記録ID: 1707468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
広沢寺温泉-三峰山-大山-高取山-鶴巻温泉
2019年01月17日(木) [日帰り]
神奈川県
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,794m
- 下り
- 1,871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:56
距離 23.9km
登り 1,794m
下り 1,884m
17:36
ゴール地点
・出発は7:22広沢寺温泉入り口バス停です。しばらく歩いてからログを取り始めたので、次のポイントから始まっているのだと思われます。
・高取山から念仏山までほぼ30分で行っていますが、通常は50分かかります。当然、急ぎ足で、所々小走りといって良いくらい(笑) 道が整備されてればそのまま駆け下りる位の体力は残してありますから。 計画を立てるときは、ハイキング地図の数字と、自分の歩いた場所の時間も勘案してください。
・七沢山から唐沢峠までの道は、踏み跡やリボンがないことを除けば、アップダウンもなく、危険箇所もなく、木の根や岩も少なく、歩きやすい道です。なぜこんなに時間がかかったのか不思議です。そんなに迷った記憶はありません。
・休憩はちょくちょく取っています。特に登りは1時間に一回を目安に。
・高取山から念仏山までほぼ30分で行っていますが、通常は50分かかります。当然、急ぎ足で、所々小走りといって良いくらい(笑) 道が整備されてればそのまま駆け下りる位の体力は残してありますから。 計画を立てるときは、ハイキング地図の数字と、自分の歩いた場所の時間も勘案してください。
・七沢山から唐沢峠までの道は、踏み跡やリボンがないことを除けば、アップダウンもなく、危険箇所もなく、木の根や岩も少なく、歩きやすい道です。なぜこんなに時間がかかったのか不思議です。そんなに迷った記憶はありません。
・休憩はちょくちょく取っています。特に登りは1時間に一回を目安に。
天候 | 晴れ 気温は大山山頂で2度位 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・広沢寺温泉入口から不動尻 人家が少なくて熊鈴をつけましたが、普通の舗装道路。トイレ三ヶ所。途中にトンネルがあります。 地形図では、3つめのトイレの辺りから、沢沿い(上流に向かって右)に登山道があるように見えますが、見つけられませんでした。その先、不動尻の辺りの橋が老朽化して使用禁止なので、もしあったとしても廃道化しているのではないかと。 ・不動尻から三峰山 鎖場が沢山あります。一番目の鎖場は、常に濡れている状態です。手掛り足掛りが心許ない鎖場も。ヤセ尾根も多いです。はしごもあります。道はハッキリしています。 ・三峰山から唐沢峠 ハイキング地図では破線なのでバリエーションということになるかと思いますが、危険箇所はありません。ただし、地図、コンパス、GPS等で現在位置とルートを確認する必要があります。おおむね踏み跡はハッキリしていますが、途中で薄くなったり、紛らわしいものがあったりします。基本的に尾根伝いに行くだけですが、地形図を見れば判るとおり、間違いやすい箇所もあります。でもリボンはそういう場所にはありません。 ・唐沢峠から大山、見晴台、下社、高取山を経て東海大学前駅方向登山口 危険箇所なし。道はハッキリしています。 下社を過ぎて蓑毛への分岐を過ぎると林道のような道もあります。ずっとそんな道かと思うと、また山道になったりします。 |
その他周辺情報 | トイレは、広沢寺温泉入口バス停からすぐの所と、トンネルの手前、不動尻の近く(舗装道路が切れる辺り)、大山山頂、下社、と豊富ですが、下社から鶴巻温泉までは、高速道路脇のコンビニだけ。 今回も鶴巻温泉。平日800円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ(ウール)
タイツ
ズボン
靴下
防寒着(インナー
フリース
ソフトシェル
薄手ダウン
手袋
ネックウォーマー
帽子)
雨具(カッパ上下)
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図・ハイキング地図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
テープ
常備薬
日焼け止め
サングラス
ロールペーパー
保険証
スマホ(GPS兼用)
時計(高度計兼用)
ストック
カメラ
温泉セット
チェーンアイゼン
スパッツ
|
---|---|
備考 | インナーは寒かったらどこかで着ようと思ったのですが、全く必要ありませんでした。薄手ダウンも同じ。山頂で長く休憩を取ったなら、ダウンくらいは着たかも知れません。山頂にいる人たちはダウン着てる人が多かったです。 タイツ、手袋、ネックウォーマーは登山用品店で冬山用に購入したもの。 チェーンアイゼンは使いませんでした。でも、1000メートルを超えると雪は残っているし、低い場所でも霜は降りているので、必携だと思います。 その霜が解けていてぬかるんでいたので、スパッツは途中からつけました。 |
感想
お正月山行の出費が堪えていて(笑)
バス代の節約とトレーニングを兼ね、
鎖場のある三峰山を経由して大山に登り、帰りは鶴巻温泉まで歩くことに。
のっけからびしょぬれの鎖場が出てきて参った(笑)
そのあとも鎖場やヤセ尾根が出るわ出るわ。
このコースは、ただ歩くだけじゃなくて、歩き応えあるなあと。
大山はロープウェイもあって、そこから登る道は完全な観光コース。
スニーカーで登ってくる人も多いけど、
それとは違うコースもあるのだなあと。
そうそう、大山の山頂で町が一望できるのも良い。
山頂の人に教えてもらったけど、
見晴台までの道も景色良い。
ちなみに、見晴台付近には下社へぬけるショートカットがあるそうで、
見晴台まで行って下社へ行く道を歩いていたら、
さっき追い抜いた人が先で休んでいてびっくり!
そのトラバース道は途中にお社があったりして、
で、龍の狛犬?狛龍?がいたりして結構面白い。
念仏山からの眺めだって悪くないし、
バリエーションルートののんびりした林も良いし、
通して歩くと結構変化に富んでいるし、
悪くない山だったと思う。
ただ、もう少し、日の長い時に余裕持って歩きたいかな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する