記録ID: 172762
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
仙人ヶ岳(岩切から生不動を経由して荒倉沢に下る)
2012年03月04日(日) [日帰り]
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 612m
- 下り
- 608m
コースタイム
9:13駐車場-9:15岩切登山口-9:17ロウバイ-9:27カタクリ群生地-
9:32不動の滝-9:49生不動-10:14熊の分岐-10:30分岐ピーク-
10:33仙人ヶ岳-10:39下山口-10:59白葉峠分岐-11:01下山開始-
12:15地蔵分岐-12:50ココア-12:52荒倉沢-13:00駐車場
登りの渡渉は約25回、下りは数え切れず
山行時間:3時間47分
GPSデータが11:50で切れてしまったので、ヤマレコクリックで追加しました。
9:32不動の滝-9:49生不動-10:14熊の分岐-10:30分岐ピーク-
10:33仙人ヶ岳-10:39下山口-10:59白葉峠分岐-11:01下山開始-
12:15地蔵分岐-12:50ココア-12:52荒倉沢-13:00駐車場
登りの渡渉は約25回、下りは数え切れず
山行時間:3時間47分
GPSデータが11:50で切れてしまったので、ヤマレコクリックで追加しました。
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き帰りで確認できた車は、 石尊神社P:数台、カタクリの里:2台、小俣北BS:3台、有料:1台、路肩:3台、猪子峠東4台 と、冬で天気が悪いのに結構な台数が停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■岩切登山口から仙人ヶ岳まで 明確な踏み後が続き、アップダウンも少なく、問題なく歩けると思います。 ■仙人ヶ岳から尾根下山口 岩尾根を選択することもできますが、巻き道を通れば快適に歩けます。 途中、意味不明の看板がありますが、尾根を真っ直ぐ進んでください。 ■尾根下山口から荒倉沢登山口まで 下山最初の案内が見当たりませんでしたが、白葉峠分岐よりも仙人ヶ岳側約100mのどこを下っても同じ荒倉沢に出てきます。白葉峠分岐より東のコルのひとつ東の尾根を南に下るのがベストだったようです。 沢では左右どちらかの道を進みますが、沢の中を通ることも多かったです。水量の少ないこの時期でも大変な場所が多かったので、水量の多い時期はさらに大変になってしまうでしょう。 枯れ沢のときは赤ペンキがありましたが、水が流れるようになってから赤ペンキはめったに出てこなくなりました。忘れた頃に赤テープが見つかると思います。 荒倉沢の最後は民家の庭の中を通ることになってしまいました。探検でなければ、大勢でこの道を通るのは止めておきましょう。 ■雪 尾根に雪がほんの少しだけ残ってましたが、アイゼンは不要で凍結場所もありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は前日の天気予報に反して天気が悪く、夕方に雨が降っても困らない早めに帰ってこられる近場の山に行くことにしました。
そのなかで、ヤマレコのログに記載がほとんど無い、仙人ヶ岳から荒倉沢への点々(地形図の破線)をめぐることにしました。
下りは、沢を進めば良いのは分かっていたので迷子の心配はありませんでしたが、歩ける道を探しながらだったので思ったよりも時間がかかってしまいました。
ところで、途中にたくさん看板がありましたが、3月25日は仙人ヶ岳トレイルランが開催されるそうです。狭い登山道なので一般の登山者はこの日の登山は遠慮してあげましょう。
説明はこちら、既にエントリーは締め切りですが、男性は5kg、女性は3kgを背負って走るそうです。
岩だらけの場所は誰でも気をつけるので心配はしていませんが、狭い山道で滑りやすい岩・危ない木橋・落ち葉で隠れたガレ場などは注意してください。
http://www.page.sannet.ne.jp/aloha-45/trailrun/top.htm
今日の途中で、たぶん自転車をデポしていた、トレランしている若者とすれ違いました。
このあたり(石尊山や犬帰りの尾根など)は、4月中旬ごろにニリンソウやアカヤシオが咲くので、そのころにまた来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する