ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1747045
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山 スノーモンスターと山飯

2019年03月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
7.7km
登り
811m
下り
808m

コースタイム

西吾妻山 スノーモンスターと山飯

09:20 グランデコ・パノラマゴンドラ山頂駅
09:50 第4クワッドリフト終点ゲレンデトップ
10:45 西大巓
11:35 西吾妻小屋
12:00 西吾妻山

《山頂散策&小屋付近で大休憩 山飯》

14:10 西吾妻小屋 付近 発
14:35 西大巓
15:10 第3クワッドリフト終点ゲレンデトップ
15:25 グランデコ・パノラマゴンドラ山頂駅

※降雪直後。スノーシューorワカンで脛ラッセル
天候 天気:晴れ
気温:-6℃ 程
風速:10 m/s 程
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
グランデコスキー場
https://www.snow-grandeco.com/

スキー場のゴンドラで山頂駅。ゲレンデトップまでは歩き。
平日は8:30運行開始。ゴンドラより先のクワッドリフト(4QL)は平日運休注意。

【土日祝】ゴンドラ往復2+1+クワッドリフト1。1回券が4枚,計2,000円。
【平日】ゴンドラ往路2+ゴンドラ復路1。1回券が3枚,計1,500円。でした。
コース状況/
危険箇所等
【ゴンドラ山頂駅〜クワッドリフト山頂(ゲレンデトップ)】
平日はゲレンデ脇を歩く形。下りは土日祝もリフト不可。

【クワッドリフト山頂(ゲレンデトップ)〜西大巓】
スノーシューorワカン推奨。しばらく樹林帯歩き。入山者も多い日はしっかりしたトレース。基本的に印はない。トレース無い場合 要RF。西大巓の山頂直下が急登。

【西大巓〜西吾妻山】
スノーシューorワカン推奨。西大巓からの下りおよび復路の登り返しがやや急登。トレース無い場合 要RF。西吾妻小屋は多少の雪の吹込みがあるものの1F入口から入れる。西吾妻山山頂(最高点)は積雪期分かりずらい。こだわる方はGPSなどで確認を。晴れていれば問題ないが視界不良時は要注意。

【登山ポスト】
グランデコ インフォメーション
その他周辺情報 【温泉】
裏磐梯グランデコ東急ホテル
デコ平温泉 ぶなの湯 12:00〜16:00 1,000円
https://www.grandeco.com/hotel_resort/reflexology/spa.html
2019.03.05 西吾妻山 スノーモンスターと山飯(AIKEN&kazeameコラボ第3弾)
4
2019.03.05 西吾妻山 スノーモンスターと山飯(AIKEN&kazeameコラボ第3弾)
ゴンドラより先の4QLは平日運休。ゲレンデ脇を登ります。
1
ゴンドラより先の4QLは平日運休。ゲレンデ脇を登ります。
A)のっけから大展望
k)振り返り足が止まる
5
A)のっけから大展望
k)振り返り足が止まる
A)冬の磐梯山。マウントレーニアのよう!
k)夏山とは全く違った風貌。
かっこよすぎ!!
10
A)冬の磐梯山。マウントレーニアのよう!
k)夏山とは全く違った風貌。
かっこよすぎ!!
降雪直後この日、写真右グランデコ達人STAFFスキー下山。山頂への確かなトレースに助けられました
降雪直後この日、写真右グランデコ達人STAFFスキー下山。山頂への確かなトレースに助けられました
A)しばらく樹林帯歩き
k)風が無いので暑い
2
A)しばらく樹林帯歩き
k)風が無いので暑い
k)スノーモンスターとの遭遇はまだまだ先
1
k)スノーモンスターとの遭遇はまだまだ先
A)樹林帯をぬけ西大巓への登り
k)青と白のみの景色を目指して
3
A)樹林帯をぬけ西大巓への登り
k)青と白のみの景色を目指して
A)雪化粧した安達太良を背負って。
k)急登を登りきれ!
3
A)雪化粧した安達太良を背負って。
k)急登を登りきれ!
A&k)先頭集団に追いつき『トレースありがとうございました!』
3
A&k)先頭集団に追いつき『トレースありがとうございました!』
A)視線の先に西吾妻山。樹氷に期待。
3
A)視線の先に西吾妻山。樹氷に期待。
A)ふり返れば磐梯山。
k)磐梯山頂に視線が並んだ。
5
A)ふり返れば磐梯山。
k)磐梯山頂に視線が並んだ。
AIKEN&kazeame 西大巓 登頂!
9
AIKEN&kazeame 西大巓 登頂!
西大巓より だぶん飯森の奥に飯豊連峰
6
西大巓より だぶん飯森の奥に飯豊連峰
西大巓より 朝日かな!?ちと自信ない
4
西大巓より 朝日かな!?ちと自信ない
西大巓より イグルーと西吾妻山
5
西大巓より イグルーと西吾妻山
A)西吾妻山へむけて下降。
k)どこを進むか、ちと迷う
4
A)西吾妻山へむけて下降。
k)どこを進むか、ちと迷う
A)シュカブラ越しに西吾妻山。
6
A)シュカブラ越しに西吾妻山。
A)雪山を楽しむ先頭集団の連帯感。
k)西吾妻山に向けて期待膨らむ、心は弾む。
2
A)雪山を楽しむ先頭集団の連帯感。
k)西吾妻山に向けて期待膨らむ、心は弾む。
A)忍者走り!特に意味なし
1
A)忍者走り!特に意味なし
A)www
k)ぬ、抜けない。
7
A)www
k)ぬ、抜けない。
A)先頭ラッセル奮闘中のkazeameさん。
k)足の長さが足りてない。
7
A)先頭ラッセル奮闘中のkazeameさん。
k)足の長さが足りてない。
ふりかえり見る西大巓
5
ふりかえり見る西大巓
悪天やトレース無しだとRF必須。山頂へ導く確かなスキーのトレース。グランデコ達人STAFFに感謝。
4
悪天やトレース無しだとRF必須。山頂へ導く確かなスキーのトレース。グランデコ達人STAFFに感謝。
A)西吾妻小屋と西吾妻山頂が目の前に!
k)もう少しでご褒美ターイム
3
A)西吾妻小屋と西吾妻山頂が目の前に!
k)もう少しでご褒美ターイム
A)西吾妻山すぐ行くから待っててね!
5
A)西吾妻山すぐ行くから待っててね!
西吾妻小屋は1F入口からも入れます。もちろん2FからもOK。
1
西吾妻小屋は1F入口からも入れます。もちろん2FからもOK。
A)食糧は小屋付近にデポして山頂アタック。
k)身も心も軽い、軽い。
7
A)食糧は小屋付近にデポして山頂アタック。
k)身も心も軽い、軽い。
A)小屋や西大巓をふり返る。
2
A)小屋や西大巓をふり返る。
冬の西吾妻名物 樹氷 スノーモンスター群
12
冬の西吾妻名物 樹氷 スノーモンスター群
A)東北の冬の風物詩を目の当たりにし感動です。
k)青空の下で見られたことに感謝。
13
A)東北の冬の風物詩を目の当たりにし感動です。
k)青空の下で見られたことに感謝。
A)これだけの数の樹氷は生まれて初めて。
k)様々なMonsterと対峙する。
9
A)これだけの数の樹氷は生まれて初めて。
k)様々なMonsterと対峙する。
A)天気にも恵まれ感謝感激。
k)時が止まったかのような雪氷の世界に足を踏み入れた。
7
A)天気にも恵まれ感謝感激。
k)時が止まったかのような雪氷の世界に足を踏み入れた。
Snow Monster VS AIKEN. いざ尋常に勝負!
11
Snow Monster VS AIKEN. いざ尋常に勝負!
「ひでぶっ!!」
再起不能(リタイヤ) To Be Continued⇒ドーーン!
8
再起不能(リタイヤ) To Be Continued⇒ドーーン!
Snow Monster VS kazeame.
5
Snow Monster VS kazeame.
カゼアメ ノ コウゲキ. ミス!
モンスター ノ コウゲキ. ツウコンノイチゲキ!
7
カゼアメ ノ コウゲキ. ミス!
モンスター ノ コウゲキ. ツウコンノイチゲキ!
ヘンジガナイ タダノ シカバネノヨウダ
8
ヘンジガナイ タダノ シカバネノヨウダ
はっちゃけながらも山頂ぽいとこに到着。奥は吾妻連峰稜線!
2
はっちゃけながらも山頂ぽいとこに到着。奥は吾妻連峰稜線!
山頂ぽいとこぐるり一周中。奥に安達太良
2
山頂ぽいとこぐるり一周中。奥に安達太良
A)なでなで。モンスターと仲直り。
4
A)なでなで。モンスターと仲直り。
k)モンスターハウスに招かれひと休み。
10
k)モンスターハウスに招かれひと休み。
平らな山頂で正確なピークはどこでしょう!? GPSで確認しOK!
5
平らな山頂で正確なピークはどこでしょう!? GPSで確認しOK!
kazeame『西吾妻山』初登頂 おめでとう!
4
kazeame『西吾妻山』初登頂 おめでとう!
AIKEN『西吾妻山』初登頂 おめでとう!
6
AIKEN『西吾妻山』初登頂 おめでとう!
気の済むまで『西吾妻山』の『樹氷』を楽しみました。
4
気の済むまで『西吾妻山』の『樹氷』を楽しみました。
A)雄大な景色を眺めながら小屋方面へ。
3
A)雄大な景色を眺めながら小屋方面へ。
A)うしろがみ引かれながら絶景をあとに。
k)さらば、親愛なるSnow Monster。
5
A)うしろがみ引かれながら絶景をあとに。
k)さらば、親愛なるSnow Monster。
A)お待ちかねの山飯タイム!まずは前菜サラダとトン汁!
k)寒くても野菜は摂りましょう。
9
A)お待ちかねの山飯タイム!まずは前菜サラダとトン汁!
k)寒くても野菜は摂りましょう。
k)風よけツェルト張ってもらい、雪山厨房出来上がり。
A)山飯スキル高すぎkazeameさん!
7
k)風よけツェルト張ってもらい、雪山厨房出来上がり。
A)山飯スキル高すぎkazeameさん!
k)絶景見ながらの調理。贅沢すぎる!
A)ロケーションも最高です!
3
k)絶景見ながらの調理。贅沢すぎる!
A)ロケーションも最高です!
k)ご飯は上手に炊けた。後は麻婆豆腐。身体が冷える〜。急げー!早く、美味しく。
A)日帰り雪山でお米炊いたり麻婆の良い香り!凄すぎー
4
k)ご飯は上手に炊けた。後は麻婆豆腐。身体が冷える〜。急げー!早く、美味しく。
A)日帰り雪山でお米炊いたり麻婆の良い香り!凄すぎー
k)お待たせしました〜。召し上がれ。
A)人生初 雪山で麻婆丼!超美味しゅうございました!
17
k)お待たせしました〜。召し上がれ。
A)人生初 雪山で麻婆丼!超美味しゅうございました!
A)お腹もいっぱい幸せです!さいなら西吾妻。
k)また、いつかくるよー。
2
A)お腹もいっぱい幸せです!さいなら西吾妻。
k)また、いつかくるよー。
A)西大巓にはシュプールやトラバース跡。我々は登り返し。
k)疲れても一番安全な道を行きましょう。
6
A)西大巓にはシュプールやトラバース跡。我々は登り返し。
k)疲れても一番安全な道を行きましょう。
西大巓から磐梯を眺めたらグランデコへ下山します
5
西大巓から磐梯を眺めたらグランデコへ下山します
A)この山行でも新たな経験を積み勉強になりました!感謝です!
k)素晴らしかった西吾妻山、貴重な体験、経験をありがとうございます。
お疲れさまでした。
2
A)この山行でも新たな経験を積み勉強になりました!感謝です!
k)素晴らしかった西吾妻山、貴重な体験、経験をありがとうございます。
お疲れさまでした。

感想

2019年03月05日
西吾妻山 スノーモンスターと山飯


kazeame&AIKEN コラボ第3弾は積雪期 西吾妻山。
このところ2週前の単独冬富士、先週kazeameさんと厳冬乗鞍と、栃木から弾丸日帰り遠征で標高差ある高所登山が続いていたことに加え、仕事も忙しくまともに静養した記憶がない。しかし冬季めったにない3週連続の好天予報。ならば行くしかない(但し心体共に軽いところ希望)。

未踏の西吾妻山は、無雪期ややハードな吾妻連峰1DAY縦走で登頂するか、冬季スノーモンスター樹氷見学で叶えたいと思っていた。モンスター見頃時期など色々な要因が重なり後者で初訪問することに。急なお誘いにもかかわらず快諾しご一緒してくれたkazeameさんに感謝。

西吾妻は天気に恵まれ視界良好だったこともあり、深田久弥の言葉をかりれば「登る山」と「遊ぶ山」のうち『遊ぶ山』
前日の降雪が功を奏し終日スノーシューで楽しく歩き通した。西大巓までラッセルしてくれた方々ありがとう。西吾妻山までのトップはラッセルに目覚めたkazeameさんが凄く頑張ってくれた(ぜんぜん代わってくれなかった(笑))。そして西吾妻 冬の風物詩 スノーモンスター。これほどまでの数の樹氷は生まれて初めて。感動と共にうかれすぎ!遊びながらも西吾妻山 kazeame&AIKEN 初登頂!

最後はお待ちかね、我らパーティーの健脚かつ料理上手の黒足のサンジことkazeameさん揮う『山飯タイム』日帰り雪山の稜線でお米炊くとこから始めるんですか?クレイジー(笑)。微妙な火加減や調整でお米も芯までふっくら。雪山に立ち込める麻婆豆腐の良い香り。on the rice!美味い!美味すぎる!あったまるしパワー漲る!冬季西吾妻 お腹も想い出も満腹『遊ぶ山』充分堪能 感謝感激雨霰。

今後kazeameさんと「登る山」「遊ぶ山」双方バランスよく楽しめたらと切に願う。

まさかの2週連続AIKENさんとのコラボ登山。
西吾妻山

前回の乗鞍岳のあとに、「次は山飯でも」と話していたのが、わずか1週間後に叶ってしまうとは…。
日頃の行いがよかったおかげで(笑)天気もよく、山飯をやるには絶好のチャンス!雪山の大展望の下での調理は寒いけど贅沢すぎるロケーション!!(まともな人はやらない!?)
AIKENさんからは「美味しゅうございました」を頂戴しました。作る側には最高のご褒美。山料理人?冥利に尽きます。

前日の積雪の影響で、雪山の状況も著しく変化。フカフカのパウダースノーで西大嶺手前からはラッセルもあり、初級者の自分にとってよい経験。
磐梯山をはじめ、東北の名峰もより白く美しくなり、見るたびに心を奪われました。
そして、スノーモンスターとの戯れ。
いい大人(おっさん)が柄にもなくはっちゃけてしまう始末。楽しすぎー!

AIKENさん、またまたありがとうございました。
来週も〜は流石にないか。
次の機会にまたよろしくお願い致します。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら