央道の辰野付近で今晩と下山後の宿を予約するという、相変わらずのバタバタぶり。

荒島岳は言わずと知れた深田百名山にカウントされてはいるものの、知らない方も多いのではないでしょうか。
私自身もあまり興味が湧かず、もし登るとしても絶対冬がいいなー、荒島岳よりも麓の大野市の「醤油カツ丼」をメインとした行程になるのでは、くらいにしか思っていませんでした。
それが、直近のレコを拝見すると、見事なまでの霧氷に包まれた立派な山容がそこにあった。
これは是非とも快晴の日に、欲を言えば、朝方はガスに包まれていて霧氷が成長する条件に恵まれ、山頂に近づくにつれ青空が広がるような、そんな山行にならないかなー、と。

宝くじとか、楽に仕事をしたいとか、そんな願いは全く叶わないのですが、ヤマに関する思いはよく通じるものです。
思った通りの展開になり、朝方はガスにに包まれ、山頂に近づくにつれ白山・別山をはじめとする北陸の山々の展望も開け、見事に成長した霧氷群が荒島岳の山肌を彩っていました。
この時期の北陸の山で、これほどまでに快晴になることは珍しい、と地元の方も言っておられ、本日入山された、おそらく100名以上の方々も皆笑顔でした。

下山後はお待ちかねの醤油カツ丼。
この時期だからでしょうか、空いているはずの店も閉まっていたりと苦労しましたが、「そば処 梅林」で頂いた醤油カツ丼と大野在来蕎麦が実に旨かった。

荒島岳それ自体は勿論のこと、そこから眺める周囲の北陸の山々、下山後のグルメ、観光地、、、運転が荒い印象を受けた点を差し引いても本当に素晴らしい地域でした。
再訪確実です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

こんばんは♪
凄く良い天気で好い展望ですね
2019/1/14 23:34
Re: こんばんは♪
コメントありがとうございます。
私も初めての山だったのですが、これ程までとは、、、
遠いですが再訪したいと思っています!
2019/1/15 19:59
素晴らしいレコに、生唾を飲みました
Kazu405さん、こんにちは。
荒島岳の霧氷と青空、稜線からの白山、羨ましすぎます。また、ご当地グルメも盛り沢山で、思わず生唾をのんでしまいました。
シンボルツリーのトトロの木が折れたのは残念でした。昨年の台風では、白神岳のマザーツリーもおれたそうです。自然も猛威には勝てませんね。
ロングドライブ、お疲れ様でした。
2019/1/16 7:54
Re: 素晴らしいレコに、生唾を飲みました
harehareyamaさん、こんばんは。
harehareyamaさんが登られたのは夏のようですね。
盛夏の荒島は辛そうですが、あのブナブナロードの緑の中を歩くのも気持ち良さそうですね。
できれば新緑とブナの黄葉の時期に再訪できればいいなと思っています。
白神のマザーツリーも折れたようですね。
八ヶ岳の被害も大きかったようですし、年々自然災害が甚大化していることに、登山者として真剣に向き合っていかないといけませんね。
2019/1/16 20:29
絶好の荒島岳をご堪能されましたね。
Kazu405さん、こんにちは。
おじゃまさせていただいております。
当日は北陸の冬ではなかなかお目に掛かれない最高のお天気に恵まれましたね。
白山、能郷白山、銀杏峰〜部子山等々360度の展望でした。
さらに地元の我々以上のリサーチで、飲食や観光地などをご堪能されたことを嬉しく思います。
御酒:荒島岳やピンバッチも作られているとは・・・
本題ですが、14枚目のカットは浄法寺山〜高平山〜みつまた山〜越前兜稜線だと思います。
荒島岳麓には福井県三大河川の「九頭龍川」が流れています。
その下流の右岸に位置する稜線です。
お時間がありましたら下記をご覧くださいませ。では
浄法寺山記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-580657.html
鷲ケ岳記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1069302.html
2019/1/16 13:02
Re: 絶好の荒島岳をご堪能されましたね。
konpasuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
地元の方にコメント頂けるとは嬉しい限りです。
今回荒島岳はもちろん、福井県にも初上陸だったので、とても新鮮な気分で山歩き、観光をすることができました。
周囲の山々も白山・別山以外は、遠くに見える北アルプス・乗鞍・御嶽くらいしか分からなかったのですが、能郷白山と銀杏峰の山容は特に魅力的でした。浄法寺山の情報もありがとうございました。
再訪はいつになるか分かりませんが、その際はkonpasuさんのレコを参考にさせていただきます。
麓グルメも満載で、観光地にも事欠かない荒島岳。最高でした。
ありがとうございました!
2019/1/16 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら