北八ヶ岳 北横岳〜三ツ岳〜雨池山周遊 思いのほかラッセル
- GPS
- 07:15
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 811m
- 下り
- 802m
コースタイム
6:40ピラタスロープウェイ駐車場7:05→9:00山頂駅9:05→9:50北横ヒュッテ10:05→10:15北横岳山頂10:35→北横ヒュッテ10:45→三つ岳分岐10:50→三つ岳11:10→雨池山12:45→縞枯山荘13:05→13:25山頂駅13:40→ピラタスロープウェイ駐車場14:20
天候 | 曇り→雪 北横ヒュッテで気温-9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビーナスラインに入るあたりから路面は雪あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●参考資料 山と高原地図32 八ヶ岳 2010年2月の山行記録「北八ヶ岳 北横岳〜双子池〜天祥寺原〜蓼科山周遊」 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57597.html ●ピラタスロープウェイ駐車場〜山頂駅 ロープウェイ乗り場のトイレが使用できます。 山頂駅にもトイレあります。 トレースあります。今回は山頂駅直下でルートが不明瞭で直登しようとしたらサラサラ雪で腰までラッセルの箇所があり難儀しました。 下山時には正規のルートを発見したので、大変なラッセルはありませんでした。 ●山頂駅〜坪庭〜北横岳 とても歩きやすいコースです。北横ヒュッテから山頂までは急斜面もあるので12本爪アイゼンを装着して登りました。 山頂は北峰、南峰ありますが、両方とも展望が良いです。 ●北横岳〜三ツ岳 分岐からは三ツ岳に向かう人が少ないです。今回、三ツ岳までは先行者のトレースがあり、多少雪深くても何とかなります。三ツ岳の岩峰はなかなかカッコ良いですね。 ●三ツ岳〜雨池山〜縞枯山荘 三つ岳から先は、単独行者が3名おりましたが、全員ルート不明瞭のため戻ってきました。確かに岩場の方に目が向くと、向かって左にあるルートに気づきにくいかもしれません。鞍部まで尻セードで一気に降ります。 トレースがなく膝付近までラッセルでなかなか大変でした。 ●温泉 小斉の湯にて汗を流しました。600円也。 内湯と露天風呂が別の場所にあるため、両方入るためには一度着替えないといけません。また、混浴風呂もあります。露天風呂からは南アの展望が良かったです(l雲がかかっていましたが・・・)。 シャンプー、ボディーソープ、無料鍵付ロッカー、自販機あります。 結構良いお風呂でしたよ。 |
写真
感想
北八ヶ岳は毎年外せない恒例行事です。今回は登ったことのない三ツ岳から雨池山を経由するお手軽周回ルートにしました。
今回も下から登り始めるが、早朝7時なんとかロープウェイ組が来る前に山頂駅に到着しようと頑張ったが、雪がサラサラでルート外しのためか腰まで潜るラッセルをしていたら山頂駅まで残り10m付近で追い抜かれてしまった。山頂駅が見えている状況でワカンをつける気にはなれない。
北横岳はさすが人気のコースで人が絶えない。山頂駅からはトレースバッチリ、楽々で山頂まで登れる。
三ツ岳へのルートはグッと人が減るため雪も深い。所々目標の三ツ岳が見えるのでルートを外すことはないだろう。今回は数パーティー歩いておりトレースが出来ていたので大分助かった。
ただ、三ツ岳から少し進んだ岩峰から雨池山まではトレースがなかった。途中すれ違った中高年パーティーにラッセルしておいたよ〜と言われて安心していたのがピストンかい!ってツッコミを心の中で入れた。
降るにあたって単独行者3名が次々に戻ってきたので聞いてみたら、行ける自信がないと言う。たどり着いて踏み後最後まで行くと確かにスゴイ岩峰でとても降りられないと思った。ただ地図をよくよく見てみるとどうやらこの岩峰を降るわけではない。視線を左に移すと白い帯が下まで続いていた。
トレースはないが北八は結構しっかりルートあるから行ってみようと、メンバーを呼び尻セードで一気に鞍部に下りた。鞍部からはなかなかのラッセルだったが、雪が降る中無事に縞枯山荘まで到着。今回は最初から最後までずいぶんとラッセル頑張ったなーと感じた。
ルートに違和感を感じたら必ず地図と磁石を確認するのが大切。
これで冬の北八ヶ岳のルートはほぼ登ったので、次回は渋の湯までつなげてみたいものだ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する