ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1736620
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山 〜山頂周回路とヤマドリ〜

2019年02月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
18.7km
登り
1,210m
下り
1,196m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:42
合計
6:25
距離 18.7km 登り 1,210m 下り 1,210m
11:26
7
11:33
14
11:47
11:48
41
12:29
12:30
5
12:39
20
12:59
18
13:17
17
13:34
11
13:45
14:04
11
14:15
9
14:24
14:25
17
14:42
52
15:34
15:51
52
16:43
16
17:03
17
17:20
17:21
6
17:27
17:29
17
17:46
5
17:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 藤野駅下車
コース状況/
危険箇所等
道は整備されており、危険な所もありません。
陣馬山の山頂周回路については感想欄を参照ください。
藤野駅の出口に陣馬山への道案内が出ています。
和田へのバスもあるけど、平日は7時台と8時台に1本づつ、休日は8時台に1本、9時台に2本、あとは昼過ぎまでありません。
2019年02月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 11:28
藤野駅の出口に陣馬山への道案内が出ています。
和田へのバスもあるけど、平日は7時台と8時台に1本づつ、休日は8時台に1本、9時台に2本、あとは昼過ぎまでありません。
このトンネルは、車が来ると音が響いて怖い感じです。
2019年02月22日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/22 11:31
このトンネルは、車が来ると音が響いて怖い感じです。
今日はイタドリノ頭、明王峠を経由して陣馬山に行くので、ここから登ります。
2019年02月22日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 11:47
今日はイタドリノ頭、明王峠を経由して陣馬山に行くので、ここから登ります。
直進は畑道です。左の木の横の道を行きます。
2019年02月22日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 11:51
直進は畑道です。左の木の横の道を行きます。
木に書いてある周山の文字は何なのでしょうか?
2019年02月22日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 12:19
木に書いてある周山の文字は何なのでしょうか?
大沢ノ頭
2019年02月22日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/22 12:29
大沢ノ頭
三角点のあるイタドリノ頭(イタドリ沢の頭)
2019年02月22日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 12:35
三角点のあるイタドリノ頭(イタドリ沢の頭)
吉野矢の音
なにやらゆかりのありそうな名前、藤野十五名山のピークの1つです。
2019年02月22日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/22 13:16
吉野矢の音
なにやらゆかりのありそうな名前、藤野十五名山のピークの1つです。
林道を横切れば明王峠はもうすぐ
2019年02月22日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:26
林道を横切れば明王峠はもうすぐ
石投げ地蔵
石積みの下にお地蔵さんが埋まっているのでしょうか?
2019年02月22日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/22 13:33
石投げ地蔵
石積みの下にお地蔵さんが埋まっているのでしょうか?
明王峠
2019年02月22日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 13:45
明王峠
もう桜が咲いていました。山桜か大島桜ですかね。
2019年02月22日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/22 14:09
もう桜が咲いていました。山桜か大島桜ですかね。
陣馬山山頂
2019年02月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/22 14:42
陣馬山山頂
山頂を周回する道を歩くつもりで陣馬高原下への道を行ったら、下り過ぎてしまいました。
2019年02月22日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:51
山頂を周回する道を歩くつもりで陣馬高原下への道を行ったら、下り過ぎてしまいました。
少し戻った分岐の道標です。この道標は山頂方面から来ると、高尾山、景信山への指示板が、陣馬高原下への指示板に隠れるので見落としたようです。
2019年02月22日 14:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 14:56
少し戻った分岐の道標です。この道標は山頂方面から来ると、高尾山、景信山への指示板が、陣馬高原下への指示板に隠れるので見落としたようです。
先ほど通過した明王峠への分岐まで戻ってきました。
2019年02月22日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 15:00
先ほど通過した明王峠への分岐まで戻ってきました。
分岐から山頂方向へ数メートル、階段の3段目の横が巻き道の入り口です。薄めの踏跡なので見落としやすいです。
2019年02月22日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 15:01
分岐から山頂方向へ数メートル、階段の3段目の横が巻き道の入り口です。薄めの踏跡なので見落としやすいです。
踏跡は、概ねはっきりしています。
2019年02月22日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 15:02
踏跡は、概ねはっきりしています。
コンクリートの境界見出し杭が目印で、倒木が道をふさいでいる所もあります。
2019年02月22日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
2/22 15:04
コンクリートの境界見出し杭が目印で、倒木が道をふさいでいる所もあります。
ヤマドリ登場!
最初は雉かと思いましたが、ヤマドリでした。こんな所で見られるとは意外でした。
2019年02月22日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
18
2/22 15:05
ヤマドリ登場!
最初は雉かと思いましたが、ヤマドリでした。こんな所で見られるとは意外でした。
栃谷尾根に出ました。
2019年02月22日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 15:10
栃谷尾根に出ました。
栃谷尾根から一ノ尾根の間は、足場が悪くて踏跡が若干不明瞭な所もあります。
2019年02月22日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:14
栃谷尾根から一ノ尾根の間は、足場が悪くて踏跡が若干不明瞭な所もあります。
一ノ尾根に出ました。
2019年02月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 15:20
一ノ尾根に出ました。
右側の踏跡から出てきました。
逆コースの場合は左側の木と、その根元の頭を赤く塗ってある杭が目印になると思います。
2019年02月22日 15:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 15:20
右側の踏跡から出てきました。
逆コースの場合は左側の木と、その根元の頭を赤く塗ってある杭が目印になると思います。
再び山頂
2019年02月22日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
2/22 15:34
再び山頂
富士山の方は雲がかかっていましたが、奥多摩方面は良く見えました。
2019年02月22日 15:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
2/22 15:50
富士山の方は雲がかかっていましたが、奥多摩方面は良く見えました。
先ほど通った巻き道との交差点
2019年02月22日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
2/22 15:56
先ほど通った巻き道との交差点
栃谷の集落に降りる手前で、景色の開けている場所がありました。大室山が立派です。
2019年02月22日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
2/22 16:39
栃谷の集落に降りる手前で、景色の開けている場所がありました。大室山が立派です。
ここにも桜が咲いていました。花の色から見て河津桜だと思います。
2019年02月22日 16:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/22 16:40
ここにも桜が咲いていました。花の色から見て河津桜だと思います。
陣馬の湯 陣渓園
2019年02月22日 16:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2/22 16:54
陣馬の湯 陣渓園
陣馬の湯 陣谷温泉
2019年02月22日 17:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
2/22 17:00
陣馬の湯 陣谷温泉
撮影機器:

感想

国土地理院の地図には、陣馬山の山頂を周回するように道を示す線が入っています。この道が何であるのか確認に行きました。

実際に歩いてみると、東京都側の周回道は、陣馬高原下への道から景信山へ続く尾根へのトラバース部分は若干道が細いものの道標もあり、全般的に普通の登山道でした。
これに対して神奈川県側は道標もなく、所々踏跡が薄い所や、危険とまでは行かないけれど足場の悪い所もあり、登山道というより作業道という趣で実際にその用途に使われているようでした。
考えるに山頂の周回道は、最初は作業道の目的で付けられ、東京都側は陣馬高原や和田峠へのルートの関係で登山道となり、神奈川県側は山頂を巻く必要性の低さから、そのまま作業道として残って、今のようになったのでないかと思います。

今回、儲けものだったのはヤマドリを見られたこと。ヤマドリは準絶滅危惧種に挙げられているくらいで数が少なく、いままで山で見る機会はありませんでした。それが至近距離で見られたのは幸運でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人

コメント

ゲスト
guchi999様
こんにちは、
ヤマドリはそんなに珍しいのですね、
知りませんでした。

実は自分は結構目撃していて、
今、数えてみたら6回、全部丹沢です。

熊木沢出合で1回
戸沢出合のトイレの辺りで1回
黍殻山から大平の間で1回
大山雷ノ峰尾根 不動尻分岐の直下で3回
多分大山のはその辺に住んでるのだと思います。
最近では12月に目撃しました。

今度いたら写真に撮りますね。
2019/2/25 15:01
Re: guchi999様
yaspon27さん、こんばんは。

ヤマドリはライチョウより見る機会が少ないように思います。
それを6回も目撃されたのは多いのではないでしょうか。
丹沢には割といるのでしょうかね。
若い頃はほぼ毎週のように通ってましたけど、一度も見たことはありませんでした。
もっとも、昔は野鳥なんて全く興味がなかったから、見ても記憶に残っていないだけかも知れませんけど。
2019/2/25 19:30
地形図の登山道
guchiさん、こんにちは!
 国土地理院の地形図に描かれているけど、山と高原地図にはない道、けっこう気になりますよね!
作成時点ではあった道なんでしょうけど、その後は廃道、または単なる作業道になったんでしょうね。
地形図のそういう道は、今はどうなってるんだろーっていう気持ち、すっごく分かります。でも実際に行って確かめるという好奇心の高さとフットワークの良さは、流石にguchiさんならではです。
 これヤマドリなんですか! 私が見ても雉の雌かーぐらいにしか思わないでしょうね。
2019/2/26 13:25
Re: 地形図の登山道
イーグルさん、こんばんは。

フットワークが良いのではなく、低山で行く所を探していたら気になる所があったという感じなのです。
山へ行こうと思って目的地を決める時、初めて歩く所意外は何か別の目的がないとあまり行く気がしないので、いつもこんな所を探しています。
近場にそういう所がだんだん少なくなってきたのが目下のところ最大の問題。遠くへ行くのは面倒だし・・・谷川や八ヶ岳へサラッと行く イーグルさんの方がフットワークが良いと思いますよ。

ヤマドリ、最初は私も雉かと思いました。でも顔が赤くないし、雌はライチョウの夏毛みたいな模様で尾羽が短いはずなのでヤマドリと気付きました。
2019/2/26 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら