ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1723909
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

長峰山「中央尾根西谷」(日柳川)初遡行するも写真データ破損!

2019年02月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
7.4km
登り
869m
下り
224m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:08
合計
5:05
10:41
35
阪急王子公園東口
11:16
11:23
6
長峰霊園最上部
11:29
11:29
21
日置川堰堤
11:50
11:50
8
中央尾根分岐
11:58
12:12
48
スリットダム
13:00
13:12
53
470m付近休憩
14:05
14:05
8
長峰道合流
14:13
14:44
30
15:14
15:18
17
15:35
15:35
6
15:41
15:41
5
15:46
15:46
0
15:46
星の駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き/自宅より徒歩
帰り/まやビューライン〜自宅まで徒歩
今日の のんびりハイクは 長峰山です。
自宅からブラブラと歩きます。
よその庭の梅がキレイ〜
2019年02月07日 10:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 10:56
今日の のんびりハイクは 長峰山です。
自宅からブラブラと歩きます。
よその庭の梅がキレイ〜
今日は永峰堰堤手前を右折します。
2019年02月07日 11:05撮影
2/7 11:05
今日は永峰堰堤手前を右折します。
突き当たりを左折して 右手の階段を上るよ。
2019年02月07日 11:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:05
突き当たりを左折して 右手の階段を上るよ。
途中(前写真中央の建物)に「市民トイレ」あり!
2019年02月07日 11:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:06
途中(前写真中央の建物)に「市民トイレ」あり!
階段あがって右前方にすすめば「長峰霊園」。
2019年02月07日 11:07撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:07
階段あがって右前方にすすめば「長峰霊園」。
上へ上へと左折右折をくりかえし〜
2019年02月07日 11:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:12
上へ上へと左折右折をくりかえし〜
駐車場の一番奥が長峰山へのとりつき。
2019年02月07日 11:13撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:13
駐車場の一番奥が長峰山へのとりつき。
ここの真ん中の階段です。
2019年02月07日 11:16撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:16
ここの真ん中の階段です。
まあ 墓石と遠景を眺めながら休憩といきましょう〜
2019年02月07日 11:17撮影
2/7 11:17
まあ 墓石と遠景を眺めながら休憩といきましょう〜
おやつ休憩終えて「山麓道」を東へ。
ここのシダが群生してる場所はイイですなあ〜
2019年02月07日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:33
おやつ休憩終えて「山麓道」を東へ。
ここのシダが群生してる場所はイイですなあ〜
古い堰堤の上部を渡沢して まっすぐ進むと…
2019年02月07日 11:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:35
古い堰堤の上部を渡沢して まっすぐ進むと…
道に出ます。
ここは護国神社から篠原シル谷を上がってくるルート。
2019年02月07日 11:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:37
道に出ます。
ここは護国神社から篠原シル谷を上がってくるルート。
振り返って堰堤方向を撮りました。
「土石流」標識が見えますが 夏場は茂みとなり発見しにくいです。
2019年02月07日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/7 11:38
振り返って堰堤方向を撮りました。
「土石流」標識が見えますが 夏場は茂みとなり発見しにくいです。
道を上がってすぐに「ポリタンク」。
本ルートは右方向です〜
2019年02月07日 11:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:38
道を上がってすぐに「ポリタンク」。
本ルートは右方向です〜
タンクの左奥へ入ると「日柳川堰堤」があります。
まだ新しいですね。
2019年02月07日 11:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:39
タンクの左奥へ入ると「日柳川堰堤」があります。
まだ新しいですね。
「山麓道」を東進中〜
「鉄塔巡視道」分岐通過〜
2019年02月07日 11:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:44
「山麓道」を東進中〜
「鉄塔巡視道」分岐通過〜
谷を越えて〜
2019年02月07日 11:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:45
谷を越えて〜
「火の用心」
ここ下ればどこに行くのでしょう?
2019年02月07日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:47
「火の用心」
ここ下ればどこに行くのでしょう?
すぐに「中央尾根」分岐です。
見えにくいですが 写真左上方に「火の用心」があります。
2019年02月07日 11:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:49
すぐに「中央尾根」分岐です。
見えにくいですが 写真左上方に「火の用心」があります。
拡大です。
今日のお目当ては ここを左に入っていきます。
2019年02月07日 11:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:50
拡大です。
今日のお目当ては ここを左に入っていきます。
すると分岐が。
右上が「中央尾根」。
左(直進)が「中央尾根西谷」ルート。
いざ直進!
2019年02月07日 11:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 11:51
すると分岐が。
右上が「中央尾根」。
左(直進)が「中央尾根西谷」ルート。
いざ直進!
左下方に堰堤がみえます。
2019年02月07日 11:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 11:54
左下方に堰堤がみえます。
さらに谷をすすむと 大きなスリット堰堤が現れました!
雄姿を仰ぎながら休憩〜
2019年02月07日 12:01撮影
2
2/7 12:01
さらに谷をすすむと 大きなスリット堰堤が現れました!
雄姿を仰ぎながら休憩〜
元気を取り戻して。
スリットを石積みを足場に抜けます。
ありがたやあ (^.^)
2019年02月07日 12:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/7 12:12
元気を取り戻して。
スリットを石積みを足場に抜けます。
ありがたやあ (^.^)
さてこの先 ちょちょろ流れの谷の小滝をいくつも越えて進むのですが…
肝心の写真データを破損 (T_T)
2019年02月07日 12:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 12:14
さてこの先 ちょちょろ流れの谷の小滝をいくつも越えて進むのですが…
肝心の写真データを破損 (T_T)
すっ飛びましたが… ここは「F2」です。
つるつるの岩なので左から高巻きました。
2019年02月07日 12:22撮影
2/7 12:22
すっ飛びましたが… ここは「F2」です。
つるつるの岩なので左から高巻きました。
「F5」へ跳びます。
右手を直登。
2019年02月07日 12:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 12:28
「F5」へ跳びます。
右手を直登。
「F6」。
左から巻きました。
2019年02月07日 12:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 12:30
「F6」。
左から巻きました。
「F7」がみえてきました。
とても直登できませんので この位置まで後退して右斜面から高巻きです。
2019年02月07日 12:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 12:34
「F7」がみえてきました。
とても直登できませんので この位置まで後退して右斜面から高巻きです。
「F8」〜
中段まで右側直登し、左移動で木の根っこたよりにこえました。
最初から左を行ったら良かったかな?
2019年02月07日 12:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
2/7 12:38
「F8」〜
中段まで右側直登し、左移動で木の根っこたよりにこえました。
最初から左を行ったら良かったかな?
「F9」。
ここも直登ムリ〜
右手にあるロープが頼り。
2019年02月07日 12:43撮影
1
2/7 12:43
「F9」。
ここも直登ムリ〜
右手にあるロープが頼り。
もうヘトヘトです…
2019年02月07日 12:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 12:56
もうヘトヘトです…
細い谷を塞ぐように露岩が迫ります。
ここらで一息いれる事に。
2019年02月07日 13:06撮影
2/7 13:06
細い谷を塞ぐように露岩が迫ります。
ここらで一息いれる事に。
小滝が続きます。
いくつ目?
左を直登。
2019年02月07日 13:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 13:15
小滝が続きます。
いくつ目?
左を直登。
右から左へ直登。
2019年02月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 13:20
右から左へ直登。
チョックストーン〜
2019年02月07日 13:24撮影
1
2/7 13:24
チョックストーン〜
岩壁〜
どうやって越えたのだろう?
この先の写真も連続消失!
2019年02月07日 13:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 13:29
岩壁〜
どうやって越えたのだろう?
この先の写真も連続消失!
くたびれながら ダラダラと急斜面の谷筋をすすんでいます。
突き当りに岩壁が立ちはだかってるう〜
この辺りは左に尾根が走ってますが 傾斜がきつくて移動できません!
2019年02月07日 13:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 13:45
くたびれながら ダラダラと急斜面の谷筋をすすんでいます。
突き当りに岩壁が立ちはだかってるう〜
この辺りは左に尾根が走ってますが 傾斜がきつくて移動できません!
写真中央までは何とか達しましたが その先は岩がもろく崩れるのでクリアできません。
左トラバースして尾根筋にのり 岩壁の裏をめざすことに。
2019年02月07日 13:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 13:52
写真中央までは何とか達しましたが その先は岩がもろく崩れるのでクリアできません。
左トラバースして尾根筋にのり 岩壁の裏をめざすことに。
苦労して谷筋に戻ると すぐになだらかな稜線の明かりが見ます。
長峰道は目の前です!
2019年02月07日 14:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 14:00
苦労して谷筋に戻ると すぐになだらかな稜線の明かりが見ます。
長峰道は目の前です!
長峰道に合流。
振り返ると かなりの斜面。
なかなか苦労を要した谷道でしたよ〜!
2019年02月07日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 14:05
長峰道に合流。
振り返ると かなりの斜面。
なかなか苦労を要した谷道でしたよ〜!
西方向すぐには「ハチノス谷東尾根」分岐が見えています。
2019年02月07日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
2/7 14:05
西方向すぐには「ハチノス谷東尾根」分岐が見えています。
下り方向はこんな感じ。
2019年02月07日 14:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 14:05
下り方向はこんな感じ。
「ハチノス谷西尾根」分岐通過〜
2019年02月07日 14:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 14:11
「ハチノス谷西尾根」分岐通過〜
すぐに「天狗塚」。
やっとお昼ご飯休憩です。
ここは頂上なのでとにかく風が強い!
お昼寝はあきらめて 掬星台をめざす事にします。
2019年02月07日 14:12撮影
2
2/7 14:12
すぐに「天狗塚」。
やっとお昼ご飯休憩です。
ここは頂上なのでとにかく風が強い!
お昼寝はあきらめて 掬星台をめざす事にします。
杣谷峠で小休止。
2019年02月07日 15:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 15:14
杣谷峠で小休止。
アゴニ坂に賑やかな女子学生のパーティが。
2019年02月07日 15:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 15:26
アゴニ坂に賑やかな女子学生のパーティが。
ふ〜 着いたよ掬星台。
まだ 時計は「調整中」。
2019年02月07日 15:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 15:46
ふ〜 着いたよ掬星台。
まだ 時計は「調整中」。
ガスっぽい展望と
2019年02月07日 15:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 15:48
ガスっぽい展望と
女子学生
2019年02月07日 15:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 15:57
女子学生
出発地点の長峰墓地を眺めながら
2019年02月07日 16:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2/7 16:03
出発地点の長峰墓地を眺めながら
今日もビューラインで帰りました。

5週間以上も遅れたレコにおつきあいしていただいた方々に御礼申し上げます m(__)m
2019年02月07日 16:18撮影
3
2/7 16:18
今日もビューラインで帰りました。

5週間以上も遅れたレコにおつきあいしていただいた方々に御礼申し上げます m(__)m
撮影機器:

感想

 きょうはどうもありがとうございます m(__)m

 この山行のあと、左ももの肉離れと帯状疱疹に同時に襲われ、痛みが一週間ぐらい続きました。
 そのうちに、意欲も闘争心もなくして、ダラダラした生活に陥ってしまった〜
 そろそろ復活をと思い、やっとこのレコを書いてるしだいです。
 
 さあ、今年4回目の山行はどこにしようかな?
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 山羊戸渡 登りの巻
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら