ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1707468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

広沢寺温泉-三峰山-大山-高取山-鶴巻温泉

2019年01月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
23.9km
登り
1,794m
下り
1,871m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:59
合計
9:56
距離 23.9km 登り 1,794m 下り 1,884m
7:40
4
7:44
7:45
5
7:50
7:51
6
8:19
8:20
4
8:24
32
8:56
70
10:06
10:07
12
10:19
10:27
11
10:38
10:39
47
11:26
11:27
18
11:45
11:46
32
12:18
12:19
16
12:35
13:06
14
13:20
13:21
33
13:54
13:58
15
14:21
27
14:48
8
14:56
17
15:13
15:14
16
15:30
15:31
17
15:48
15:50
2
15:52
31
16:23
16:25
9
16:34
7
16:41
16:42
54
17:36
ゴール地点
・出発は7:22広沢寺温泉入り口バス停です。しばらく歩いてからログを取り始めたので、次のポイントから始まっているのだと思われます。
・高取山から念仏山までほぼ30分で行っていますが、通常は50分かかります。当然、急ぎ足で、所々小走りといって良いくらい(笑) 道が整備されてればそのまま駆け下りる位の体力は残してありますから。 計画を立てるときは、ハイキング地図の数字と、自分の歩いた場所の時間も勘案してください。
・七沢山から唐沢峠までの道は、踏み跡やリボンがないことを除けば、アップダウンもなく、危険箇所もなく、木の根や岩も少なく、歩きやすい道です。なぜこんなに時間がかかったのか不思議です。そんなに迷った記憶はありません。
・休憩はちょくちょく取っています。特に登りは1時間に一回を目安に。
天候 晴れ 気温は大山山頂で2度位
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスは本厚木と伊勢原から出ています。神奈川中央交通です。広沢温泉入口まで伊勢原発7時22分着のバスを利用。温泉までいってくれるバスの方が良かったのですが、それだと二時間以上後になるので、広沢温泉入口までの便にしました。
コース状況/
危険箇所等
・広沢寺温泉入口から不動尻
人家が少なくて熊鈴をつけましたが、普通の舗装道路。トイレ三ヶ所。途中にトンネルがあります。
地形図では、3つめのトイレの辺りから、沢沿い(上流に向かって右)に登山道があるように見えますが、見つけられませんでした。その先、不動尻の辺りの橋が老朽化して使用禁止なので、もしあったとしても廃道化しているのではないかと。
・不動尻から三峰山
鎖場が沢山あります。一番目の鎖場は、常に濡れている状態です。手掛り足掛りが心許ない鎖場も。ヤセ尾根も多いです。はしごもあります。道はハッキリしています。
・三峰山から唐沢峠
ハイキング地図では破線なのでバリエーションということになるかと思いますが、危険箇所はありません。ただし、地図、コンパス、GPS等で現在位置とルートを確認する必要があります。おおむね踏み跡はハッキリしていますが、途中で薄くなったり、紛らわしいものがあったりします。基本的に尾根伝いに行くだけですが、地形図を見れば判るとおり、間違いやすい箇所もあります。でもリボンはそういう場所にはありません。
・唐沢峠から大山、見晴台、下社、高取山を経て東海大学前駅方向登山口
危険箇所なし。道はハッキリしています。
下社を過ぎて蓑毛への分岐を過ぎると林道のような道もあります。ずっとそんな道かと思うと、また山道になったりします。
その他周辺情報 トイレは、広沢寺温泉入口バス停からすぐの所と、トンネルの手前、不動尻の近く(舗装道路が切れる辺り)、大山山頂、下社、と豊富ですが、下社から鶴巻温泉までは、高速道路脇のコンビニだけ。
今回も鶴巻温泉。平日800円。
広沢寺温泉方面から入ると、あちこち標識やら何やらがあり、道迷いしません。
2019年01月17日 07:44撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/17 7:44
広沢寺温泉方面から入ると、あちこち標識やら何やらがあり、道迷いしません。
未舗装の林道わきにつぼみ。冬来たりなば春遠からじ。
2019年01月17日 08:52撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
1/17 8:52
未舗装の林道わきにつぼみ。冬来たりなば春遠からじ。
老朽化により橋使用禁止だそう。地形図には林道とは沢を挟んで並行して走る道があります。私には見つけられなかったけど、その道を来ると、この橋を渡らねばならなかったんですね。
2019年01月17日 08:57撮影 by  SH-M04, SHARP
1
1/17 8:57
老朽化により橋使用禁止だそう。地形図には林道とは沢を挟んで並行して走る道があります。私には見つけられなかったけど、その道を来ると、この橋を渡らねばならなかったんですね。
いよいよ登山。
2019年01月17日 08:59撮影 by  SH-M04, SHARP
1
1/17 8:59
いよいよ登山。
いくつ目かの鎖場。でも一番参ったのは、一番最初の沢沿いの鎖場。なんたって、脇から水が湧き出てて、びしょ濡れでしたから。難易度とかの問題じゃない。
2019年01月17日 09:30撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 9:30
いくつ目かの鎖場。でも一番参ったのは、一番最初の沢沿いの鎖場。なんたって、脇から水が湧き出てて、びしょ濡れでしたから。難易度とかの問題じゃない。
振り返って景色がいいときが幸せ。山の向うに町。
2019年01月17日 10:07撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 10:07
振り返って景色がいいときが幸せ。山の向うに町。
丹沢の鎖場って、基本いやらしいと思うんですよ。行けるジャンとか思って鎖使わないと滑るかんじ?保険として必ず鎖には掴まって上り下り。
凹凸はあるけど、ビミョーすぎる鎖場も多かった印象。
2019年01月17日 10:10撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 10:10
丹沢の鎖場って、基本いやらしいと思うんですよ。行けるジャンとか思って鎖使わないと滑るかんじ?保険として必ず鎖には掴まって上り下り。
凹凸はあるけど、ビミョーすぎる鎖場も多かった印象。
やっと三峰山。
2019年01月17日 10:21撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/17 10:21
やっと三峰山。
戻ります。なくても大丈夫そうで、でも危ないんだよね。
2019年01月17日 10:31撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/17 10:31
戻ります。なくても大丈夫そうで、でも危ないんだよね。
××コース ○番 ってある立て札。こういうの見るたび、ああ、丹沢だなあって思う。他の山ではまずないですよね。この辺りで尾根に乗って、直進。
2019年01月17日 10:47撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 10:47
××コース ○番 ってある立て札。こういうの見るたび、ああ、丹沢だなあって思う。他の山ではまずないですよね。この辺りで尾根に乗って、直進。
ずっと目印がなかったのだけれど、やっと登場。ここは尾根ではなく、ちょっと下へ外れろということか。すぐまた尾根に乗るのだけど。
2019年01月17日 11:03撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 11:03
ずっと目印がなかったのだけれど、やっと登場。ここは尾根ではなく、ちょっと下へ外れろということか。すぐまた尾根に乗るのだけど。
まあ鎖場なので撮ってみました。急坂についてる感じかな。
2019年01月17日 11:10撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 11:10
まあ鎖場なので撮ってみました。急坂についてる感じかな。
こういう道は嫌いじゃない。
2019年01月17日 11:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
1/17 11:16
こういう道は嫌いじゃない。
薄暗いなか、光がさしてるのが好き。
2019年01月17日 11:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
1/17 11:19
薄暗いなか、光がさしてるのが好き。
メインルートに合流し、しばらく上ると見晴らしの良いところへ。明るいのもいいですね。
2019年01月17日 11:50撮影 by  SH-M04, SHARP
4
1/17 11:50
メインルートに合流し、しばらく上ると見晴らしの良いところへ。明るいのもいいですね。
ケーブルの向こうに上ってきた山(多分)が。
2019年01月17日 12:08撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/17 12:08
ケーブルの向こうに上ってきた山(多分)が。
大山山頂付近の北側斜面には雪。
2019年01月17日 12:25撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 12:25
大山山頂付近の北側斜面には雪。
大山山頂。ちょっともやっていますが、条件がよければ房総から筑波山まで見えるそう。今だと地表が暖かいので、11,12月頃がよいのだとか。全部山頂にいた人たちに教えてもらいました。
2019年01月17日 12:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
1/17 12:40
大山山頂。ちょっともやっていますが、条件がよければ房総から筑波山まで見えるそう。今だと地表が暖かいので、11,12月頃がよいのだとか。全部山頂にいた人たちに教えてもらいました。
見晴台までの道は景色がいいよって教えてもらって、見晴台経由にしました。ほんと景色いいですね。
2019年01月17日 13:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
1/17 13:18
見晴台までの道は景色がいいよって教えてもらって、見晴台経由にしました。ほんと景色いいですね。
見晴台そのものより途中がね(笑)。見晴台も景色いいんですけど、椅子とテーブルもあるんですけど。
2019年01月17日 13:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
1/17 13:40
見晴台そのものより途中がね(笑)。見晴台も景色いいんですけど、椅子とテーブルもあるんですけど。
なんかご神木っぽかったのでとってみました。でも、別の看板で、このあたりに呪いをかけるための杉があったことがわかり、ちょっとびみょー。これじゃないとは思うんだけど。呪いの杉の痕跡のある二重の滝ってどこよ?(不安)
2019年01月17日 14:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
1/17 14:07
なんかご神木っぽかったのでとってみました。でも、別の看板で、このあたりに呪いをかけるための杉があったことがわかり、ちょっとびみょー。これじゃないとは思うんだけど。呪いの杉の痕跡のある二重の滝ってどこよ?(不安)
大山神社。何かやってるようです。わっかをくぐるといいことありそうです。
2019年01月17日 14:20撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 14:20
大山神社。何かやってるようです。わっかをくぐるといいことありそうです。
下社を過ぎて、蓑毛との分岐へ。途中、うわぁ梅?とか思ってついザックを下ろして休憩を。でも、よく見たら綿毛だった。(笑)
2019年01月17日 14:41撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
1/17 14:41
下社を過ぎて、蓑毛との分岐へ。途中、うわぁ梅?とか思ってついザックを下ろして休憩を。でも、よく見たら綿毛だった。(笑)
写ってるのはNTT中継所の金網。林道にでて少し戻り、そこでこの標識を発見。私はまた道を間違えたのかと思ったけれど、蓑毛から直通の道もあるらしいので、まあ、そっちだろうと思うことに。
2019年01月17日 14:58撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 14:58
写ってるのはNTT中継所の金網。林道にでて少し戻り、そこでこの標識を発見。私はまた道を間違えたのかと思ったけれど、蓑毛から直通の道もあるらしいので、まあ、そっちだろうと思うことに。
林道ですかねぇ。絶対登山道ではないけれど、ここを歩くしかないので歩きました。
2019年01月17日 15:05撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 15:05
林道ですかねぇ。絶対登山道ではないけれど、ここを歩くしかないので歩きました。
所々下界がみえる。
2019年01月17日 15:08撮影 by  SH-M04, SHARP
1
1/17 15:08
所々下界がみえる。
高取山。
2019年01月17日 15:48撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 15:48
高取山。
下界はすぐそこ。
2019年01月17日 15:49撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 15:49
下界はすぐそこ。
と思うと、山道登場。
2019年01月17日 15:54撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 15:54
と思うと、山道登場。
やばいくらいに日が傾いてるのだけど。念仏山。
2019年01月17日 16:20撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 16:20
やばいくらいに日が傾いてるのだけど。念仏山。
夕闇迫る下界。
2019年01月17日 16:20撮影 by  SH-M04, SHARP
3
1/17 16:20
夕闇迫る下界。
海も見えます。町の向うにあるのは海。
2019年01月17日 16:24撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 16:24
海も見えます。町の向うにあるのは海。
東海大学前駅の標識。ハイキング地図にはないが、前に来た時に標識見たのと、地形図にもあったので、エスケープルートに考えていた。ヘツ電はあるし、前に来た感じではヘツ電で別ルートでも下りれそうだったけど、日没前下山の方が安全なので、こちらに。
2019年01月17日 16:50撮影 by  SH-M04, SHARP
2
1/17 16:50
東海大学前駅の標識。ハイキング地図にはないが、前に来た時に標識見たのと、地形図にもあったので、エスケープルートに考えていた。ヘツ電はあるし、前に来た感じではヘツ電で別ルートでも下りれそうだったけど、日没前下山の方が安全なので、こちらに。

装備

個人装備
長袖Tシャツ(ウール) タイツ ズボン 靴下 防寒着(インナー フリース ソフトシェル 薄手ダウン 手袋 ネックウォーマー 帽子) 雨具(カッパ上下) ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図・ハイキング地図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 テープ 常備薬 日焼け止め サングラス ロールペーパー 保険証 スマホ(GPS兼用) 時計(高度計兼用) ストック カメラ 温泉セット チェーンアイゼン スパッツ
備考 インナーは寒かったらどこかで着ようと思ったのですが、全く必要ありませんでした。薄手ダウンも同じ。山頂で長く休憩を取ったなら、ダウンくらいは着たかも知れません。山頂にいる人たちはダウン着てる人が多かったです。
タイツ、手袋、ネックウォーマーは登山用品店で冬山用に購入したもの。
チェーンアイゼンは使いませんでした。でも、1000メートルを超えると雪は残っているし、低い場所でも霜は降りているので、必携だと思います。
その霜が解けていてぬかるんでいたので、スパッツは途中からつけました。

感想

お正月山行の出費が堪えていて(笑)
バス代の節約とトレーニングを兼ね、
鎖場のある三峰山を経由して大山に登り、帰りは鶴巻温泉まで歩くことに。

のっけからびしょぬれの鎖場が出てきて参った(笑)
そのあとも鎖場やヤセ尾根が出るわ出るわ。
このコースは、ただ歩くだけじゃなくて、歩き応えあるなあと。
大山はロープウェイもあって、そこから登る道は完全な観光コース。
スニーカーで登ってくる人も多いけど、
それとは違うコースもあるのだなあと。

そうそう、大山の山頂で町が一望できるのも良い。
山頂の人に教えてもらったけど、
見晴台までの道も景色良い。
ちなみに、見晴台付近には下社へぬけるショートカットがあるそうで、
見晴台まで行って下社へ行く道を歩いていたら、
さっき追い抜いた人が先で休んでいてびっくり!
そのトラバース道は途中にお社があったりして、
で、龍の狛犬?狛龍?がいたりして結構面白い。

念仏山からの眺めだって悪くないし、
バリエーションルートののんびりした林も良いし、
通して歩くと結構変化に富んでいるし、
悪くない山だったと思う。
ただ、もう少し、日の長い時に余裕持って歩きたいかな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら