ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1705791
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

中岳〜P2911

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
3.6km
登り
384m
下り
384m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:52
合計
3:49
9:25
69
10:34
10:40
9
10:49
10:56
1
10:57
10:57
14
11:11
11:23
13
11:36
11:36
6
11:42
11:52
2
11:54
11:55
13
12:08
12:18
15
12:33
12:39
35
13:14
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【駐車場】
中央自動車道の駒ヶ根ICを出て、約3分の距離の菅の台バスセンター駐車場(350台収容)に駐車しました。駐車料金600円、トイレあります。

AM5:30到着時、気温−2℃で、駐車台数は20台ほど、積雪と凍結は全くありませんでした。

【バス】
・菅の台 → しらび平(30分、往復1,640円)
 この日のチケット販売は7:35からでした。 
 始発8:15 → 8:00に変更になりました。

【ロープウェイ】
・しらび平 → 千畳敷駅(7分30秒、往復2,260円)

★ロープウェイ往復料金 25%割引キャンペーン
 2019年3月31日(日)まで、2,260円 ⇒ 1,700円 です。
 割引条件は、
 ・モンベル、好日山荘、Mt.石井スポーツ ⇒ 各会員カードの提示
 ・YAMAP ⇒ アプリ画面の提示
 詳細は、下記HP参照してください。
 https://www.chuo-alps.com/outdoor/
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
登山ポストは千畳敷駅にあります。

『千畳敷駅〜乗越浄土』
冬道は、西の斜面直下の夏道を避けて、千畳敷駅の東側の登山道から出発します。トレースが出来ていたので、ワカンは使用せずに12本爪のアイゼンだけで歩くことができました。八丁坂からは直登で、乗越浄土直下だけ急斜面をジグザグに登っていきます。

オットセイ岩付近から急斜面になるので、ストックからピッケルに持ち替えましたが、相方はストックのままで登っていました。この日の雪のコンディションでは、ストックだけで十分でした。

『乗越浄土〜中岳』
15分ほどです。標高差100mもありません。クラストしている箇所もありましたが、アイゼンを履いていれば問題ありませんでした。

『乗越浄土〜P2911(伊那前岳九合目ピーク)』
馬の背です。両側が落ち込んでいるので、滑ると谷に真っ逆さまです。ここは歩く人が少ないですが、トレースはありました。P2911は、伊那前岳(2883m)より標高が高いです。

【トイレ】
千畳敷駅にあります。宝剣山荘と天狗荘は閉まっています。

【装備】
日々、山のコンディションは変わりますが、この日の装備です。

ヘルメット、サングラス、ピッケル、ストック、12本爪アイゼン、ソフトシェルのジャケット、ソフトシェルのパンツの上にレインウエアのパンツ(ハードシェルは持っていないので)。
ワカン、ゴーグル、バラクラバは未使用。

【出会った人】
200人ぐらいかなあ…。
その他周辺情報 明治亭(中央アルプス登山口店)
駒ヶ根の名物「ソースかつ丼」の専門店です。
平日   11:00〜14:30(ラストオーダー)
土日祝日 11:00〜15:00(ラストオーダー)
http://www.meijitei.com

明治亭(駒ヶ根本店)
中央道駒ヶ根インターから東に車で1分のところです。
こちらの方が営業時間が長いです。
11:00〜20:30(ラストオーダー)
千畳敷駅を一歩出ると、この景色が広がる。−3℃
2019年01月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/13 9:17
千畳敷駅を一歩出ると、この景色が広がる。−3℃
サギダル尾根。ヤマレコの今月のおすすめルート。おすすめと言われても、私達には眺めるだけ
2019年01月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/13 9:17
サギダル尾根。ヤマレコの今月のおすすめルート。おすすめと言われても、私達には眺めるだけ
これは伊那前岳に続く稜線。それにしても、空の色が濃い!青を飛び越えて群青色だ
2019年01月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 9:17
これは伊那前岳に続く稜線。それにしても、空の色が濃い!青を飛び越えて群青色だ
登山道は、千畳敷駅の東側から。西側斜面の雪崩の危険性を避けてのようだ
2019年01月13日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 9:26
登山道は、千畳敷駅の東側から。西側斜面の雪崩の危険性を避けてのようだ
トレースはバッチリなので、ワカンは使用せず
2019年01月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 9:28
トレースはバッチリなので、ワカンは使用せず
群青色の空と、雪面が広がる千畳敷カール。当然のごとく、テンションアップ
2019年01月13日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/13 9:30
群青色の空と、雪面が広がる千畳敷カール。当然のごとく、テンションアップ
振り返ると、南アルプスの稜線
2019年01月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 9:50
振り返ると、南アルプスの稜線
駒ヶ根市が遥か下に見える。高度差2000mぐらい
2019年01月13日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 9:51
駒ヶ根市が遥か下に見える。高度差2000mぐらい
太陽が背後から照りつけ、しかも無風なので暑い。たまらずソフトシェルを脱いだ
2019年01月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 10:10
太陽が背後から照りつけ、しかも無風なので暑い。たまらずソフトシェルを脱いだ
オットセイ岩かな?この辺りから斜面も急になってきたので、ストックからピッケルにチェンジ
2019年01月13日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 10:19
オットセイ岩かな?この辺りから斜面も急になってきたので、ストックからピッケルにチェンジ
でも、相方はストックのまま。今日のコンディションならストックで十分だった
2019年01月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/13 10:23
でも、相方はストックのまま。今日のコンディションならストックで十分だった
稜線直下はつづら折りで
2019年01月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 10:30
稜線直下はつづら折りで
ふう〜、ようやく乗越浄土(のっこしじょうど)に到着。−6℃。風はそよ風程度にしか吹いていないが、ここで上着を羽織る
2019年01月13日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 10:35
ふう〜、ようやく乗越浄土(のっこしじょうど)に到着。−6℃。風はそよ風程度にしか吹いていないが、ここで上着を羽織る
冬のアルプスで、こんな好天に恵まれるなんて、とてもラッキー
2019年01月13日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
1/13 10:38
冬のアルプスで、こんな好天に恵まれるなんて、とてもラッキー
正面奥の浅間山は白いが、右の蓼科山は雪が少ないみたい
2019年01月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 10:39
正面奥の浅間山は白いが、右の蓼科山は雪が少ないみたい
宝剣岳への雪面。テカっている
2019年01月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/13 10:45
宝剣岳への雪面。テカっている
休憩後、中岳に向けて出発
2019年01月13日 11:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/13 11:03
休憩後、中岳に向けて出発
中岳に到着。短い距離で少しの登りだが、高山病の一歩手前なのか息がすぐに切れてキツかった
2019年01月13日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/13 11:11
中岳に到着。短い距離で少しの登りだが、高山病の一歩手前なのか息がすぐに切れてキツかった
木曽駒ヶ岳の左には、存在感のある御嶽山
2019年01月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/13 11:12
木曽駒ヶ岳の左には、存在感のある御嶽山
アップで。御嶽山の後ろにも、白い稜線が伸びている。たぶん、白山は御嶽山の真後ろあたりで確認できなかった
2019年01月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/13 11:12
アップで。御嶽山の後ろにも、白い稜線が伸びている。たぶん、白山は御嶽山の真後ろあたりで確認できなかった
御嶽山から左に目を移すと、白い山が。左が霊仙山?右が伊吹山?
2019年01月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 11:14
御嶽山から左に目を移すと、白い山が。左が霊仙山?右が伊吹山?
さらに左に目を移すと、台高・大峰山脈?と鈴鹿山脈?勝手にそう思い込んで、盛り上がってしまった
2019年01月13日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 11:20
さらに左に目を移すと、台高・大峰山脈?と鈴鹿山脈?勝手にそう思い込んで、盛り上がってしまった
宝剣岳から空木岳まで。日陰になっているが、迫力ある山容
2019年01月13日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/13 11:22
宝剣岳から空木岳まで。日陰になっているが、迫力ある山容
伊那前岳の手前のピーク。次はあちらへ
2019年01月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 11:30
伊那前岳の手前のピーク。次はあちらへ
ほぼ無風状態なので、エビの尻尾も無い。正面は宝剣岳
2019年01月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 11:34
ほぼ無風状態なので、エビの尻尾も無い。正面は宝剣岳
これは三ノ沢岳
2019年01月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/13 11:36
これは三ノ沢岳
それでは、伊那前岳の手前のP2911へ。駒ヶ根市のHPによると、「古いマップでは、この山を和合山と記していますが間違いで、国土地理院の地図によれば2911mの測定点となっています」との事
2019年01月13日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/13 11:58
それでは、伊那前岳の手前のP2911へ。駒ヶ根市のHPによると、「古いマップでは、この山を和合山と記していますが間違いで、国土地理院の地図によれば2911mの測定点となっています」との事
伊那前岳は4つ目のピークかな?
2019年01月13日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 12:03
伊那前岳は4つ目のピークかな?
正面の岩峰がP2911
2019年01月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 12:07
正面の岩峰がP2911
中岳と木曽駒ヶ岳。右奥に乗鞍岳と北アルプスもくっきり見えている
2019年01月13日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 12:08
中岳と木曽駒ヶ岳。右奥に乗鞍岳と北アルプスもくっきり見えている
ここから伊那前岳までは、アップダウンを繰り返し標高を下げていく
2019年01月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/13 12:10
ここから伊那前岳までは、アップダウンを繰り返し標高を下げていく
真っ白なカールと、荒々しい山並み。ここからの眺めが素晴らしい。でも、ここで滑ると下まで真っ逆さまだ
2019年01月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 12:10
真っ白なカールと、荒々しい山並み。ここからの眺めが素晴らしい。でも、ここで滑ると下まで真っ逆さまだ
富士山も、より近くに見える
2019年01月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 12:15
富士山も、より近くに見える
どこまで行くか迷ったが、もう一つ先のピークまで行って引き返した
2019年01月13日 12:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/13 12:16
どこまで行くか迷ったが、もう一つ先のピークまで行って引き返した
P2911にトラバースのトレースがあったが、ビビってしまい、帰りもピークを踏んだ
2019年01月13日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
1/13 12:25
P2911にトラバースのトレースがあったが、ビビってしまい、帰りもピークを踏んだ
乗越浄土まで戻って下山。その前に…、
2019年01月13日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 12:25
乗越浄土まで戻って下山。その前に…、
最後に宝剣岳の勇姿。この角度から見るのもカッコいい
2019年01月13日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/13 12:27
最後に宝剣岳の勇姿。この角度から見るのもカッコいい
最後の難関。この急坂を下っていく。高度感が凄まじい
2019年01月13日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/13 12:41
最後の難関。この急坂を下っていく。高度感が凄まじい
下りは、私も相方もストックで
2019年01月13日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
1/13 12:44
下りは、私も相方もストックで
下り道はトレース上を歩くより、ラッセルした方が足に負担はかからなかった。以下は、ヤマレコの今月のおすすめルートのアドバイス。乗越浄土からの下りは尻セードをしないこと。
※アイゼンの歯が危険
※スピードのコントロールが難しく滑落の危険性がある
※登りのトレースを消してしまう
2019年01月13日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
1/13 12:50
下り道はトレース上を歩くより、ラッセルした方が足に負担はかからなかった。以下は、ヤマレコの今月のおすすめルートのアドバイス。乗越浄土からの下りは尻セードをしないこと。
※アイゼンの歯が危険
※スピードのコントロールが難しく滑落の危険性がある
※登りのトレースを消してしまう
急坂が終わったあとは、南アルプスと富士山を眺めながらの歩きのオマケ付き
2019年01月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
1/13 13:04
急坂が終わったあとは、南アルプスと富士山を眺めながらの歩きのオマケ付き
千畳敷駅まで戻ってきた。1℃。お疲れ様でした
2019年01月13日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 13:15
千畳敷駅まで戻ってきた。1℃。お疲れ様でした
ランチは、駐車場から歩いてすぐの明治亭へ
2019年01月13日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/13 15:02
ランチは、駐車場から歩いてすぐの明治亭へ
ソースかつ丼は、ボリュームが大きすぎるかなと思って、
2019年01月13日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/13 15:03
ソースかつ丼は、ボリュームが大きすぎるかなと思って、
ミニヒレソースかつ丼セットを選択。相方はミニ清流丼セット(信州アルプスサーモン)。どちらも美味。カツが美味いのか、ソースが美味いのか、ソースかつ丼はオススメです
2019年01月13日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
1/13 15:20
ミニヒレソースかつ丼セットを選択。相方はミニ清流丼セット(信州アルプスサーモン)。どちらも美味。カツが美味いのか、ソースが美味いのか、ソースかつ丼はオススメです

感想

一度、冬の木曽駒ヶ岳に登りたいと思っていました。ようやく念願が叶いました。快晴に、ほぼ無風の絶好のコンディション。こんな日は滅多にないでしょう。

あっ、木曽駒ヶ岳の山頂には行ってませんでした(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

羨ましい景色
こそ駒ケ岳は一度登りたくロ−プウエイの駅まで登ったが、ガスと風で駅舎から出られず帰って来ました(駐車場のおっさんやロ−プウエイの下の駅の職員も天気が悪いことを言ってくれない、みんなぶつぶつ言っていた)これは行かなければと思いがこみ上げて来ました。
春は雪崩が多いいと聞きましたが、今の時期は雪も安定しているようですね。
2019/1/16 11:58
Re: 羨ましい景色
sskamosikaさん、こんばんは。

今シーズンは、だいぶ雪が少ないようですね。
山頂から見た八ヶ岳も少なかったです。

職員さんとしては、天気が悪いとは言えないようですね。
バスやロープウェイに乗ってくれなければ、商売上がったりですから…。
それに山の天気はガラッと変わったりしますし。
私らも最初に行った時は、ガスって小雨も降って展望なしでした。

遠征に行くときは、確実に晴れの時にしか行けないですね。
雪の少ない今の時期が狙い目かと思います。
2019/1/16 19:41
Re: 羨ましい景色
sskamosikaさん、こんばんは。

急斜面や雪の状態が心配で、私が歩けるのかなーとビビっていましたが
最高のお天気で風もほぼなく、気持ちの良い雪山歩きが出来ました。
木曽駒ケ岳山頂へは行けませんでしたが大満足です。
2019/1/16 21:28
こんばんは お二方
すごい空の色ですね 空気が澄んでいるせいかな

また写真で楽しませていただきました
ありがとう
2019/1/16 20:19
Re: こんばんは お二方
odさん、こんばんは。

あの青さ、尋常じゃないですよね。
標高が高い分、澄んでいる感じです。
前回の山も快晴でしたが、色の濃さが全然違いました。
2019/1/16 21:29
Re: こんばんは お二方
odさん、こんばんは。

こんな青さ、見たことなかったです。
おかげでしっかり日焼けしてしまいました
2019/1/16 21:31
Re[2]: こんばんは お二方

日焼け止めを塗っていても日焼けしそうな空ですね
2019/1/16 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら