ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1715456
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

絶景の天狗岳と絶品のビーフシチュー 唐沢鉱泉から周回

2019年01月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
8.9km
登り
890m
下り
879m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:42
合計
7:53
8:51
8:53
53
9:46
10:01
35
10:36
10:55
52
11:47
11:54
20
12:14
12:23
2
12:25
12:26
10
12:36
12:36
43
13:19
13:19
7
13:26
14:15
25
14:40
14:40
48
15:28
15:28
3
15:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉までの道路は「四駆+冬タイヤ」か「FF+冬タイヤ+チェーン」じゃないと厳しそうです。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉の駐車場に到着
2019年01月27日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:01
唐沢鉱泉の駐車場に到着
身支度を整えて
2019年01月27日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 7:28
身支度を整えて
2019年01月27日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:40
さあ、出発!
2019年01月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:41
さあ、出発!
新しいピッケル♪
2019年01月27日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:41
新しいピッケル♪
西天狗方面へ
2019年01月27日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:42
西天狗方面へ
橋を渡ってスタートです
2019年01月27日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:43
橋を渡ってスタートです
2019年01月27日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 7:44
樹林帯を進みます
2019年01月27日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 8:21
樹林帯を進みます
雪はサラサラです
2019年01月27日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 8:52
雪はサラサラです
分岐
2019年01月27日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 8:53
分岐
明るくなってきた
2019年01月27日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 8:58
明るくなってきた
2019年01月27日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:02
光の指す方へ
2019年01月27日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:08
光の指す方へ
日が差してきました
2019年01月27日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:12
日が差してきました
日が差してきました
2019年01月27日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:13
日が差してきました
樹々の間から太陽の光
2019年01月27日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:13
樹々の間から太陽の光
樹氷
2019年01月27日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:15
樹氷
樹氷の中を進む
2019年01月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:17
樹氷の中を進む
陽の光が暖かい
2019年01月27日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:17
陽の光が暖かい
青空が綺麗
2019年01月27日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:25
青空が綺麗
2019年01月27日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:26
ピッケルの出番はもう少し後かな
2019年01月27日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:29
ピッケルの出番はもう少し後かな
2019年01月27日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:30
モコモコの樹林帯
2019年01月27日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:37
モコモコの樹林帯
尾根に乗った
2019年01月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:40
尾根に乗った
いい天気なので絶景が楽しめそう
2019年01月27日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:40
いい天気なので絶景が楽しめそう
青空に期待が高まる
2019年01月27日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:41
青空に期待が高まる
あそこで眺望が開けそう
2019年01月27日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 9:42
あそこで眺望が開けそう
やったー!!
絶景!!
2019年01月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/27 9:43
やったー!!
絶景!!
南八ヶ岳の峰々に雪煙が舞う
2019年01月27日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/27 9:43
南八ヶ岳の峰々に雪煙が舞う
彼方に中央アルプスと御嶽山
2019年01月27日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 9:46
彼方に中央アルプスと御嶽山
南アルプス、中央左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
2019年01月27日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 9:48
南アルプス、中央左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
中央アルプス
2019年01月27日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 9:48
中央アルプス
樹氷と赤岳
2019年01月27日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/27 9:59
樹氷と赤岳
再び樹林帯
2019年01月27日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 10:09
再び樹林帯
青と白
2019年01月27日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 10:09
青と白
モコモコモコモコ
2019年01月27日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 10:11
モコモコモコモコ
モコモコの樹氷
2019年01月27日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 10:11
モコモコの樹氷
モコモコのアップ
2019年01月27日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 10:16
モコモコのアップ
白いトンネル
2019年01月27日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 10:19
白いトンネル
第二展望台に到着
2019年01月27日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 10:37
第二展望台に到着
第二展望台
2019年01月27日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 10:47
第二展望台
鞍部まで樹林帯を降る
2019年01月27日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:08
鞍部まで樹林帯を降る
そしてここから西天狗岳山頂まで一気の登り
minmingさんのピッケルデビュー
2019年01月27日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:15
そしてここから西天狗岳山頂まで一気の登り
minmingさんのピッケルデビュー
影が格好いい
2019年01月27日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 11:16
影が格好いい
北アルプスの峰々
2019年01月27日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:17
北アルプスの峰々
2019年01月27日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 11:17
2019年01月27日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 11:21
2019年01月27日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:22
2019年01月27日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 11:22
2019年01月27日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:22
2019年01月27日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:23
あのピークが第二展望台
2019年01月27日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:32
あのピークが第二展望台
2019年01月27日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 11:34
時折、強風で雪煙が舞う
2019年01月27日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:35
時折、強風で雪煙が舞う
強風に耐える
2019年01月27日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 11:35
強風に耐える
絶景の中を登る
2019年01月27日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:38
絶景の中を登る
2019年01月27日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:38
2019年01月27日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:40
2019年01月27日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:42
雪煙の中から赤岳を望む
2019年01月27日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/27 11:42
雪煙の中から赤岳を望む
赤岳、阿弥陀岳と南アルプス
2019年01月27日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/27 11:43
赤岳、阿弥陀岳と南アルプス
山頂までもうすぐ
2019年01月27日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:44
山頂までもうすぐ
蹴り込む
2019年01月27日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/27 11:47
蹴り込む
西天狗岳山頂
2019年01月27日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/27 11:54
西天狗岳山頂
三角点
2019年01月27日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:55
三角点
東天狗を望む
2019年01月27日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 11:55
東天狗を望む
鞍部に降りる
2019年01月27日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 12:00
鞍部に降りる
そして登り返す
2019年01月27日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 12:15
そして登り返す
東天狗岳の山頂
2019年01月27日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 12:17
東天狗岳の山頂
蓼科山と北八ヶ岳の峰々
右下の方に黒百合ヒュッテが見える
2019年01月27日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1/27 12:36
蓼科山と北八ヶ岳の峰々
右下の方に黒百合ヒュッテが見える
空の青さが半端ない
2019年01月27日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 12:36
空の青さが半端ない
樹林帯まで降りてきた
2019年01月27日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 13:06
樹林帯まで降りてきた
岩場を慎重に下る
2019年01月27日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 13:07
岩場を慎重に下る
岩場を慎重に下る
2019年01月27日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 13:08
岩場を慎重に下る
天狗岳をバックに
2019年01月27日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/27 13:10
天狗岳をバックに
2019年01月27日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 13:14
中山峠
黒百合ヒュッテまではすぐです
2019年01月27日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 13:20
中山峠
黒百合ヒュッテまではすぐです
樹林の間を抜ければ
2019年01月27日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 13:21
樹林の間を抜ければ
黒百合ヒュッテが見えてきた
2019年01月27日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
1/27 13:24
黒百合ヒュッテが見えてきた
黒百合ヒュッテ
大勢の登山者が休憩中
2019年01月27日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 13:25
黒百合ヒュッテ
大勢の登山者が休憩中
軽食などのメニュー
2019年01月27日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 13:27
軽食などのメニュー
名物のビーフシチューセット♪
美味しーい
2019年01月27日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
1/27 13:58
名物のビーフシチューセット♪
美味しーい
2019年01月27日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:16
2019年01月27日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:16
また来たいな
2019年01月27日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 14:15
また来たいな
この足場が曲者
2019年01月27日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:20
この足場が曲者
モフモフ
2019年01月27日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:22
モフモフ
樹林帯を降る
2019年01月27日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:26
樹林帯を降る
2019年01月27日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:28
緩やかな下り
2019年01月27日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:39
緩やかな下り
渋の湯方面との分岐
2019年01月27日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:42
渋の湯方面との分岐
平らな道を進む
2019年01月27日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:46
平らな道を進む
2019年01月27日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
1/27 14:49
樹林帯は風が無くて快適
2019年01月27日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 14:55
樹林帯は風が無くて快適
ちょっと開けた所
2019年01月27日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 15:01
ちょっと開けた所
橋を渡って
2019年01月27日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 15:25
橋を渡って
広い道を降りていくと
2019年01月27日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 15:25
広い道を降りていくと
唐沢鉱泉の建物が見えてきた
2019年01月27日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 15:27
唐沢鉱泉の建物が見えてきた
唐沢鉱泉
2019年01月27日 15:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
1/27 15:29
唐沢鉱泉
撮影機器:

感想

minmingさんのピッケルデビューを飾るべく天狗岳を計画しました。
悪天候予報のために先週は天狗岳には行かず赤城山へ。

最初の計画では渋の湯からのピストンを考えていたのですが、
どうも寒波の影響で気温が低いのと風が強そうだったので、唐沢鉱泉からの周回コースに変更しました。

標高差や歩行距離はあまり変わりませんが、
森林限界を超えて歩く時間が短いのでこれも一つ寒さ対策の一環と言う事で。

ただし、唐沢鉱泉の営業は先週で終わっているとの事でしたので、
そこまでの道路状況が気になっていました。
minmingさんの自家用車で移動する予定でしたが、
冬タイヤは履いていますがFFでしたので心配でした。
なので、前日に急遽金属チェーンを調達して万全を期しました。

crabさんとYさんをお誘いしたので4人で前日夜に集合して
諏訪インター付近のネットカフェで仮眠、
5時半頃にネットカフェを出て、7時頃に行動開始出来ればと計画。

別荘地を過ぎると圧雪路の傾斜が強くなり、
とうとう進めなくなりましたのでチェーンを装着、
これで何とか駐車場まで辿り着くことができました。
流石に金属チェーンの効果は絶大ですね。

駐車場は本格クロカンの車が多かったように思います。
チェーンを装着している車は見ませんでしたので、
四駆で冬タイヤなら余裕なのかなー。

チェーン装着と準備に手間取り、
行動開始は7時半過ぎになってしまいました。
まずは西天狗に向かって樹林帯を登っていきます。

最初っからクランポン着けるほどの積雪や凍結は有りませんが
チェーンスパイクを忘れてきたのでツボ足です。
人気の山域なのでトレースバッチリです。

針葉樹の自然林、尾根の北側斜面なのでまだ日が射しませんが、
雪が積もっているので明るく感じます。
1時間と少し登ると尾根に乗るので日差しが明るくなります。

樹々の間から遠くの山々が見えていたので、
今日は遠くまで綺麗に見渡せるかなーと期待していました。

しばらく登ると唐突に展望が開けました。
やはり予想通り、と言うか予想以上の絶景です。
赤岳、阿弥陀岳などの南八ヶ岳の峰々、
北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳などの南アルプスの名峰、
中央アルプス、御嶽山、北アルプスまでが見渡せました。

他の登山者さんも休憩していましたので、ここで暫く景色を楽しみました。
ここが第一展望台かと思ったらもう少し先に展望台がありました。
景色は変わらないのでもう少し先に進みます。

暫く先の第二展望台に到着、少し先の鞍部から西天狗岳へ一気の登りなので、
ここでクランポン装着してピッケルを持ちました。
やはり樹林帯を出ると風が強く吹いています、
気温はマイナス13℃くらい、風速は15mくらいかな、
時折、雪煙を伴って強風が吹き付けてきます。

寒さと強風でペースが上がりませんが、止まると冷えるので一気に山頂まで登りました。
山頂で写真など撮って、あまり長居せずに東天狗岳を目指します。
西天狗岳から東天狗岳へは
一旦、50m程降りて鞍部を通過してまた50mくらい登り返します。
この辺り、強風が間断なく吹き付けてきます。鞍部だから風の通り道なのかな。

寒さのためにあまり会話も無いままに東天狗岳に到着、
写真だけ撮ってさっさと降ります。

中山峠に向かって降りて行きます、岩場が雪に覆われていますが、
積雪が少ないので歩き難い部分が有ります。
樹林帯まで降りて来てほっと一息、強風に吹かれる稜線は過ぎたので一安心です。

ここから一下りで黒百合ヒュッテに到着、お昼ご飯は名物のビーフシチューです、
とろりと柔らかく煮込んだお肉と野菜は絶品でした!
パンもカリッとして組み合わせも良かったですね。

黒百合ヒュッテからは唐沢鉱泉まで樹林帯の下りです、
風の影響も受けないので寒さも感じずに快適に歩けました。
ただ、所々に渡してある金網状になった足場はアイゼンだと歩き難かった。

最後の橋を渡って広い道を降りていくと唐沢鉱泉の建物が見えてきました、
ちょっと時間が遅くなってしまったので温泉は寄らずに帰路に着きます。
意外にも中央道はほとんど渋滞も無くすんなりと帰れました。

ここから備忘録

クロージング

アンダーはモンベルメリノウールEXP
中厚手長袖シャツ
ハードシェル

下半身はモンベルメリノウールEXP
ハードシェル

ビーニーは厚手
第二展望台から薄手バラクラバ
東天狗山頂で厚手バラクラバにチェンジ

グローブはソロイストフィンガーをcrabさんに貸したので
五本指仕様のソロイストを使った。
フリーの手を絶えずニギニギすれば耐えられる。

飲み物は保温ボトルにホットコーヒー500ml、半分飲んだ。

寒さのせいか、歩行距離や標高差の割に疲労が激しい、
年始の赤岳も消耗したが今回もかなり疲れた。
筋肉痛は太ももの裏側とふくらはぎ、どちらも少しだけ。

出発時、唐沢鉱泉の気温はマイナス15℃
西天狗岳山頂でマイナス13℃
帰着時の唐沢鉱泉はマイナス6℃


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら