厳冬期と思ったら快晴の赤岳
- GPS
- 30:17
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,553m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
厳冬期の赤岳には前々から行きたいな、と思ってました。
西穂独標や積雪期の丹沢、実家の近くの雪山などには登っていましたが、やっぱり厳しい雪山に行ってみよう、と思い、赤岳に登ることにしました。1週間前から天候をチェックして、どうやら日曜から回復しそうだとわかったので、月曜は有休にして土曜はゆっくりして出発しました。
美濃戸口についたのは6時頃、しかしー16度でかなり寒いです。この日、菅平は本州最低記録のー29.2度を記録していたのだから、当然です。日が明けそうになったので、出発して美濃戸口まで歩きました。分岐では北沢ルートを通ります。動いているうちはいいのですが、休憩を取ると足先から冷える感じがあります。
赤岳鉱泉でアイスキャンディーを見つつ、アイゼンを装着し、行者小屋を目指します。特に問題のある箇所はここまでありませんでした。行者小屋からピッケルを装備して地蔵尾根を上がります。途中下山される方が多くいらっしゃいました。登りは段々きつくなっており、階段状のところでは足をかけるところに苦労しました。森林限界を抜けると尾根までの登りですが、雪が柔らかくなり、ステップがなくなってアイゼンが効きにくい場所になり、キックステップをしながらゆっくりあがります。噂のナイフリッジはかなり雪が積もっていたので、それほど怖い場所ではありませんでした。
尾根にでるとかなり消耗していました。そこから赤岳展望荘までは5分くらいのところ。富士山や西の山々もよく見えて、苦労が報われたことを実感します。初日は赤岳展望荘に予約を取っていたので、ここでストップすることにしました。しかし、ここの厳冬期の営業、暖房はすごく効いてるし、コタツはあるし、テレビは見れるし(イッテQでアコンカグア山行を見ていました)、携帯でネットはできるし、かなり恵まれた環境です。この小屋があることでかなり気楽に赤岳に登ることができて感謝です。
翌日は朝焼けを見ようと思いましたが、危うく寝坊しそうでした。慌ててカメラを持って外にでると、日の出のちょうど手前でした。気温はー20度ほどでしょうか?周りは快晴でこれ以上のコンディションは望めないと思いました。日があがると赤岳がモルゲンロートとなり、名前の通り真っ赤に焼けました。その他にも富士山や北アルプスも綺麗にみれました。これほどの景色を見ることは稀なことです。レンズを望遠にしようと切り替えましたが、どうも上手く動きません。寒さのあまり誤動作を起こしたようです。
朝食を取り、ゆっくり準備をしてから赤岳の山頂にアタックを開始しました。稜線なのでそこそこ風はありますが、噂に聞いている八ヶ岳としては微風だと思います。小屋で一緒だった3人グループと一緒に登りましたが、雪はしっかりしておりアイゼンはよく効き登りやすく、これが雪山の楽しいところなんだと実感しました。30分ほど登ると頂上小屋が見えてきて、とうとう山頂を踏むことができました!3人組のグループと握手を交わし、写真をたくさん取りました。赤岳山頂から南アルプスも北アルプスも中央アルプスも秩父の山もよく見えます。これほどの景色を見えるところはなかなかないと思います。
さて、寒くなってきたので下山となりましたが、雪山で本当に怖いのは下山です。文三郎尾根の取り付きの岩をこわごわ降りますが、ここの下りはとてもスリルがありました。一緒の3人組は阿弥陀のほうに縦走していくようで、ここでお別れとなりました。自分は急坂をゆっくりアイゼンの効きを確かめながら下りていきます。ひたすら急な下りが続きます。森林限界より下に下ると多少緊張が落ち着き、行者小屋にたどり着くとほっと息をついて、その場にいた方とお話をしていました。それからは南沢ルートで下山しましたが、文三郎に比べたらピクニック気分、気持ち的にはあっという間に美濃戸に到着しました。そこから更に30分ほどの移動で車のある美濃戸口に到着しました。気温は-5度くらいだと思いますが、山頂に比べると小春日和な感じさえしました。帰りは樅の湯につかり、ゆっくりと帰ることができました。
toitoiさん、初めまして。
記録を拝見すると、19日に地蔵尾根の下部ですれ違って
いますね。
日曜日も月曜日(この日は御嶽山にいましたが)も本当
に良い天気で、展望が最高でしたね
こんな山行もあると、やっぱり雪山っていいなって思い
ます
本当に日、月はいい天気でしたね。
あまり冬山でひどいことになったことがないので、恐れなくてはいけない、とかえって思ってしまいました。
御嶽もいいですね。まずは夏にいってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する