ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1726213
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

塔ノ岳(蓑毛〜大倉)とまつだ桜まつり

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:20
距離
18.9km
登り
1,623m
下り
1,634m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:47
合計
7:20
6:59
28
7:27
7:29
40
8:09
8:09
67
9:16
9:29
13
9:42
9:46
10
9:56
9:56
25
10:21
10:25
0
10:25
10:26
29
10:55
10:57
15
11:12
11:12
6
11:18
11:19
11
11:30
11:31
9
11:40
11:40
23
12:03
12:03
3
12:06
12:08
2
12:10
12:17
2
12:19
12:19
1
12:20
12:20
14
12:34
12:34
4
12:38
12:38
5
12:43
12:44
11
12:55
12:55
10
13:05
13:07
6
13:13
13:14
7
13:21
13:21
10
13:31
13:31
8
13:39
13:39
13
13:52
13:58
14
14:12
14:12
4
14:16
14:16
3
14:19
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
秦野駅バス停〜簑毛バス停
(帰り)
渋沢駅北口バス停〜大倉バス停
神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp
その他周辺情報 第21回まつだ桜まつり
http://letsgo-matsuda.com/?page_id=3254
秦野天然温泉 さざんか
http://onsen-sazanka.com
蓑毛バス停。
登山者らしき人は5〜6名バスに乗っていました。
2019年02月10日 06:59撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 6:59
蓑毛バス停。
登山者らしき人は5〜6名バスに乗っていました。
簑毛越方面へ少し進んだことろにあるハナネコノメの生えている場所。
蕾がようやく見える状況になっていました。
2019年02月10日 07:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 7:09
簑毛越方面へ少し進んだことろにあるハナネコノメの生えている場所。
蕾がようやく見える状況になっていました。
ムラサキハナナ。
1本だけ咲いていました。
2019年02月10日 07:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/10 7:12
ムラサキハナナ。
1本だけ咲いていました。
ミツマタ。
殆どはまだ蕾でしたが、咲き出しているもののありました。
2019年02月10日 07:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 7:33
ミツマタ。
殆どはまだ蕾でしたが、咲き出しているもののありました。
ヤビツ峠バス停。
降雪の為、簑毛〜ヤビツ峠間のバスは運休。静かでした。
2019年02月10日 08:09撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 8:09
ヤビツ峠バス停。
降雪の為、簑毛〜ヤビツ峠間のバスは運休。静かでした。
県道を登山口まで歩いていると、大山山頂付近が雪ではなく霧氷で白くなっているのが見えました。
2019年02月10日 08:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
2/10 8:14
県道を登山口まで歩いていると、大山山頂付近が雪ではなく霧氷で白くなっているのが見えました。
二ノ塔山頂。
ここより少し手前の稜線に出た辺りから霧氷が見られました。
2019年02月10日 09:17撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 9:17
二ノ塔山頂。
ここより少し手前の稜線に出た辺りから霧氷が見られました。
二ノ塔からの富士山。
電車の中でスマホで見た富士山ライブカメラ(小山町須走)では雲に隠れていたので、少しうれしかったです。
2019年02月10日 09:20撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 9:20
二ノ塔からの富士山。
電車の中でスマホで見た富士山ライブカメラ(小山町須走)では雲に隠れていたので、少しうれしかったです。
今日の天気予報だと長い時間見ることはできないと思い、霧氷を入れて撮影しまくりました。
2019年02月10日 09:27撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 9:27
今日の天気予報だと長い時間見ることはできないと思い、霧氷を入れて撮影しまくりました。
霧氷の撮影に夢中になり、足が先に進まなくなりました。
2019年02月10日 09:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/10 9:30
霧氷の撮影に夢中になり、足が先に進まなくなりました。
三ノ塔山頂。
稜線上に霧氷がついているのが見えました。
2019年02月10日 09:43撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 9:43
三ノ塔山頂。
稜線上に霧氷がついているのが見えました。
予報と異なり風も穏やかであったことと、登山者も少なかった為にゆっくり撮影できました。
2019年02月10日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 9:51
予報と異なり風も穏やかであったことと、登山者も少なかった為にゆっくり撮影できました。
三ノ塔から見た富士山。
2019年02月10日 09:51撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 9:51
三ノ塔から見た富士山。
霧氷アップ。
2019年02月10日 09:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
2/10 9:52
霧氷アップ。
2019年02月10日 09:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 9:53
お地蔵さんにも霧氷がついていました。
2019年02月10日 09:56撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 9:56
お地蔵さんにも霧氷がついていました。
雲に隠れていた富士山が再び見えたので、また霧氷を入れて撮影。
2019年02月10日 09:56撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/10 9:56
雲に隠れていた富士山が再び見えたので、また霧氷を入れて撮影。
この後、富士山はほとんど見えなくなってしまいました。
2019年02月10日 09:59撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/10 9:59
この後、富士山はほとんど見えなくなってしまいました。
霧氷のついたアセビ。
2019年02月10日 10:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2/10 10:12
霧氷のついたアセビ。
2019年02月10日 10:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:12
2019年02月10日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
2/10 10:18
2019年02月10日 10:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:20
霧氷のついたスギ?
2019年02月10日 10:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2/10 10:25
霧氷のついたスギ?
稜線上でも、霧氷があまりついていない箇所もありました。
2019年02月10日 10:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
2/10 10:29
稜線上でも、霧氷があまりついていない箇所もありました。
2019年02月10日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 10:31
2019年02月10日 10:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
8
2/10 10:34
丹沢でこれほどまとまった霧氷を見るのは初めてでした。
2019年02月10日 10:41撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/10 10:41
丹沢でこれほどまとまった霧氷を見るのは初めてでした。
2019年02月10日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:43
2019年02月10日 10:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:43
2019年02月10日 10:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:44
2019年02月10日 10:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 10:45
2019年02月10日 10:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
2/10 10:47
2019年02月10日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 10:48
塔ノ岳方面は曇ってきました。
2019年02月10日 10:50撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/10 10:50
塔ノ岳方面は曇ってきました。
2019年02月10日 10:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 10:51
クサリ場。
雪はうっすら積もった程度ですが、塔ノ岳方面からくる登山者も増えて結構滑りやすい状態でした。ただ、持っていったチェーンスパイクはこの日も使用しませんでした。
2019年02月10日 11:05撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 11:05
クサリ場。
雪はうっすら積もった程度ですが、塔ノ岳方面からくる登山者も増えて結構滑りやすい状態でした。ただ、持っていったチェーンスパイクはこの日も使用しませんでした。
新大日。
気温も上がって霧氷がパラパラ落ち始めました。また、日が当たる登山道は雪が溶けてドロドロ状態でした。
2019年02月10日 11:30撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 11:30
新大日。
気温も上がって霧氷がパラパラ落ち始めました。また、日が当たる登山道は雪が溶けてドロドロ状態でした。
塔ノ岳山頂直下。
日が陰ってきたせいか、霧氷がまだ残っていました。
2019年02月10日 11:54撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 11:54
塔ノ岳山頂直下。
日が陰ってきたせいか、霧氷がまだ残っていました。
塔ノ岳山頂。
写真ばかり撮っていたので、ここまで来るのに時間がかかりました。
2019年02月10日 12:03撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/10 12:03
塔ノ岳山頂。
写真ばかり撮っていたので、ここまで来るのに時間がかかりました。
富士山はほとんど見えなくなっていましたが、南アルプス方面はまだよく見えていました。
2019年02月10日 12:08撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/10 12:08
富士山はほとんど見えなくなっていましたが、南アルプス方面はまだよく見えていました。
大倉尾根にあるオニシバリ。
咲き始めていました。大倉尾根も雪が溶けたせいか、登山道がドロドロになっている箇所がありました。
2019年02月10日 13:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
3
2/10 13:35
大倉尾根にあるオニシバリ。
咲き始めていました。大倉尾根も雪が溶けたせいか、登山道がドロドロになっている箇所がありました。
今日も観音茶屋で牛乳プリン。
2019年02月10日 13:55撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/10 13:55
今日も観音茶屋で牛乳プリン。
バスで渋沢駅についた後、電車で1つ隣の新松田駅に移動しました。曇っていますが、予定通り松田山の桜を見に行くことにしました。
2019年02月10日 15:13撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/10 15:13
バスで渋沢駅についた後、電車で1つ隣の新松田駅に移動しました。曇っていますが、予定通り松田山の桜を見に行くことにしました。
会場へ向かう途中から見た西平畑公園の様子。
2019年02月10日 15:17撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 15:17
会場へ向かう途中から見た西平畑公園の様子。
今年は協力金200円徴収されました。協力金を払うなら、天気が良い満開の頃に来るべきだったでしょうか。
2019年02月10日 15:28撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/10 15:28
今年は協力金200円徴収されました。協力金を払うなら、天気が良い満開の頃に来るべきだったでしょうか。
河津桜の開花状況は1〜3分咲きでした。
2019年02月10日 15:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
2/10 15:30
河津桜の開花状況は1〜3分咲きでした。
桜より菜の花の方が見頃に近い感じでした。
2019年02月10日 15:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
2/10 15:33
桜より菜の花の方が見頃に近い感じでした。
タチツボスミレ。
桜の木の下にありました。
2019年02月10日 15:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 15:39
タチツボスミレ。
桜の木の下にありました。
昨年まで設置されていた富士山を見るための三脚がありませんでした。
2019年02月10日 15:42撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
5
2/10 15:42
昨年まで設置されていた富士山を見るための三脚がありませんでした。
2019年02月10日 15:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
7
2/10 15:45
2019年02月10日 15:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
2/10 15:47
メジロ。
まだ咲き始めで夕方に近いせいか人はまばらでしたが、そのおかげ?でメジロがたくさん集まっていました。
2019年02月10日 15:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
10
2/10 15:48
メジロ。
まだ咲き始めで夕方に近いせいか人はまばらでしたが、そのおかげ?でメジロがたくさん集まっていました。
2019年02月10日 15:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
6
2/10 15:51
いつものように日帰り温泉施設へ向かう途中の大根川にいたカモ。
2019年02月10日 16:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
4
2/10 16:58
いつものように日帰り温泉施設へ向かう途中の大根川にいたカモ。

感想

3連休ですが、晴れ予報が出ているのは2/10のみ。晴れ予報が2日出ていれば、松田山の桜は別の日に見に行く予定でした。
前日どこの山に行こうか悩んでいる時に2/9に塔ノ岳に登った方のレコを見ると、霧氷の写真が載っていました。そこで霧氷を見に塔ノ岳に行き、下山後に松田山の桜を見に行くことにしました。また、登るルートはここのところ大倉尾根ばかりだったので、表尾根にしました。
霧氷が発生する条件として低温と高湿度があるのですが、前日夜から明け方にかけての気象庁の小田原、海老名の風向きの気象データは「北」になっていました。湿った風は「北東」、乾いた風は「北」〜「北西」という認識だったので、霧氷はあまり成長していないかなと心配していました。ところが、実際に行ってみたら、今まで丹沢で見た中では一番広範囲で見ることができ、満足のいく山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら