ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703446
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 (遠足尾根-竜ヶ岳-金山尾根)

2019年01月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
10.8km
登り
964m
下り
970m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:28
合計
5:19
距離 10.8km 登り 971m 下り 971m
9:34
14
9:48
9:51
34
10:25
10:30
9
10:52
10:53
19
11:12
11
11:23
11:28
17
11:52
11:53
5
11:58
6
12:04
11
12:15
12:17
14
12:31
12:32
34
13:06
5
13:11
14
13:58
13
14:11
14:13
2
14:15
14:20
7
14:27
14:29
2
14:44
5
上昇:955m、下降:939m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路: 京都-[自家用車]-宇賀渓キャンプ場駐車場 (500円)
復路: 往路と逆順で帰宅.
コース状況/
危険箇所等
* 雪山ですので状況は気象条件などに大きく左右されると思われます.最新の状況も併せて御確認下さい.

樹林帯の途中から積雪あり.標高が上がると道は凍てっており軽アイゼンやチェーンアイゼンが必要かと思います.人気の山らしくトレースはしっかりついていました.

[トイレ]
宇賀渓キャンプ場駐車場
* グリーンシーズンは林道沿いにあるトイレも使用できたと思いますが、現在は閉鎖されていました.
[宇賀渓キャンプ場駐車場](駐車料金500円・トイレあり)
9時半に到着.遅い時間ですが、駐車場はまだ少し余裕がありました.素晴らしい快晴で足取りも軽くなります.
2019年01月13日 09:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 9:25
[宇賀渓キャンプ場駐車場](駐車料金500円・トイレあり)
9時半に到着.遅い時間ですが、駐車場はまだ少し余裕がありました.素晴らしい快晴で足取りも軽くなります.
ここを右に進みます.
2019年01月13日 09:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 9:31
ここを右に進みます.
1.2劼曚品涸された林道を歩きます.
2019年01月13日 09:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 9:42
1.2劼曚品涸された林道を歩きます.
[遠足尾根登山口(326m)]
登りは以前グリーンシーズンに歩いた遠足尾根を選択しました.
2019年01月13日 09:49撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 9:49
[遠足尾根登山口(326m)]
登りは以前グリーンシーズンに歩いた遠足尾根を選択しました.
最初から結構な急登が続きます.
2019年01月13日 10:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:16
最初から結構な急登が続きます.
標高600mを超えると雪が出てきました.
2019年01月13日 10:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:24
標高600mを超えると雪が出てきました.
岩場がありますが、ここを登ると
2019年01月13日 10:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:25
岩場がありますが、ここを登ると
眺望が良いところに出て竜ヶ岳が望めます.
2019年01月13日 10:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 10:27
眺望が良いところに出て竜ヶ岳が望めます.
足元は岩場がちになりますが、依然急な登りが続きます.
2019年01月13日 10:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:31
足元は岩場がちになりますが、依然急な登りが続きます.
標高700mくらいになると大分雪が増えてきました.
2019年01月13日 10:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:37
標高700mくらいになると大分雪が増えてきました.
[遠足尾根・新道分岐付近]
尾根筋に出ると急登は一段落し、葉を落とした木々が並ぶ明るい緩やかな道になります.
2019年01月13日 10:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 10:41
[遠足尾根・新道分岐付近]
尾根筋に出ると急登は一段落し、葉を落とした木々が並ぶ明るい緩やかな道になります.
冬のカレンフェルトもなかなか乙やな〜
2019年01月13日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:43
冬のカレンフェルトもなかなか乙やな〜
天気が良くて風も穏やかで心地よいです.
2019年01月13日 10:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 10:53
天気が良くて風も穏やかで心地よいです.
流石人気のお山だけありトレースはこれでもかというくらいはっきりありました 笑
2019年01月13日 10:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 10:55
流石人気のお山だけありトレースはこれでもかというくらいはっきりありました 笑
地面が凍てって歩きにくくなってきたので、チェーンスパイクを装着します.
2019年01月13日 11:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 11:04
地面が凍てって歩きにくくなってきたので、チェーンスパイクを装着します.
[ヤセ尾根ガレ]
慎重に.
2019年01月13日 11:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:12
[ヤセ尾根ガレ]
慎重に.
樹林帯を抜け眺望が開けました.
2019年01月13日 11:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:14
樹林帯を抜け眺望が開けました.
奥にみえるのが竜ヶ岳ですが、辿りつくまでにはいくつかのピークを越えなければなりません.
2019年01月13日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:18
奥にみえるのが竜ヶ岳ですが、辿りつくまでにはいくつかのピークを越えなければなりません.
鈴鹿の山々(雲母峰・御在所岳・釈迦ヶ岳・三池岳...)の眺望を楽しむことが出来ます.
2019年01月13日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 11:18
鈴鹿の山々(雲母峰・御在所岳・釈迦ヶ岳・三池岳...)の眺望を楽しむことが出来ます.
伊勢湾から遠くに知多半島も見えます.
2019年01月13日 11:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:18
伊勢湾から遠くに知多半島も見えます.
2019年01月13日 11:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/13 11:25
2019年01月13日 11:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 11:31
何故か部分的に薄めのカフェオレの様な色になっているところがありました.
2019年01月13日 11:35撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:35
何故か部分的に薄めのカフェオレの様な色になっているところがありました.
ここだけ砂が飛んで来やすいのかな〜?笑
2019年01月13日 11:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:37
ここだけ砂が飛んで来やすいのかな〜?笑
尾根道ではアップダウンが何度か繰り返されますが、金山尾根分岐のあるピークまでの登りが一番急で足元も不如意でしんどいかも知れません.
2019年01月13日 11:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 11:42
尾根道ではアップダウンが何度か繰り返されますが、金山尾根分岐のあるピークまでの登りが一番急で足元も不如意でしんどいかも知れません.
登山靴の足跡、スキーのシュプール、自転車の轍(本当に自転車を担いで来ている方がいました 笑)にシュカブラ...色々な分かりやすい跡が残ってておもろいな〜
2019年01月13日 11:45撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 11:45
登山靴の足跡、スキーのシュプール、自転車の轍(本当に自転車を担いで来ている方がいました 笑)にシュカブラ...色々な分かりやすい跡が残ってておもろいな〜
御池岳と藤原岳.どちらも大好きな山なので、また歩きたいです.
2019年01月13日 11:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 11:46
御池岳と藤原岳.どちらも大好きな山なので、また歩きたいです.
空に負けないくらいの青色吐息をつきながら登り切ると、金山尾根との合流地点があります.
2019年01月13日 11:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 11:53
空に負けないくらいの青色吐息をつきながら登り切ると、金山尾根との合流地点があります.
竜ヶ岳が大分近くなってきました.やっぱり綺麗なお山やな.
2019年01月13日 11:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 11:55
竜ヶ岳が大分近くなってきました.やっぱり綺麗なお山やな.
2019年01月13日 12:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
1/13 12:00
2019年01月13日 12:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:02
トレースは踏み固められていて軽アイゼンやチェーンアイゼンで問題なく歩けると思いますが、スノーシューで歩くのも楽しそうですね〜
2019年01月13日 12:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
1/13 12:06
トレースは踏み固められていて軽アイゼンやチェーンアイゼンで問題なく歩けると思いますが、スノーシューで歩くのも楽しそうですね〜
海が見える山はやっぱりええなぁ
2019年01月13日 12:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 12:08
海が見える山はやっぱりええなぁ
山頂へラストスパート.この辺りから結構風が強くなりました.
2019年01月13日 12:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 12:09
山頂へラストスパート.この辺りから結構風が強くなりました.
[竜ヶ岳山頂]
2019年01月13日 12:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 12:16
[竜ヶ岳山頂]
頂上からの眺望は抜群で鈴鹿方面は勿論
2019年01月13日 12:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:19
頂上からの眺望は抜群で鈴鹿方面は勿論
乗鞍岳に御嶽山
2019年01月13日 12:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:20
乗鞍岳に御嶽山
御池岳に藤原岳
2019年01月13日 12:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 12:21
御池岳に藤原岳
琵琶湖越しに比良山系の眺望を楽しむことが出来ました.
2019年01月13日 12:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:25
琵琶湖越しに比良山系の眺望を楽しむことが出来ました.
山頂は風がきつくて寒かったので、少し下って風が穏やかで眺めのよいところでお昼をよばれました.

どなたかが椅子形に雪を成型してくださっていたので(しかも2客)、有り難く利用させて頂きました 笑
2019年01月13日 12:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:34
山頂は風がきつくて寒かったので、少し下って風が穏やかで眺めのよいところでお昼をよばれました.

どなたかが椅子形に雪を成型してくださっていたので(しかも2客)、有り難く利用させて頂きました 笑
お昼はいつものお湯を注ぐだけの簡単な食事です 笑
2019年01月13日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 12:42
お昼はいつものお湯を注ぐだけの簡単な食事です 笑
2019年01月13日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 12:42
2019年01月13日 12:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
1/13 12:42
スノーシューを背負ってきたのですが、結局使わずじまいでした.
2019年01月13日 12:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 12:57
スノーシューを背負ってきたのですが、結局使わずじまいでした.
素晴らしい眺望を楽しみながら下山します.
2019年01月13日 13:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
1/13 13:07
素晴らしい眺望を楽しみながら下山します.
2019年01月13日 13:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:07
2019年01月13日 13:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 13:10
帰りはまだ歩いたことのない金山尾根から下ることにしました.
2019年01月13日 13:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:12
帰りはまだ歩いたことのない金山尾根から下ることにしました.
2019年01月13日 13:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
1/13 13:13
金山尾根もしっかりトレースがありました.
2019年01月13日 13:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:18
金山尾根もしっかりトレースがありました.
2019年01月13日 13:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:21
メートルが下がると雪が緩み、泥と混じって滑りやすくなり歩くのに少々手間取りました.
2019年01月13日 13:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:27
メートルが下がると雪が緩み、泥と混じって滑りやすくなり歩くのに少々手間取りました.
標高600mくらいまで下ると雪はほぼ無くなりました.
2019年01月13日 13:53撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 13:53
標高600mくらいまで下ると雪はほぼ無くなりました.
2019年01月13日 14:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:07
[蛇谷分岐]
大分降りてきました.ここを左へ.
2019年01月13日 14:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:12
[蛇谷分岐]
大分降りてきました.ここを左へ.
(振り返って)何か所か岩場があります.
2019年01月13日 14:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:16
(振り返って)何か所か岩場があります.
[魚止滝]
落差は無いのですが、滝口のアーチの曲線が何とも美しく好きな滝です.
2019年01月13日 14:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 14:23
[魚止滝]
落差は無いのですが、滝口のアーチの曲線が何とも美しく好きな滝です.
三脚がない時の滝の撮影風景 笑
2019年01月13日 14:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 14:22
三脚がない時の滝の撮影風景 笑
[魚止橋]
青い橋を渡り
2019年01月13日 14:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:26
[魚止橋]
青い橋を渡り
往年のスーパーマリオに出てきそうな橋(元橋?)を渡ると
2019年01月13日 14:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:28
往年のスーパーマリオに出てきそうな橋(元橋?)を渡ると
すぐに林道になります.林道を辿り
2019年01月13日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1/13 14:31
すぐに林道になります.林道を辿り
[宇賀渓キャンプ場駐車場]
無事駐車場まで戻ってきました.本当に久々の登山でしたが、良いお天気の元スノーハイクを存分に楽しむことが出来、爽快でした.
2019年01月13日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
1/13 14:50
[宇賀渓キャンプ場駐車場]
無事駐車場まで戻ってきました.本当に久々の登山でしたが、良いお天気の元スノーハイクを存分に楽しむことが出来、爽快でした.
出発時と比べると大分雪が減っていました.
2019年01月13日 15:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
1/13 15:04
出発時と比べると大分雪が減っていました.
撮影機器:

感想

昨年の秋以降なかなか山を歩くことが出来なかったのですが、1月の連休後半はお天気が良さそうでしたので、友人を誘って鈴鹿の竜ヶ岳を歩いてきました.

竜ヶ岳は標高はさほど無いのですが、山頂付近一帯にあまり木がないこともあり眺望が非常に良く、山容も美しく、足元にはこれまた素晴らしい渓谷や滝も隠しもっていて、魅力の尽きない山だと思います.

冬の竜ヶ岳もやはり素晴らしく、雲一つない真っ青な空の青と雪化粧した山の白が心を休ませ、同時に元気づけてくれました.

やっぱり山はいいですね.

[ウェアリング]
頭:ニットビーニー

上半身: 薄いフリース地のベースレイヤー + 中厚手のソフトシェルフーディ―
手: 中厚手のフリースグローブ

下半身: 厚手ウールのベースレイヤー + 中厚手のソフトシェルパンツ

靴下: 厚手のウールソックス
靴: ライトアルパインブーツ (保温剤なし)

* 休憩時にはインサレーションなどをレイヤリングしました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら