記録ID: 1751740
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山〜吉田口1合目から須走5合目
2019年08月02日(金) ~
2019年08月03日(土)
- GPS
- 25:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,378m
- 下り
- 1,846m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:20
14:10
鳥居荘
2日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 9:35
9:55
須走口 五合目
馬返〜6合目:めちゃくちゃ静かでいい登山道です。但し、基本樹林帯で風が通らないので暑い。前泊予定で朝早く出発できる場合はお勧めです。(バス代も安くなります。)
6合目〜吉田口頂上:基本的には、岩の多いタフな登りです。山小屋が一杯ありますので、休憩の取り方がポイントになります。
お鉢巡り:個人的には、反時計回りが好きです。全体的に道が狭いので譲り合いの精神が必要です。
頂上〜8合目:吉田口、須走口が合体していることもあり、そこそこ人がいます。勢いよく下って来る人が多いので、注意必要。
8合目〜須走5合目:砂地のタフな下りです。ゲーター必須です。登りに比べて山小屋があまりないので、早目の休憩が必要です。
6合目〜吉田口頂上:基本的には、岩の多いタフな登りです。山小屋が一杯ありますので、休憩の取り方がポイントになります。
お鉢巡り:個人的には、反時計回りが好きです。全体的に道が狭いので譲り合いの精神が必要です。
頂上〜8合目:吉田口、須走口が合体していることもあり、そこそこ人がいます。勢いよく下って来る人が多いので、注意必要。
8合目〜須走5合目:砂地のタフな下りです。ゲーター必須です。登りに比べて山小屋があまりないので、早目の休憩が必要です。
天候 | 1日目:曇のち晴 2日目:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:須走5合目口から御殿場駅までバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 富士山駅近くコンビニなし。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
混雑わかっていながら、1回くらいは行っておかないとということで、富士山に行くこととしました。
水場がないのでたくさんの水を持参しましたが、結果ザックが重くなり苦労しました。500mlの水が500円程度で売っていますので、割り切った方がいいかもわかりません。
ご来光前の山頂は、冷え込みが厳しく、4枚重ねでも寒い状況でした。ネックウォーマー、手袋は必須。エマージェンシーシートは強力です。地面が冷たいので、対策品があればベター。
ご来光前の登山道の渋滞は、相当のものでした。前泊地からのコースタイム約3時間半のところ、実際は、4時間かかっています。フレッシュな状態であることも加味すると倍かかった印象です。どうしても山頂でご来光を拝みたい場合は、早目の時間帯の行動が必要です。
後、ご来光→剣ヶ峰という順番になると思いますが、のんびりしていると写真渋滞が発生します。ご来光をそこそこに早めに行動するか、剣ヶ峰に近いところでご来光を拝むと比較的早めに写真が取れます。
7合目で前泊して高度順応したつもりですが、頂上付近では、軽い高山病で頭痛がありました。
夜からの弾丸登山の方も多くおられましたが、経験者以外は基本的には避けた方がいいと思います。途中で嘔吐したり、ダウンしている人も何人か見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する