記録ID: 1736620
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山 〜山頂周回路とヤマドリ〜
2019年02月22日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:25
距離 18.7km
登り 1,210m
下り 1,210m
17:51
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されており、危険な所もありません。 陣馬山の山頂周回路については感想欄を参照ください。 |
写真
撮影機器:
感想
国土地理院の地図には、陣馬山の山頂を周回するように道を示す線が入っています。この道が何であるのか確認に行きました。
実際に歩いてみると、東京都側の周回道は、陣馬高原下への道から景信山へ続く尾根へのトラバース部分は若干道が細いものの道標もあり、全般的に普通の登山道でした。
これに対して神奈川県側は道標もなく、所々踏跡が薄い所や、危険とまでは行かないけれど足場の悪い所もあり、登山道というより作業道という趣で実際にその用途に使われているようでした。
考えるに山頂の周回道は、最初は作業道の目的で付けられ、東京都側は陣馬高原や和田峠へのルートの関係で登山道となり、神奈川県側は山頂を巻く必要性の低さから、そのまま作業道として残って、今のようになったのでないかと思います。
今回、儲けものだったのはヤマドリを見られたこと。ヤマドリは準絶滅危惧種に挙げられているくらいで数が少なく、いままで山で見る機会はありませんでした。それが至近距離で見られたのは幸運でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、
ヤマドリはそんなに珍しいのですね、
知りませんでした。
実は自分は結構目撃していて、
今、数えてみたら6回、全部丹沢です。
熊木沢出合で1回
戸沢出合のトイレの辺りで1回
黍殻山から大平の間で1回
大山雷ノ峰尾根 不動尻分岐の直下で3回
多分大山のはその辺に住んでるのだと思います。
最近では12月に目撃しました。
今度いたら写真に撮りますね。
yaspon27さん、こんばんは。
ヤマドリはライチョウより見る機会が少ないように思います。
それを6回も目撃されたのは多いのではないでしょうか。
丹沢には割といるのでしょうかね。
若い頃はほぼ毎週のように通ってましたけど、一度も見たことはありませんでした。
もっとも、昔は野鳥なんて全く興味がなかったから、見ても記憶に残っていないだけかも知れませんけど。
guchiさん、こんにちは!
国土地理院の地形図に描かれているけど、山と高原地図にはない道、けっこう気になりますよね!
作成時点ではあった道なんでしょうけど、その後は廃道、または単なる作業道になったんでしょうね。
地形図のそういう道は、今はどうなってるんだろーっていう気持ち、すっごく分かります。でも実際に行って確かめるという好奇心の高さとフットワークの良さは、流石にguchiさんならではです。
これヤマドリなんですか! 私が見ても雉の雌かーぐらいにしか思わないでしょうね。
イーグルさん、こんばんは。
フットワークが良いのではなく、低山で行く所を探していたら気になる所があったという感じなのです。
山へ行こうと思って目的地を決める時、初めて歩く所意外は何か別の目的がないとあまり行く気がしないので、いつもこんな所を探しています。
近場にそういう所がだんだん少なくなってきたのが目下のところ最大の問題。遠くへ行くのは面倒だし・・・谷川や八ヶ岳へサラッと行く イーグルさんの方がフットワークが良いと思いますよ。
ヤマドリ、最初は私も雉かと思いました。でも顔が赤くないし、雌はライチョウの夏毛みたいな模様で尾羽が短いはずなのでヤマドリと気付きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する