記録ID: 1748765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
龍高山岳部 剱岳夏山合宿1979
1979年08月07日(火) ~
1979年08月10日(金)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2f225064d367c91.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 2,561m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:45
3日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:20
9:00
70分
別山乗越
10:10
10:00
50分
雷鳥平
10:50
30分
らいちょう温泉雷鳥荘
11:20
30分
室生堂平
11:50
20分
祓堂
12:10
一ノ越
コース、日程は推定です。
天候 | 良かった模様 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
1979年の夏山合宿は北アルプス劔岳へ登っています。ルートや日程は残っている写真からの推定。今から考えると、よく一年生(34回生)を連れて劔へ行けたもんだと思います。(山頂アタック34回生は行ってない?)
顧問の森田先生がザイルを担がれていたこと、とにかく山頂近くはカニのヨコバイのようなとんでもない所を行ったり鉄の梯子を順番に上り下りしたことなどが記憶の片隅に残っています。写真だと劔の道中はアタックザックを背負ってますね。
学校に当時の登山計画書とか残ってないかなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する