記録ID: 1719964
全員に公開
雪山ハイキング
赤目・倶留尊高原
三峰山霧氷まつり(不動の滝↑登尾ルート↓)@今年2回目
2019年02月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 700m
- 下り
- 702m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:30
距離 7.7km
登り 702m
下り 719m
天候 | 晴れですが、山頂付近はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(軽)アイゼン必須。山頂の積雪約40センチ。ワカン、スノーシューが使えるコンディション。 |
その他周辺情報 | 下山後希望すれば、みつえ青少年旅行村から「姫石の湯(ひめしのゆ)」までの無料送迎があります(14:30出発のみ) |
写真
感想
前回(1/13)の山行が楽しすぎて、再度、三峰山登場。天気予報は快晴、積雪も十分だったのですが、山頂付近はあいにくのガス。前回のような澄み渡るような青空は見ることができませんでしたが、十分に雪は楽しめました(遅い時間のスタートのかたは、ひょっとしたら青空を楽しめたかも?)。
八丁平の徘徊もそこそこに切り上げ、とっとと下山。楽しみにしていた霧氷まつりで地元グルメを堪能。バス待ち時間の90分以上、十分に呑んで食べました。
最後は、姫石の湯で暖まってほっこりスッキリ。運動、飲酒、入浴と順番的にはよくありませんが、大満足の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する