ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1758787
全員に公開
雪山ハイキング
東海

小秀山:春から雪山へ逆戻り、でも風鈴も鳴るよ❔

2019年03月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:13
距離
14.0km
登り
1,343m
下り
1,339m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
2:25
合計
9:08
距離 14.0km 登り 1,343m 下り 1,345m
7:59
8:07
6
8:13
8:17
8
8:25
8:27
37
9:04
9:33
29
10:02
10:20
10
10:30
10:52
22
11:14
11:15
36
11:51
12
12:03
12:08
12
12:20
27
12:47
20
13:07
13:39
11
13:50
25
14:15
14
14:29
4
14:33
14:40
15
14:55
24
15:19
15:20
28
15:48
15:53
24
16:17
16:25
2
16:27
16:30
23
16:55
ゴール地点
天候 晴れ(時々風雪)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乙女渓谷キャンプ場 駐車場〜
コース状況/
危険箇所等
1500mから上は新雪あり、50cm以上 スノーシュー等必須(できればシューがベスト、ワカンは踏み抜きあり)それ以下はツボ、及びスパイク等でOK
移動時、数河高原にて休憩 新雪が降り積もっています
2019年03月16日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 5:24
移動時、数河高原にて休憩 新雪が降り積もっています
木々にも
2019年03月16日 05:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 5:25
木々にも
加子母道の駅にてトイレ休憩
2019年03月16日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 7:14
加子母道の駅にてトイレ休憩
乙女渓谷キャンプ場着
2019年03月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 7:27
乙女渓谷キャンプ場着
登山届提出、右奥から4スタートです
2019年03月16日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 7:47
登山届提出、右奥から4スタートです
薄っすらと⛄
2019年03月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 7:48
薄っすらと⛄
夫婦滝までのルートです
2019年03月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 7:48
夫婦滝までのルートです
木道に薄っすらと積雪、一度滑りました(笑)
2019年03月16日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 7:52
木道に薄っすらと積雪、一度滑りました(笑)
滝が続きます
2019年03月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 7:53
滝が続きます
良い雰囲気
2019年03月16日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/16 7:53
良い雰囲気
綺麗な渓谷
2019年03月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/16 7:54
綺麗な渓谷
急な階段もありますが、幅が大きくて大丈夫
2019年03月16日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 8:02
急な階段もありますが、幅が大きくて大丈夫
ねじれ滝
2019年03月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:04
ねじれ滝
滝を見ながら登ります
2019年03月16日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:13
滝を見ながら登ります
天狗岩
2019年03月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:26
天狗岩
ここで沢沿いから谷筋に上がります看板が急登を示しています
2019年03月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:38
ここで沢沿いから谷筋に上がります看板が急登を示しています
ここを上がると
2019年03月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:38
ここを上がると
烏帽子岩が見えます
2019年03月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:44
烏帽子岩が見えます
そのまま徐々に登っていくと
2019年03月16日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:54
そのまま徐々に登っていくと
滝のラスボス、夫婦滝が見えてきます
2019年03月16日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 8:59
滝のラスボス、夫婦滝が見えてきます
ラスボス、夫婦滝です
二重の滝なのですが片側凍りついています
2019年03月16日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 9:01
ラスボス、夫婦滝です
二重の滝なのですが片側凍りついています
氷瀑と半々です、ラッキー(笑)
2019年03月16日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
3/16 9:01
氷瀑と半々です、ラッキー(笑)
展望場から横の急登を登ります(ここで警告看板があります、ここから先は危険ゾーンとのことです)
2019年03月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:07
展望場から横の急登を登ります(ここで警告看板があります、ここから先は危険ゾーンとのことです)
かなり急ですね
2019年03月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:07
かなり急ですね
この辺りで、スパイク装着
2019年03月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 9:22
この辺りで、スパイク装着
滝上部い上がってきました、少しドキドキ
2019年03月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:25
滝上部い上がってきました、少しドキドキ
どんどん上がります
2019年03月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:25
どんどん上がります
小滝
2019年03月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:28
小滝
孫滝 ここで滝は終了
2019年03月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 9:40
孫滝 ここで滝は終了
木々の隙間から渓谷を望みます
2019年03月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:56
木々の隙間から渓谷を望みます
鎧岩を回り込みます
2019年03月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:56
鎧岩を回り込みます
大きな鎧岩
2019年03月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 9:57
大きな鎧岩
時々、這いずりながら急登を上がります
2019年03月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 10:09
時々、這いずりながら急登を上がります
斜度はこんな感じ
2019年03月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 10:09
斜度はこんな感じ
大分乗り上げたこれで終わりかな
2019年03月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 10:30
大分乗り上げたこれで終わりかな
と、思った矢先に急登のラスボス登場 カモシカ渡り
2019年03月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 10:37
と、思った矢先に急登のラスボス登場 カモシカ渡り
這いずりながらなのでこれ一枚撮るのがやっと、でもちゃんと足場あります
2019年03月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 10:40
這いずりながらなのでこれ一枚撮るのがやっと、でもちゃんと足場あります
乗り上げました、一気に開けます(尾根筋の先端ですね)
2019年03月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 10:45
乗り上げました、一気に開けます(尾根筋の先端ですね)
兜岩まで細尾根を進みます、ここら辺りが結構緊張しました
2019年03月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 10:45
兜岩まで細尾根を進みます、ここら辺りが結構緊張しました
再度、ラスボス登場 兜岩です、かなり急です
2019年03月16日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/16 11:13
再度、ラスボス登場 兜岩です、かなり急です
積雪もぐっと増えて、スパイクでは踏み抜き、団子状態になり
走行不能、及び急登に対処するためスノーシューに変更
2019年03月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 11:28
積雪もぐっと増えて、スパイクでは踏み抜き、団子状態になり
走行不能、及び急登に対処するためスノーシューに変更
稜線上なのでぐっと冷えて、木々は凍りついています
2019年03月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 11:41
稜線上なのでぐっと冷えて、木々は凍りついています
これが兜岩〜小秀山までの稜線では氷が大きくなり、綺麗な音を奏でます
2019年03月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 11:41
これが兜岩〜小秀山までの稜線では氷が大きくなり、綺麗な音を奏でます
中津川市の山村街並み
2019年03月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 11:41
中津川市の山村街並み
雪山へ逆戻りです
2019年03月16日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 11:46
雪山へ逆戻りです
ラスボス捕らえました
2019年03月16日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/16 11:50
ラスボス捕らえました
奥に真のラスボスが見えます
2019年03月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/16 11:51
奥に真のラスボスが見えます
向かいは三国山?
2019年03月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 11:52
向かいは三国山?
なかなか上がらず(ここでも這いずりながら)
2019年03月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 11:52
なかなか上がらず(ここでも這いずりながら)
兜岩着 先に行きたいけど今回は無理ですね
2019年03月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 11:55
兜岩着 先に行きたいけど今回は無理ですね
遥かなたに避難小屋(小秀山)
2019年03月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 11:55
遥かなたに避難小屋(小秀山)
兎に角行きます
2019年03月16日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 11:56
兎に角行きます
風が吹くたびシャランシャランと音がなります
2019年03月16日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 12:11
風が吹くたびシャランシャランと音がなります
きれいですね
2019年03月16日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 12:12
きれいですね
殆ど凍りついています
2019年03月16日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 12:14
殆ど凍りついています
第一高原
2019年03月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 12:23
第一高原
つららが一杯
2019年03月16日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 12:33
つららが一杯
アップダウンを繰り返していきます
2019年03月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 12:38
アップダウンを繰り返していきます
捉えました、真のラスボス
2019年03月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 12:38
捉えました、真のラスボス
最後山頂までもう少し
2019年03月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/16 12:48
最後山頂までもう少し
着きました
2019年03月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/16 13:10
着きました
山頂記念撮影
2019年03月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
3/16 13:11
山頂記念撮影
真のラスボス(御嶽山)アップにて、南側斜面になります、荒々しいです
2019年03月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
3/16 13:10
真のラスボス(御嶽山)アップにて、南側斜面になります、荒々しいです
立派な避難小屋
2019年03月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 13:12
立派な避難小屋
再度ここを戻ります
2019年03月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 13:12
再度ここを戻ります
時間もないので即おります
2019年03月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
3/16 13:13
時間もないので即おります
避難小屋、玄関先だけ除きました(積雪がありドアが少ししか開きません)とても綺麗
2019年03月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/16 13:37
避難小屋、玄関先だけ除きました(積雪がありドアが少ししか開きません)とても綺麗
入り口、一度泊まってみたいです
2019年03月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 13:39
入り口、一度泊まってみたいです
樹氷の上にモフモフが付いている木々もあります
2019年03月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 14:19
樹氷の上にモフモフが付いている木々もあります
少し天候悪くなり、風雪がきます、厳冬期の様相です(笑)
2019年03月16日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 14:21
少し天候悪くなり、風雪がきます、厳冬期の様相です(笑)
それでも、また晴れてきそう
2019年03月16日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 14:26
それでも、また晴れてきそう
兜岩に戻りました
2019年03月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 14:34
兜岩に戻りました
見納めです
ここから滑って転がって行きました(笑)
2019年03月16日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 14:34
見納めです
ここから滑って転がって行きました(笑)
安全地帯突入
2019年03月16日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 14:54
安全地帯突入
三ノ谷コースにて、急斜面をジグザク降りていきます
2019年03月16日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/16 14:56
三ノ谷コースにて、急斜面をジグザク降りていきます
ニワトリに見えます
2019年03月16日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 15:16
ニワトリに見えます
ここまでくると暖かいです
2019年03月16日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 15:17
ここまでくると暖かいです
上部だけですね積雪は
2019年03月16日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 15:55
上部だけですね積雪は
木曽は杉の山です
2019年03月16日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:02
木曽は杉の山です
三ノ谷おりました、山の神に無事をお伝えしました
2019年03月16日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:24
三ノ谷おりました、山の神に無事をお伝えしました
林道脇に三ノ谷登山口
2019年03月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:27
林道脇に三ノ谷登山口
林道を2km程降りていきます(そこがキャンプ場)
2019年03月16日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:27
林道を2km程降りていきます(そこがキャンプ場)
晴れてはいるが雲は多い
2019年03月16日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:31
晴れてはいるが雲は多い
長丁場、お疲れ様でした。
2019年03月16日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/16 16:46
長丁場、お疲れ様でした。
帰りに、高山にて高山ラーメン
『麵屋 とと』 美味しかったです
2019年03月16日 19:24撮影 by  SO-04J, Sony
5
3/16 19:24
帰りに、高山にて高山ラーメン
『麵屋 とと』 美味しかったです

感想

今回、岐阜、御嶽山の隣にある小秀山(200名山)に行きました
以前から近県の200名山ということで行けたらと言っており、今週内陸の方が天気
良さそうだったので目指しました。
ルートは当初、積雪もあるので三ノ谷ピストンを思っていたのですが、渓谷が見れる
二ノ谷〜の周回ルートにてスタートしました
昨晩〜朝方に降ったのかうっすらと積雪のある大きな木道階段を渓谷沿いに上がっていきます、何か所かの滝を超えて、最後に夫婦滝ですまだ氷瀑状態で綺麗です、その後は急登を尾根まで乗り上げるのに登っていきますが、最後に直登カモシカ渡りを超えると一気に明るくなり細尾根に乗り上げます、ここも積雪があり緊張しながら進みます、尾根の先に起立した兜岩が立っています、ここら辺から一気に積雪が多くなり
スパイクでは歩けなくなりスノーシューチェンジ、兜岩への急登を這い上がって行きました、なんとか上がるとその遥か先に避難小屋と奥に御嶽山が望めます、時間的にどうかと思ったりしましたが、空も青空が広がっているので行くことにしました、
流石に稜線は風も吹き結構寒いです、木々が凍りついて風が吹くたびに風鈴のよう
に音が鳴ります、静寂の雪山に音がなり寒いけど良かった
時間もギリギリですがなんとか山頂着、小休憩後即下山としました、その後雲が流れて御嶽山もガスに覆われていきました(間に合った)、日も薄くなり風雪が流れて雪山へ逆戻りした様相でした、兜岩をスベリ降りて(笑)、やっと安全地帯へ、つづら折りに急斜面を降りていく三ノ谷ルートにて下山しました
見どころたくさんのお山で満足及び、完全燃焼(笑)しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら