ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745088
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山(戸隠キャンプ場から)

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:18
距離
11.4km
登り
1,392m
下り
1,375m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:22
休憩
0:52
合計
11:14
6:06
8
6:23
6:27
62
7:29
7:30
123
9:33
9:41
37
10:18
10:18
116
12:14
12:33
104
14:17
14:18
36
14:54
15:11
43
15:54
15:54
41
16:35
16:35
28
17:03
17:04
11
17:15
17:15
5
17:20
ゴール地点
天候 冬型が緩み西からの高気圧に日本全国覆われるため快晴・風なし。
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道の信濃町I.C.で降り、国道18号を経由して剣道36号に入る。13kmほど進むと戸隠キャンプ場入口に。「戸隠キャンプ場」とカーナビで検索すれば目的地に設定できます。
戸隠キャンプ場に入り、夏季の駐車場は使えないので冬季は一番奥まで行くと牧場入口前、ビジターセンターと食堂横の駐車場に20台程停められます。(冬季に高妻山登山はあまり行く人がいないので満車になることはない)
コース状況/
危険箇所等
戸隠キャンプ場から弥勒尾根でピストンしました。冬季は不人気であまり人が通らないため、コース全体は雪が踏まれていたりトレースを期待するのは難しいです。雪で足も沈むし半ラッセル、踏み抜きもあるので体力が思いのほか奪われ時間もかかります。
コースですが弥勒尾根は尾根に沿って登っていけば良いルートなので、迷うことなく大きく問題になる個所もなし、唯一鎖場は鎖は雪に埋まっているので緩い雪に覆われた急斜面をよじ登らねばなりません。
五地蔵山を越えると六弥勒、七薬師、八薬師、九勢至と小ピークが連なりいくつかのアップダウンがあります。八丁ダルミの尾根道には雪庇や痩せ尾根があるので注意し、高妻山への取りつき後は核心部の急斜面になります。基本、ピッケルを叩き込みながら1歩1歩クランポン前歯のキックステップで足場確保しつつ四つん這いで進みます。登りできちんと一定歩幅のステップとピッケルの穴を作ると、下山時も同じように四つん這いで下るしかないのですごく楽になります。
あと1つ、駐車場から登山口までは1kmほど牧場を横切るのですが、行きは朝なので凍結していて足が沈まないのだけれど帰りは足が沈み下山後の苦行が結構辛かった。ワカンは駐車場までしていると良いです。
装備としては、核心部の急斜面のために、ピッケルと12本爪アイゼンは必須でできればヘルメット。牧場から八丁ダルミまではワカンにアイゼンが一番良さそうです。(スノーシュー持って行きましたが登攀に難ありあまり使えなかった)
ビジターセンター横の駐車場に20台程駐車可能。
3
ビジターセンター横の駐車場に20台程駐車可能。
牧場を1km程歩く。朝は凍結で足が沈まず楽。
2019年03月02日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 6:13
牧場を1km程歩く。朝は凍結で足が沈まず楽。
一不動経由と弥勒尾根新道の分岐。
2019年03月02日 06:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 6:20
一不動経由と弥勒尾根新道の分岐。
弥勒尾根新道の登山口。
2019年03月02日 06:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 6:27
弥勒尾根新道の登山口。
しばらくは尾根に沿って登っていけば良い。
2019年03月02日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 6:45
しばらくは尾根に沿って登っていけば良い。
だんだん上が開けてくる。
2019年03月02日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/2 8:14
だんだん上が開けてくる。
さらに尾根道を進む。
2019年03月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 8:23
さらに尾根道を進む。
本当に今日は天気が良い。
2019年03月02日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 9:28
本当に今日は天気が良い。
五地蔵山(六)を越え、七、八、九と小ピークが連なる。
2019年03月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/2 9:38
五地蔵山(六)を越え、七、八、九と小ピークが連なる。
所々に雪庇が発達しているので踏み抜かぬよう。
4
所々に雪庇が発達しているので踏み抜かぬよう。
左右が切れ落ちた痩せ尾根を慎重に通過。
2019年03月02日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/2 10:35
左右が切れ落ちた痩せ尾根を慎重に通過。
高妻山の本体に取りつく。本コース核心部の急斜面。
2019年03月02日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/2 11:06
高妻山の本体に取りつく。本コース核心部の急斜面。
ピッケルとクランポンを使い張りついて1歩1歩慎重に。
6
ピッケルとクランポンを使い張りついて1歩1歩慎重に。
十阿弥陀の鏡。
2019年03月02日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/2 12:09
十阿弥陀の鏡。
山頂狭い、誰もいない、何も無いで手持ち自分撮り。
13
山頂狭い、誰もいない、何も無いで手持ち自分撮り。
山頂から妙高山と火打山方面。
2019年03月02日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/2 12:29
山頂から妙高山と火打山方面。
北アルプス方面。
2019年03月02日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/2 12:29
北アルプス方面。
峻嶮な戸隠山方面。
8
峻嶮な戸隠山方面。
山頂エリアを振り返る。
2019年03月02日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/2 12:30
山頂エリアを振り返る。
山頂は左の盛り上がったこんな感じのところ。
4
山頂は左の盛り上がったこんな感じのところ。
さて下山。核心部の急斜面を下るので集中する。
2019年03月02日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/2 12:46
さて下山。核心部の急斜面を下るので集中する。
急斜面の次は屋根尾根と雪庇エリア。
2019年03月02日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/2 13:53
急斜面の次は屋根尾根と雪庇エリア。
ここから先は尾根を下るだけなので安心。
2019年03月02日 15:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/2 15:07
ここから先は尾根を下るだけなので安心。
踏み抜きが多くワカンがほしい。
2019年03月02日 15:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/2 15:46
踏み抜きが多くワカンがほしい。
登山口に到着。すっかり夕方です。
2019年03月02日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 16:38
登山口に到着。すっかり夕方です。
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。
5
今日も事故なく山行が終わり山の神様に感謝。

装備

個人装備
地形図 コンパス GPSユニット 筆記具 ヘッドランプ ミニナイフ ライター ザックカバー 手ぬぐい・ハンカチ ティッシュ・巻紙 ストック グローブ サングラス ゴーグル 防寒帽子 ヘルメット ハードシェル(上) ハードシェル(下) フリース ダウンジャケット バラクラバ 12本アイゼン スノーシュー ビーコン 非常食(適宜) 行動食(適宜) テルモス ウォーターキャリー コンパクトカメラ ミニ三脚 携帯電話 腕時計 救急セット EMERGENCYシート 保険証
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら