ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1709068
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

文台山・城山(勝山城跡)(東桂駅〜城山駐車場・都留市駅)

2019年01月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
12.7km
登り
970m
下り
1,044m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:38
合計
5:20
8:24
12
8:36
8:36
59
9:35
9:39
86
11:05
11:29
101
13:10
13:10
17
13:27
13:37
7
13:44
城山駐車場
正月太りを解消すべく、メタボのおじさん2人でトレーニングしますた。
あたいはそれほどメタボじゃないけどね(笑・cd)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:東桂駅から
帰り:Gonpapa さまに城山登山口駐車場から都留市駅近くの日帰り湯まで自家用車で送ってもらいました!
コース状況/
危険箇所等
【 尾崎山 文台山 】
危険ではないが、急登急降下の連続です!また、踏跡は極めて薄く下降時の道迷いには注意が必要です。

【 勝山城山 】
整備された公園です。
その他周辺情報 都留市駅近くの日帰り湯・より道の湯(980円/人・スイカ〇)、新しいキレイなお風呂でちょっと高いけどキレイです。JAF割あります。
http://yorimichinoyu.jp/
おはよーこざいます!今日は富士急・東桂駅からスタートです!(cd)
2019年01月19日 08:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/19 8:24
おはよーこざいます!今日は富士急・東桂駅からスタートです!(cd)
東桂駅全景。昨夜の新年会で飲み過ぎて二日酔いでのスタートだす(kz)
2019年01月19日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/19 8:24
東桂駅全景。昨夜の新年会で飲み過ぎて二日酔いでのスタートだす(kz)
トイレは駅ホームにあります。(cd)
2019年01月19日 08:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 8:21
トイレは駅ホームにあります。(cd)
ここを右に(cd)
2019年01月19日 08:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 8:29
ここを右に(cd)
ここは左(cd)
2019年01月19日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1/19 8:33
ここは左(cd)
ここを真っすぐです。ここまで道標は一切ありません(笑・cd)
2019年01月19日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 8:40
ここを真っすぐです。ここまで道標は一切ありません(笑・cd)
動物除け柵を右に進み、ここから取り付きのようです(cd)。
2019年01月19日 08:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 8:48
動物除け柵を右に進み、ここから取り付きのようです(cd)。
踏跡不明瞭な斜面を進むcyberdocさま(kz)
2019年01月19日 08:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
1/19 8:55
踏跡不明瞭な斜面を進むcyberdocさま(kz)
倒木を越えてようやく道になりました(cd)。
2019年01月19日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 8:57
倒木を越えてようやく道になりました(cd)。
樹間に富士(cd)
おお!今年初富士山です(kz)
2019年01月19日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 9:11
樹間に富士(cd)
おお!今年初富士山です(kz)
概ね尾根伝いなので道迷いの懸念は少ないものと思われます。モデルはcyberdocさま(kz)
2019年01月19日 09:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
1/19 9:14
概ね尾根伝いなので道迷いの懸念は少ないものと思われます。モデルはcyberdocさま(kz)
急坂が続きます(cd)。
2019年01月19日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 9:21
急坂が続きます(cd)。
結構落とし物がありました(怖・cd)
クマさんか、タヌキさんか (kz)
2019年01月19日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 9:32
結構落とし物がありました(怖・cd)
クマさんか、タヌキさんか (kz)
尾崎山到着!(cd)
夜の校舎窓ガラス壊してはいけない尾崎山 (kz)
2019年01月19日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
1/19 9:38
尾崎山到着!(cd)
夜の校舎窓ガラス壊してはいけない尾崎山 (kz)
山頂標識のアップ。盗んだバイクで走り出してはいけない尾崎山、一説には文台山(別名ケツ山)の尾っぽが山名由来なんだとか(kz)
2019年01月19日 09:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
1/19 9:37
山頂標識のアップ。盗んだバイクで走り出してはいけない尾崎山、一説には文台山(別名ケツ山)の尾っぽが山名由来なんだとか(kz)
平和な尾根を進み(kz)
2019年01月19日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
1/19 9:48
平和な尾根を進み(kz)
岩々を越えて(cd)
2019年01月19日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 9:55
岩々を越えて(cd)
ここは右(cd)
2019年01月19日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 9:57
ここは右(cd)
おっ、ご登場!(cd)
あは❤ (kz)
2019年01月19日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
1/19 9:57
おっ、ご登場!(cd)
あは❤ (kz)
ひたすら登ります(cd)。
2019年01月19日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 10:01
ひたすら登ります(cd)。
倒木を乗り越えて(cd)
2019年01月19日 10:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 10:03
倒木を乗り越えて(cd)
Forza!(cd)
2019年01月19日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 10:38
Forza!(cd)
激急登をイタリア語を発しながら登るcyberdocさま(kz)
2019年01月19日 10:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
1/19 10:39
激急登をイタリア語を発しながら登るcyberdocさま(kz)
この岩は左から巻きます(cd)。
2019年01月19日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 10:40
この岩は左から巻きます(cd)。
太陽に向かって(cd)
2019年01月19日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 10:56
太陽に向かって(cd)
文台山到着です!(cd)
別名「ケツ山」、今、我々はケツの西側(西峰)に立っている。なお、三等三角点(1198.7m、点名:宮沢)があります。 (kz)
2019年01月19日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
1/19 11:06
文台山到着です!(cd)
別名「ケツ山」、今、我々はケツの西側(西峰)に立っている。なお、三等三角点(1198.7m、点名:宮沢)があります。 (kz)
南アルプスも(cd)
私は既にヘロリーナ (kz)
2019年01月19日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 11:07
南アルプスも(cd)
私は既にヘロリーナ (kz)
お昼にします!(cd)
辛いの食べると痔になるよ (kz)
2019年01月19日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/19 11:19
お昼にします!(cd)
辛いの食べると痔になるよ (kz)
御正体山はちょっと時間が遅いのでエスケープします(cd)。
私の足が遅いからスンマメーン (kz)
2019年01月19日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 11:36
御正体山はちょっと時間が遅いのでエスケープします(cd)。
私の足が遅いからスンマメーン (kz)
失意の下山(笑・cd)
2019年01月19日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 11:40
失意の下山(笑・cd)
また今度!(cd)
2019年01月19日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 11:41
また今度!(cd)
小野・細野分岐点、ここを左に(cd)
2019年01月19日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 12:12
小野・細野分岐点、ここを左に(cd)
古い指導標が倒れていました(kz)
2019年01月19日 12:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 12:11
古い指導標が倒れていました(kz)
最近誰も歩いていない感じのトレイルで下山します (kz)
2019年01月19日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 12:22
最近誰も歩いていない感じのトレイルで下山します (kz)
堰提を越えると藪が(cd)
このトレイル、廃道化が進んでおりやす (kz)
2019年01月19日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/19 12:31
堰提を越えると藪が(cd)
このトレイル、廃道化が進んでおりやす (kz)
防護柵を越えるkazuさん(cd)
2019年01月19日 12:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 12:34
防護柵を越えるkazuさん(cd)
cyberdocさま、下山完了 (kz)
2019年01月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 12:34
cyberdocさま、下山完了 (kz)
里山が一望できます(cd)。
2019年01月19日 12:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/19 12:35
里山が一望できます(cd)。
里山を一望しているcyberdocさま (kz)
2019年01月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 12:34
里山を一望しているcyberdocさま (kz)
エイドもあり(cd)
メタボだけどコーラを調達、何か?(kz)
2019年01月19日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 12:51
エイドもあり(cd)
メタボだけどコーラを調達、何か?(kz)
トンネルを越えて(cd)
2019年01月19日 13:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 13:01
トンネルを越えて(cd)
谷村町駅到着です(cd)。
2019年01月19日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/19 13:11
谷村町駅到着です(cd)。
木製の橋を越えて城山に向かいました(cd)。
2019年01月19日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 13:15
木製の橋を越えて城山に向かいました(cd)。
城山へ向かうcyberdocさま (kz)
2019年01月19日 13:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 13:17
城山へ向かうcyberdocさま (kz)
駐車場のトイレは冬季閉鎖中(cd)
2019年01月19日 13:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 13:19
駐車場のトイレは冬季閉鎖中(cd)
見晴らし台から。右が今下りてきた文台山、左は御正体山かな(cd)
2019年01月19日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
1/19 13:22
見晴らし台から。右が今下りてきた文台山、左は御正体山かな(cd)
富士も(cd)
2019年01月19日 13:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 13:23
富士も(cd)
あそこが頂上のようです(cd)。
2019年01月19日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 13:26
あそこが頂上のようです(cd)。
到着!(cd)
2019年01月19日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/19 13:27
到着!(cd)
アップで(cd)
2019年01月19日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
1/19 13:27
アップで(cd)
勝山城跡(cd)
2019年01月19日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
1/19 13:28
勝山城跡(cd)
東照宮?!(cd)
昭和16年に谷村第一小学校から移されたらしいっす(kz)
2019年01月19日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 13:28
東照宮?!(cd)
昭和16年に谷村第一小学校から移されたらしいっす(kz)
名称は東照大権現、徳川家康を祀っているようです。なお、権現とは「神が、仮に仏の姿を取って現われた」という意味なんですって(kz)
2019年01月19日 13:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/19 13:33
名称は東照大権現、徳川家康を祀っているようです。なお、権現とは「神が、仮に仏の姿を取って現われた」という意味なんですって(kz)
仔細はこれを(笑・cd)
2019年01月19日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
1/19 13:29
仔細はこれを(笑・cd)
御正体山には登れなかったけど、今年初の富士山も拝むことが出来て大満足です (kz)
2019年01月19日 13:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/19 13:33
御正体山には登れなかったけど、今年初の富士山も拝むことが出来て大満足です (kz)
御正体山、待っててね〜 (kz)
2019年01月19日 13:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
1/19 13:38
御正体山、待っててね〜 (kz)
斯く斯く然々で温泉施設に移動中。cyberdocさまは道志山域の情報交換(kz)
2019年01月19日 13:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
1/19 13:49
斯く斯く然々で温泉施設に移動中。cyberdocさまは道志山域の情報交換(kz)
より道の湯まで車で送ってもらいました!(cd)
2019年01月19日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/19 13:54
より道の湯まで車で送ってもらいました!(cd)
ご親切にありがとうございました。また、どこかの山でお会いしませう(kz)
2019年01月19日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 13:54
ご親切にありがとうございました。また、どこかの山でお会いしませう(kz)
お風呂の後はこれでしょ(笑・cd)
2019年01月19日 14:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
1/19 14:26
お風呂の後はこれでしょ(笑・cd)
効能書き(cd)
奇麗でオシャンティーな良い温泉でした (kz)
2019年01月19日 14:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
1/19 14:33
効能書き(cd)
奇麗でオシャンティーな良い温泉でした (kz)
都留市駅近くのエイド(cd)
2019年01月19日 21:50撮影
2
1/19 21:50
都留市駅近くのエイド(cd)
で、お疲れ1(cd)
2019年01月19日 14:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/19 14:53
で、お疲れ1(cd)
お疲れ 1.5。あはははは。私は2本目〜(kz)
2019年01月19日 15:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
1/19 15:13
お疲れ 1.5。あはははは。私は2本目〜(kz)
お疲れ2(cd)
2019年01月19日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
1/19 15:36
お疲れ2(cd)
高尾北口で、お疲れ3(cd)
渋描き隊長、アイちゃん、あの山さま、krkdxさま、お騒がせしますた (kz)
2019年01月19日 16:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
1/19 16:40
高尾北口で、お疲れ3(cd)
渋描き隊長、アイちゃん、あの山さま、krkdxさま、お騒がせしますた (kz)

感想

cyberdocさまに誘って戴き、激急登の藪山に登りました。前日の新年会で飲みすぎてしまいやや二日酔いでのハイキングとなりました。
当初は御正体山まで縦走する予定でしたが、メタボの私のスピードが遅くて諦めざるを得ませんでした。今年こそ何とかダイエットを成功させ、御正体山にも再チャレンジしたいと思います。
てか、cyberdocさま速すぎ。

さて、快晴の日に何故樹林帯の藪山に登るのか。。。という疑問はさておき、今年初めて富士山を拝むことができ、途中でスライドしたハイカーと人間界で再会し温泉施設まで送って戴き、久々のA作戦では渋描き隊長・ai♡ちゃんと再会、あの山ゲットさま・krkdxさまとお知り合いになれて大変有意義でラッキーで楽しい一日でした。aiちゃん、お土産ありがとう!

都留市二十一秀峰が残り5山だと教えてもらったので、それではと文台山に向かうことにしましたが、破線の〇危&〇迷マークもある怖いコースのようなのでkazuさんに付き合ってもらうことにしました。
東桂駅に降りたのは我々二人だけ。用意をして登山口に進みますが、登山口までの道標の類は一切なし(笑)。取り付きは動物柵沿いに進んで、GPSでようやく見つけました。倒木を越えてどんどん登ります。尾崎山を越えて、鹿柵沿いに急坂を下ります。鞍部まで降りてから登り返してようやくピークに達したところで前方からソロハイカーが現れました!情報交換してから文台山に向かいます。結局今日のコースで出会ったのはこの方お一人だけでした(笑)。判りにくい急坂をようやく登って文台山に到着しました。ここでお昼にします。
当初の予定では御正体山に向かうつもりでしたが日が短く出発時刻も遅かったので、次回のお楽しみとして下山開始とします。どんどん下りますが、あまり歩かれていないフカフカの道でした。バス道まで降りてから谷村町駅まで。早く降りてきたので城山に向かいました。城山では富士や今下りてきた文台山&登れなかった御正体山を眺めることができました。
城山から下りてきたところの駐車場で文台山登山中にすれ違った方と再会し、なんと都留市駅まで送ってもらえることになりました。
都留市駅近くの日帰り湯まで送ってもらい、さっぱりしてから都留市駅〜大月駅〜高尾駅へ。北口でA作戦敢行したところカウンターにはhamburg・aidaiさまご一行が!aiさま、北海道お土産ありがとうございました!60分一本勝負の後で中央線の乗客となりました!
今日は素晴らしい好天にもかかわらず見晴のない地味なお山に付き合ってくださったkazuさまに大感謝の山歩きでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人

コメント

微妙なM型!
都留市21秀峰とはいいですね。坂はあっても、一山のないところに住んでいる私にとってはうらやましい限りです。
「0.8〜0.9」だとdoc様にはとっては欲求不満なスピードではないかと思われますが…
kazu様、久しぶりに皇居ランでもしましょうか?
2019/1/19 22:22
Re: 微妙なM型!
H先輩、おはよーございます!
都留市二十一峰 あと3つになりました!
年末・正月と割とヌルいお山ばかり歩いてたので
結構な急登急降下には久しぶりに息が切れました
でも僕はそんなにメタボになってませんけど
kazuさんは、体重だけでなく荷重もかなり重そうでしたよー
あのザック、一体何入ってるんだろ?(笑)
2019/1/20 4:23
Re: Hせんぱ〜い。
おはようございます🎵
へぇ。地名に山がつくのに山が無いんだぁ σ(^_^)

さて、お察しの通り、私の歩みが遅くてcyberdocさまの足を引っ張ってしまいました (/_;)
H先輩だけにこっそりお伝えしますけど、先日、健保組合からメタボの件で呼び出しを受けまして今後、毎日体重を計測して報告しなければならなくなりました (T_T)
なんと、2年間で15kg以上も太ってました (´θ`llll)

。。。という訳で、最近、走ると直ぐに息が上がって、7分/キロがやっとです。昔みたいに走れるようになるまで、待っててちょうだい (´▽`)ノ
2019/1/20 8:58
見事な藪山
Buon giorno!cyberdocさん、そしてカズさんおはようございます。

聞いた事も無い山名で最初どの辺を歩かれたのか皆目分かりませんでした。
都留市二十一秀峰ですか、選に漏れた次点の山名を聞いてみたいものでは有ります。

御正体山断念は残念でしたがもし行ってたら帰りがけの素敵な出会いも無かったのでしょうね。高尾駅での二日酔いダメ押しの飲み会はさぞや楽しかった事と思います。

所でカズさんは尾崎世代ですか?
これまでのコメント等を拝見するとその他色んなミュージシャン、楽曲にもお詳しいですね。

私の知っている下山後コーラを飲む数人の登山愛好家は例外なくデブ(キッパリ)です(笑)
お疲れ様でした
2019/1/20 7:13
Re: mum師匠。
おはようございます🎵
ほへっ?mum師匠もイタリア語が堪能なんですの?

道志や大月方面の山々、実は私も不慣れでして、あの有名な三ツ峠山などにも登ったことがありません σ(^_^)
この度、都留市二十一秀峰なるものも初めて知りました (;^_^A
http://www.city.tsuru.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4307

えへへ。私、尾崎世代でボーイ世代でバンドブーム世代でございます。なお、青春時代は野球部で坊主頭のくせにバンドもやってましたのよ ( ̄∇ ̄)

あはははは。下山後のコーラ、美味しいんですよぉ o(^▽^)o
どうにかダイエットを成功させて、mum師匠人生初のコーラを飲む細マッチョを目指しま〜す (´▽`)ノ
2019/1/20 9:08
Re: 見事な藪山
mumcharlie さま、おはよーございます!
僕も先週くらいまでは知らなかったお山だったんですが
hamburgさまご一行レコを読んで、これは行かねばとなった次第です
電車の中で爆睡するkazuさまを見て嫌な予感はしていたのですが
盗んだバイクで走り〜出す のような軽快な足取りではなく
かなりの急登急降下&荷重歩荷にアゴが上がってました
コーラ 最後に飲んだのはいつか、僕は記憶にありません
2019/1/20 10:44
流石の文台山
cyberdocさん、kazu5000さん、こんにちは。A作戦でお会いできて嬉しかったです。
そして、流石のお二人、かなりのペースで登られていますねぇ。登り基調ですし城山も登られて14時前ですから。
先週思いましたが「展望はないけど、なかなかいい山、登りがいがある山だなあ。」と、しみじみ思いました。
aideieiでした。
2019/1/20 8:24
Re: ai❤ちゃん。
おはようございます🎵
昨日はお土産ありがとうございました <(_ _)>
早速、奥様に献上いたしましたところ、はしゃいでおりました ( ̄∇ ̄)

さて、文台山ですが、aiちゃん達がとったコースの方が難易度が高いと感じました。実際、降ってこられたハイカーは数回道に迷ったと仰っておられましたよ。逆に私達のように登りであれば、道迷いのリスクは下がりますもんね (^_^)b

そう言えば、外秩父七峰縦走ハイキング大会の募集が始まってますよぉ (´▽`)ノ
2019/1/20 9:32
Re: 流石の文台山
aideiei さま、おはようございます!
お土産ありがとうございました
文台山、見た目以上の急登急降下で滑りまくりでした
残念ながら再訪したいお山とは・・
御正体 行けなかったのは心残りではありましたが
僕は登ったことあるんで、まっ、いいかなって感じでした(笑)
2019/1/20 10:48
さっそくパクられた?!
cyberdocさん
kazu5000さん
先週の私たちの文台山・尾崎山をパクられて光栄です。
でもさすが、最強コンビ!逆ルートでさらに城山まで登られて14時前には下山とは驚きです。
久し振りにdocさん、kazuさんにお会い出来て嬉しかったです。
kazuさん、太ったせい?それとも私の記憶力の低下?(こっちが有力)で最初どなたかわかりませんでした。失礼しました。
またお会いできるのを楽しみにしています。

hamburg
2019/1/20 9:12
Re: 渋描き隊長殿
おこんにちは〜🎵
どうもパクリマクリスティーです (≧∇≦)b

てか、激急登だという覚悟はありましたが、こんなにタフなルートだとは思いませんでした。それを渋描き隊長達は道迷いも無くワイワイガヤガヤと楽しそうに降られたんですね (||゜Д゜)
我々は逆コースにして正解でした。文台山からの降りは支尾根に迷い込むリスクが高く危険だと思いました σ(^_^)

以前にお会いした時より15キロ以上も太りましたから、大分印象も変わったかと。。。 (/_;)
てか、あの山さま&krkdxさまってイケメンなんですね (´▽`)ノ
2019/1/20 10:43
Re: さっそくパクられた?!
hamburg さま、昨日はお騒がせしました
ちょっとアレンジしてみたかったのですが
僕も判らないくらい変わってしまったkazuさまを見て
ちょっと無理だな〜とルート変更しました
富士急沿線はまだまだ残っているので
そのうちリベンジしたいと思います
2019/1/20 10:51
眺望はイマイチでしたが、お天気で良かったですね。
自分の山行録をヤマレコにアップしたら、既に同じ日の文台山の山行録があり、拝読させて頂いた所、城山でピックアップした方のものと分り、コンタクトさせて頂いた次第。
私も何時か文体山〜御正体山までのルートを歩きたいと思っています。
また、何処かでお会いする日を楽しみにしています。
2019/1/20 9:40
Re: Gonpapaさま。
こんにちは🎵
昨日はご親切にピックアップしていただきありがとうございました <(_ _)>
ロードを歩きたくなかったので本当に助かりました (o´∀`)b

山中にて我々とスライドするまでの藪山の降りで難儀されたご様子。我々も登りながら「これを降るのは嫌だねぇ」なんて話してたんですよ ( ̄∇ ̄)
支尾根に入り込んでも直ぐに復帰されるのは、流石ベテラン!私もスキルアップしなくちゃ (^_^)b

都留市二十一秀峰完登、および、御正体山との赤線接続、おめでとうございました 🎉
また、何処かの山でお会いしましょう (´▽`)ノ
2019/1/20 10:53
Re: 眺望はイマイチでしたが、お天気で良かったですね。
Gonpapa さま、おはようございます
都留市21峰コンプリート おめでとうございました
あのレアルートでクマ鈴が聞こえてきたときは幻聴かと思いました(笑)
こちらこそどこかでお会いできることを楽しみにしております
2019/1/20 10:54
酒目的は里山ハイキング?
こんにちは!

写真を見て行くと
まさに 里山ハイキングって風景で癒されますが
お二方には ちょっと緩すぎるんじゃないと見ていったら
ちゃ〜んと 明確な目的ある山行でしたね

お風呂に入って一杯、電車で一杯、高尾で一杯
何か所で飲んだんですか?
しかし 最後を60分一本で辞められるのは
小生には とても真似できませんね
今?の方は 酒に飲まれず しっかりしていると感心しました次第です
on-boroP
2019/1/20 16:40
Re: 酒目的は里山ハイキング?
boroP さま、こんばんは!
いつもkazuさまのレコで楽しませていただいています
酒レコとの疑惑があるようですが全くの誤解でして
「しっかり歩かないもの、飲むべからず」の固い信念で僕は山歩きしています
耳が痛い方が若干一名おられるとは思いますが(笑)
2019/1/20 20:17
Re: boroPさま。
おこんばんは〜🎵
今の私はこの程度の山行でヘロヘロです。冗談抜きで体重を落とさないと山行の幅がどんどんと狭くなってしまいそう (;^_^A

さて、下山後の飲食がメインの目的と化しているのは否めない事実でございやす ( ̄∇ ̄)
四方山話は尽きないのですが、電車の時間を決めて呑むとスパッと終われます σ(^_^)
勿論、泊まりであればヘベレケになるまで飲み倒しますよぉ (´▽`)ノ
2019/1/20 21:35
ザックとウェアが対称的な件
まいど(~_~;)
昨日は法要、今日はきゆうじつしゆきーんなameです。
ザックとウェアの色が対称的なのはともかく、
ザックの大きさ?内容量?も対称的ですやん。
kzさんのザックにはエマージェンシーキットが
満載なんでしょうなぁ・・・
2019/1/20 21:55
Re: ameちゃん先輩。
おはようございます🎵
休日出勤、お疲れさまでございやす (;^_^A

さて、重〜い私のザックですが、恐らくCDさまが担いでいないだろう装備は、、、
・チャッカマン
・ダイアル式ライター
・ローソク×2
・マグライト
・エマージェンシーシート
・ツエルトを張る為のロープ
・アルファ米三食分
・ナイフ
・スプーン&フォーク
・ふきふきシート
・スポーツ羊羹
・サンダル
といったところでしょうか ( ̄∇ ̄)
それにこの前は、水もCDさまより多く積んでました (´▽`)ノ
2019/1/21 6:26
Re: ザックとウェアが対称的な件
amenouwo さま、まいど!
相変わらずお忙しいご様子、雪山逃げちゃいますよ〜(笑)
対照的な色 今初めて気が付きましたが
あのザック 何が入ってたか 確かめたかったです
僕も必要なものは持ってってるつもりなのですが・・
で山頂でなんか作ってくれるかと思ったら、何もありませんでした
2019/1/21 9:47
cyberdocさん&kazu5000さん、
お〜っと、都留市21峰で、大抵の方が最後に残してしまう文台山でしたか。
拙者もその仲間で「文台山」「城山」が残っているので、今回と全く同じコースの計画を立てたところでした。
皆さまのレコを拝見していると、文台山・尾崎山山頂直下の急登降が厭らしいそうで、だったらそこは登りで行きましょうと「東桂⇒都留市+城山」でした。

でもこの場合、東桂駅に赤線の端っこが残ってしまうので、都留文科大学前駅から入山しようかなぁなどと、セコイことを考えておりました。
どうしようかなぁ…?

最後はGonpapaさんのおクルマで送迎付きでしたか。
拙者はお会いしたことはありませんが、その活力にあやかりたいと常々思っています。

  隊長
2019/1/21 0:51
Re: 半袖隊長殿
おはようございます🎵
今回、私にとって文台山は御正体山へ向かう間に通過するピークに過ぎないはずでした。しかし、私の歩みの遅さから御正体山を諦めたことで、目的地ピークになってしまいました (;^_^A
へえ、都留市二十一秀峰って結構有名なんですねぇ ( ̄∇ ̄)
野暮な私は全く知りませんでしたぁ (´▽`)ノ
2019/1/21 6:31
Re: cyberdocさん&kazu5000さん、
隊長、おはよーございます
kazuさんの言うように、文台山は途中経過の予定だったのですが
「遠過ぎたり、御正体!」とのことで、予定通り 城山へ進路変更しました
富士急沿線はまだまだ楽しめそうなので
これから置いてきた の端っこを繋ぎに行くことになりそうです
2019/1/21 9:54
都留市二十一峰
cyberdocさん、kazu5000さん、おはおうございます。

都留市二十一峰。
ノーマークで、知りませんでした。
冬枯れ・新緑の時期に楽しめそうです。
参考にさせていただきます。

都留駅前の温泉情報。
これは!とても便利ですね。
ありがとうございます。
2019/1/21 10:06
Re: 都留市二十一峰
satfour さま、こんにちはー
ヤマレコの集客アップ作戦でしょうか、コレクター心理に訴えるように
全国のなんとか名山だの名峰だのの登頂記録が出るようになり
子供の時のメンコ集めみたいになってます
都留市の温泉 新しくて気持ちいいです
2019/1/21 14:25
Re: satfourさま。
こんばんは。
お噂は兼々cyberdocさまより伺っております。どうぞよろしくお願いします。

送っていただいた車中に於いて、下山後の温泉はマストか否か、という話しをしました。私はマストなんですが、cyberdocさまはマストではないご様子でした。
温泉の無いハイキングなんて、桑田佳祐のいないサザン、吉田美和のいないドリカムのようです (´▽`)ノ
2019/1/21 20:58
驚きました!
皆様こんにちは〜

最近、文台山レコが多いなーと思って、フォロワー情報チェックしていると・・んん以前からフォローしているGonpapaさんも同じ日に行っているぞ 確認すると何と最後は一緒に車に乗っている
いやはや人とヒトのつながりって面白いですね〜
都留市二十一峰、私もやりまっせー

subaru5272wine
2019/1/21 12:38
Re: 驚きました!
cyberdocさん、kazu5000さん

 以前から、レコでコメント頂いているsubaru5272さん、yamabeeryuさんと繋がっておられたのですね。偶然お会いしたことから横のつながりが広がっていくのは、このサイトのお蔭ですね。

subaru5272さん、yamabeeryuさん

 少しづつ近づいているようです、その内にバッタリとお会いできるような気がします。
2019/1/21 13:51
Re: 驚きました!
subaru5272 さま、こんにちは
僕も文台山レコが多いのに誘われて登ってきました
とってもミーハーなので、人が行ったら行きたくなっちゃうんです
Gonpapa大先輩 車内でお話も盛り上がってしまいました
だんだん人の輪が広がりますね
2019/1/21 14:27
Re: subaru5272さま。
おこんばんは〜🎵
町田の飲み会でお会いしたkazu5000です。
因みに我が家もワインが大好物なんですよぉ ( ̄∇ ̄)

さて、仰る通り人の繋がりは面白いですね!ほんと、悪いことは出来ません (;^_^A
とりあえず、あたしは定年までに日本百名山に挑戦したいと思ってま〜す (´▽`)ノ
2019/1/21 21:06
Re[2]: Gonpapaさま。
こんばんは。
ほんとヤマレコのネットワークには感謝でごさいます。友達の友達は皆友達だ?
リアルで両者にお会いしたことがある私の個人的な印象としては、、、
スバルさまはダンディーで芸能人に例えると浮気しない渡辺謙!
半袖隊長もダンディーで芸能人に例えると器用な高倉健!
あくまでも個人的な印象です (´▽`)ノ
2019/1/21 21:21
御正体山☆
cyberdocさん、kazu5000さん、こんにちは

都留市二十一秀峰 自分まだ未踏なんです
丁度2年前のこの時期、もう少し北のエリア(九鬼山〜御前山)を歩いた時は、メチャクチャ寒くて麓で−6℃!林道も凍っていて山の中はしっかり積雪&凍結…アイゼンないと!って感じでしたが、今年は暖冬で、積雪はなく、まだまだ冬枯の山歩きができそうですね
この時期のご褒美は何と言っても、安定した気候と澄んだ大気で富士山を始めとして抜群の眺望ですよね…
御正体山…なかなか奥地に合って、公共交通機関利用の自分には遠い存在ですが、気になっているお山ちゃんなんです
ほうほう、都留市駅から頑張れば…ちょっとパクらせていただきます (できるのか…

ちなみにカズさん、去年の熊倉の開山式でお会いした時は、そんなメタボって感じはしなかったですが…2年で15kg! でも、胃がそれだけ丈夫って事なんでしょうね…いつぞやランチに完食されたぺヤングギガマックス!あれ、スーパーで見て、うう〜我が家は4人で食べる量だな…と思いました
でも、そういうワタクシも、最近食欲がハンパなく…先日も飲んだ後の恒例の〆ラーでした…

A作戦、いつかワタクシも仲間に入れてください (帰りの電車の乗り過ごしには気を付けます…←先日またやらかしました…

ワタクシも、7分/キロがやっとです
皇居ラン、是非是非ご一緒しませう〜
2019/1/21 13:16
Re: 御正体山☆
machagon さま、こんちは
御正体山もバス便がなくなると公共交通機関組にはキツくなりますねー
夏なら行っちゃえ、オッサン!だったと思いますが
日が短いこの季節ですから、大事をとって泣く泣く自重しました
A作戦 いつでも乱入可だと思いますよー
カウンターで管巻いてるおっちゃん共にお声掛けください
2019/1/21 14:31
Re: machagonさま☆
おこんばんみ〜🎵
あははははは〜🌀
メタボなのにビュッフェスタイルの新年会で食べまくってしまいました〜 ( ̄∇ ̄)
また、一からダイエットやり直しで〜す (T_T)
あはははは🌀
あたしは着痩せするタイプなのです (≧∇≦)b
あはははは🌀

さて、これから地元駅にて〆ラー🍜しないようにしないと、更なる改善命令が出そう (||゜Д゜)

え〜と、高尾の山麓酒場はいつでも大歓迎ですよぉ。基本、山登らーしかいませんから、cyberdocさまの仰る通り、カウンターでクダまいているオッサンに声を掛けてくれれば、大抵ヤマレコユーザーでっせぇ〜🌀

板橋マラソン、気張りや〜 (´▽`)ノ
2019/1/21 21:13
地元駅で〆ラー😱
わ、わわわ、先日のワタクシ…😓
カズさん、まさか、エスパー⁉️

因みにワタクシの友人は、職場の産業医に、メタボは地球に優しくないなど懇々と説教された挙句に、酒やめるか、ラーメン辞めるか、契約書、書かされたみたいです…😑
因みに彼(男性です)は、25kg体重が増えたようで…小学生の頃はヒョロヒョロした体型だったのですが…🙄
…に比べれば、カズさんまだ大丈夫ですよ(悪魔の囁き😜)
2019/1/22 7:33
Re: マチャさま😱
おこんばんみ〜🎵
えっへん!〆ラー🍜、我慢しましたよ!
しかも、昨日食べ過ぎたので、今日のランチはヘルシーなお弁当約600カロリーなり〜 (^_^)b
あ゛〜 腹へったぁ ( ̄∇ ̄)
2019/1/22 17:27
富士急の反対側しか行ってないなあ
cdさん kazさん サックと登られて、、でも撃登りですね

こっち側も行かないと
A作戦場での集合凄いですね 良いなあ

でわ、、また、、

muttyann
2019/1/22 10:53
Re: 富士急の反対側しか行ってないなあ
muttyann さま、こんにちは
富士急のこっち側 あまり行かないですよねー
最近山高地図にも載ってるので、少し足を伸ばしてますけど
結構ヤバそうなとこ 多いんですよね
大月まで行ったら、高尾北口 マストでしょ
2019/1/22 14:00
Re: muttyannさま。
おこんばんは〜🎵
いやいや、私はぜんぜんサクッとじゃないですよ (/_;)
CDさまはサクッとでしたけど (;^_^A
山麓酒場では、いつも同じものを注文しちゃいます。今度こそおひたし食べなくちゃ (´▽`)ノ
2019/1/22 17:30
高倉健です☆彡
芸能界に「ケンさん」はたくさんいらっしゃいますが、高倉健さんを選んで頂いてありがとうございますm(__)m
拙者は山口「県」生まれですが、高倉健さんと言われたのは初めてであります。
「●●ケン」さんや「ケン●●」さんだったらどうしよう…
いや「野球拳」だったらどうしよう…
因みに名前が「ケンさん」の有名人は
https://happieace.at.webry.info/200603/article_16.html
たくさんいらっしゃいますねぇ…

拙者も「研鑽」を積んで「器用な高倉健」さんの名に恥じぬよう精進したいと思います
…あぁ〜、前頭葉が…

  隊長
2019/1/22 17:29
Re: 器用な高倉健さま☆彡
おこんばんは〜🎵
あっはははは〜 (≧∇≦)b
キレッキレですねぇ ( ̄∇ ̄)
まぁ、私が一番印象深い「けん」は、洗濯屋けんちゃんですけどねぇ (o´∀`)b
知ってる人は知っている (´▽`)ノ
2019/1/22 17:39
cyberdoc、kazu5000 さん
おはようございます。

おふたりのコラボ、いつも楽しそうですね。
文台山で11時は、予定変更もやむ無しですか。

私は3年前に行きましたが、ハカゲ山前後に岩場の急登や崖下りがあり、必死だったのを思い出しました。
富士山の絶景ポイントもあるので、今度はゆっくり楽しんできてください。
2019/1/23 7:53
Re: cyberdoc、kazu5000 さん
kojiroh18 さま、おはよーございます
実は文台山〜御正体がこのルートの核心だったのですが
また次回に持ち越しになりました
の絶景 見たかったです
2019/1/23 9:01
Re: kojiroh18さま。
こんばんは🎵
kojiroh18さまは、御殿場口から富士山を何度も登っている剛健脚なんですねぇ (//∇//)
ゴイゴイス〜です。

さて、CDさまとのコラボは楽しいのですが、最近、私が足を引っぱるようになってきてしまっています (;^_^A
ハカゲ山付近の危険地帯は、ダイエットしてから再挑戦したいと思います (´▽`)ノ
2019/1/23 17:23
昨日 パクりました
cyberdocさま kazuさま
こんばんわー 
昨日 レコをパクらせていただきました
21秀峰わたくしも 文台山をのこしまして、、(笑)
レコのおかげで 迷わず 成仏 じゃなくて 登山口まで行けました
しっかし 急登なコースでした
では また 
tsui 
2019/5/4 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら